fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

夏休みは、にゃんこピザ

試食会の記事など他にもアップしないといけないものがあるのですが、
夏休みが終わってしまうので、先にこちらを。


☆にゃんこランチ☆


今日はピザです。

(かりん家では普段は1日2食なのでランチはありません。「にゃんこランチ」は月に2回程度の特別なおやつです)



今回は、パフちゃんも食べられるように、

*パフちゃんは、穀物とチキン・卵にアレルギーがあります*


材料を工夫して2種類、作りました☆




左、チキンとゴーヤのホワイトソースピザ
CIMG4298.jpg
右、豚挽き肉と茄子のトマトソースピザ




まずはパフちゃんから

食べやすいように、豆皿にお取り分け。

CIMG4299.jpg



パフちゃん、作っているときから、
傍に来て「お手」してくるくらい、興味津々でした。


1440672613Z5PC8nL5FgaiAZx1440672610.gif
gif
おっとり食べるパフちゃん




CIMG4316.jpg

珍しく、わき目もふらず、食べてます。


1440672550eT2jBnqvpVkByMc1440672548.gif
gif



途中で落っことしちゃったんだよね~。
(パフちゃんは食べるのが下手です)



1440672662qMJD1Sf4LQcBhbr1440672659.gif
gif

テーブルから拾って、完食♪

パフちゃんが完食してくれて、嬉しいよーーー♡





食いしん坊の3にゃんずには、取り合いにならないよう、ある程度お取りわけ。



CIMG4333.jpg



そんな私の計らいも、このあと空しいものに・・・





ドアオープンと共に、迷うことなく
3にゃん揃って、テーブルへジャンプ!!


ゆっくり撮影できたものじゃありません・・・。
カメラマンは右往左往でした(^^;)



CIMG4336.jpg

なっくん、今日もいいポジションを確保してます(笑)





1440672698YRrnAWT8tOMcN4y1440672697.gif
gif
お皿を移動させてみたところ





1440672756o2K1jcfCRqW2YHM1440672749.gif
gif
皮も、もちろん!






早くも自分の分を食べ終えたなっくん

CIMG4337.jpg

こっちにしようか



やっぱりこっちか

CIMG4342.jpg

次どっちを食べるか、迷ってます(笑)







まのたんも、他のお皿が気になってます

CIMG4405.jpg



ちゃんとまのたんのあるでしょ~

目の前にお皿をもってきたところ

CIMG4407.jpg






咥えて、テーブルからジャンプ!!

CIMG4415.jpg

なっくんに奪われないための秘策だろうけど、



そうしてる間にも・・・




大きい方のお皿に乗ってたピザが、むしゃむしゃと

CIMG4390.jpg

お鼻にしわ寄ってますよー






CIMG4413.jpg

お口からゴーヤが飛び出してますよ!






CIMG4414.jpg


黒目全開!
舌出しながら、頬張ってる・・・(笑)






<材料>

豚挽き肉と茄子のトマトソースピザ
・豚ひき肉
・茄子(小さく賽の目にカット)
・トマトジュースを煮詰めたもの(代わりにミニトマトを使っても)


チキンとゴーヤのホワイトソースピザ
・鶏肉(モモ肉使用しましたが、どの部位でもOK。ボイルしたものを使用)
・ゴーヤ(薄く小さくカット)
・猫用粉末ミルク(固めに溶いてソースとして利用)



<共通材料>

・米粉で出来た餃子の皮(パフちゃんのアレルギー対策で米粉のものにしましたが、普通の餃子の皮でもOKです)
・オリーブオイル少量(餃子の皮がアルミホイルにくっ付かないように、塗ります)




[ 作り方 ]
野菜は下準備で熱湯を回しかけてください。

1、アルミホイルにオリーブオイルを塗り、餃子の皮を置く
2、それぞれ具を乗せ、ソースをかける(ひき肉は生のまま乗せて、オーブンで火を通します)
3、オーブントースターで3分焼く
4、お皿に取り出したら、8等分にカットして出来上がり☆


とっても簡単です。
トッピングは、猫さんのお好みでどうぞ♪



ちなみに、これ、
チキンの方は、猫用ミルクをチーズに変えて、
豚ミンチの方は、レモンソルト&ブラックペッパー&ローリエを振って、人間用にアレンジ
私も一緒におやつで頂きましたが、普通に美味しかったです♪



ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 食事・栄養へ
にほんブログ村

関連記事
【 2015/08/28 】 ■ 猫ごはん にゃんこランチ | TB(-) | CM(18)
うわぁ~♥美味しそう♥
うふふっ
スペシャルにゃんこランチ
作ってる時からいい匂いがしてパフちゃん待ちきれなかったんですね!
なっくんの舌出し、黒目全開が可愛くて笑ってしまいました(^ー^)
【 2015/08/28 】 編集
おはようございます!!

うわうわ(゚д゚)!
今度はピザですか!!!!✨
どんだけですかぁ~♡

実家にいた頃生地からピザを作っていました。
自分で作ると生地の厚さや、具を乗せ放題でほんとに美味しいんですよ~
(今では絶対にやりませんがw)
きっと今回のも4にゃんそんな気持ちで食べてくれていたでしょうね!!

パフちゃんの、のんびり食べている様子、こっちまで嬉しく
なりました!!かりんさんだからこそアレルギー持ちでも楽しく美味しく食べて
過ごせているんだなぁと、思います♡

はい!!きました!!なっくん☆
最後の1枚もう私のツボにはいりまくり!!!
すごいとしか言いようがないこの表情!たまりません(*´艸`*)
ごちそうさまでした(*^m^*)

そう、ゴーヤ!他のブロガーさんでも使われているのを拝見しました。
苦いのOKなんですかね☆
自分がゴーヤ嫌いなので、トッピングしたいけどいつも後回しに
なってしまっています(^▽^;)
【 2015/08/28 】 編集
大五郎ママ☆さんへ
大五郎ママ☆さん、こんにちは☆

ありがとうございます♪

>作ってる時からいい匂いがして

焼きあがりは、人間でも食欲をそそる匂いがしてました(^^)

ナスカは、食べてるときはホントに良い表情をします!!
この顔が見たくて、やってる感があります♪(笑)
【 2015/08/28 】 編集
めんふくろういぬさんへ
めんふくろういぬさん、こんにちは☆

ありがとうございます♪

いや、そんなに驚いてらっしゃる割には、ご自分は生地からピザ作りって!
私の方がびっくりですよー。
お菓子とかの、特に小麦粉や砂糖などの粉物計量が必要なものは、めんどくさくって、苦手なもので、ピザの生地を作ろうなんて思ったこともないです・・・。
いやもう素直にびっくりです。
めんふくろういぬさんのお料理苦手発言、嘘だって、たった今ばれましたよ(^^)

そりゃ、あーた、出汁からとった手作りスープをあげるなんて、ピザ生地の手間に比べたら大したことないだろうと。
ディオくんとソニちゃんにも、ぜひ、めんふくろういぬさんの手作りピザを食べさせてあげてくださいな♪

パフィは、手前味噌で恐縮ですが、うちのコにならなければ、たぶん、アレルギー用カリカリだけの食生活になっていたんじゃないかなと思います。なんでも食べてくれるわけじゃないし、何でもOKでないだけに、大変な面も多々なんですが、それだけにこうして完食してくれると、もう~嬉しくって(^^*)

ナスカはねえ(笑)
フードファイターですから~~(^w^)
ありがとうございます♪

ゴーヤ、ダメな方も多いですよね。
私も昔は苦すぎて嫌いでしたが、薄くスライスして塩もみ&冷水さらしをして、ごま油で炒めたチャンプルー(じゃこ、ちぎった厚揚げ、卵)にしたら、一気に大好物になりました!!
今年は暑かったからか、ゴーヤがお安くて、これに使ったのなんて、1本50円でした♪
でもまあ、人間でもゴーヤ食べれないからって問題になるわけでもないし、まして猫にゴーヤを食べさせる必要もないですからね(^^)
このピザ、ゴーヤひとかけらも残さず完食だったので、たぶんソニちゃんもゴーヤいけちゃうとはおもいますが♪
【 2015/08/28 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/28 】 編集
すごーい!!
かりんさんのおうちは、オヤツも手作りなんですね(≧∇≦)
しかも、ピザなんてオシャレすぎる!!
みんなすごい食いつきだし(o^^o)
かりんさんのおうちの、猫さんたちは幸せですね〜♪
私も食べたいくらいです♪
【 2015/08/28 】 編集
すいません両方Lサイズでサイドメニューにサラダつけて
30分以内にお願いします。

相変わらずの人間が食べたくなるような見た目。
ある意味飯テロです(-"-;

その美味しさは画像で示された通り。
なっくん自分の平らげた後どっち食べようかって言ってますが
どっちも自分のじゃないですから(-"-)

そしてまのたん自分の分を取られまいと持ち去ったがゆえに
結局あがりが少なくなるというお約束w

四者四様のスペシャルランチの風景でした^^
【 2015/08/28 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/28 】 編集
あんころもちさんへ
あんころもちさん、こんばんは☆

ありがとうございます♪

お褒めのお言葉、とってもうれしいです!
毎回ではないのですが、月2回くらい、このような豪華なおやつランチをしてます(^^)

いろいろなケースを想定して、災害で猫用フードが入手できないだとか(一応3ヶ月はゆうに暮らせる量をキープしてはいますが)
たとえば、食欲廃絶になって市販フードを食べてくれないだとか、
何らかの内蔵疾患になった時に、療法食にしろ手作り食にしろ、選択肢は多い方がいいですし、

闘病時にせめて食べるものでの苦労はしたくない・させたくないという思いで、人間が食べる「食材」を好き嫌いなく食べられるようにと、あれこれ挑戦しています。

と、パフィがアレルギーで制限がきつく市販フードの9割以上がダメなんです。
おまけにストルバイト体質なのもあり、カリカリのみの食生活では良好な状態を維持できず・・。
なので、このおやつは、食材トッピングの一環でもあります(^^)

これは、人間用アレンジも普通に美味しかったですし、簡単ですので、
あんちゃん、コロちゃんと一緒にピザタイムしてみてください♪
【 2015/08/28 】 編集
キノボリネコさんへ
キノボリネコさん、こんばんは☆

ありがとうございます♪

オーダー承りました!
豚ひき肉の方はそのままのトッピングでサイズのみアップ、執事さまもご一緒に召し上がれるように、スパイスは別で入れておきます。

チキンの方はお嬢さまのお口に合わせて、シーチキンに変更、かつお節と刻み海苔トッピングのスペシャル版でお届けいたします。
サラダですが、本日のサラダは「ミモザサラダ」となっております。
念のため、ゆで卵は別で添えておきますので、お嬢さまのお好みで散らしてお召し上がりください。

以上の内容で、100万飛んで20円になります。お支払いは現金でよろしいですか?
それとも、手形でしょうか~?

>ある意味飯テロです(-"-;

ああーーそんなーー、もうオーブンに入れたのにーーーー(棒)
お嬢さまいわく「テロリストとは取引しない」
というわけで、非常ーーに残念ですが、ピザはお届けされないことになりました~。

毎度、変わり映えのない絵なもので、コメ欄クローズしようかと迷ったのですが、
さすがはキノボリネコさん! BYはんテロリストかりん
【 2015/08/28 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/29 】 編集
こんにちは♪
私もいつもこっそり(?)楽しく拝見してました~(*´ω`*)

いつも驚くのはにゃんずのごちそうです!
本当に綺麗で美味しそうで、ちゃんと猫たちの健康も考えて、素晴らしいごちそう作ってらっしゃいますよね。
うちはカリカリに頼り切りなので、トッピングだけでも何か考えたいな。。

それにしてもなっくんのフードファイターぶりはスゴイですね!
黒目真ん丸でガツガツ頬張るお顔がたまりません♡
ぜひソニちゃんとどちらがすごいか対決してもらいたいです( *´艸`)
【 2015/08/29 】 編集
苺さんへ
苺さん、こんばんは☆

ありがとうございます♪

お褒めのお言葉、とってもうれしいです(*^-^*)

アレルギー持ちのパフィが、ストルバイトになったのを機にトッピング(スープ)ごはんを再開しました。
もし、彼女がストルバイトになっていなければ、してなかったかもしれません・・。
だって、やっぱり、長期保存がきいて栄養バランスに優れてるカリカリって便利だし魅力的ですもの(^^)

ナスカは食べ物とおもちゃを前にしたら唸り声あげるんですよー。
飢えた経験はないはずなんですが(^^;)

フードファイト対決(笑)
リング上が大変なことになりそう(^o^;)でも、もし実現したら楽しいでしょうね♡
その時はピーチちゃんとぷーちゃんも、ぜひご参加くださいね♪
【 2015/08/29 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/30 】 編集
いいわね~ピザも作ってもらえるなんて♪
それも二種類も。
情感豊かな猫育てに、こういう手間暇は必要なんだろうな~と私は反省です。
私は自分の食べるものだって、作ることが面倒になっちゃってますから。
一人って、作る時間と食べる時間の差が激しいのです。

パフちゃん、ピザの皮までしっかりとお口に。
落っことしてしまったのね。
なっくんの豪快な食べっぷり、すごくわかりました。
お口からゴーヤが飛び出すところまで、しっかり撮ってる=かりんさんは見ているのですね~。
深い愛情を感じました。
前にも書きましたが、私もしろちゃんが食べるところ、じっくり見ています。
食べること=命なんだな~と、感動しながら見ています。
感傷的な気持ちにもなっちゃうのですよ。
しろちゃんは元野良猫さんですから、その生活がしのばれて…。
十分な食べ物を与えてくれる人がいる。
おいしい顔を見ていてくれる人がいる。
自分の大好きなしろちゃんに、こんな幸せを与えられる自分が幸せと思うのです。
【 2015/08/30 】 編集
わぁ~、これは美味しそうですね!(^^)!
パフちゃんが完食、嬉しいですね。やったー。
これはうちでもやってみたいです。
ふつうに私が食べたいですww
猫さんが一生懸命食べてるときの
お鼻しわしわ好きなんですよね~(*^^*)
【 2015/08/30 】 編集
kakoboxさんへ
kakoboxさん、こんばんは☆

ありがとうございます♪

私も今は一人暮らし状態ですから、おもいっきり、作る時間>食べる時間ですね(^^;)
元々、お料理は嫌いではないものの、気分が乗らない時などは、途端に億劫に感じてしまう性分なもので、
なんとか主婦業をこなすべく見つけた方法が、私の場合は「食器」でして「お気に入りの器を使いたいから料理をする」という図式がかなり出来上がってました。

ですので、器絡みではない創作意欲を刺激してくれる猫達は、私の重いお尻を軽くさせてくれてるかもしれません。

野良ちゃんの暮らしというのは、日々の餌にありつくことさえ、過酷だろうとおもいます。
が、元来、ネコというのは人間の生活圏で繁栄していたのですから、今でも残飯を食べたり、どこかでえさを貰ったりしているのかなと想像したりもします。
しろちゃんは、雨風しのげる温かいお家と優しいママを得て幸せですね(^^)

しろちゃんが幸せならkakoboxさんも幸せ。
たぶん、しろちゃんも同じことを思っているでしょうね。ママが幸せならぼくも幸せって。
【 2015/08/30 】 編集
のんさんへ
のんさん、こんばんは☆

ありがとうございます♪

そうなんです。パフィはアレルギーで制限がきついだけでなく、
好き嫌いもある上、食べるのが下手なもので、
途中で食べるのを止めてしまうので、完食してくれた時の喜びは何倍にもなります(^^*)

簡単ですし、少しだけアレンジすれば、にゃんず用と人間用と一緒に作れますから、
ぜひ、ぷりんちゃん、カプちゃんと一緒に楽しんでみてください☆

しわ寄せて食べてると、夢中!!って感じがして、可愛いですよね(^^)
ぷりんちゃん、カプちゃんのお鼻しわしわ♡想像してニヤニヤしちゃいました♪
【 2015/08/30 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆