fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

ご対面

新入りロコちゃんへ温かいお言葉ありがとうございます!
私へのお気遣いもありがとうございますm(__)m
今は気が張っている状態なので疲労感を感じる余裕がないんでしょうね。
夜はバタンキューですが、起きてる間はそれほどでもないです^^

ただ、今日からパパが出張で私一人でお世話をしないといけないので、
ちょっと用心しなくては~とおもっています。

この数日、人間のごはんはすごくいい加減になってます^^;
出前で済ませたりしちゃってますね~
夜はほとんどお鍋にしてます。
栄養ドリンクや野菜ジュースも飲んでいるので大丈夫です^^



それでは、
みんにゃとのご対面の様子です。

お迎え当日(25日)
(この日はロコちゃん、涙目でしたが酷い目やにはありませんでしたので、ご対面させています)
レアちゃん、りんりん、すかさずやってきました!
20221125ロコちゃんご対面 (1)
普通に寄って行き、双方かぶりつき(^m^)
めっちゃフレンドリーなレアちゃんとりんりん



ロコちゃんもフレンドリーです^^

続いて、サラちゃんとなっくんもやってきました。
20221125ロコちゃんご対面 (2)
サラちゃんは、不思議と仔猫ちゃんに好かれるんだけれど、
ロコちゃんもやっぱりサラちゃんが好きみたい^^
20221125ロコちゃんご対面 (5)
他の子たちと違って、お手手だしてましたよー^^
20221125サラちゃん (1)
この時以外も、サラちゃんが近くに来れば駆け寄って行ってました。
仔猫(猫)にだけわかる何かがサラちゃんにはあるんだろうなあ~
実際面倒見がよくて母性本能が強い感じがサラちゃんにはあります^^


誰とも仲良くできないアリちゃんですが、
ロコちゃんにはシャーなしでご対面できました!(驚)
20221125ロコちゃんご対面 (6)
アリちゃんも慣れてきたのかなあって感じ。
よくできたね!って褒めました^^

なっくんも興味津々(^m^)
20221125ロコちゃんご対面 (7)


かげちも
20221125サラちゃん (2)
ここまで、みんにゃ全くシャーなし。
ある程度予想していた通りとはいえ、ほっとしました^^

まのたんは、気配を察して自分のお部屋(ケージ)から出て来ず。
(ロコちゃんはみんにゃのランチタイムにお家に来ましたので、
みんにゃはケージINしてるタイミング)

そして、翌日(26日)
(朝見たら、目がふさがるほどの大量の目ヤニと鼻水だったので、ああこれは風邪だ・・ってことで。
他の子たちが接近した際にお顔とお顔が近づけられないように一部には毛布をかけ、
ロコちゃんがいるベッドを置いてる側はビニールのカバーで覆いをし、飛沫が直接かからないようにしました。
まあ猫風邪って同じビルにいれば移るなんて言われるくらいの強い感染力があるので、
こんなことしても実際はあまり意味はないのですが・・。
直に目や鼻に飛沫が当たるよりはいいかなあということで。)


我関せずでいつでも超マイペースのパフちゃんが、
とっても珍しい事に自分からやってきました!!!
20221126ロコちゃん (3)
まったくシャーはなし。


他のメンバーですが。

まのたんは、新入りちゃんの気配を察して、当日はまったくケージから出て来ず。
翌日も遠巻きにして近寄らず。
なので、写真がありません。
が、まのたんはいつもこうなので。
(エルポタ兄弟の時は例外で当日に自分から来ましたが、他のこの時は数日様子見してからご対面しています。
でも!新入りさんに一番最初に優しくグルーミングしてあげるのは、必ずまのたんだったので、今回も心配はしていません。
ロコちゃんがおっとりしてるからきっとまのたんと仲良くなれるはず^^)
翌々日になって、ケージに近づき中を覗いてましたが、シャーはなし。

で、残るひとり。
ロコちゃんをお迎えするまでは末っ子だった雪花ちゃん。

猫カフェ出身ということもあり、
社交性が高く対猫スキルも抜群な雪花ちゃん。

なのになのに・・・

このお顔です
20221125ロコちゃんご対面 (4)

めっちゃ怒ってます。
低い唸り声をあげ、シャーシャー言ってます。

写真はないのですが。
唸りながらバックステップで後すだりし、シャーシャーやってました。

かなり離れても怒ってました。
うううううと低い唸り声をずーっとあげてました・・・。

翌日もシャーは止まりません。唸ってシャーしてあとすだり。
その後は一切リビングに行かず、猫部屋で過ごしてました。

翌々日も腰を落として抜き足差し足でケージに近寄りますが、
ロコちゃんの姿を確認するや、あとすだり・・・。
シャーはしなくなりましたが、どうしても怖いようです。

正直、これはちょっと予想してませんでした。
雪花ちゃんはフレンドリーだし、年も一番若いし、
ロコちゃんともすぐ仲良くなるんじゃないかなあ~なんて思っていたのに。

「シャー」して唸り声あげて怒りまくる雪花ちゃんを、
パパは初めて見たので、びっくりしてました。
(ママは一度だけ。パフちゃんにしてる「事件」で目撃)


そうかあ。末っ子だったから自分が迎える立場の経験がないと、
さすがの雪花ちゃんでもこうなるのかあとおもいましたね。


まあ、根がフレンドリーな雪花ちゃんなので、
時間の問題とおもって、深刻にはまったく考えていないですけどね^^
(ロコちゃんもおっとりなので^^)

昨日からリビングに来るようになりました。
唸る事もなくなり、シャーもしてませんが、
ケージには近寄らないので、やっぱりまだまだ怖いみたいです。
ま、ロコちゃんが元気になって、雪花ちゃんも元気になれば、
その後は仲良しになれるだろうとおもってます^^



パパが、みんにゃを見て、特にレアちゃんを見て
「やっぱ慣れてるねー」って言ってました(笑)

レアちゃんは、おしっぽピーンでロコちゃんのケージを頻繁に覗きこんでます。
早く仲良くしたくてしょうがないって感じですよ^^
(それだけに思い切り風邪をもらってしまったようで、レアちゃん涙目になってます。点眼してますので酷くなってません)

ロコちゃんとみんにゃのご対面はこんな感じでした。



で、雪花ちゃん、当日の夜、ごはんを食べなくなりました。
翌日、翌々日も食欲不振だったので、好きなウエットやちゅーる、ミルクなどをあげていますが、量はいつもの半分程度しか食べず。しばらくすると戻してしまいました。

ストレスで胃の動きが極端に悪くなっていると考えられますので、
総合栄養食タイプの粉ミルクを練乳程度になるよう溶いて与えています。
(少量で高栄養を摂取できる。水分もそれなりに摂取できる。
そしてもし戻すことになった時も固形でない方が楽なはずだから。)

その雪花ちゃんですが、昨日から食べるようにはなってきました。
ただ、胃の動きが悪いようで数時間後にそのままの形で戻してますので、
今日からはカリカリは一切ストップして
(カリカリは決して胃腸に優しいフードではありません)
ヒルズの消化ケア(ウエット)をあげることにしました。

消化ケアでもダメなら・・・
鹿肉か馬肉、もしくは胸肉だけを
ビタミンサプリ添加であげる方式に切り替えます。
それでもダメなら、生肉食ですね。
ただ、生肉食は好きな子ばかりではないということと、
もし嗅覚が風邪で弱っていると、ニオイが強い方がいいので、
その時はお魚。
(勿論病院にも行きますが)ごはんはこちらが工夫するしかないですから。



他に食欲不振に陥っているのは、かげちとりんりん以外全員でしたが、

サラちゃんは26日に一度食欲不振があっただけで、すっかり快食快便です。
なっくんは26日に食欲不振と嘔吐になり、28日まで続きましたが、29日から少しずつ回復してきています。

アリちゃん26日から、レアちゃんが28日から食欲不振になり、
今もまだ続いています。
が、元気はあり、行動などは普段と同じですのでご心配なく。

とりあえず、アレルギーがあるパフちゃん以外の全ニャン、
ヒルズの消化ケアに切り替えですね。
(パフちゃんは馬肉食に切り替え)
プラス練乳ミルク(サプリ入り)

涙目になってるこたちは点眼をもちろんしています。
リジンサプリも与えています。
他サーモンオイル、ビタミンサプリ、整腸剤も与えて免疫力を下げないように。



そして、ご心配いただいていますロコちゃんですが。
写真は目ヤニと鼻水が酷かった頃(これでも拭いてあげたところですが)
(これより酷い時もありましたが、それは撮影していません)

IMG_20221127_100509.jpg

一昨日からしっかりミルクを飲むようになり、
もしかして、かなりミルクが好きなのかなあという感じだったので、
カリカリをふやかして潰し粉ミルクを混ぜ、
ドロドロの状態であげたところ、完食!

寝る前にも少量を置いておいたところ、半分食べてました。

今朝の様子(動きや表情など)から、
もしかしたらカリカリだけでも食べるかも?って感じがしたので、
あげてみたところ、かなり食べられました!!

これまでは3~5粒食べるだけだったんですよー。
(なので、強制的にお口の横から10粒×3回をあげてました)

今朝は合計で34粒も自発的に食べました!(嬉)
(一度20粒あげたら完食したので、追加で20粒入れた)
その後、しっかりミルクも飲んで、
おトイレに行って、元気に力強く砂掛けもして、
おトイレのすのこでバリバリ爪とぎまでしてました(笑)

文章多くて長くてすみません。
こんな感じです。

写真は、27日朝、強制給餌後
ケージ内に設置したハンモックの上で日向ぼっこしてるところ。
20221127ロコちゃんお部屋 (1)



こちらは、同日午後。
風邪をひいてること、雪花ちゃんの様子などから、
このケージでの暮らしが少し長くなりそうなので、ケージの中を整えました。
20221127ロコちゃんお部屋 (2)
100均のワイヤーネットでベッドを吊るし、
100均の棚(なんていうんだろ?)をステップで設置。
(ステップなしでも、普通の仔猫ちゃんならジャンプできる高さなんですが、
ロコちゃんはおっとりしてて、もしかしたら鈍くさいかもしれないので、
ジャンプして爪でベッドひっかけて引きずり落としてしまったら、夜寒い思いをしないといけないですし、
おトイレの縁にお手手かけて降りようとして、おトイレひっくり返してしまう・・
なんてこともあり得るかもしれないので、念のため)


ベッドは、その後、なるだけ密着してる方が温かいからこうしました。
モコモコの間に埋もれて寝ていますよ^^
20221128ロコちゃんベッド
温かくして免疫力アップ!
しっかり食べて、早く風邪を治そうね^^



前記事にいただいたコメントのお返事は後ほどさせてくださいね^^

コメ欄は開けていますが、
今、ロコちゃんはじめみんにゃのお世話に追われていて
皆さまのところへお邪魔してもコメントをする余裕がありません。
なので、コメントはどうぞお気遣いなく^^

関連記事
【 2022/11/30 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(16)
こんにちは
かりんさんの文章力にビックリしました
さすがです(^^)/

ロコちゃん、みんにゃとのご対面もすんなり?な感じで良かったですね(´∀`*)ウフフ
お姉ちゃん、お兄ちゃんたちが心優しいのにも驚きました
すぐに仲良くなりそうですね

まずは猫風邪が早く治りますように
他の子たちもね
かりんさんも休める時は休んで下さいね
【 2022/11/30 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/11/30 】 編集
みんにゃ フレンドリーな対応さすがかりんさんちの子たち。
だけど雪花ちゃんが怖がっちゃったんですね。
その姿 ノアやダイちゃんが来た頃のコタローを思い出しました。
だけど ご飯食べなくなっちゃったなんてかなりのストレスだったのですね(ノω<。)
そして 猫風邪ってそんな感染力強いんですかヾ(*゚A`)ノ
ロコちゃん含め みんにゃ早く元気になりますように。
そしてかりんさんも くれぐれもご自愛くださいませ。
【 2022/11/30 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/11/30 】 編集
ロコちゃんカワ(・∀・)イイ!!

かりん家はみんな慣れているね(*´▽`*)
うちはまだみんなシャー言ってるしフレンドリーかと思ったメリちゃんでさえシャー💦

雪花ちゃん意外Σ(・ω・ノ)ノ!
慣れてそうなのに💦

みんな早く元気になって仲良くなったところ楽しみにしてるね🎶
かりんさんも体調気をつけてね😊
【 2022/11/30 】 編集
1枚目りんりんちゃんお顔が怒ってるように見えますが別にそういうわけじゃないんですねw^^;
そうですかサラちゃんまたみんニャのお母さんなんですね(*´ェ`*)
彼女もまたそれを良しとしてるところがあるからみんニャ寄って行くんでしょうね(*´ェ`*)

アリちゃんびっくりです(゚д゚)!
でもこれは嬉しいびっくり!(*´ェ`*)
そしてそれ以上に意外なびっくりが雪花ちゃん。
誰よりも対猫スキルが高い彼女なのに今回に限ってなぜ…
ひょっとしたら営業ではなく家族としての意識が芽生えたからこそ末っ子の座を譲りたくなかったのかもですね。
でもまだ顔合わせの段階、きっと彼女ならそのコミュ力で仲良くなってくれるでしょう^^
お返事はお気遣いなく~^^
【 2022/11/30 】 編集
長文ですがスラスラと読めました。
かりんさんは文章が上手です。
読みやすいです。

ロコちゃん可愛らしいですね(^^)
ゴージャスファミリーに、更に磨きがかかりました。
ロココ調のベルサイユ宮殿のようですね。
仲良くなっていく様子が楽しみです。

かりんさんご多忙のようですが、ご自愛くださいね。
【 2022/11/30 】 編集
同時に体調が悪くなってしまうと大変ですね。
しかもパパさん出張でお一人で( ゚ロ゚)!!
寝る時間もあまり無いのかもしれませんが
しっかり食べて休める時は休んでくださいね。

ロコちゃんもみんにゃも
早く体調が良くなりますように!(。-人-。)
【 2022/11/30 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

文章無駄に長くてすみません^^;

はい、みんにゃが慣れてるので、雪花ちゃん以外はシャーはまったくありませんでした^^

誰とどれだけ仲良くなるかはわからないけれど、そうなってくれたら嬉しいですね^^

温かいお言葉ありがとうございます!
【 2022/12/01 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんおっとりタイプみたいなので、嫌われにくいんじゃないかなあとおもってます^^

そうなんですよ。雪花ちゃんがこんな反応をするとは意外すぎて、びっくりしました。
まったく想像もできなかったです。
今は、雪花ちゃんのフォローをしっかりしていきたいとおもってます(他のみんにゃも勿論ですが)

ああ、そうですね~そういう心配もあるかもですね^^
ただ、ロコちゃん、かなりおっとりしてるので、普通の仔猫ちゃんのようには突っかかって飛びついてってしない気がします(雪花ちゃんやかげち、おっとりしてるコたちはそういう行動パターンではなかったので)

まあ、もしそうした場合でも、サラちゃん、レアちゃんがしっかり教育してくれるんじゃないかなあとおもってます^^
【 2022/12/01 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、雪花ちゃん以外のみんにゃは「またか」って感じとおもいます^^;
おかげで、シャーの嵐は雪花ちゃんだけで済んで助かっていますが^^

そうなんですね。コタローくん、そうだったんですね。
性格ですよね。コタローくんは特に優しくて自分が我慢しちゃう方っていうのもありますよね、きっと。

雪花ちゃんは本当に意外でした。びっくりしました。
しっかりフォローしていきます(ほかのみんにゃも)

温かいお言葉お気遣いありがとうございます!
【 2022/12/01 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

温かいお言葉ありがとうございます!

いえいえ、ご丁寧に恐縮です(私も読み逃げしてますので・・・どうぞお気遣いなく^^)
鍵コメさんも寒さも一段と厳しくなり、年の瀬のお忙しい時期、どうぞご自愛くださいね^^
【 2022/12/01 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ボーちゃん家のみんにゃ、シャー合戦中なんですね(^m^)
王様だらけだ~~(笑)
(シャーはペルシャ語で王様って意味だから~^m^)

メリちゃんも???
・・もしかしてコーちゃんが結構はっちゃけちゃってるとか??
(仔猫の動きって予測できなくて、驚いてシャーってパターンかなあって)

そうなんですよー。雪花ちゃんがシャーしまくるなんて、意外ですよね。
私もびっくりして、想像もしてなくて。
しっかりフォローしていきます。

温かいお気遣いありがとうございます!
私もコーちゃんとみんにゃの仲良し姿楽しみにしてます(^^♪

(コーちゃん、体重ロコちゃんと同じくらいなんですね~ちっちゃい❤)
【 2022/12/01 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりん、ほんとだ(笑)怒ってるみたいに見えますね~(笑)
確かに「おちびがいるにゃりん。だれにゃりん??」って感じではありましたけど、シャーはなく、フレンドリーでしたよ^^

サラちゃんは本当に面倒見がよくて、これまでも助けられてきましたから、今度もきっとよい母親役をしてくれるんじゃないかなあとおもってます^^

アリちゃんも成長したってことですよね(笑)
慣れたんだろうなあとおもいましたが、もう次はないからなあ(笑)

ええ、ですよね・・。雪花ちゃんのこのシャー連発は正直全く全く全く、想像すらしていなかったので、ただただびっくりしました。
そんな雪花ちゃんをみて、やっぱり慣れがなせる技じゃないですが、経験があるないの違いってすごいんだなあと、おもいましたね。

確かに・・。見知らぬ他にゃんがいきなりいるってことなので、家族以外を認められないってことだとおもいます。
(冗談で、雪花ちゃんは猫カフェの店長さんなので、勝手にスタッフ採用したから怒ったんだねーなんて言いましたけどね。笑)

お気遣いありがとうございます!
しっかり自発的に食べてくれるようになったので、少し余裕ができました(時間的にもですがそれ以上に気持ちの上で^^)
【 2022/12/01 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

長ったらしい無駄に多い文章を読んでいただいて恐縮しています。
ありがとうございます!

ロコちゃん、美形ではないですが、ほんわかした何とも言えない味のある愛らしい子です^^

おっとりしてるこなので、嫌われにくいんじゃないかなあとおもっていますが、こればかりは猫さん同士でないとわからないですもんね。
でも、みんにゃ上手に折り合ってくれると信じています。
(勿論フォローはしっかりしていきますが)

私への温かいお気遣いもありがとうございます!
【 2022/12/01 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんですよね。多頭で一番大変なのが何と言われたら、複数が同時に体調を崩した時、これが一番大変です。
とりあえず、昨日からロコちゃんがしっかり自分で食べられるようになったので、これだけでもかなり楽になりました。
あとは、体調を崩してる他のみんにゃのフォローですね。こっちをしっかりして行きます。

私へのお気遣いもありがとうございます!
昨日は一日オール出前で楽しました~
【 2022/12/01 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆