fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

お肉、とろけるにゃ~

先週末、母が遊びに来ました。

実は母は猫が苦手なんですが、パフちゃんはお気に入り。
母曰く、はじめて抱っこした(できた・できる)猫だそうで、「こんなにかわいい猫がいるんだ!」と思ったとのこと。

家に来れば、「パフィちゃん、パフィちゃん」と、どうにかしてパフちゃんを構おうとするんですが、当のパフちゃんは、人見知りは一切しないものの、人懐こいというわけではないので自分から寄って行くことはなく、この日も抱っこは出来ず。(但し、パフちゃんは、抱っこして「はい」と渡すとおとなしく赤ちゃんのように、けっこう長い時間抱っこされてます)

母は、M・シュナウザーとヨーキーを飼っている犬好きなので、犬に接するのと同じ感覚で猫に接すると、まあ、たいてい猫にはあまり好かれませんよね(苦笑)

そういえば、昨秋のことなんですが、家に遊びに来た母が、パフちゃんのお手とハイタッチを見て、両手を叩いて、大きな声で「パフィちゃん、頭いいんだねー」と褒めまくるということがありました。
拍手と大声にびっくりしたパフちゃんは固まり、そばにいたサラちゃんは、ソファーの下に隠れてしまうということがありました。

猫が苦手とか怖いって気持ちが、私にはぜんぜんわからないので、猫が苦手だという母をずっと不思議に思ってましたが、ああ、きっと猫に好かれたことがなくって、猫苦手って意識のままなんだなあって、その時思ったものです。

そんな猫苦手とか犬派の人たちにも、「パフちゃんは可愛い」と好かれる猫なので、我が家では、パフちゃんのことを広報部長とひそかに呼んでいます(笑)



我が家で一番人懐こく、人見知りもしないにゃんこってことで、なっくんを抱っこする母

P1005445.jpg

写真では、なっくん、おとなしく抱っこされてますが、この後、母の顔を見て、「!?!・・・ダレデスカ??」みたいな顔してました(笑)

その後、

1005446.jpg

この人、前にも会ったことある気がするんだにゃん、んーと???と、じーっと母を見つめるなっくん
ちびっこ組の運動会で、ラグ、ぐしゃぐしゃですね(^_^;)


ちなみに、サラちゃんとまのたんは、家のチャイムが鳴ると、とりあえずどこかに隠れます。
が、おやつを出したらすぐに出てきます(笑)

この日もチャイムと同時にダッシュで隠れてましたが、母とは何度か会っているので、この日はおやつで釣らなくても、すぐに出てきて、それぞれ寛いでました。

サラちゃんにいたっては、母の後をついていったりと、本来の甘えん坊ぶり(「ちょっと!私を見なさいよ!」ということでもあるんですが)を発揮していましたが、本来猫が苦手な母にとっては、見た目が猫ーーって感じのサラちゃんを抱っこするのは、ちょっと怖いみたい。(触るのは大丈夫になってましたが)
の割に、いつも家にくると、「サラちゃん、綺麗ねー、美人ねー」と何度も言うし、「サラちゃん」と呼びかけるしと、サラちゃんのお顔を見るのは好きみたいです(笑)
その後で必ずといっていいほど「でもやっぱり、私はパフィちゃんが好き」と続くんですが(^_^;)

この日、一緒にすき焼きを食べようと、普段私が買わないような上等のお肉を持ってきてくれたので、ランチタイムでしたが、すき焼き、いただきました。

食事前に、にゃんずにもなるだけ赤身のところを選んで、ちょっとだけおすそ分け。(お肉、生です)

P1005447.jpg


P1005448.jpg


まのたんとサラちゃんも撮影したのですが、(お肉に大興奮で)写真のブレが酷く、アップになんとか耐えるレベルにさえ至りませんでした。

みんな、お肉、すごくおいしかったんでしょう。
食事の間、ずっとテーブルの周りを陣取ってました。
よかったねー、滅多に食べられない上等のお肉。おいしかったね




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村





【 2015/02/17 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(1)

ゴマちゃん似?

シャム猫のサラちゃん、アニメの「少年あしべ」に登場するゴマフアザラシの「ゴマちゃん」に似ていると私の母は言うのです。

P1002293.jpg
パールのネックレスにご機嫌なサラちゃん

サラちゃん家に来た日
我が家に来た日のサラちゃん
超~カメラ目線で、黒目がまんまるになってます。

猫が苦手な母、シャム猫がかりん家にやって来た話をしたら、「シャム!!!」って顔を引きつらせていたんですが(苦笑)この写真を見せたところ、「あれ??これシャム猫???」って驚き、「これなら怖くない」とつぶやきました(笑)
で、「ごまちゃんに似てる」と言うんです。

確かに夜のサラちゃんは、黒目がおおきくなって、ごまちゃんフェイスになってますが、私的には、サラちゃんはというかシャム猫はと言ったほうがいいのかなあ。「母をたずねて三千里」の「アメデオ」に似てると思うんだけどなー。肩乗りしたがるところなんかも似てるし(笑)



シャム猫、今は珍しくなってしまったようで、私もサラちゃんと出会うまでは、ペットショップでシャムを見たことはありませんでした。純血種の代表みたいな猫なのに、なんだか淋しいです。
最近はトラッドスタイルのシャムの人気が復活してきているらしいですが、サラちゃんは、お顔はモダンよりトラッドに近いですが、頭が小さく細身で華奢な手足や鞭のようなしなやかなしっぽ、というような全身のスタイルはモダンシャムに近く、要するに、いいとこ取りーなんです!(笑)


サラちゃんを迎えてから、シャム猫について色々調べて、その歴史を知るにつけ、やっぱり特別な猫なんだなあってことをすごく感じます。
気品に溢れた見た目、優れた身体能力、心を許した相手には本当に一途で健気。見た目から受ける印象と実際の性格とのギャップがすごいというか、気取った猫って感じに見えるんだけど、実際にはどっからどう見ても、下町っこというか、甘えん坊で、猫にしては珍しいくらい自己アピールをしてきます。

P1004041.jpg
まのたんとなっくんに首輪を手作りしてあげて、「かわゆいねー」と連呼してたら、「私もー」とサラちゃんが来たので、急いでサラちゃんにも首輪を作ってつけたあげたところ。
「サラちゃんはクラシカルなのが似合うねー。こういうシックでゴージャスなのはサラちゃんにしか似合わないよねー。さすがサラちゃんだねー」と褒められて、誇らしそうなサラちゃん。


P1003653.jpg
まのたんにティアラを載せて「まのたん、お姫様みたいでしゅねー」と撮影していたら、サラちゃんが「私もー」と言ってきたので、載せてみたところ。
ティアラ、載せてるだけで固定していないんですが、落としません。サラちゃん、じっとしてます。


P1003645.jpg
対照的に、ゴムで頭に載せてるにもかかわらず、ティアラつけての撮影なんて、おとなしくさせてくれないまのたん(ティアラは撮影後すぐに外しました)


普通にカメラを構えたら、すぐに近寄ってきて撮影できないんですが、「サラちゃん、ここでじっとして」といって、椅子の上などを手で軽く叩いて示すと、そこでしばらくじっとしていてくれます。

そういったところも含めて、やっぱりとっても賢い猫なんだなあってことを最近よく思います。ダメなことは、一度叱れば、すぐに理解する。気性の激しいところがあって、嫌なことは嫌!という意思表示もしっかりします。でも、攻撃したりなどの凶暴性は0。決して爪を出さないので、飛び乗ったスツールの上を滑って行って落っこちるなんてこともよくあります。

割とご年配の人ほど、シャム猫は飼いにくいっていう印象を持っているようで、シャムがいるっていうと、「うへぇー」というような反応をされたり、「気がきついでしょ」とか、「懐かないんでしょう」なんて言われるんですが、ぜんぜん、そんなことないです。
というか、むしろ反対だなあと。
まあ、見た目の好みっていうのはどうしてもあるので、猫らしいしなやかなシルエットがダメっていうような人もいるでしょうし、仕方ない部分もありますが、これほど誤解されてる猫種もないんじゃないかなあと。
ねえ?サラちゃん。


最近、「シャム猫の本」というのを見つけました。
その中に、シャム猫にあげるごちそうっていうのがあって、ヨーグルトにみかんか、スライスしたりんごを混ぜてあげるとよい。シャム猫はたいていフルーツが好きだと書いてあるんですが、これって本当ですか???
みかんって、猫が嫌う食べものベスト3に入るくらいのイメージしかないんですが・・・。
目をしばしばさせて逃げて行く記憶しかないんですけどー。

今度ちょっと試してみようかなあ。りんご入りヨーグルト。
さすがにみかんで試す気にはなれない・・・




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村

【 2015/02/18 】 ■ にゃんず サラ | TB(-) | CM(1)

まのんちゃんのまろ眉

白い猫が子猫の時にだけ頭に現れる黒い毛=ゴーストマーク

まのんちゃんにもあります。まのんちゃんのは、まろ眉みたいな形をしています。
ゴーストマークは成長と共に消える事が多いらしいのですが、そういえば最近少し薄くなってきたような?



P1005480.jpg

写真だと、角度によっては、ほとんどわかりませんね。

まのたん、珍しくカメラ目線をくれました (ToT)





P1005816.jpg


こちらの写真は、まろ眉まのんちゃん。

全身真っ白は確かに綺麗だけど、これはこれでかわゆいよー。まのたん

こっそり、まのたんのまろ眉が気に入ってます♪





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/02/20 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(1)

もふにゃ~ず1号2号

最近のパフちゃんの定位置と化している場所

カウンターに置いているティッシュボックスの上

P1005858.jpg

パフちゃん・・・幅、ちょっとはみ出てるけどね・・・


別に何をするでもなく、最近はなぜかここでよくくつろいでます。どうやら気に入ったもよう。

P1005867.jpg


パフちゃんの写真を撮っていると、なっくん、すぐにやってきました。



P1005873.jpg

かりん家のもふにゃ~ず1号&2号♪





あっ! 22日って、の日だ♪

って事で、かりん家の4にゃんずお揃いショット☆


P1005697.jpg
サラちゃん目つき悪っ!



4匹一緒の写真って本当ーにむずかしい・・・(e_e)





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村

【 2015/02/22 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(0)

お魚釣り

お魚のついたねこじゃらし(セリアで売ってました♪)の先を食いちぎった前科ものが1にゃん・・・。

かりん家ではこう呼ばれています
「壊し屋サラちゃん」




サラちゃんは、おもちゃを壊す常習犯で、かしゃぶんなどもたった一日(場合によって一度)でバラバラに破壊してしまいます。

なので、かりん家では、パフちゃんお気に入りのかしゃぶんのミツバチだけは、サラちゃんに遊ばせないようにしています。

パフちゃんは、おもちゃでもおやつでもすぐに他のコに譲ってしまうので、取り合いになることはないんですが、、サラちゃんにおもちゃを壊されるとわかっているパフちゃん。他のおもちゃではそんなことないのに、お気に入りのミツバチだけは心配して様子を見に来るのが、なんともいじらしくて。


動画のように、ぐいぐい引っ張るのは、かりん家では、サラちゃんとなっくんだけです。
なっくんにいたっては更にうなり声をあげて引っ張ります・・・(ただし、壊すことはなし)


その後、
切れたゴムを結ぶにも短すぎて出来ず、ちぎれたお魚をみんな気に入ってサッカーして遊ぶので、そのままにしておいたところ、


翌日の大運動会の後、床の上で水浸しになった魚を発見。

こんなことしたのだれ~?とその時は誰の犯行かわからなかったのですが、



先日、現場に遭遇!

リビングにおいている自動給水器の前


この白くてまるい後頭部は・・・
P1005949.jpg


ちょいちょい、して遊んでます
P1005950.jpg


かりん家の現にゃんずいちばんの優等生・・・

まのたんが・・・?





そこへ


現場を横切る怪しい影
P1005948.jpg





猫が緊張したときに、自身を落ち着かせるためにするという毛づくろい
P1005953.jpg







「犯にゃんは、サラちゃんね!」



P1005955.jpg
「ギクッ」







もう~サラちゃん~なんでこんなことしたの~?







1005935.jpg

「キャッチ&リリースしてあげたのよ♪」





水を得た魚、ならぬ 知恵を得た猫
シャム猫サラちゃん
今日も壊し屋街道を突っ走り、クリエイティブにエンジョイしてます♪

先日、サラちゃんはとても頭がいいから、ダメだと理解した事は二度としないって褒めたばかりなのに・・・









ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村




サラちゃん。なぜかこのお魚だけは見つけると口でくわえて運び、必ず水の中に落とすんです。
落とした後遊ぶわけでもないし、また他のおもちゃでは決してそんなことをしないので、まるで本当に魚は水の中にいるものだと知っているかのよう・・・。





【 2015/02/24 】 ■ にゃんず サラ | TB(-) | CM(0)

まりものおいしい水

猫って、水道の蛇口から流れてるお水しか飲まないにゃんこがいたり、お風呂場の洗面器でしか飲まないなど、妙なお水が好きだったりするという話はよく聞きますが、かりん家では、まりも水がごく一部で人気です。

カウンターにおいているミニミニ水槽で、変化なしの生育をしている10数年もののまりも。

最近、このまりも水がまのたんのマイブームのようで、よくお手手を突っ込んで、手についた水を舐めるということをしています。まりもには全く触ってませんので、まりも自体に興味はないようです。

(まのたんは水流のあるお水(自動給水器)で飲むときは、普通に飲みます。)

P1005984.jpg

手に付いたお水をブンブンして水滴を撒き散らすし、その繰り返しでカウンターは水浸し、家具や床に肉球型の水玉模様が出現するので、水槽の水位を下げたんですが・・・

P1006007.jpg
ティッシュボックスの上に乗って、しっかりお手手を伸ばして突っ込んでます

P1006010.jpg

まのたん、おいしいの??

ミネラル?まりもエキス??
きっと何かが違うんでしょうねえ。


まりも水。以前は、りぼたんがまりも水が好きで、他にちゃんとお水を置いているのに、必ずまりもの入った水槽にお手手や顔を突っ込んで飲んでいました。


お水をいっぱい飲んでくれるのはうれしいんだけれどね。
お手手でちょいちょいしてる姿も可愛いんだけどね。

後のお掃除、けっこう大変なのよ・・・まのたん。

・・・ま、可愛いから、いいか~。







ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村


【 2015/02/25 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(0)

春の嵐と猫と窓

花散らしの雨となった昨日のこと

窓をたたく雨粒に見入るにゃんず

P1007078.jpg

まのたんとなっくんは、ガラスをつたう雨を見るのははじめて。

雪を見たときもびっくりして、ものすごく長い時間、窓の前で佇んでたけれど、雨は、冬の間は、こんなに激しく降ることはなかったもんね。

よっぽど興味をひかれたんでしょう。
食いしん坊のなっくんが、おやつもそこそこに窓辺に走りました。


P1007073.jpg

その割には腰が引けてますが(笑)



P1007074.jpg

サラちゃんとまのたんが(なっくんの分まで)おやつを食べ終わり、窓辺にやってきても、しばらくそのままの体勢でした。


P1007075.jpg

P1007076.jpg


どのくらいこうしていたでしょうか。

カメラを向けてもこっちに視線をくれません。



P1007077.jpg


雨が窓を走るのが珍しくてしかたがないんだね。



P1007081.jpg

窓の前を行きつ戻りつしながら、

ひたすら春の嵐を眺めていました。





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村

【 2015/04/04 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(0)

ドレスアップまのたん

ふと思いついて、まのたんにお洋服(正確には自作ハーネス)を着せてみました。

初めてお洋服を着たまのたん
固まっちゃってましたが、少し慣れたのか、カメラを向けると、ちょっとだけポーズ(まのたん必殺の伏し目!)をとってくれました♪
まのたんは、ちょっと垂れ目なので、伏し目になると愛らしさ倍増。


P1007150.jpg
えっと・・確か、パフィおねえちゃんが若草物語のイメージだって言ってたから・・・
四女の私はエイミーってことね。
じゃあ、エイミーがトランクの上に乗るシーンにゃの




か、かわいいーーー

まのたん、エイミーとかそんな設定どうでもいいよ。エイミーだろうが、まの吉だろうが(笑)なんでもいいよ。
とにかく可愛い、可愛い、可愛いーーー!!
まのたんの愛らしい感じが、とってもよくでてる♪
(↑完全な飼い主ばかですが・・・^^;)



この写真、永久保存決定だな。お気に入りの1枚になりました。




動いてるうちに、被り物がずれてきちゃったけど、この斜めの感じもかわいい。

P1007169.jpg


P1007171.jpg



P1007193.jpg



バスケットを持ったら似合いそうなお洋服なせいか、
バスケットとまのたん、すごくはまってます。赤いギンガムチェックもいい感じ。
まのたーん、かわいいよおおおおーーー


後ろにずれても・・・やっぱり、かわいい(笑)

P1007137.jpg


白猫だからか、すごい似合うなあ。
瞳がゴールドというかイエローなので、黄色が似合うなあ。
素朴な愛らしい感じ、まのたんにぴったりだね。




普段から、まのたんには「かわゆいねー」「可愛いーー」「愛らしいねー」を連発していますが、今日は何回叫んだことでしょう(笑)
まのたん、愛らしさでは、かりん家でぶっちぎりの一番だもんね。

それにしても、ここまで似合うとはちょっとびっくりだったなあ。
ずっと着せておきたいくらい可愛かったけれど、撮影後すぐに脱がせました。


それにしても、同じお洋服なのに、パフちゃんとは大違いだな・・・
元々はパフちゃんが長毛なので、毛が絡まないようにと作ったものなのに・・・。

P1002040.jpg

なぜこんなに違うのか(笑)
背景がマッチしてないとかいう問題でないことは確か。
うーん・・・。





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/04/08 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(2)

最近の定位置@サラちゃん

猫って、季節季節で、居場所が変わりますが、

最近のサラちゃんのお気に入りの場所はだいたいこの2つ。

私の膝の上に来ないときは、たいていこのどちらかにいます。



4月に入り、衣替えってことで、食卓テーブルの椅子に敷いていた羊のファーの座布団、
押入れに仕舞おうと、とりあえず積み重ねておいていたら、ここがサラちゃん(とパフちゃんも)お気に入りの場所に。

P1007343.jpg

ここに陣取るのは、座布団を仕舞うまでの期間限定だね


サラちゃん、自身のグルーミングも頻繁にしていますが、羊の毛繕いにも余念がありません(笑)

P1007330.jpg

サラちゃんは、他のにゃんずの毛繕いもよくしてあげるんだよね。ついでに言うと、私の手もグルーミングしてくれます。超ザラザラの舌で・・・

グルーミングは親愛の情でしてくれるものだから、嬉しいんだけどね。やっぱり痛い・・・。
猫の舌はザラザラしているけれど、特にサラちゃんのは本当にザラザラ感が半端ないんだもん。
(余談ですが、パフちゃんのはサラちゃんに比べると格段になめらかです)



こんな風に手を出したら、すぐにすりすり、ゴロゴロ、ザリザリ~と親愛の表現をしてくれます。

P1007279.jpg

もうひとつのお気に入りの場所がここ。
タンスの上に敷いているフリース素材の敷物の上。

P1007280.jpg

P1007281.jpg

近づくと、ごろんとお腹を見せて転がります。
撫でて撫でて~とアピールしてくるので、撫でてあげると、サラちゃん、もっと撫でてと体を乗り出してくるので、おっこちそうになります(笑)

サラちゃん、見た目は一番大人ぽいというか、ツンとしてる風にみえるけれど、めっちゃくちゃ甘えん坊です。
猫らしさ全開の容貌なのに、呼べば返事しながらやって来るし、構って~アピールも激しいし、甘え方も結構しつこい(笑)

怒られると悲しそうな顔をするところなんて、猫に似つかわしくなさすぎ(笑)
なんかとっても犬っぽいなあ~とよく思います。

P1007282.jpg


サラちゃん、美人さんなので、なかなかユーモラスな表情を写真に納めることが難しくて、(怖い写真になってることはよくありますが・・・笑)こういうショットは本当に珍しい。ブレまくりの写真だけど^^; サラちゃんらしさ、よくでてるってことで♪





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/04/14 】 ■ にゃんず サラ | TB(-) | CM(1)

プチまのん

先日の楽天セールで買ってしまいました。

jetoyのchoo choo本舗の商品です。


P1007428.jpg

無類の猫好きのくせに、猫雑貨や猫キャラには、ぜんぜん興味がなかったんですが、ここ半年で急に目覚めてしまって、猫柄のアイテムをあちらこちらで見かけては、可愛いーーと身悶えしてました(笑)

が、いかんせん、こういうグッズっていい年した大人が持っていてもおかしくない品質と作りになっていないものばかりで、どうにも手を出せずにきましたが、先日、ついに買ってしまいました・・・。

これを見つけた瞬間、
「あーーー、まのたん!!」
と思ってしまって、素材が合皮にも関わらず、速攻でポチりました。(普段、小物やバッグなど、ちょっとした革マニアなもので合皮の品に手を出すことはないんですが・・・)



P1007429.jpg

これ、一応キーホルダーのついたコインケースのようです。
しっぽが、ファスナーチャームになっています。

P1007430.jpg

P1007431.jpg

コインケースとしての実用はできなくなさそうですが(大量でなければ)
表に響いてまのたんがでこぼこしたら嫌なので、何も入れないことにします。

私の中ではもう完全に完璧に、これはまのたんになってます(笑)
☆プチまのん☆
と、勝手に命名しました(笑)


これを見つけたとき、まっさきに頭に浮かんだのが、この写真のまのたん
まだ、生後3ヶ月足らずくらいかな?まだ子猫のころ


bana.jpg


プチまのん☆
バッグにつけてみました♪

P1007433.jpg


バッグの側面にぴったりです♪

あ、ついでに、このバッグですが、これも楽天セールで買いました。

トロンプロイユのトート、超破格でした。なんと1300円!!
画像のものは、イギリスバージョンで他にアメリカとフランスもあります。

私は革製品が好きだし、ナイロンバッグなどのカジュアルなのは服装とも合わないので、軽くて良さそうだと思いつつ、気に入ったものがなくって買えずにきましたが、1300円なら!!と3種類とも買ってしまいました。。。

えーと、猫ブログでバッグのレビューもどうかと思うけれど・・・(笑)
このバッグとっても可愛いです。サイズも普段持ち歩くのにちょうどいい感じで、とっても使いやすそう。

ナイロン素材なので、雨でもぜんぜん気にしなくてOKだしね♪
あ、プチまのんちゃんが濡れないかは気になるけれど(笑)

そして、やっぱりとても軽い!!普段車移動しかしない私でも、この軽さは助かります。

ただ、やっぱりというか・・・安物感は否めません(笑)

でも、それを差し引いても、やっぱり可愛いバッグです。
とっても気に入りました♪

というかですね。ちゃんとした革のバッグに、このプチまのんはあまり合わなかったのですよ。。。
プチまのんちゃんだけが、悪目立ちするというか、妙に浮いちゃって。

ところが、このバッグなら、ものすっごい嵌ります。
そこが、このバッグの最高に素敵なところ!


P1007435.jpg


なんで白猫なのにしっぽが茶色なんだっていう疑問はおいておいて、
バッグを腕にかけると、しっぽがゆらゆらして、予想以上に可愛い☆


P1007436.jpg

プチまのんちゃんが汚れないように気をつけなくっちゃ。
あ、そう考えたら合皮でよかったのかな。汚れても水拭きできるしね。


相変わらずだらだらと書いて、もはや何の記事かわからなくなってますが、
まのたんの子猫時代の写真をいくつか

P1003346.jpg

P1003320.jpg

P1003205.jpg

どうでしょう?似ているでしょうか?

P1007432.jpg

こちらは最近のまのたん

P1006884.jpg

P1007215.jpg

P1007193.jpg


写真ではわかりにくいですが、プチまのんと同じように、まのたんの瞳、光に当たると黒目の周りだけが少し緑がかります。(瞳の色自体は薄めのゴールド)


それにしても、我事ながら、猫グッズにこんなにときめくなんて驚きです。
こうなってくると、全員分ほしいなんて思ってしまいます・・・。
なっくんは、ひそかにダヤンにちょっと似てるかも?と思ってますが。





(こっから先は私信です。失礼します)

鍵コメさんへ
ご訪問ありがとうございます(^^)
コメントとっても嬉しく拝読しました。

トッピングごはんは、写真がたまりすぎて記事にするのが億劫になり、アップロードさぼってます(^^;)
需要どれだけあるんだろうと思っていたので、興味をもって読んでくださっている方がいることに驚きつつ、嬉しかったです。
元々はストルバイト対策としてパフちゃんの水分摂取が一番の目的ではじめましたが、パフちゃん以外はミルク大好きなので、パフィ以外の3匹に水分を摂らせることはそんなに難しくないんです。それでもトッピングごはんにしているのは、こういうことは考えたくないのですが、将来もしも病気になり食事制限が必要になって、療法食やたとえば手作り食をしないといけなくなった場合でも、ストレスなく食べられるよう、そのために、なんでも好き嫌いなく食べてくれるようにしておきたいという思いで続けています。

そういう意味では、毎日トッピングごはんじゃなくてもいいんじゃないかなと思ったりも(笑)
なので、私自身が楽しいので続いてるのが正直なところですね。
ごはんのこともそうですが、日々、猫たちからいろんな楽しさや驚き、時には人生訓めいた発見までもらいます。
きっと鍵コメさんもそこは同じなんじゃないかなあと、勝手ながら思っています(*^^*)

こちらこそ、これからもどうぞよろしくおねがいします。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村





【 2015/04/16 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(9)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆