fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

おさがり

さかなのぬいぐるみとくつろぐまのたん
P1004328.jpg

このソファーは、りぼんちゃんが気に入っていたもので、
夜一緒に寝室で眠るとき以外、たいていは、ここか出窓の2段かごベッドのどちらかにいました。

今いる4匹は、サラちゃんがたま~にここで踏み踏みしてるくらいで、まのんだけがここで寛いでます。まのたんは、りぼたんに一番近い感じがあるから、好みも似てたりするのかなあ。

P1004335.jpg


似てるところといえば・・・

まのたん、ごめん寝


P100046.jpg
突っ伏して寝るとこ




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村


【 2015/01/27 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(0)

まのんちゃんのまろ眉

白い猫が子猫の時にだけ頭に現れる黒い毛=ゴーストマーク

まのんちゃんにもあります。まのんちゃんのは、まろ眉みたいな形をしています。
ゴーストマークは成長と共に消える事が多いらしいのですが、そういえば最近少し薄くなってきたような?



P1005480.jpg

写真だと、角度によっては、ほとんどわかりませんね。

まのたん、珍しくカメラ目線をくれました (ToT)





P1005816.jpg


こちらの写真は、まろ眉まのんちゃん。

全身真っ白は確かに綺麗だけど、これはこれでかわゆいよー。まのたん

こっそり、まのたんのまろ眉が気に入ってます♪





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/02/20 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(1)

まりものおいしい水

猫って、水道の蛇口から流れてるお水しか飲まないにゃんこがいたり、お風呂場の洗面器でしか飲まないなど、妙なお水が好きだったりするという話はよく聞きますが、かりん家では、まりも水がごく一部で人気です。

カウンターにおいているミニミニ水槽で、変化なしの生育をしている10数年もののまりも。

最近、このまりも水がまのたんのマイブームのようで、よくお手手を突っ込んで、手についた水を舐めるということをしています。まりもには全く触ってませんので、まりも自体に興味はないようです。

(まのたんは水流のあるお水(自動給水器)で飲むときは、普通に飲みます。)

P1005984.jpg

手に付いたお水をブンブンして水滴を撒き散らすし、その繰り返しでカウンターは水浸し、家具や床に肉球型の水玉模様が出現するので、水槽の水位を下げたんですが・・・

P1006007.jpg
ティッシュボックスの上に乗って、しっかりお手手を伸ばして突っ込んでます

P1006010.jpg

まのたん、おいしいの??

ミネラル?まりもエキス??
きっと何かが違うんでしょうねえ。


まりも水。以前は、りぼたんがまりも水が好きで、他にちゃんとお水を置いているのに、必ずまりもの入った水槽にお手手や顔を突っ込んで飲んでいました。


お水をいっぱい飲んでくれるのはうれしいんだけれどね。
お手手でちょいちょいしてる姿も可愛いんだけどね。

後のお掃除、けっこう大変なのよ・・・まのたん。

・・・ま、可愛いから、いいか~。







ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村


【 2015/02/25 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(0)

ドレスアップまのたん

ふと思いついて、まのたんにお洋服(正確には自作ハーネス)を着せてみました。

初めてお洋服を着たまのたん
固まっちゃってましたが、少し慣れたのか、カメラを向けると、ちょっとだけポーズ(まのたん必殺の伏し目!)をとってくれました♪
まのたんは、ちょっと垂れ目なので、伏し目になると愛らしさ倍増。


P1007150.jpg
えっと・・確か、パフィおねえちゃんが若草物語のイメージだって言ってたから・・・
四女の私はエイミーってことね。
じゃあ、エイミーがトランクの上に乗るシーンにゃの




か、かわいいーーー

まのたん、エイミーとかそんな設定どうでもいいよ。エイミーだろうが、まの吉だろうが(笑)なんでもいいよ。
とにかく可愛い、可愛い、可愛いーーー!!
まのたんの愛らしい感じが、とってもよくでてる♪
(↑完全な飼い主ばかですが・・・^^;)



この写真、永久保存決定だな。お気に入りの1枚になりました。




動いてるうちに、被り物がずれてきちゃったけど、この斜めの感じもかわいい。

P1007169.jpg


P1007171.jpg



P1007193.jpg



バスケットを持ったら似合いそうなお洋服なせいか、
バスケットとまのたん、すごくはまってます。赤いギンガムチェックもいい感じ。
まのたーん、かわいいよおおおおーーー


後ろにずれても・・・やっぱり、かわいい(笑)

P1007137.jpg


白猫だからか、すごい似合うなあ。
瞳がゴールドというかイエローなので、黄色が似合うなあ。
素朴な愛らしい感じ、まのたんにぴったりだね。




普段から、まのたんには「かわゆいねー」「可愛いーー」「愛らしいねー」を連発していますが、今日は何回叫んだことでしょう(笑)
まのたん、愛らしさでは、かりん家でぶっちぎりの一番だもんね。

それにしても、ここまで似合うとはちょっとびっくりだったなあ。
ずっと着せておきたいくらい可愛かったけれど、撮影後すぐに脱がせました。


それにしても、同じお洋服なのに、パフちゃんとは大違いだな・・・
元々はパフちゃんが長毛なので、毛が絡まないようにと作ったものなのに・・・。

P1002040.jpg

なぜこんなに違うのか(笑)
背景がマッチしてないとかいう問題でないことは確か。
うーん・・・。





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/04/08 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(2)

プチまのん

先日の楽天セールで買ってしまいました。

jetoyのchoo choo本舗の商品です。


P1007428.jpg

無類の猫好きのくせに、猫雑貨や猫キャラには、ぜんぜん興味がなかったんですが、ここ半年で急に目覚めてしまって、猫柄のアイテムをあちらこちらで見かけては、可愛いーーと身悶えしてました(笑)

が、いかんせん、こういうグッズっていい年した大人が持っていてもおかしくない品質と作りになっていないものばかりで、どうにも手を出せずにきましたが、先日、ついに買ってしまいました・・・。

これを見つけた瞬間、
「あーーー、まのたん!!」
と思ってしまって、素材が合皮にも関わらず、速攻でポチりました。(普段、小物やバッグなど、ちょっとした革マニアなもので合皮の品に手を出すことはないんですが・・・)



P1007429.jpg

これ、一応キーホルダーのついたコインケースのようです。
しっぽが、ファスナーチャームになっています。

P1007430.jpg

P1007431.jpg

コインケースとしての実用はできなくなさそうですが(大量でなければ)
表に響いてまのたんがでこぼこしたら嫌なので、何も入れないことにします。

私の中ではもう完全に完璧に、これはまのたんになってます(笑)
☆プチまのん☆
と、勝手に命名しました(笑)


これを見つけたとき、まっさきに頭に浮かんだのが、この写真のまのたん
まだ、生後3ヶ月足らずくらいかな?まだ子猫のころ


bana.jpg


プチまのん☆
バッグにつけてみました♪

P1007433.jpg


バッグの側面にぴったりです♪

あ、ついでに、このバッグですが、これも楽天セールで買いました。

トロンプロイユのトート、超破格でした。なんと1300円!!
画像のものは、イギリスバージョンで他にアメリカとフランスもあります。

私は革製品が好きだし、ナイロンバッグなどのカジュアルなのは服装とも合わないので、軽くて良さそうだと思いつつ、気に入ったものがなくって買えずにきましたが、1300円なら!!と3種類とも買ってしまいました。。。

えーと、猫ブログでバッグのレビューもどうかと思うけれど・・・(笑)
このバッグとっても可愛いです。サイズも普段持ち歩くのにちょうどいい感じで、とっても使いやすそう。

ナイロン素材なので、雨でもぜんぜん気にしなくてOKだしね♪
あ、プチまのんちゃんが濡れないかは気になるけれど(笑)

そして、やっぱりとても軽い!!普段車移動しかしない私でも、この軽さは助かります。

ただ、やっぱりというか・・・安物感は否めません(笑)

でも、それを差し引いても、やっぱり可愛いバッグです。
とっても気に入りました♪

というかですね。ちゃんとした革のバッグに、このプチまのんはあまり合わなかったのですよ。。。
プチまのんちゃんだけが、悪目立ちするというか、妙に浮いちゃって。

ところが、このバッグなら、ものすっごい嵌ります。
そこが、このバッグの最高に素敵なところ!


P1007435.jpg


なんで白猫なのにしっぽが茶色なんだっていう疑問はおいておいて、
バッグを腕にかけると、しっぽがゆらゆらして、予想以上に可愛い☆


P1007436.jpg

プチまのんちゃんが汚れないように気をつけなくっちゃ。
あ、そう考えたら合皮でよかったのかな。汚れても水拭きできるしね。


相変わらずだらだらと書いて、もはや何の記事かわからなくなってますが、
まのたんの子猫時代の写真をいくつか

P1003346.jpg

P1003320.jpg

P1003205.jpg

どうでしょう?似ているでしょうか?

P1007432.jpg

こちらは最近のまのたん

P1006884.jpg

P1007215.jpg

P1007193.jpg


写真ではわかりにくいですが、プチまのんと同じように、まのたんの瞳、光に当たると黒目の周りだけが少し緑がかります。(瞳の色自体は薄めのゴールド)


それにしても、我事ながら、猫グッズにこんなにときめくなんて驚きです。
こうなってくると、全員分ほしいなんて思ってしまいます・・・。
なっくんは、ひそかにダヤンにちょっと似てるかも?と思ってますが。





(こっから先は私信です。失礼します)

鍵コメさんへ
ご訪問ありがとうございます(^^)
コメントとっても嬉しく拝読しました。

トッピングごはんは、写真がたまりすぎて記事にするのが億劫になり、アップロードさぼってます(^^;)
需要どれだけあるんだろうと思っていたので、興味をもって読んでくださっている方がいることに驚きつつ、嬉しかったです。
元々はストルバイト対策としてパフちゃんの水分摂取が一番の目的ではじめましたが、パフちゃん以外はミルク大好きなので、パフィ以外の3匹に水分を摂らせることはそんなに難しくないんです。それでもトッピングごはんにしているのは、こういうことは考えたくないのですが、将来もしも病気になり食事制限が必要になって、療法食やたとえば手作り食をしないといけなくなった場合でも、ストレスなく食べられるよう、そのために、なんでも好き嫌いなく食べてくれるようにしておきたいという思いで続けています。

そういう意味では、毎日トッピングごはんじゃなくてもいいんじゃないかなと思ったりも(笑)
なので、私自身が楽しいので続いてるのが正直なところですね。
ごはんのこともそうですが、日々、猫たちからいろんな楽しさや驚き、時には人生訓めいた発見までもらいます。
きっと鍵コメさんもそこは同じなんじゃないかなあと、勝手ながら思っています(*^^*)

こちらこそ、これからもどうぞよろしくおねがいします。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村





【 2015/04/16 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(9)

まのたん、新早食い女王に

ごはんを持っていくと、まのたん、すかさずチェストの上に走ります。
(まのたんのごはんの場所はチェストの上です)

いつも、「ごはん!ごはん!」「早く!!早くーーー」と身を乗り出してくるので、その様子を撮影しようと、カメラを向けてみました。


P1007447.jpg

P1007448.jpg

片手でごはんをのせたお盆をもっているせいもありますが、まのたんの動きが激しくて、写真ブレブレです。

P1007449.jpg




サラちゃんまでチェストにあがってきました。
(サラちゃんのごはん定位置は、同じ部屋の小さなダンボール製爪とぎの上ですので、ごはんとわかると、いつもならサラちゃんはそこで待っています)

1007457.jpg

いつもなら、すぐにごはんをくれるのに・・・
なぜにゃの??



↑この目に負けて、この後すぐごはんをあげたので、ぶれまくった写真以外撮れませんでした・・・(^^;;)



この時あげたのはこちら
P1007437.jpg

ボリューム的には、サラちゃん(水色)とまのたん(ピンク)と、ほとんど同じ

まず、チェストの上のまのたんにあげて、サラちゃん、ケージの中でなっくん
の順番にごはんをあげていますが、まのたんとサラちゃんの食事スタート時間の差は3秒あるかないかのはず。
それなのに、サラちゃんよりもかなり先に食べ終わります。
好きなものだったり、食べたりなかったりしたときは、サラちゃんのごはんを横取りすることも。

そんなわけで、いつも食べるのが遅いパフちゃんは、最近は別室であげています。
まだ一緒の部屋であげていたころ、お皿のまのたんから一番遠い場所にある1コしかない帆立の貝柱をピンポイントでぱくっと。
一番おいしいものだけを狙い撃ち!
その器用さに、なんか妙に感心しちゃいました(笑)


P1007468.jpg

一心不乱にはふはふ、むしゃむしゃ

まのたんは舌で舐め摂るというより、舌をスプーンのように使って、かぶりついて食べます。
これが、まるで餅つきの合いの手のようなあざやかさ☆

そんなスピードでも、舌を噛んだりしないのがすごい!
人間なら絶対舌噛むか、頬を噛みそうです(笑)




<おまけ>
まのん・アントワネット♪
P1007486.jpg*正しくは「マリー・アントワネット」ではなく、ベラスケスの「マルグリット王女」を模してあります

先日のプチまのんと同じjetoyのchoochoo本舗の商品で小さな手帳サイズのノートです。

中もいろいろな白猫ちゃんがいて、可愛いんです♪
ただ・・・もったいなくて使えないーーー






ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村


【 2015/04/21 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(6)

「かごねこ」を真似てみた。リベンジ編

有名な「かごねこ」を真似て、

缶詰をのっけてみました。リベンジ編です♪

パフちゃん編はこちら

サラちゃん編はこちら


前回、サラちゃんの邪魔が入って、撮影に失敗したので、リベンジしてみました。




じゃじゃーん!




P1007690.jpg


まのたん、すごい不服そうなお顔で、宙を睨んでます(^^;)

缶詰を振り払うようなこともなく、腕もそのままで、じっとしていてくれたのですが、表情までこのままで、まのたん、思いっきし、フリーズ!!状態でした。。。


缶詰を両腕にのせるという点だけなら、一応は合格点、なんですが・・・

やっぱり「かごねこ」は、ただ単に物をのせるだけではダメだってことが、写真でよくわかります。
表情のおもしろさ、趣きが重要なんだなあと。



一応今回は、リベンジ編なので、

腕だけではなく、頭にものっけてみました!



P1007698.jpg


すっごい嫌そうなお顔です・・・(^^;;)

にゃにするの!

と思われたようで・・・
この後しばらくは、近寄ったらすかさず逃げられました。。。



もし、まのたんが頭にこの缶詰のっけて、にっこりしたなら、
バケツ帽子の雪だるまチャンになって、さぞかし映えただろうに・・・。

ちょっと残念。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村


【 2015/05/05 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(6)

最近の定位置@まのたん

最近の定位置
シリーズ最後は、まのたん編です。


パフちゃん編はこちら

サラちゃん編はこちら

なっくん編はこちら



まのたん、最近は、ここからお外を眺めるのがお気に入り。


P1007359.jpg

昼間は、もうほんとーに、ここから動きません。

何が見えるのかなあ?

ずーっと、じーーーと、飽きることなくお外を眺めてます。



お外ウォッチングの好きなりぼたんが、この場所からよくお外を眺めていました。

P1001045.jpg
「りぼたん♪」と呼んだら、「んん?」と振り向いたところ

小さい頃から、いたずらを一切しない、本当によいコのりぼたん
今では置けないような鉢植えがありますね・・・


P1001017.jpg

この場所は、パフちゃんもお気に入りで、ごろ~んと寝そべってることが多いです。

P1001974.jpg

P1001379.jpg



パフちゃんは、昨年の秋くらいから、お外ウォッチングをよくするようになりました。

「侘び錆び」がわかるお年頃になってきたんでしょうか(笑)

おとなになると、お外をよく眺めるようになるような。



そして、陽が落ちると、こちらへ移動





同じ出窓の反対側に置いている、小さなキャットタワー(通称見張り台)
の下の段の中


P1007713.jpg


中でまるくなってることもありますが、

たいていは、こんな感じでお顔だけぴょこん♪


P1007712.jpg


この場所、下にあって入りにくいのもあり、この中はほとんど誰も使いません。
(パフちゃんが、興味津々で、中を覗いては、なんとか入ろうとしてましたが、おっきなお尻が邪魔をして・・・笑)


子猫時代に、なっくんが時々入ってましたが、
まのたんは、子猫時代、ここに入れてもすぐに出てきていたのに・・・。

今になって、急にお気に入りになったようです。


かりん家の猫グッズにおける法則
「半年~1年寝かせると、使い出す」
ここにも当て嵌まるようです(笑)




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/05/09 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(4)

まのたん「ボン・ヴォヤージュ♪」

今回は、まのたんをモデルにコラしてみました♪

前回のパフちゃん編はこちら→★
サラちゃん編はこちら→★
なっくん編はこちら→★


では、まのたん編、テーマは「旅」です☆






行きはびゅんびゅん、快眠特急

photo_24001288.jpg

寝過ごしちゃった?



P1005181.jpg










あれこれ、いっぱい!!

photo_24006434.jpg

お腹も、いっぱい!!


 











マスマス、深まる絆

photo_24005991.jpg

持つべきは、仲間と笑顔と、おやすみ


P1004198.jpg











わくわく、ワクワク

photo_24006126.jpg

いろんなわたし













思わぬ自分を見つけて

photo_24006069.jpg

もしかして、大きくなってる?


P1005480.jpg

















帰りのバスに乗る前に

photo_24002853.jpg

思い出、トランクいっぱいに詰めた?



P1007150.jpg














お土産、箱入り娘はここよ♡

photo_24001229.jpg


心も旅も飾る靴

お嬢様御用達メゾン
― Salvatore Ferragamo ―





P1005848.jpg
みニャさんも、旅先では、足元に気をつけて、ぼんぼやーじゅ♪
では、サルバ サラバ・・・にゃにょ。






今回は可愛くまとめてみました♪

これらの写真の加工は、こちらのサイトで作りました。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村



【 2015/06/17 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(3)

新体操まのたん@ニャリンピック

チーズの箱の輪っかで新体操するまのたん

ニャリンピックの様子です(笑)



・・・・・次は、ニャリンピック初出場、期待の新星、まのん選手です。

曲は「白雪姫」で「Mirror Mirror 」です。


(音を出しても大丈夫な環境の方は、↓をBGMで流しながら、ニャリンピックをお楽しみください)






Mirror Mirror ・・Snow White・・・Manon・・・From Japan!






アナウンサー:人田)まのん選手、曲が流れ出したと同時にこのスタートポーズです!

IMG_20150603_111748.jpg

解説者:猫田)まのん選手、完全に世界に入ってますねー。
毒りんごを食べた仮死状態の白雪姫を演じているんですね。



アナウンサー:人田)白雪姫の象徴的なシーンですね。
それにしても、まのん選手、かなりアップテンポのむずかしい曲で挑戦をしてきましたね。

解説者:猫田)それだけに、まのん選手がどう演じてくるのか、私も非常に楽しみなところです。









アナウンサー:人田)さあ、いよいよ、期待の新星、まのん選手の演技がはじまりました!



1435317469oWT7O2x9_U9tLmV1435316893.gif
gif

解説者:猫田)全身を使った流れるような美しい動きですね。
手を添えてフープが床を滑るように動かしていますね。




アナウンサー:人田)これは!!まのん選手、なんと口まで使って演技していますよ!

1435314549ktMBngTPD9TqsNT1435314461.gif
gif

解説者:猫田)まのん選手、素晴らしいですね。
これは白雪姫と王子との愛を表現しているんですね。







アナウンサー:人田)なるほど~、王子の愛の口付けで白雪姫が目を覚ます場面ですね。

まのん選手、ここでフープを立たせました!早くも新技でしょうか??

1435314614ktMBngTPD9TqsNT1435314461.gif
gif

解説者:猫田)まのん選手、床に寝かせたフープの端を叩いて、フープを立たせましたね。
今から、フープを回転させながら潜り抜け、元のポジションに戻るという連続技が出ますよ。
非常に難易度の高い技です。







アナウンサー:人田)まのん選手の潜り抜けがはじまりましたね!

1435314685ktMBngTPD9TqsNT1435314461.gif
gif

解説者:猫田)ええ、まずは、手、次に頭、そしてボディ、最後はしっぽと滑らせるように潜り抜けてから、元のポジションに移行します。







アナウンサー:人田)滑らせるようにフープに腕を入れましたが・・・どうやら失敗のようですね。
まのん選手、まったく動きません!!失敗のダメージが、かなり大きい模様です。
猫田さん、これは相当な減点対象となりそうですね。

IMG_20150603_111246.jpg

解説者:猫田)いえ、潜り抜けてから、またフープを戻したんですね。
まのん選手の動きがあまりに素早かったので、人田さんが視認できていないだけかと思われますが、まのん選手、難易度の高い技を連続で成功させて、既にフィニッシュしています。






アナウンサー:人田)な、なるほど。では、もう一度スローで再生してみましょう。













1435306325viAcAEhZ8AF5Iwz1435306323.gif
gif

アナウンサー:人田)スロー再生でも、まのん選手の潜り抜けのスピードに追いつかないようですね。

解説者:猫田)まのん選手の動きが素早く、白雪姫をイメージしたレオタードと白いフープとが一体化して見えるので、潜り抜けた事が人田さんにはわかりにくいんだと思われますが、フープが同じ場所に留まっているのに、まのん選手の体が動いている点、特にまのん選手の頭の位置に注目してください。








アナウンサー:人田)なるほど。頭の位置に注目すればいいんですね。
では、超スロー再生で、潜り抜けのところだけを、もう一度見てみましょう。








14353063962PBV7l3FSEeQYFC1435306394.gif
gif

解説者:猫田)まのん選手、見事にフープを潜り抜けていますね。


アナウンサー:人田)どうやら、私たち人間の動体視力では限界があるもようです。
こうなってくると、気になるのは、まのん選手のメダルの行方ですが、猫田さん、審査員の方々は今の潜り抜けを確認できているでしょうか?


解説者:猫田)今回のニャリンピックでは、新しい試みとして、私はじめ猫族を審査員に導入しましたが、彼らは新体操では、全員リボンでの演技に注目していましたからね。
その点、フープ演技を選んだまのん選手にとっては、非常に不利な状況です。


アナウンサー:人田)そうですか。では、あとは結果を待つとしましょう。
ここまでのアナウンスはわたくしヒトダが、解説はネコダさんでお送りしました。




はたして、まのたんのメダルの行方は・・・??

みにゃさまのジャッジ、お待ちしてます♪




こちらは、映像つきです。





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村



【 2015/06/26 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(8)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆