fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

サラちゃん、1年記念日

3月4日は、サラちゃんの家族記念日です。
一年前の今日、サラちゃんはかりん家にやってきました。

サラちゃんとの出逢いは近くのペットショップでしたが、元々犬派でオリエンタルな外見の猫は可愛くないという夫の猫の好みをクリアするかどうか、また猫同士の相性の問題もあり、お迎えまで1ヶ月ほど悩みました。

生後8ヶ月近くになってやってきたので、色々不安もあったのですが、パフちゃんとは3日で仲良くなり(パフちゃんが人見知りもネコ見知りもしないフレンドリーなところが大きかったと思いますが)、1週間もしないで、一緒に並んでごはんを食べるほどになりました。
P1002211.jpg

虹の橋のりぼたんとは、仲良しにはなれないままでしたが、ケンカするようなことはなく、一定の距離を保ってました。
仲良しおねえさんのパフちゃんの後ろを、ずっとついて回る状態だったサラちゃん。パフちゃんはりぼたんが大好きだったので、それを見たサラちゃん、私も仲良くなりたい!という雰囲気だったんですが、当のりぼたんが猫に(私以外の人間にもですが)無関心で、近寄らないなら好きにしていてもいいわよという態度をとっていた事と、じっと見つめる癖のあったりぼたんがサラちゃんにはちょっと怖かったんだと思います。

サラちゃん、りぼたんの前ではいつもちょっと緊張していたもんね。

P1002357.jpg
りぼたんの前だと必ずごろんと転がってたパフちゃんと、りぼたんの視線が怖くて近寄れないサラちゃん。そんな2匹が視界にいることすら半ばどうでもいいりぼたん

りぼんは決して自分から威嚇するようなことはなくて、サラちゃんとたまたま鉢合わせ(真正面で向き合った)になった時も、しっぽを瞬時にぶわっと膨らませ「シャー」っと威嚇したサラちゃんを前に、逃げるでもなく臨戦態勢をとるわけでもなく、後ろにいた私を見上げて「にゃ~」(なんでか威嚇されたけど・・・)と一声鳴いたくらい、温厚でとてもこころ優しい猫でした。

それまでりぼたんのことを人見知りが激しいものすごく臆病な猫だとばかり思っていたけれど、意外にも猫に対しては動じないところがあり、パフちゃんとは追いかけっこをしたりして遊んでいましたし、パフちゃんがドアに挟まって悲鳴をあげたら心配して見に行ったり、パフちゃんとサラちゃんがケンカした時には、駆けていって仲裁?したり、ゴミ箱をあさっている2匹を見つけたら睨みをきかせて叱ってくれたりしました。


りぼたんに限らず、パフちゃんも、そしてサラちゃんやまのたんもそうですが、新しく猫を迎えたことで、それまでわからなかったところが沢山見えるなあと思います。


実際に、サラちゃんも、昨秋、お迎えしたまのたん・なっくんの面倒をよく見てくれました。

ものすごく甘えん坊のサラちゃん。
最近では、どちらがおねえさんかわからないくらい、まのたん・なっくんに自分からくっついていって、猫団子になってます。

P1005089.jpg

P1005957.jpg

P1005652.jpg


パフちゃんとの関係は、少しだけ変わってきました。
仲良しなのは変わらないのですが、以前ほどパフちゃんべったりではなくなりました。
というのも、まのたんからものすごく慕われてるパフちゃんからすると、たまにはひとりにしてよ!という気持ちのようで、本当はパフちゃんに一番くっつきたいサラちゃんですが、時々鬱陶しがられてしまうのです。


P1006193.jpg
パフちゃんがお昼寝中にまのたんがやってきて一緒に寝ているのをみて、私も!と隙間に割り込んでご満悦のサラちゃんと、「もうーちょっと!あんた達なんなのよ!」とでも言いたそうなパフちゃん


P1004195.jpg
ゆったりとお昼寝していたらサラちゃんがくっついてきて、迷惑顔のパフちゃん
(この後すかさず、パフちゃんの噛み付きを浴びたサラちゃん。パフちゃんはすぐに別の場所へと行ってしまいました)



サラちゃんをお迎えするかどうか決めかねていて、店員さんと色々お話する中、
「どんな性格ですか?」と尋ねたところ、
「甘えん坊で、ちょっとドジです」と返ってきたときは、サラちゃんの外見から想起される印象とその言葉とのイメージのギャップがすごくて、違和感があったんですが、実際一緒に暮らしてみると、「まんま」でした(笑)



しょっちゅうビックリ眼になるサラちゃん(笑)
P1006515.jpg



サラちゃんのお名前ですが、お迎えする前から決めていました。

ヒンズー教の学問と芸術の女神「サラスヴァティ」才色兼備な女神様で、その名前の語源は流れる水を意味しています。
他を圧倒する知性を有するといわれているシャム猫。しなやかなシルエット。湖面のような蒼い瞳。
「サラ」しかない!と。

はじめてサラちゃんをお店で見つけたとき、グルーミング中の姿、それまでみた猫のそれとはちょっと違って見えたんです。とにかく美しかった!

実際にお迎えしてからは、その動きのしなやかさから、「ジゼル」(クラシックバレエの)にすればよかったかな~と思って改名しようかとも考えたんですが、マイクロチップの登録を済ませてしまっていたことと、呼びにくさから、サラのままでいくことにしました。

かりん家では、お迎えする前に名前をつけた猫は、サラちゃんとなっくんだけです。
(お迎えするかどうか悩んだのが、この2匹だけということでもありますが)






P1003253.jpg
まのたんが来てすぐの頃、パフちゃんと仲良くならんでまのたんを見守るサラちゃん


P1003867.jpg
まのたんが来る前、パフちゃんと一緒に。


P1002130.jpg
かりん家に来てすぐの頃。今と比べると少し幼さの残るサラちゃん。
なんて綺麗なんでしょう!


P1003678.jpg
なっくんと一緒に。
クラシックな雰囲気を醸し出す象牙色の被毛!


P1002709.jpg
いつでもすぐにお膝の上が大好きな甘えん坊サラちゃん





サラちゃん。かりん家にきてくれてありがとう。
これからもよろしくね。




P1006485.jpg
今日撮影したうちの1枚

なんとかカメラ目線で撮影をと、サラちゃんを追っかけまわしていたら、行くところ行くところに登場するもうひとりの甘えん坊なっくんと一緒のショットしかなく・・・。





サラちゃん~せっかく美人さんなのに・・・。うまく撮れません。

私の腕とカメラにもおおいに問題があるのはわかっているけれど、もっといい表情してよー(涙)










P1006490.jpg
「サラねえちゃん、だめだめー。カメラに写るときは、こうしないと!」
(__)ナスカ、、、かぶってるんだけど・・・BYサラ






ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村



【 2015/03/04 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(3)

パフちゃん、お誕生日おめでとう☆

今日、3月18日はパフちゃんのお誕生日です☆

パフちゃん、2歳になりました。

かりん家で迎えるお誕生日は2回目。
去年は、サラちゃんの避妊手術だのりぼたんの病院通いだので、ゆっくりお祝いしてあげられなかったけれど、今年もなっくんの去勢手術があったりで、なんだか気忙しい中で迎えたお誕生日になっちゃったね。

大好きな甘栗、いつもよりいっぱいあげたし、寝る前におもちゃでいっぱい遊んであげるから、許してね。
パフちゃん、2歳のお誕生日、おめでとう~☆☆


P1006416.jpg
お誕生日ってニャンだ?美味いのか?

ん~と、お誕生日っていうのは、生まれた日ってことだよ。パフちゃんが生まれた日のこと。
パフちゃんが、大好きな甘栗食べられるのは生まれてこられたからだよ。元気に生きているからだよ。
生きているのは生まれてきたから。元気でおいしいものを食べられるのも、お誕生日があったからだよ。




今日はパフちゃんのお誕生日だから、ドレスアップした姿をお披露目しようね♪
パフちゃん、よく男のコに間違われるけど(笑)



P1002035.jpg
若草物語なのにゃ



そ、そうだね。。。
パフちゃんはジョーみたいに痩せてないけどね・・・手足も短・・・



P1002040.jpg
!!!!!!!!!


えっ・・と・・そう!
ジョーと同じ豊かな・・ロングヘアだし!



P1002037.jpg
そうニャ。それによーく見るニャ。ウエストだってくびれあるニャ。



そ、そうだ・・・ね・・
ホントにジョーに似てるかも!男のコみたいな性格ってところも、ジョーそっくり!
せっかくはりきって作ったドレスがあまりにも似合わない上、誰に見せても爆笑されちゃうところなんて・・・笑



長毛なので、普通のハーネスでは毛を巻き込んでしまうので、お洋服風ハーネスを自作したときの写真(笑)
懐かしいね。普通、猫って知らない場所だと警戒するものだと思っていたのに、いきなり走り出すし、またその走る姿があまりにも衝撃的に猫らしくなくて、お腹いたくなるほど大爆笑したんだよね。

すぐにごろ~んと床に転がるし、酔いどれおやじみたいに壁にもたれてたり。
パフちゃんがいると笑いが絶えなくて。
おかげで楽しい時間がたくさん増えた。

ペルシャ系のずんぐりしたぺちゃ顔の猫は好きではなかったんだけれど、パフちゃんのおかげでそれもう全然なくなっちゃった。
パフちゃんの短いあんよ、ピーンと力が入ってるときなんて、昔では考えられないほど可愛いと思っちゃう。お鼻ぺちゃのお顔も、ぬいぐるみみたいなずんぐりボディも、みーんな大好きだよ。

いつも超がつくマイペースでのんびりやさんだけど、空気を読むのが上手で、おやつもおもちゃもすぐに譲っちゃう優しいおねえさん。

名前を中々覚えてくれなくて、やっと覚えたと思ったら、食べ物を持ってる時以外は呼んでも来ないし、目が合ったら逃げるしで、初対面での懐こさは一体なんだったんだ!だまされたーーと思ったものだけれど、お手とハイタッチをすぐにおぼえたのにはびっくりしたよ。
ひとりになると、こっそり甘えてくるかわいいパフちゃん。

パフちゃんなりのコミュニケーションがあるんだなあってことが、最近ようやくわかってきたよ。

これからも、のんびりとマイペースに楽しい時間をすごそうね。

これからもずっとずっと一緒にいようね。
何度も、何十回でも、数え切れないくらい、飽きるほどに繰り返し繰り返しお誕生日のお祝いをしようね。
パフちゃんの大好きな甘栗だって、これから先、何千個も何万個もあげるよ。

お誕生日、おめでとう、パフちゃん。



P1006413.jpg
・・・はなし長いニャ・・・耳を傾けておくのも大変だったニャ



P1006378.jpg
ところで!




P1006394.jpg
誕生日の甘栗はどこニャ?








ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村





【 2015/03/18 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(1)

サラちゃん、2歳のお誕生日☆

今日7月11日は、サラちゃんのお誕生日です。

サラちゃん、2歳になりました。




生後8ヶ月近く経ってから、かりん家にやってきたサラちゃん。



今見るとまだ幼さの残るお顔。この頃から美人さんでした♪

P1002130.jpg
かりん家にやってきたその日の写真(生後8ヶ月足らず)


サラちゃんより3ヶ月半程おねえさんのパフちゃんとは、3日で仲良しに。


まのたんとなっくんが来る前までは、パフちゃんの後をずっとついて回ってました。



P1003315.jpg 
パフちゃんべったりの頃




P1002648.jpg
パフちゃんのお尻を枕に(笑)




まのたんが来てから(昨年10/21以降)は、よいおねえさんになりました。




P1003876.jpg
まのたんに腕枕をしてあげているサラちゃん




P1003834.jpg
パフちゃんとまのたんと。




こちらは動画。
サラちゃんが、お母さん猫のようにまのたんを舐めてあげているだけの動画です。
適当に切り上げてください。




まのたんがかりん家にやってきて1ヶ月足らず、なっくんが来る直前です。
(まのたんは生後2ヶ月半ほど)





なっくんが来てから(昨年11/21以降)


P1003844.jpg
なっくん、まのたんと。






P1003752.jpg
じゃれ合うまのたんとなっくんを見守るサラちゃん









今ではすっかり立派な女優さんに(笑)


IMG_20150528_142724.jpg
「SAGOJYO―西遊記外伝―」に出演時(笑)




PhotoFunia-1436517127.jpg
「サラと雪の女王」撮影時の舞台裏(笑)
PhotoFuniaにて作りました)





CIMG0611.jpg
晩餐会シーンの撮影では、レディ役として登場。
微妙な表情までしっかり演じわけるという女優魂も見せてくれました(笑)






IMG_20150623_133633.jpg
ドルチェ&カッパーナの「かごねこコレクション2015」出演時(笑)







プライベートでは、撮影疲れのためか(笑)いつも眠そうなお顔です。

P1003047.jpg
半目が多いサラちゃん。。。ちなみに、これ、パフちゃんも定番の表情です(笑)





IMG_20150622_120255.jpg
まどろんでるサラちゃん





しゃきっとしてる時のサラちゃんは、こーんなに美人さんなんですけどね~

P1003149.jpg






これからも、よいおねえさんとして、まのたんとなっくんのこと、よろしくね。

IMG_20150627_160849.jpg



お誕生日おめでとう!
サラちゃん♪







ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


【 2015/07/11 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(12)

まのたん1歳のお誕生日☆

9月6日は、まのたんのお誕生日です。

今日で、まのたん、1歳になりました♪


昨秋、りぼんを亡くし失意に埋もれていた私に、
一条のをもたらしてくれたのが、まのたんでした。

P1002862.jpg
垂れ目で泣きそうなお顔、ちっちゃくって、白くて、ふわふわ。
(家に来たその日に撮影したもの)



垂れ目ちゃん♪(生後9ヶ月の頃)
IMG_20150531_104649.jpg


仕事関係の知り合いの方のところで、
予期せず産まれたアメショのパパと、スコのママとの間のコがまのたん。

はじめは新しい猫を飼う気にはなれないとお断りしてましたが、
実際に見て触れて、抱っこしたら、可愛さに一発KOでした。

子猫のパワーのすごさ!ですね(^^)

P1002874.jpg


抱っこしたら、
私の胸に頬を寄せて、おとなしくずーっと抱かれていて、
もう可愛くって可愛くって♡



ところが・・・

家に連れて帰ったら、おとなしく抱っこされてたのが嘘のようなおてんばさんでした(笑)

P1002962.jpg




お迎えした翌日の動画






P1002945.jpg
ちっちゃっ!!


お迎えして1週間
サラとまのん

サラちゃんとくっつけて嬉しそうだったね。




1ヵ月後には、また新しい家族としてなっくんが。

P1003775.jpg

ちびっこ同士で、毎日つるんで家中駆け回って。


そして、

遊び疲れて仲良く寝んね
P1006329.jpg
すっかり「おねえさん」してたね。





生後3ヶ月のころ
P10033901.jpg

同じく3ヶ月頃
P1003351.jpg


避妊手術前の5ヶ月の頃には、サラちゃんとほぼ同じ背丈に
P1004979.jpg




猫同士の相性、心配してたけど、
P1003931.jpg
みんなと仲良し





<お嫁入り道具たち>

P1004712.jpg

まのたんが実家から持ってきたピンクのゴムボール

P1004714.jpg

こちらは、じゃらし
1.jpg
(生後10ヶ月)

どちらも、今も大切にしているまのたんのお気に入りのおもちゃ。

同じじゃらしがこんなに大きい!
P1003017.jpg
生後2ヶ月足らずの頃





スコは穏やかだと聞くけれど、おてんば度合いはアメショぽいかな?

りぼんちゃんとは、ぜんぜん似ていないんだけれど、

当時は、りぼたんに一番近い感じだなあと思ってました。

まのたん、ごめん寝



こちらは、りぼたんの「ごめん寝」
りぼたん、ごめん寝



ちょっと人見知りをするビビリちゃんで、
抱っこは好きじゃないけれど、お膝には自分から来ます。

食べ物に目がない、食いしん坊さん。
「新早食い女王」だもんね。



パフちゃんのお洋服風ハーネスを着たまのたん

P1007150.jpg
(プロフの写真にもしてるお気に入りショット♪)



ニャリンピック新体操部門では、見事なフープ技を見せてくれました
(その時の記事はこちら→

IMG_20150603_111748.jpg


今でも、サラちゃんにくっついて
CIMG0245.jpg


パフちゃんには、べったり甘えて
1437211614X7M6HK_iaXW1qDS1437211612.gif
gif  妹キャラを発揮



今日で1歳
お誕生日おめでとう!

まのたんもこれで立派に、おとにゃだね♪

CIMG5257.jpg
(0歳最後の1枚。リアルタイムで撮影しようとしたら、こんなのしか撮れませんでした・・)


雪見大福みたいなまのたん

かりん家の「可愛コちゃん」として、
これからも、元気に愛らしさを振りまいてね





ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村


【 2015/09/06 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(36)

なっくん、1歳のお誕生日☆

9月13日は、なっくんのお誕生日です☆


なっくん、1歳になりました♪

昨年の11月21日に、まのたんをお迎えしたちょうど1ヶ月後、かりん家にやってきたなっくん。


一目惚れ♡


でも、まのたんをお迎えした直後だし、未踏の4匹目とあって、随分悩みました。

何度も何度もショップに足を運んで、迷って迷って、



ガラスケース越しに、「ナスカくん♡」と呼びかけたら、

お返事してガラスケースにすりすり。
*名前は「ナスカ(ナスカの地上絵から)」と決めていました。



P1003673.jpg
(生後3ヶ月足らず)


まのたんと1週間しか誕生日は違わないのに、
随分ちびっこでした。


家に来た日に撮影したもの
なっくん家に来た日

  P1003663.jpg  P1003741.jpg
ちびっこ時代の写真2枚(どちらも生後2ヶ月半のころ)



なっくん 
(生後4ヶ月足らず)



P1006662.jpg P1006678.jpg
去勢手術を終えた6ヶ月の頃




フードファイターなっくん、
好き嫌いあるのかってくらい、なんでももりもり食べてくれます。

CIMG0314.jpg


食べ過ぎるとすぐお腹下す癖に、食いしん坊さんなのは、ちびっこの頃から変わらず。

そういえば、ショップでも砂を食べてて、それを見かねてお迎えを決めたんだった。。。



ちょっとした表情が、とにかく豊かで



CIMG0603.jpg


CIMG1028.jpg


6.jpg 

顔芸は得意♪




1週間だけおねえさんのまのたんには、
前を通るだけで、猫パンチを浴びせられることもあるけれど、
そんな時でも、なっくんは、絶対にやり返しません。


CIMG6132.jpg
(窓辺に集う4にゃんず。0歳最後の日に撮影した1枚)


上に3にゃんお姉ちゃんのいる末っ子なっくん、

何かと大変な面もあるようですが(笑)

おおらかで、真っ直ぐ、
男のコらしく優しいにゃんこに育ちました。



甘えん坊で、
目が合うと「にゃあ~」と言って走りよってきて、
ゴロゴロ。




CIMG6062.jpg
(0歳最後の1枚)


人見知りせず、人懐こくて、
可愛がられるお徳にゃんこ。


今日で1歳

これからも、そのままのなっくんでいてね

お誕生日おめでとう!









13日午前追記:急ぎの仕事が入りました。コメント欄おやすみします。
13日夜追記:急遽、会議が入りました。14日(月)は、お世話になっている方々へご訪問と応援をさせていただきますが、コメントはできないと思います。ご了承ください。


ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村


【 2015/09/13 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(-)

まのたん、はじめてのうちのコ記念日

10月21日は

まのたんのうちのコ記念日です。


昨年の今日、まのたんは、かりん家の一員になりました。
(1ヶ月前にお誕生日がありましたので、今回は簡単記事で)


早いですね~もう1年。

こんなにちっちゃかったまのたん。
P1002862.jpg

今は、誰よりも大きくなりました。


りぼんを亡くし、失意に沈んでいた私に新たな光をもたらしてくれたまのたん。

当分新しい猫をお迎えする気になどなれないと思っていたのに、
一目見て、抱っこしたらもうだめでした。

「連れて帰ります!」という言葉が口をついて出ました。


おしゃまで気が強いのは、ちっちゃいころから。
子猫の持つ愛らしさ・無敵さを、あらん限りに発揮してました。



今日はまのたんの大好きな卵をプレゼントするからね♪


たまご~~ 
CIMG6714.jpg


たまご
CIMG6727.jpg
トッピングごはんをするようになってから、卵はビタミンE入りを買うようにしています。


はやく食べたいですにょ
CIMG6717.jpg



ということで、
今日の夜ごはんは、卵のトッピングごはんにすることにします♪
まのたんが、早くーーと隣でにゃーにゃー言ってるので、急がなくっちゃ~~~(笑)

まのたん、かりん家に来てくれてありがとう。
これからもよろしくね☆


いつもは予約投稿ですが、本日はリアルタイム更新してみました。


ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

【 2015/10/21 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(-)

なっくん、1st うちのコ記念日(でした)

記事のアップを忘れる(下書き保存のまま)という大失態ぶりで、遅れてしまいましたが、

11月21日は、なっくんのうちのコ記念日でした。



なっくん
(生後4ヶ月足らずのころ)



ペットショップで一目惚れしたなっくん


P1003663.jpg
(生後3ヶ月足らず)


P1003673.jpg
(生後3ヶ月のころ)

ちっちゃな頃から、人懐こくて甘えん坊さん

近寄るだけでごろごろ言うので、「ごろごろ坊や」と呼んでました。





お迎えするかどうか、悩んだな~~~

まのたんをお迎えしたばかりだったし、4匹目だし、おまけに足長なのに高いプライスだったし。




お迎えしてすぐ、まのたんと遊びたくて近寄ったら威嚇されて

めげずに追いかけて回るところは、子猫ならではでもあり、男のコだなあって感じ。





P1007649.jpg
生後7ヶ月のころ



甘えん坊でべったりなところは今も変わらず。


おトイレ掃除してる時に、傍にずっといるのはなっくんだけだもんね。
(3姉妹は素知らぬ顔でたいていはリビングで日向ぼっこしてます・・)

なっくん、まのたん、ぬくぬく
まのたんと(生後5ヶ月足らず)

P1004658.jpg
サラちゃんと(生後5ヶ月ころ)

P1005873.jpg
パフちゃんと(生後5ヶ月ころ)

男のコだから暴れん坊で壁ガリガリしたりするのかと思いきや、そんなこともなく。

おおらかで、まっすぐ、そして優しい。

男のコのよいところだけをとったみたいに、とってもいいコに育ってくれました。



9月に1歳を迎えて、あどけなかったお顔が、しっかりした表情に。

CIMG6773.jpg

ふっさふさのゴージャスボーイ♪




1年、あっという間だね。

食いしん坊の甘えん坊で、「もってこい」遊びが大好きななっくん

これからも、そのままのなっくんでいてね♡




ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
【 2015/11/24 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(-)

パフちゃん、2回目のうちのこ記念日

大晦日ですね。

一昨年の今日、パフちゃんがかりん家にやってきました。


P1001158.jpg
家に来た当日のパフちゃん(生後9ヶ月)


りぼたんのごはんを買いに行ったショップで、ショーケースの一番目立たないところに、パフちゃんはいました。

もふもふで真っ黒の大きなお尻をこちらに向けて、トイレの中で寝そべってたパフちゃん。

ブリショ×ペルシャと書かれた表示の下には、叩き売りも甚だしい数字が並んでいた。
生年月日を見れば、なるほど、生後9ヶ月も過ぎている。


どんなお顔をしてるのかな?

ハーフなので興味をそそられた。


普段、買う気もないのに抱っこさせてもらうことはないんだけれど、
どうしてもお顔が見たかったので、店員さんにお願いして抱っこさせてもらうことに。

P1004235.jpg 

抱っこして真っ先に飛び込んできたのは、大きなオレンジゴールドの瞳。

「まあ!綺麗なお目目!!」

思わず、小さく叫んだ。

猫が目を見つめられるのが苦手なことは知っていたのに、忘れてじーと見つめてしまった。

P1001165.jpg 

それに怯むことなく

お顔を近づけてきて、お鼻ちゅーのご挨拶してくれたパフちゃん。

かりん家の一員が確定した瞬間だった。

パフちゃんイチゴハウス  

夫も抱っこしたいと言う。
猫に好かれない夫にも、おとなしく抱っこされて、お鼻ちゅーのご挨拶。
夫は大喜び!(笑)


ずんぐりっとした体型、大きなお顔

元々ペルシャが好みの夫だから、
私以上にパフちゃんを気に入ってしまった。

P1001583.jpg


14歳のりぼたんと一緒に暮らせるだろうか・・・。

私は躊躇した。


りぼたんのストレスになるんじゃないか。

もし、険悪になったらどうしよう。


悩んだけれど、

結論は、

その時は部屋をわけて飼う。仲良くならなくていい。

そう決めてのお迎えだった。

P1001987.jpg 

けれど、パフちゃんは、りぼたんとも上手に付き合うことができる猫だった。

1ヶ月もしない内に、追いかけっこして遊んだり、並んでお膝の上にいることができるまでになった。

小さなりぼたんと大きな子猫のパフちゃんが並んでいる姿は、なんとも微笑ましかった。


P1001326.jpg 


今、みんにゃ仲良く暮らせているのは、パフちゃんの功績がとても大きいと思う。



とても優しい澄んだ瞳の持ち主、パフちゃん。

大晦日の喧騒の中、かりん家に来てくれてありがとう。

これからも、よろしくね。
(新入りちゃんのことも♪)

+ + +

明日は新たな一年がスタートします。

私にとって、今年は、猫ブログ元年でした。

色々な方にお世話になりました。

今年一年、ありがとうございました♪

来年もよろしくおねがいいたします。


どうぞよい年をお迎えください。

           
来年も BonBon Chats! で行きましょう~☆⌒ヽ(*'、^*)♪

              かりん




【 2015/12/31 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(-)

サラちゃん、2回目のうちのこ記念日

2014年の3月4日に、かりん家の一員になったサラちゃん


なんだかもっとずっと前から一緒にいたような、そんな気がして、まだ2回目か~という感じなのですが、うちのコ記念日ということで、総集編の動画を作成してみました。


当ブログをご覧いただいてる方々には、見覚えのあるショットもたくさんあるかと思います。


音声注意(BGMが流れます)&長い(3分30秒)です。




サラちゃんの魅力を表現しきれない事がもどかしい想いです。


人間が好きなサラちゃん
お迎え当時、ショップの方の肩乗り猫さんでした。
今でもサラちゃん自ら両手を伸ばして抱っこの要求をしてきます。

サラちゃんは、見た目と違って、ドジでお茶目で甘えっこの三枚目な性格なのですが、そうは見えないルックスなので、ちょっと損をしてるかもって思ったりします。

もっとも、私個人はサラちゃんのそういうお茶目な性格もさることながら、涼しげな美しさ、気品のあるところに惚れ込んでいるのですが♡(先日の記事で、一日で最も多く発する言葉は「可愛い」だと書きましたが、サラちゃんに限っては「綺麗ね~」です^^)


サラちゃん、これからもよろしくね♪

【 2016/03/04 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(-)

パフちゃん、3歳になりました☆

3月18日生まれのパフちゃん、今日で3歳になりました☆


寝てばかりのパフちゃんですが、総集編動画を作ってみました。

音声注意(BGMが流れます)




オレンジゴールドの綺麗な瞳!

優しい澄んだ目をしているパフちゃん


お手とハイタッチが得意なかりん家の広報部長さんです♪


音声注意



パフちゃんは、

食物アレルギーで市販フードの95%はNGというお金のかかるおんにゃ!

ブラシや足裏の毛のカットと手もかかるおんにゃ!

ひとりきりでないと甘えてこないというめんどくさいおんにゃ!


でも

いつでも、の~んびりしてて

見てるだけで元気をもらえて

抱っこすればふっかふかで

いつも、さりげなく寄り添ってくれる



パフちゃんと出逢えてよかったな~とホントにそう思うよ。


パフちゃん、お誕生日おめでとう!


今日は特別に大きな甘栗を丸々1コあげようね☆



【 2016/03/18 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆