fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

事件は起きた。

前回の続きです。

事件の犯ニャンのお名前は伏せています。
事件中の写真はありません。
写真なしは淋しいので雪花ちゃんの可愛い姿を~

20220824雪花ちゃん

冷蔵庫の上のパフちゃんに向かって、
「シャーシャー」言いながらパンチを繰り出しています。

パフちゃんは知らん顔してましたが、
しつこい!!


「なにしてるの!やめなさい!」


20220822 (6)

私の声を聞いて、パフちゃんが冷蔵庫の上から飛び降りてきました。
それを追いかける追いかける。

パフちゃんに「ブッシャーブッシャ―」って威嚇しまくってます。

20220822.jpg

「パフちゃんにそんなことしちゃダメでしょ!!」

ママに叱られてパフちゃんから少し離れましたが・・・。

パフちゃんが心配して私のところに寄って来ました。
「ワタシは気にしてないんじゃないにょか」と言わんばかりに私を見つめつつ、
犯ニャンから目線を逸らし逸らしでゆっくり近寄ってきて。
お鼻ちゅーをしようとしたところ

20220822 (1) 

聞いた事ないような低い唸り声をあげて、
パフちゃんに爪出しパンチをしました。しかも連打。

びっくりしたパフちゃんでしたが、
優しいのでやり返したりはせずに、イカ耳になりつつも
背中を見せて知らん顔をしてあげています。

それなのに、
しつこくしつこくパンチしています。
「ブッシャーブッシャー」言いながら。

20220824雪花ちゃん (2)

これを見た瞬間、私の方が切れてしまいました。

首根っこをおさえつけて、大きな声で叱りつけました。
ママに叱られてショック&怖かったんでしょう。
お耳を倒し尻尾を内側に巻き込んでいる姿を見たら、
涙がでてきました。

泣きながらこんこんとお説教
(お説教してる間、心配したパフちゃんが私の手に自分のお手手を乗せてきて、「なー」と鳴いてきました。
その姿を見れば余計にちゃんと言い聞かせないといけない!と)
20220824雪花ちゃん (1)

お説教後はケージへ。
「パフちゃんにそんなことするコは絶対に赦されません!反省しなさい!」



多頭飼いでは、もしかしたら度々見る光景なのかもしれません。
流血沙汰になったわけでも大喧嘩になったわけでもないので、
大したことではないと言えばそうかもしれません。

が、かりん家では威嚇しながら追い回すなんて見たことがなく、
(それって追い払ってるってことなので・・・)
ましてパフちゃんにそんなことをするのは絶対に赦されないこと。

なので、かりん家的には大事件なのでした。

我が家ではパフちゃんは絶対なので
序列を守らないことを私は赦していません。
他のみんにゃは小競り合いしようが、酷くならない限り放ってますが。
(そうなった場合、たいていはサラちゃんかかげちが仲裁に入ってますので酷くなったことはありません。
この数年は、猫プロして遊んでる時でさえ、かげちが大慌てで悲鳴あげながら飛んでやってきて止めてます。笑)



さあ、ここでクイズです(笑)
パフちゃんにこんなことをして、ママにきつーく叱られたのは誰でしょうか?

見事正解された方には、豪華プレゼント~(笑)
えっと具体的には何って考えてないんですけど、何か差し上げます♪


【 2022/08/25 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(24)

フードのお話

今の時代、ほとんどのお家猫さんは完全室内飼いだとおもいます。

(写真なしは淋しいので雪花ちゃんの写真ですが、記事内容とは無関係です)
20220914 (7)
我が家もそう。
うちのみんにゃはお外を全く知らないコたちばかり。

年中空調管理された中で暮らしているので、
夏に冬と同じ量をあげていれば太ってしまいます。

(暑さからの食欲減退などないため夏に体重が減らない⇒
寒くなって食欲増進で食べる⇒太る。
結果、どんどん太ってしまう)

なので、
春になったらカリカリを少し減らし、
ウエットの比率をあげて強制的に少し体重を減らすようにしてきました。
(そして気温低下と共にカリカリを増やして体重を戻す)
20220914 (3)
うちのみんにゃの体重はこんな感じ

パフちゃん(3、6~3,9キロ)
サラちゃん(3,2~3,4キロ)
まのたん(3,6~3,8キロ)
なっくん(4,2~4,5キロ)
レアちゃん(3,2~3,4キロ)
かげち(5キロ~5,2キロ)
りんりん(3キロ)
アリちゃん(2,9~3キロ)
雪花ちゃん(3キロ)

ダイエットが必要なほど太っているコはいません。
反対に、痩せすぎているこもいません。
一応は理想といわれる範囲の体重を維持しています。
20220914 (4)
ただ、我が家のみんにゃ、一日の摂取カロリーでいうと、
少ないです。

カリカリは、一日に25グラム~40グラム。
(うち5グラム~8グラムはふやかした状態のものをウエットやお肉やお魚、卵と一緒にトッピングごはんとしてお昼に食べてます)
ウエットは一日で50gほどをそれぞれが食べています。

回数は一日4回(内カリカリのみ食べてるのは朝夕の2回)
一回の分量は少ないながらも、
(たくさん食べると戻すコがいる、小柄な分胃も小さい子がいるため、そこに合わせています)

ふやかしていたりウエットだったりなので空腹感はないと思いますが、
カロリーはどう考えても一般に言われている必要カロリーより少ないとおもいます。
20220914 (5)
雪花ちゃんは、すぐお腹出してコロンと横になって、撫でて~と言ってきます^^

完全室内飼い(&避妊去勢済)の猫さんの場合は、
体重1㎏あたりの必要カロリーは60キロカロリーなんて言われてますが、
我が家はそれより少ない50キロカロリーで計算しています。

というのも、うちのみんにゃってそんなに動かないんですよね。
仔猫時代や2歳くらいまでは、走り回ったりしてましたが、
今はじゃらしで遊ぶ時くらいしか動かないです。

フードの袋に書いてあるような量をあげると、絶対太ってしまう。
(の前にそれだけの量をあげても食べきれなくて残してしまうとおもいますが)
20220914 (6)
まあこれは体質も大いにあるとおもいます。
体重3キロのアリちゃんは誰より多く食べていますがまったく太りません。
(体脂肪率めちゃくちゃ低い感じで、お腹なんて皮しかないって感じですが、
超筋肉質でとても女子とは思えない手触り・・・アスリートみたいです)

20220914 (2)
反対に、サラちゃんはカリカリをちょっとでも増やすとすぐ太ります。
(体重増はそれほどないんですけど、お腹にでっぷり脂肪がついてしまうんですよ。くびれ消失どころか、ツチノコかーって体型になっちゃうんです。小顔で手足細いから余計にね、それはそれは酷いんです。。。)
我が家では、アリちゃんと同じスレンダー組さんなんだけどね~この違い。。。
20220914- (1)
写っているのはパパです。雪花ちゃんの小柄な感じ伝わるかしら?

なので、サラちゃんは万年ダイエッター。
カリカリはたくさんをあげられません。
基本は総合栄養食のウエットがメインで、週に一回は生肉食(骨ごとミンチにしたもの)を食べさせ、太らないようにしています。
20220914- (2)
*生肉食は本当に太りませんね~。
そして、サラちゃんはじめ生肉食大好きってコたちがいるので、
生肉食の回数はもっと多くしてもいいと思うんだけれど、
生肉食がそれほど好きではないコもいるので
(食べるけどたくさんは要らないって感じなのかな?残す。
なので、特に好きではないこたちには生肉はトッピングしてあげてます)
あと、好きなだけに多くあげてしまうとガツガツ食べてお腹を緩くするこがいる・・・。
で、この子たちは特に太らないようにと気に掛けないといけないわけではないので、普通のごはんでもいいんです。

(サラちゃんは炭水化物が多いと太るんです。カリカリはどうしても炭水化物が多い)
20220914 (8)
サラちゃん以外も、パフちゃん9歳、まのたんとなっくんは8歳になり、年齢のせいなのかなあ。これまでと同じ量あげていても太りやすくなってきた気がしています。

今年の夏、あまり体重が減っていない・・・
この状態だと冬に体重増えるんじゃないかなあ・・・
(運動量が減ったというのもあるんでしょうが、それだけではないような・・・)

*だいたい、春からスタートして緩やかに200g程度秋前には体重が減るような管理をしています。
(元々が小柄な3キロ組=りんりん、アリちゃん、雪花ちゃんは、夏でも体重は維持する方向で食事の管理をしています)
20220914 (9)
7歳以上でフードを切り替えた方がいいのかなあ?
我が家、フードは食物アレルギー持ちのパフちゃん以外は、
全員同じカリカリをあげてます。
(量を個々の体重や体質などで調整してるだけ)
20220914 (1)
みなさん、どうされてますか?
やっぱり年齢別のフードをあげてらっしゃるんでしょうか?
それともオールステージタイプのフードですか?(グレインフリーなどはこちらタイプが多いですよね)
1にゃんだけなら年齢で選べば間違いないとおもうんですけど、多頭で年齢が違う場合はどうされてるのかなあ?

それと、あげてる量(カロリー)って袋に書いてある量をあげていらっしゃいますか??

他所の猫さんはどうなのかなあと気になって記事にしてみました。


【 2022/09/14 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(34)

船の旅は最高でしゅよ

船旅中の雪花ちゃん♪


雪花:水平線は本当にまっすぐだったんでしゅね
20221030雪花ちゃん船旅 (2)


海の水は本当に青かったんでしゅね
20221030雪花ちゃん船旅 (1)


潮の香って不思議なニオイでしゅね

20221030雪花ちゃん船旅 (5)


お魚さんでしゅか?!

20221030雪花ちゃん船旅 (4)








船の旅は最高でしゅね
20221030雪花ちゃん船旅 (3)



そんな雪花ちゃんが最高に可愛いよー❤
(おやばか)




雪花ちゃん、トンネルが超お気に入りでしたが、
大分薄汚れていたし、置いておくと微妙に邪魔だったので、
このキューブを買いました。
20221030雪花ちゃん船旅 (6)
トンネルを片付けてこれを置いたら、すぐにやってきてIN。

雪花ちゃんの視線の先には特に変わったものは何もないのですが、
お目目キラキラさせてじーっと見つめてました~❤

その姿が、
船の丸窓からお外眺めてるみたいに見えちゃって(^m^)
20221030雪花ちゃん船旅 (2) 20221030雪花ちゃん船旅 (3)

雪花ちゃん、もし本物の海を見たらどうするのかなあ^^
(雪花ちゃんは海なし県生まれ)





おまけ(^^♪

ハロウィンナイトで、ほうとう汁食べました(^^♪

2022ハロウィンかぼちゃ@ほうとう&釜飯ご飯
手前ママのごはん、奥パパのごはん

ほうとう汁の他のお献立は、蛸の釜飯、サイコロ厚揚げのトマトチーズ焼き(シシトウ添え)
小松菜のお浸し(カニカマ&鰹節添え)、甘酢漬け大根(柚子添え)



明日は祝日ですが、ちょっと記事も溜まっているので
ブ活は通常営業します^^

このところ、私にしてはかなりハイペースでの更新が続いています。
コメントはどうぞお気遣いなく^^
【 2022/11/02 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(14)

ケージの扉のロックが壊れた!だから作ってみた。


雪花ちゃんのケージの扉

内部のバネが切れて、ロックができなくなりました。
(扉の開閉をしてる時に、バチン!って切れる音がしました)
202212雪花ちゃん部屋ロック修理 (5)
内部を写しています。
黒いバネが途中で切れていました。
(この写真は切れてない物を撮影してます)



アイリスオーヤマさんに問い合わせしたんですが、
メーカーに在庫がないということで買えず。

じゃあ他のケージ用のならってことで、
互換性のある品番で再度お問い合わせをしてるところですが、


このタイプのって、こういうことが起こるかもって思ってましたが、
こんなに早く切れるなんてね。
(まだ3年も使っていません)


正直、私は昔ながらのピンを挿すタイプの方が好きなのですが、
今ってそういうケージはほとんどないんですよね。



ピンだと、ピンの上部の輪っかに指先を一本入れれば、
指一本で開け閉めができるんですが、
こういうタイプは、親指+人さし指or中指で摘ままないといけないので、
最低2本は指を使わないといけない。

手からごはんをあげたりしてる時って、
片手にお皿持って、もう片方の手であげるから、
指先一本だけで開け閉め出来る方が圧倒的に便利。

それに、ピンタイプなら故障しないですからね。



同じケージを、
パフちゃんとロコちゃんも使っているので、
今後も同じことがあるかもしれない。
そうなった時のことを考えて。


一応ですね、
洗濯バサミやクリップでもロックはできるので
扉が閉められないってことはないんですが、面倒だし、見た目的にもイヤすぎるので。





物は試しで、
ピンを挿すタイプの簡易ロックを作ってみました。
202212雪花ちゃん部屋ロック修理 (1)
手持ちの材料だけで間に合わせで作りましたが、
洗濯バサミよりはましだし、
そもそもついてた赤色もイヤだったので、
とりあえずこれでいいかな?


雪花:少し前まで洗濯バサミの鍵だったでしゅよ
202212雪花ちゃん部屋ロック修理 (2)

壊れたのは一つだけなのですが、
上下の扉、両方をピン方式に変えました。

(どんだけ赤がいやなんだって感じですが。笑)

プリンセス仕様でしゅよ


202212雪花ちゃん部屋ロック修理 (3)


雪花の印もついてましゅ❤

202212雪花ちゃん部屋ロック修理 (4)


雪花にも妹ができましたからね。
お姉ちゃんらしいお部屋になったでしゅ。



え??雪花ちゃん???妹ができてお姉ちゃんになったって・・・
ロコちゃんのこと受け入れてくれたの???




コメントは閉めています。
今週はみんにゃのお部屋の大掃除をしています。
それ以外もバタバタ中で、読み逃げ増えてます。
ごめんなさい!


【 2022/12/21 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(-)

七福神のご来訪

今年最初にアップした記事、

新年のご挨拶のお写真
↓はフレームつける前
20230101ご挨拶 (1)
いや~これもう何度見ても雪花ちゃんがパーフェクトすぎる!!(おやばか)

フレームつけた後(アップした物)
20230101ご挨拶 @(1)
これ、すごくよく撮れているでしょう!!(強引に~)


二人そろってカメラ目線で素晴らしい!!
晴れ着姿もばっちりでめっちゃ可愛い!!(おやばか2)
と、きっと皆さん思ってくださったかとおもうんですが(おやばか3)


どこか違和感はありませんでした?

・・ってことは、かりんさんのことだから・・・
と思われた方ー、鋭い!!(笑)




ええ、実は、これ、合成です。


中々二人そろってカメラ目線でよいお顔っていうのは、
本当に難しくて^^;;
2023ご挨拶用コラ前 (3)
ふたりともお顔がしっかりこちらを向いてるショットは

これ とか これ が限界でした^^;

IMG20230101121315.jpg
こっちは結構よく撮れたなあと思って。
これにしようかなあって思ったんですが。
雪花ちゃん晴れ着着てるのに全然わからない・・・
せっかくなら帯結びがしっかり見えてるのがいいなあって。

前もって撮影すれば、もしかしたら、奇跡の1枚が撮れたのかもですが、
元日に撮影したので。

途中で諦めました・・。(合成でいいやーって)

で、この2枚を合成しました。
2023ご挨拶用コラ前 (1)
↑の雪花ちゃんの写真に、↓のロコちゃんをコラージュ
2023ご挨拶用コラ前 (2)


コラージュした1枚
20230101ご挨拶 (1)
結構よく出来ていますが、目を凝らすと~^^;
(どうせフレームつけるから~と丁寧にはしてないのでボロがでてます。笑)


あ、そうそう!
このお写真で皆さん思ってくださったとおもうんですが。
雪花ちゃんとロコちゃん、こんな風に一緒に撮影できるほど
仲良しになっています❤
(ケージから出てはこれが初めてです)

鏡餅の飾りに興味津々のロコちゃん
20220101晴れ着写真雪花ちゃん&ロコちゃん (2)


着物がブカブカなのが気になるようで、
撮影中、ロコちゃん中々カメラ目線をくれません
20230101雪花ちゃん&ロコちゃん (1)
雪花ちゃんは、そんなロコちゃんを心配そうに見守っていました。

すっかりよいお姉ちゃんです^^

雪花:金と銀でコンビでしゅからね
20220101晴れ着写真雪花ちゃん&ロコちゃん (6)
おお!確かに。
(白世界のプリンセス雪花ちゃんと、の装飾が有名な美術様式ロココちゃん)

じゃあ金さん銀さんにあやかって、
100歳目指してコンビで長生きしようね♪


みにゃさんも、雪花たちと一緒に100歳目指すでしゅよ。
20220101晴れ着写真雪花ちゃん&ロコちゃん (1)

うんうん、そうだよね!
雪花ちゃん、さすがだわ~^^

20230101雪花ちゃん
雪花:えへっ

もう可愛くて可愛くて、
身もだえしながら撮影しました(おやばか4)

雪花ちゃんだけなら、
たくさんBestShotがあったんですー❤(おやばか5)
20230101雪花ちゃん&ロコちゃん (2)
かりん家のコスプレエースはやっぱり雪花ちゃんだね❤
なんでこんなに映えるのかしら~~(おやばか6)


ロコちゃんも頑張ってくれてましたよ^^
20230101雪花ちゃん&ロコちゃん (3)
初めてにしては、固まることもなく転がることもなく、
すんなり着たままでした^^
そして、横向きでポージングしてくれるところには、
素質があるわ~と将来性まで感じました(おやばか7)

ロコちゃんもがんばってくれてありがとね!
IMG20230101121221.jpg
鏡餅の隙間をなんとか通り抜けようとしてたロコちゃん(^m^)


来年は、ロコちゃんもお着物(のサイズ)ちょうどよくなって、
晴れ着姿でふたりでばっちり決めてくれるだろうと

2023年あけてすぐだというのに、
もう来年のことを想像してにやけるという
にゃんともおめでたい元日のかりん家でした♪

ええ、かりん家には、元日早々、大変有り難い
オヤバカ七福神のご来訪
がありました

オヤバカ七福神とは・・・オヤバカもその場で七回繰り返せば真実になると言われていまして(笑)
この七福神のご来訪がある家は、この上ない幸福と笑顔が約束されると言われています。

皆さんの所にもいらっしゃったかしら~(^m^)



もう週末だ~そして明日は七草ですね。
早い!
(我が家は中華粥で七草をいただきます^^
七草が苦手な方は中華粥にすると食べやすくていいですよ)

皆さま、胃腸を労わってゆったりの週末をお過ごしくださいね^^

土日はブ活お休み中ですm(__)m




スタジオかりんの「成ニャン式」「還暦祝」
ですが、ご参加の方を確認させてください。

成ニャン式
虎光空くん

還暦祝
はるちゃん
レオンくん

もし、漏れていましたらお手数ですが教えてくださいませm(__)m

成ニャン式は、推定含む2022年4月~2023年3月に1歳の猫さん
(すみません、間違えていたので、11:45訂正しました)

還暦祝は、現時点で11歳(推定含む)の猫さん
が対象です。

お披露目は今月中にはしたいとおもっていますが、
現在私の腰の調子がよくなく長時間のPC作業ができませんので、
気長にお待ちくださると助かりますm(__)m



【 2023/01/06 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(30)

初公開!猫カフェ時代の雪花ちゃん

今日は猫カフェ時代の雪花ちゃんのお写真をお披露目。
初公開です^^


猫カフェデビューしてすぐの頃
(生後3か月過ぎかな?)
20230129雪花ちゃんうちの子記念日 (3)
幼い!!
コートもまだ短い(笑)


ベンガルさん?に甘えて踏み踏みしてる雪花ちゃん
20230129雪花ちゃんうちの子記念日 (4)

手前はサイベリアンかな?美猫さんですよね^^
こちらのブリーダーさん(猫カフェ)のところには、サイベリアンがたくさん。
大型種でもメインやノルはいなかったのでノルさんではないとおもいます。
(この猫さんのお顔はノルじゃないですしね。もちろんメインクーンとも違う)
20230129雪花ちゃんうちの子記念日 (6)
このお写真の撮影時期は、我が家にお迎えする少し前ですね。


写真でもわかる通り、
雪花ちゃんがいた猫カフェには、
たくさんの純血種&ハーフ猫さんがいます。
美猫さんもめちゃめちゃ多くて、しかも長毛さんいっぱい!

そんな中でも、雪花ちゃんは大きなお目目がとってもかわいいので、
めめっこちゃんとあだ名で呼ばれ(笑)
猫カフェさんのブログによく出ていました^^
20230129雪花ちゃんうちの子記念日 (5)
写真はすべてそちらからお借りしてきたものです。

いやあ、こうして改めて見ると、
雪花ちゃんよくぞ売れないでいてくれたなあっておもいますね。


こっちは、雪花ちゃんのお兄ちゃん^^
かっこいいでしょう💛
雪花ちゃんと少しは似てるかな?
雪花ちゃんは、パパがスコさん、ママがペルシャ(チンチラシルバー)のハーフ猫さんで
3兄妹で生まれたとのこと。
もうひとりが姉なのか兄なのか妹なのか弟なのかわからないのですが、
一番先に売れたそうです。
ってことは一番美猫かわいかったってことですよね~
雪花ちゃん以上なんてそうそういない気がするけど(笑)

雪花ちゃんのお兄ちゃん
お兄ちゃんと雪花ちゃんは、
パパが猫カフェに行った時に、
ふたりで一緒に追いかけっこして走り回っていたそうです。

今頃お兄ちゃんどうしてるのかなあ?


コメントはお休みします。
では、みなさま、暖かくしてどうぞよい週末をお過ごしくださいね^^



【 2023/01/27 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(-)

雪花ちゃん特集

昨日29日が3回目のうちの子記念日だったということで、

雪花ちゃん特集です♡

縦列でお団子中
(撮影はお迎えから1か月経ってないくらいの頃かな?)
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (1)
左から、まのたん、サラちゃん、雪花ちゃん

上写真のアップ
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (2)
サラちゃんにお顔うずめておねんね中の雪花ちゃん

実はこの時、4団子なんですよー(^m^)
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (3)
一番左はかげちです。




避妊手術の前
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (5)
手術の無事を祈願して。おこちゃまランチ



避妊手術、がんばりました!
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (4)
術後服姿の雪花ちゃん




術後服をお洗濯したので、
その間だけのつもりでソフトカラーにしたら、
そちらを気に入って。



202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (6)
雪花:水着より浮き輪の方がいいでしゅよ。




抜糸も無事に済んで、雪花ちゃんがんばったね!のお祝いランチ
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (7)
食べているのは、手作りのローストビーフ




こちらは、1歳のお誕生日のお祝い
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (8)
食べているのは、卵とキャットフードのミルフィーユ風ケーキ




かりん家では通称「午後の部」と呼んでいる、3時のじゃらしタイム中の一枚
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (9)




youtubeの猫さんが見る動画に夢中の雪花ちゃん
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (10)





ブラシ大好き!
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (11)




午後の部の時は、お目目をらんらんとさせています♪
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (12)



電動おもちゃにも興味津々
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (13)
この3にゃん(りんりん・レアちゃん・雪花ちゃん)は
今でも一緒に過ごすことが多い仲良しさんです^^




かげちのランチの食べ残し(周りについてる)を食べている雪花ちゃん
202301雪花ちゃん特集@うちの子記念日3 (14)
食いしん坊王子なっくんが食べ物を譲ってあげる相手ってそういなくて(笑)
雪花ちゃんは役得してますよ。




番外編(笑)

20210325雪花ちゃん
ママがPC中にやってきたところを撮影。
美少女漫画のお顔のような雪花ちゃんなのに、このお顔ったら(笑)


雪花ちゃん、お澄まし顔のイメージだとおもいますが、
案外表情が豊かなんですよー
(カメラ向けるとモデルさんしてくれちゃうから、
お澄まし顔になっちゃうんですけどね^m^)




おまけ♪

これは最近のお写真です。
202301雪花ちゃん&レアちゃん
お迎え直後から、レアちゃんにすごく可愛がられた雪花ちゃん
(雪花ちゃんもレアちゃんには「お姉ちゃん」って感じで甘えて行って
一番たくさん遊んでもらって、お世話もしてもらってました)


今でもこのふたりは仲良しで、
レアちゃんにとっては、一番可愛い妹のままなんだよね^^





【 2023/01/30 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(14)

抱っこ好きさんと抱っこあまり好きじゃないさん

昨日から出張中のパパ。

パパが昨日家を出る前に撮ったお写真です。

抱っこ大好きなロコちゃん
20230314 (3)
こんなに抱っこ好きな猫さんがいるのかってくらい、
ほんとにロコちゃんは抱っこが大好き!
こんな猫さんは初めてですよ。

パパはもう大喜びで一日に何度もロコちゃんを抱っこしてます。
20230314 (4)
スーツに着替えた後まで抱っこしてましたよー
毛がつくからって、他のみんにゃには絶対にやらなかったのにね~(笑)


ついでに~と、雪花ちゃんも抱っこ
20230314 (6)
慌てふためいたようになってるのは
雪花ちゃんは抱っこはあまり好きではないからなんです^^;


撫で撫では大好き💛
20230314 (2)
すぐにコロンで「撫でて~~」ってきます^^

雪花ちゃんは腕の間?胸のところを撫でられるのが大好きです♡



おまけ~

レアちゃんと雪花ちゃんのおちり愛~♡
20230314 (1)




おまけ2

スマホでゲームをしています。
202303ゲームウィンタースター (4) 202303ゲームウィンタースター (3)

その画面をスクショしたものです。

この宇宙船の名前が「ウィンタースター」っていうんですけど、
202303ゲームウィンタースター (5) 202303ゲームウィンタースター (6) 202303ゲームウィンタースター (1) 
雪の結晶形の弾丸がだだだーーーっと放射状に放たれて、
集まると大きな雪の結晶を形成。

その中に捕らわれた敵は(凍り付いて?)砕け散るんです。
普通のミサイルとかでないところがなんかかっこいいでしょー。

氷の美少女的な雪花ちゃんだーー!!って
これを見た時に大興奮しました~♪
なので、他の宇宙船の方が強いのに、ついつい贔屓にしちゃってます(^m^)


本日コメントおやすみしますm(__)m

前記事にいただいているコメントのお返事は後ほどさせてくださいませ。



追記は、私の最近の事情をあれこれ書いてます。


【 2023/03/15 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(-)

可愛い鬼さん♥

かりん家には

可愛い鬼さんがいますよー♡

20230417雪花ちゃん@可愛い鬼さん


雪花ちゃんが鬼??

って思われたかしら?(笑)


ほらね~ (^m^)

20230417雪花ちゃん@可愛い鬼さん
ふわっふわのちっちゃなツノ♥




ではみなさま、どうぞよい週末を^^




前記事にいただいているコメントのお返事は、
ぼちぼちさせてくださいませm(__)m



コメントは閉めています。


【 2023/04/21 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(-)

割れたんでしゅか??


昨日の記事で

猫さん用おしゃれチョーカーのモデルさんをしてもらった雪花ちゃん。
2023@2周年プレ企画残り物福袋セット (1)
久しぶりに雪花ちゃんにモデルさんをしてもらったんですが、

やっぱりめちゃめちゃ可愛かったので(おやばかー)

二番煎じ的で失礼しますが、

よろしくお付き合いくださいませ~^^




雪花:まっぷたつでしゅか??
20230616雪花 (1)

「そうなのよーまっぷたつなのよー」


ショックでしゅね・・・。
20230616雪花 (2)

「大ショックよー」



うーん・・・
20230616雪花 (5)



元はひとつってことでしゅよね?
20230616雪花 (3)


「そういうことになるのかな?」









少し前に記事にした
割れた琥珀
20230612琥珀割れた


割れた欠片もアクセサリーに仕立てて。
割れた琥珀20230615
シルクコードのブレスレット。


正直、こういった欠片は廃棄処分にするのが普通かもしれないんですが。
(まあ土に埋めて地球に還すのもいいとおもいますけどね^^)


もったいないので、このようにしてワイヤーで綺麗にラッピング。

ホールが欠けているため、普通に仕立てるよりずっと手間がかかります。
技術的にはルースと同じ要領になりますが、
ルースと違ってエッジが綺麗でないため、
ワイヤーラップもちょっと気遣いが必要になったりもします。

でも、こんな風にちゃんとアクセに仕上げられたら
やっぱり嬉しくて^^

なので、こういう本来なら廃棄するしかない破損してしまった石で
アクセに仕立てることが時々あります。

ただ、そういうのは普通には販売できないので
たいていは自分用にしてますが(笑)

この琥珀の分は、訳ありで販売します。


元は一つだったので、セット販売にしようかなあとおもってます。


雪花:これこそ、愛猫さんとペアがいいんじゃないでしゅか?
20230616雪花 (4)
元はひとつなんでしゅから。



おおお(笑)なるほど~

それもありだね。考えてみよう^^




こっちもホール欠け(その周囲も割れて欠けていた)の石で仕立てました。
20230615ネオンブルーアパタイト割れ欠け
私は石はたいてい連で仕入れるのですが、
連だと、このような割れ欠けで使えない粒が混じっていることが時々あります。
硬度の低い石に多いですが。
この石はネオンブルーアパタイト、硬度が低く傷がつきやすい石です。

綺麗なところだけが表になるように、割れ欠け、傷などが目立たないように
アクセサリーとして普通に着けられるように。

割れ欠けで肌を傷めることがないように。

その上でデザイン的にも素敵になるように。

いろいろ気を遣いますが、手間もかかりますが、捨てられないのよね。
だって、割れがあっても欠けていても綺麗だから。


この二つも、上と同じシルクコードのブレスレットとして販売の予定です。



雪花ちゃんに登場してもらってますが、
内容は宣伝記事ですのでコメントは閉めてます。

(ただいま超絶バタバタ中で読み逃げ続いてます。ごめんなさい!)


では皆さまどうぞよい週末を^^


週明け、大発表があります!




【 2023/06/16 】 ■ にゃんず 雪花 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆