fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

術後服でケージフリーに


ロコちゃん、週末にケージ外デビューしました(^^♪

真菌で中々ケージフリーにできずだったロコちゃんですが、
お耳の真菌はほぼなくなりました!
が・・・
背中の真菌がしつっこく残っています。
直径3センチほどのハゲがあり、皮膚内まで入り込んでいるため、
中々落ちてくれません。

(本来は内服薬がいいのはわかっているのですが、
内臓への負荷が大きいので、まだ仔猫というのもあり、
真菌が広がらない限り内服薬は使いたくない)

完治までまだまだ時間がかかりそうなので、
術後服を着せてのケージ外デビューです。
20230109ロコちゃん術後服 (2)

術後服は、避妊手術の際にも必要になるので
その時の練習にもなるし、ちょうどいいかなと。

幸い、お正月に着物着せても嫌がらなかったロコちゃんなので、
完治まで待つより、術後服着せてのフリーにしました。
(ケージから出せ出せは言わないのでもう少し先にもできました)

背中が隠れればいいので、術後服でなくても普通のお洋服でもいいのですが、
(普通のお洋服の方が後ろ足がフリーで楽なので、普通のと術後服と交互に着せてます)
こちらはタンクトップタイプのお洋服着用
↓ ↓ ↓
20230110ロコちゃんタンクトップ

ロコちゃんは避妊手術時に、先天性の身体問題の箇所も一緒に手術の予定、
その為通常よりかなりお腹を大きく切ることになります。

だから、術後服は絶対必要になるよね。
その為にも、今の内からなるだけ慣れていてほしい。

20230109ロコちゃん術後服 (1)
術後服の背中についてるシミは、背中の真菌に塗り薬をつけた後だから。
お薬塗って舐めないようにするのにも術後服が役立っています。

着せた術後服は、雪花ちゃんが避妊手術の時に買ったものなんですが、
雪花ちゃんにはほんの少しだけ小さかったので結局使わなかったものです。
(捨てずにとっておいてよかったー)




ロコちゃんのおしっぽにお手手ちょいちょいしてる雪花ちゃん(^m^)
20230109ロコちゃん術後服 (3)

これは、術後服着てのケージフリー2日目の写真
20230109ロコちゃん術後服

ロコちゃんと雪花ちゃん、すごく仲良しですよ❤

一緒におもちゃで遊んだり追いかけっこしたりしています~~
少し動画も撮影しましたので、
その様子はまた見てくださいね^^

今日はロコちゃんの薬浴シャンプーがあるので
コメントおやすみします。


ロココ:しゃんぷーがんばりゅー
20230110ロコちゃん
ママのお膝の上でお腹だして伸びてるロコちゃん。
抱っこ大好きみたいで、喉鳴らしていつまででもずーっと抱っこされてます❤
こんなに抱っこ好きな猫さんがいるなんてびっくり!


【 2023/01/11 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(-)

いつまででも抱っこされてるロコちゃん

ロコちゃんは抱っこ好き猫さん❤

写真はパパに抱っこされてるロコちゃん
20230115抱っこロコちゃん (1)
こんなにじーっといつまででも抱っこされてる仔猫ちゃんは珍しい!
たいてい子猫ちゃんは、抱っこしても「遊ぶの!」とばかりに飛び出していってしまいますよね。
20230115抱っこロコちゃん (2)


ロコちゃんは、お膝にのったままでめっちゃくつろぐんですよー^^





パパに抱っこされてるロコちゃんの動画です

夜、ロコちゃんを抱っこしながらパパはテレビを見ています。
34秒(BGMアリ)



かりん家にゃんずで抱っこ好き猫さんは、
先代ブルーはとにかく抱っこが大好きでしたね~
ママに赤ちゃん抱っこで一緒に湯船(人間のお風呂)に入っていたくらい(笑)

先代りぼんはお膝猫さん、
パフちゃんも抱っこ猫さん、サラちゃんも抱っこ好きで(お膝はもっと好き)
なっくんはママ限定で抱っこ好き(催促してきます)
エルポタ兄弟も抱っこが大好きな猫さん

というか、抱っこが苦手なのは、まのたんくらいかな?
(そのまのたんも最近は自分からお膝に来るようになりました~喜)

他はそれなりに抱っこ・お膝好きです~

といった具合に結構抱っこ好きなコばかりなのですが、
仔猫の時からこれほどの抱っこ好きは、初めてです。

エルくんがロコちゃんに負けない抱っこ好きでしたが、
赤ちゃん抱っこはそれほど、だったんです。

ロコちゃんの特筆すべきところは、
普通の抱っこもお膝抱っこも赤ちゃん抱っこも全部好きなところ!
しかも抱っこの状態でなんでもござれ(笑)
降ろすまでずー-っと抱っこされてます♡

20230115抱っこロコちゃん (3)
赤ちゃん抱っこで舌ペロのロコちゃん♡

先日なんて、みんにゃのことはパパに任せて
ママは寝室でお昼寝。
起きてきたらロコちゃんがパパのお膝にいて。
パパがデレた顔してたから、
「自分から来たの?」と聞いたら

感無量といった表情で(笑)

「猫と暮らして20年以上?初めてだよ!」とめっちゃ嬉しそう(笑)

実際には、サラちゃん・アリちゃんはパパでも寄ってってお膝に乗るし、
かげちもたま~にパパのお膝に乗ってるんですけどね~

もうとにかくパパがデレンデレンになってます♡



昨日、電気ケトルの水蒸気でやけどをしてしまいました><
(おまけに右目がものもらい・・・踏んだり蹴ったり~泣きっ面に蜂・・・涙)
ひどいやけどではないのですが、箇所が右手の小指側側面で、
パソコンのキーが打ちにくくて。

タイミング悪く今日からパパ出張で週末までいないから、
私が洗い物とかしないといけない><

ロコちゃんの薬浴シャンプー次は少し間隔空いちゃうなあ。
みんにゃのランチもしばらくは手作りはお預けで缶詰だな・・
早く治さないと!

そんななので、すみません。コメントはお休みしますm(__)m
【 2023/01/18 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(-)

行くの?行っちゃうの??

すっかり仲良しになった雪花ちゃんとロコちゃん
毎日楽しそうに追いかけっこをしています^^

息切れしても走り回っていたロコちゃんですが、
少しずつ自分で加減することを憶えてきました。

なので今は、
朝ごはんを食べて1時間後からランチまでの間、
ランチを食べて1時間後からの2時間ほど、
ケージフリーにしています。

いっぱい遊んで疲れたら、自分からママのお膝の上に来て休憩♡
20230116お膝のロコちゃん
しばらく喉鳴らしてママの手にじゃれたりしていましたが、


この後、ママの隣にいた雪花ちゃんに寄っていったので、

これはもしかしてお団子??お団子になっちゃうの~~??
と、期待をしながらカメラを向けたところ。
20230116雪花ちゃんロコちゃん (1)
お鼻ちゅー?


ではなく~~お団子でもなく~~(残念!)


とびつきました!!
20230116雪花ちゃんロコちゃん (2)
おおおおおおー-と声をあげてしまいました
(驚かせないように、心の中で~ですよ!笑)


こ、これは!! 


ももももも、もしや!!

かりん家ではめったに見られないにゃんプロ??!!

にゃんプロが始まるのか???

ドキドキしつつ、
20230116雪花ちゃんロコちゃん (3)
雪花ちゃんが大丈夫かな
(シャーするんじゃないかな・・・)とおもっていたら。



シャーはしませんでしたが、
雪花ちゃん、逃げました。
20230116雪花ちゃんロコちゃん (4)
うん、まあそうだよね。そうなるよね。
雪花ちゃんにゃんプロは好きではありません。



ロコちゃん、超イカ耳!!
好戦的だねーーー

20230116雪花ちゃんロコちゃん (6)

行くの?
行っちゃうの~~~???






ロコちゃん、お得意のたっち出ました!!!
20230116雪花ちゃんロコちゃん (7)
雪花ちゃんも立ち上
がって応戦?!
(元祖「猫背感ゼロ」だもんね!笑)
(なんのことかわからない方はこちらを→





と、ここで~~~








レフェリーストップが入りました!
(いいところなのにー笑)

20230116雪花ちゃんロコちゃんレアちゃん
ママのお膝で踏み踏みしていたレアちゃんが身を乗り出してきて~~

レアちゃんはシャーとかしてないんですが。

ロコちゃん
反省?(^m^)


この後
「レアちゃん、心配してくれたんだね。だいじょうぶだよ!こっちにおいで」
と呼び寄せ、
「雪花ちゃんこらえてあげて偉いね!」
「ロコちゃんもちゃんとストップできて偉いね」と褒め。

雪花ちゃんが上に逃げて
20230116雪花ちゃんロコちゃん (9)
一瞬だけロコちゃんも追いかけて。
にゃんプロは終了しました。

どうやらロコちゃんは加減をちゃんとわきまえてるようです^^
せっかくいい感じで雪花お姉ちゃんと仲良しになれたんだから、
嫌われないようにしないとね^^



もう週末ですね~早い
明日から寒くなるとか。
みなさま、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね^^

土日はブ活おやすみ中ですm(__)m
読み逃げが続いてますので、コメントはお気遣いなく^^


【 2023/01/20 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(30)

ブラシには、まだじゃれたいお年頃

シャンプーOK!
空気も読めて、相手の態度見ながら加減もできてと、
いろいろ優等生でお利口さんなロコちゃんですが。

ブラシは、まだこんな感じ
20230115ロコちゃんブラシ (2)
じゃれたいお年頃だよね(^m^)

お腹側のブラシを始めると、
20230115ロコちゃんブラシ (3)
手にじゃれてしまってブラシができません。
ブラシしてるのはパパ。


この時、実はパパの周りはこんな感じ~
横(後ろ)にレアちゃん、前にかげち。
20230115ロコちゃんブラシ (4)
雪花ちゃんは、ママが撮影しているのでやってきました^^

ママを見上げる雪花ちゃんの表情がすごくかわいいでしょ♡
普段はお澄まし顔が多い雪花ちゃんだけど、
こんな表情もするんですよー^^


ちょっとバタバタしてるのでコメントお休みします。

【 2023/01/23 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(-)

お転婆さんになってます

お迎え当初、もしかして、どんくさい子なのかも?
と思っていたロコちゃんですが。

それは単に風邪で体調が悪かったせいだったんだね~

子猫ちゃんらしく元気に動くようになって、

今はこんなにお転婆さんになってます。
20230202 (7)
テーブルからソファーのオットマンまでジャンプ!
(左が頭です)
ここを跳ぶ子はあまりいないから、びっくり(笑)
必ず跳んでるのはアリちゃんくらい
(アリちゃんは無駄にというくらい高くジャンプしますし、やっぱりソマリなので、動きも軽やか、身体能力高いです)

他は、余裕でできる子でもわざわざは跳ばないんです。

ちなみに、雪花ちゃんはこの距離跳べないかも?^^;
後ろに映っているチェスト(レアちゃんが上にいます)雪花ちゃんはここに上がるのもギリギリジャンプ。
かげちは性格的にジャンプ苦手だから絶対やらないしね(^m^)

*テーブル~オットマンは、1メートル以上の距離があります。
まだ子猫なのに、この距離をフツーに跳ぶって、けっこうなお転婆さんだなあ。


最近は、
ケージから出ている時間も長くなり、
ほぼみんにゃと同じくらい。

雪花ちゃんと追いかけっこしてる時が多いけれど、
子猫ちゃんらしくひとりでも走ってはじけてますよー(^m^)

で、ちゃんと自分から休憩もしてます。

休憩中、
ソファーのクッションをざりざり舐めるのがマイブームっぽい(笑)
20230202 (1)
おいしいの??(謎)




お迎え当初はお鼻が詰まってたからお口が開いてたせいもあったのかな?
随分ファニーフェイスだなあとおもってたんですが、

だんだん普通に可愛いといわれるお顔になってきました♡

20230202 (2)
ロコちゃんの毛色はレッドでもあまり濃くないので、ほんわかしてるね^^
(レッドと一口に言っても、色幅があります)



パパが最近
「ロコちゃん、レモンさんに似てない??」ってすごくうるさいです(笑)

レモンさん、ご存じかしら?
youtube猫さんで、本も出てるほどの人気猫さんなんですが、
パパはレモンさんの大ファンなんです。

ちょっと画像お借りしてきました。
レモンさん本 レモンさん
ロコちゃんと同じレッド&ホワイトの長毛スコさん。

レモンさんは男の子ですけどね^^
人気があるのも納得のかわいさですよね^^

私目線では、ロコちゃんとレモンさんではいろいろ違うから、
似てるといえるほどかなあっておもうんですが、
まあ角度とか表情によっては、少し似てるかなあって思う時もあるので、
大きなくくりなら、毛色柄が似てるし、似てる~ってなる範囲なのかも??






おまけ♪

ロコちゃんの乳歯。
IMG20230205092703.jpg
拾ったのは先月13日。
もう数本拾えるかなあと思ってたけれど、
これ一本だけでした(今のところ)

一応これでパフちゃん&サラちゃん以外の全員の乳歯を残せました^^

*パフちゃんとサラちゃんは、お迎え時既に永久歯でした。
(パフちゃん生後9か月齢過ぎ、サラちゃん生後8か月齢近くでお迎えしています)



現在コメントはおやすみ中ですm(__)m

前記事にいただいているコメントのお返事は後程させてくださいませ。
【 2023/02/06 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(-)

まだ子猫ちゃんだから仕方ないね

ロコちゃん、日に日に行動範囲が広くなり

デスクにもフツーにあがってくるようになりました。


「ママ抱っこしてー」と寄ってきていたなっくんとご挨拶
20230205デスク@ロコちゃん (2)
なっくん、もうひとり可愛い妹ができてうれしいかな?(^m^)
雪花ちゃん以外は気の強い妹ばっかりだからね(笑)


ロコちゃんの興味を引くようなものは特にないはずなんだけどね~
珍しいのもあるのかなあ?
20230205デスク@ロコちゃん (1)
プラス、最近、
ママ&パパの行動をよく見て、時々くっついて回るようになってきました♪


デスク探検で

うろうろうろうろしてましたが、




ついには、キーの上に。。。

20230205デスク@ロコちゃん (4)
「ロコちゃんだめだよー」

と言っても、キーがぽこぽこするのが面白いのか、
キーの上をわざわざ往復(><)


我が家でキーの上に乗る子はゼロだったんだけどなあ(笑)
(サラちゃんの教育が行き届いています^^)



「この上はダメですよ」と言って抱え上げてどかしました。


理由は絶対わかってないとおもうんだけれど、
(まだ「ダメ」の言葉も自分のお名前も理解していません)

なんとなくいけないことをしたような空気を感じた?

20230205デスク@ロコちゃん (3)
ドアにすりすりしてごまかしてました(笑)

ま、翌日またやってきてやっぱりキーの上歩いてましたけどね^^;

まだまだ子猫ちゃんだから仕方ないね。

その内、
みんにゃを見て学ぶでしょう。
もしくは、サラちゃんが教育してくれるはず、と期待してます。



コメントは閉めています。
前記事にいただいたコメントのお返事は後ほどさせてくださいませ。

【 2023/02/13 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(-)

縦列お団子?

レアちゃんとロコちゃん

20230213縦列お団子? (1)

縦列でおだんご??



実はくっついていません^^;

20230213縦列お団子? (2)


でも、ふたりともママにくっついてるから、


20230213縦列お団子? (3)

ママをいれたら、おだんごだよね♪

20230213縦列お団子? (5)
可愛いかわいい縦列おだんご💛



この後、

ロコちゃん、眠っちゃいました(^m^)

20230213縦列お団子? (4)

子猫だなあ~ってこういう時すごくおもいます^^

ロコちゃん体重が1,8kgに。
お迎え時からちょうど倍になりました♪




ロコちゃん、今日薬浴シャンプーです。

今日のシャンプーは塗り薬落とすだけなので時短シャンプー

やっと猫カビ撲滅!

長かったーー

1ミリも残さないようにと、
両手両足じゃ足りないくらい、たくさんシャンプーしました。

ロコちゃん、ラストシャンプーがんばろうね!


お洋服は、手術後を考えもうしばらく着せておくつもり。

【 2023/02/15 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(18)

たっちで捕まえられるかな?

今日はロコちゃんのひとりあそびの様子を
お写真だけでご覧ください^^

みんにゃのお部屋には、壁一面の収納があるのですが、
扉の取っ手にワイヤーじゃらしを付けていまして、
それで、ひとりあそびしています。

ロコちゃんお得意のたっちで、がんばってました♪

本文は写真とは関係ありません。
20230217ロコちゃんひとりあそび (1)

今日、寒くなるなんて言われてましたが、
お日様がでていて暖かいです。

今これを書いていますが、
珍しく誰もそばにいないんですよ(笑)
みんにゃ気持ちよさそうに日向ぼっこしてます♡

20230217ロコちゃんひとりあそび (2)
今日、私は朝からご機嫌です(笑)
体調が少しいいというのと、
20230217ロコちゃんひとりあそび (3)
朝からおでんをいただいたんです♪
(おでんが大好物ってわけでもないんですが、とてもおいしくできていたので嬉しい^^)
昨日からパパが出張なので、
ひとりごはん楽をしようと、おでんを仕込んでおきました。
20230217ロコちゃんひとりあそび (4)
みなさんは、おでんの具は何がお好きですか?
私は一番好きなのは、卵♡
3こくらいペロっと食べちゃいます(笑)
基本ゆで卵好き!というか、そもそも卵が大好き!!
20230217ロコちゃんひとりあそび (5)
昨日、ゆで卵の殻を剥くのに失敗して、
今回のおでんの卵、とても小さな卵になってしまいました(笑)
20230217ロコちゃんひとりあそび (6)
次に好きなのは、がんもどき♡
なんですが、おでんは、作ろうと予定してたわけじゃないので、
おでん用の練り物もないし、がんもどきもなかったので、

厚揚げ・こんにゃく・大根・じゃがいも・豚肩ロース塊肉・ちくわ
シンプル安上がりおでん♪
20230217ロコちゃんひとりあそび (7)
スープは、昆布とかつおぶしのお出汁に、
鶏とホタテのスープ(こっちも食材から取ったスープ)

おでんは、ついつい、あれもこれも入れたくなってしまって。
お鍋もりもりにしてしまいます。
(でもすぐ食べ尽くしちゃうんですけどね。笑)
町内会のお鍋、やっぱり買おうかな?
20230217ロコちゃんひとりあそび (8)
町内会のお鍋ってわかりますか?
炊き出しなどで使われるような大きなアルミのお鍋、
あれいいですよね。
もうずーーっとほしいと思いつつ、おでんにしか使わないだろうことと
収納場所に困るので導入できずにいます。

みなさんはおでんってどんなお鍋で作られてます?
ルク鍋とかで作れば、そのままテーブルに持ってこられて便利だし、
おしゃれでいいんでしょうけどね。

私はこの手のお鍋なら、シャスール派なんですが、
シャスールのフランスらしいアイシーなピンクに一目惚れ♡
ルクから乗り換えたのがもう20年近く前になるのかな?
実用性もルクとストウブとの中間って感じで気に入って使ってましたが、
重たいお鍋を使うのがしんどくなっちゃって、この数年は眠らせたまま・・・。

今は深い大きなフライパンでおでんでもなんでも作ってます。
20230217ロコちゃんひとりあそび (9)
みんにゃも、今日のランチはおでんだよー^^
鶏肉とウズラの卵、大根・じゃがいも・ホタテで
みんにゃ用のおでんも昨日から仕込んであるので、
それをお昼をあげます♪


ロコちゃん、ケージの上にまで行けるようになって、
すごく嬉しそうです♪




みなさん、気づかれました?
ロコちゃんもお手々白いですよね。

ということは、これで7にゃんがお手々とあんにょが白い猫さんになりました。
内、靴下猫さんは3にゃん
(パフちゃんなっくんかげち)

サラちゃん、りんりん、アリちゃんだけがお手々が白くないんですけど。
お手々白い率高っ!!
っておもいました~
ちょっとすごくないですか?(笑)

で、このお手々白い率高いを使って。
ロコちゃんのお手々を当てろ!クイズを
猫の日のもう一問にしようかなあとおもったんですが、
うまく撮れなかったので、別の問題にしました。
(明日出題します)

猫の日クイズは全部で2問です。
第2問は明日の記事にて。


クイズにご参加くださる方は、
明日のコメント欄よりご回答お願いいたします。


第一問は、昨日の記事(こちら)です。

クイズ正解の方へのプレゼントのお品、締め切りなどの詳細は
明日の記事でお知らせします。


コメント欄あけていますが、読み逃げ増えていますのでお気遣いなく^^
クイズのご回答は明日おねがいしますm(__)m


【 2023/02/21 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(18)

祝!ロコちゃん初おだんご💛

ロコちゃん、初めておだんごになりました♡

20230224ロコちゃん初だんご (4)

少し前に、
レアちゃんとはママを挟んでの縦列おだんごにはなっていましたが、
その時の記事


ちゃんとおだんごになったのはこれが初めて♡


まあ、ちょっとサラちゃん&レアちゃんとロコちゃんの間には
段差があるのですが。

くっついてるので、
おだんごでいいですよね^^
20230224ロコちゃん初だんご (5)

レアちゃん、
実は
ロコちゃんにはあまりいい感じの対応ではなかったんです。


シャーするとかは初対面から一切ないんですが、
あまり近寄らない感じというか。
(レアちゃんは新入りさんに興味津々で近寄っていくタイプ)


とにかくなぜかロコちゃんには厳しい対応で。

雪花ちゃんをお迎えした時には、雪花ちゃんに甘々で
それはそれはかいがいしくお世話を焼いていたのに・・。
(ちょうど今の雪花ちゃんとロコちゃんのように)



少しだけ心配をしていたんです。
(レアちゃんがやきもちやいてるのかなあって)



それだけに、こんな風におだんごになったのが嬉しくて^^


レアちゃんとサラちゃんはお互いにグルーミング♡
20230224ロコちゃん初だんご (2)
そういえば、

レアちゃんも子猫時代は、
サラちゃんにスパルタ式で厳しく指導をうけてたね。



いつもいつも叱られるものだから、
サラちゃんが近くにいたら萎縮しちゃうほどになってたレアちゃん。



おかげで、
レアちゃんは、長幼の序を守って、ちゃんと順番を待つとか、

おもちゃも独り占めしないで譲り合って遊ぶことができる、

とても良い子に育ちました。

20230224ロコちゃん初だんご (3)

もしかして、
レアちゃんがロコちゃんに厳しいのは、

今度は自分がその時のサラちゃんの役回りだとおもってる??


ロコちゃんが走り回って暴れすぎてる時とか、
雪花ちゃんにとびかかってる時とか、

レアちゃん、容赦なくパンチ浴びせてます^^;



たぶんレアちゃんの中では教育的指導のつもりなんだろうなあ。
(でも、サラちゃんから受けた教育的指導は、睨みが基本でたまにシャーのみ。
パンチはなかったとおもうけどね。笑)

*ロコちゃんにいつも厳しいわけではないです。






みんにゃ、こうやって先輩を見て学んで習って、

順送りで、その時々の役割も変わっていくのかな?



それぞれにいろんなことが少しずつ変わりながらも、

みんにゃ成長してるんですね^^




ちょっとバタバタしています。
コメントは開けていますがどうぞお気遣いなく^^


【 2023/02/27 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(24)

大笑い


今日の記事タイトル「大笑い」の瞬間のお写真はないのですが^^;

その直前のお写真です(笑)


20230217ロコちゃん服頭かぶり (4)

そして、こっちが、上の前のお写真です。
20230217ロコちゃん服頭かぶり (3)

更に前
20230217ロコちゃん服頭かぶり (2)

の更に前
20230217ロコちゃん服頭かぶり (1)


一連の写真で、なんとなくは状況をおわかりいただけたかもですが(笑)

ロコちゃんがクッションとソファーのひじ掛けの間に頭から潜って行きました。

(通り抜けることはできないので)
後すだりしたら、お洋服がめくれあがって、
このように裏返しで頭に被ってました(笑)

(隣でなんかごそごそしてるなーと思って、
*私はスマホでゲームしてました。
横目で見たらこの姿だった)

思わず「ロコちゃん何してるのー」と笑っちゃった。
(おろおろしながら前後左右に頭を振りながら歩いているので、写真はそれを撮影しました~)

(くすくすしながら、ばっちり撮影して~)
ロコちゃんのお洋服を直してあげようとしていたら

(猫部屋からだだーーっと走る音がして)
ソファーの肘掛け越しに、下から、


りんりんがロコちゃんに



ジャンピングパンチ!!!


見事なヒット&ランで(笑)
りんりんはピンポンダッシュのように、すごいスピードで逃げてった~(^m^)


ロコちゃんは何が起きたのか、わからない風でした(笑)
動きが止まってた~~~

私もりんりんのジャンピングパンチにはあっけにとられましたが、
お腹抱えて大笑いしました(^m^)


笑いながら「りんりん~~何てことするのーー」
と見たら、りんりんめっちゃドヤ顔してました(笑)
*遠かったので写真は撮れなかった。


ロコちゃん、りんりんから思いっきり遊ばれてます(^m^)

獲物のように物陰から狙われてパンチ!されて。
なのになのに~
キャッキャ言いながらりんりんを追いかけるロコちゃん^^;;

「遊ばれてる」のに、
「遊んでもらっている」と思ってるんですよー
こういうのって子猫ちゃんならではですよね~






こんなお顔も写ってない「なんだこれ?」状態のお写真だけで
貴重なリソースを使い切ってしまうのは惜しいので~~

*写真も記事ネタもいっぱいいっぱいありすぎ状態で。
10にゃんなのでそうでなくても更新速度が追いつかなくて。
いつも一つの記事が長くてすみませんm(__)m


最後は可愛いお写真を♪



遊び疲れて眠ってしまったロコちゃんと雪花ちゃん

20230217ロコちゃん雪花ちゃんおねむタイム (2)

アップでロコちゃん
20230217ロコちゃん雪花ちゃんおねむタイム (3)

雪花ちゃん
20230217ロコちゃん雪花ちゃんおねむタイム (1)
雪花ちゃんがこんな風にリビングで眠ってしまうのは、
ロコちゃんお迎え以前には、なかったことなんですよ^^


雪花ちゃんは子猫の頃からおとなしかったし、
みんにゃもう落ち着いてるので、追いかけっこなんてしないから
お昼間に熟睡しちゃうほど疲れなかったんだね。
(うちのみんにゃはお昼は基本ずっと起きてます)

雪花ちゃんの熟睡したお昼寝姿を見るのは、
子猫の頃以来。

【 2023/02/28 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(22)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆