fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

スープごはん

食物アレルギー&ストルバイト尿石症のパフちゃんがいるので、現在、我が家のにゃんずは、スープごはんをあげています。

パフちゃん以外の3匹はそうでもないんだけど、とにかくパフちゃんはお水を飲みません。

うちに来た時から、もう本当ーーーにお水を飲まない!猫はそもそもそんなにお水は飲まないってことを差し引いても、とにかく飲まないんです。

なんとか飲ませようと、ぬるま湯をあげてみたり、流れるお水にしてみたりしましたが、ほとんど効果がなく、カリカリをふやかしてみたり、寒天でスープを固めたものをあげてみたりしましたが、食べるのがへたくそなパフちゃんには食べにくいらしくて、ほとんど残すことに。

じゃあ、ウエットにするしかない。といっても、穀物以外にも、チキンと卵にアレルギーがあるので、現実的には対応が厳しい。(犬用なら、チキンと卵、穀物不使用のウエットフードが結構ありました。ラムやベニソン、馬肉などのフードなど。猫用でとなると、アレルギー用処方食に近いものしかないため、選択肢に限りがありましたし、それらを恒久的にあげることを考えたら、入手しやすさなど現実的じゃないなあと。)

夏の間は暑さからそれなりにお水を飲んでいたのだけれど、秋になってストルバイト尿石症になってしまいました。(飲水量が減ったことが最大の原因ではないかと思ってます)

一般的には、ストルバイト対応としては、病院で出された療法食のみを与えるというのがセオリーですが、パフちゃんの場合、食物アレルギーがあるため難しく、先生に相談したところ、ウロアクトという尿を酸性にして結晶を溶かすというお薬があるとのことで、それをあげています。

が、ストルバイト自体はお薬で改善されるかもしれないけれど、将来的なことも考えたら、猫のアキレス腱である腎臓を労わるために、とにかく水分摂取量をあげなくてはダメだと考え、現在のスタイルになりました。

スープごはんといっても、インスタントなものです。

P1004560.jpg
左上から時計回りに、サラちゃん(水色)、パフちゃん(黄色)、なっくん(緑)、まのたん(ピンク)です。

パフちゃん(黄色)は穀物フリーのカリカリをフードプロセッサーで粉砕したものに、馬肉を加え、ぬるま湯でスープ状にしたもの。

サラちゃん(水色)は、カリカリ(この日は、パフちゃんと同じ穀物フリー&ピュリナワンのメタボリックエネルギーコントロール&ビューティプロのブレンド)をふやかしたものに、馬肉のトッピング。

まのたんとなっくんは、子猫用のカリカリ(この日はピュリナワンとビューティプロのブレンド)に子猫用ミルクと馬肉のトッピング。

あげているものが違うのと、食べるスピードが違って、横から奪うコがいるので、ごはんは同じ部屋(猫たちの寝室&お留守番の時の部屋)であげていますが、少し離れた場所であげ、食べ終わったコから廊下に出すようにして、ごはんの間はずっとついてます。

ちなみに、早食い女王のサラちゃんは、のんびりやのパフちゃんが半分も食べてないのに、もう食べ終わってお皿磨きに勤しんでます(笑)


まのたんは、チェストの上が定位置
P1004561.jpg

サラちゃんは、小さい爪とぎの上
P1004562.jpg

パフちゃんは大きな爪とぎの上
P1004563.jpg

一番食いしん坊のなっくんは、ケージの中で
P1004564.jpg

みんなおいしそうに食べています。

完食!

P1004568.jpg
食後(と寝る前)に、歯石予防で、ヨーグルトをあげています。(写真の量で4匹分です)

ヨーグルト、みんな大好き!

食いしん坊で横から奪う茶色組(サラ&ナスカ)とまのたんを廊下で待たせて、

のんびりやのパフちゃんから
P1004569.jpg

ドアを少しだけ開けて、なっくんとサラちゃんが入ってこないよう手でブロック。

隙間からまのたんだけを入れて

P1004570.jpg

半分くらいになったら、ドアをオープン

開くと同時に突進してきて、まのたんを押しのけ

奪い合うようにしてお皿に顔を突っ込むサラちゃんとなっくん
P1004571.jpg



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村


まのたん・なっくん体重測定

パフちゃんのお薬をもらうついでに、
まのたんとなっくんの体重測定に、かかりつけの病院へ行ってきました。

まのたん 2,15㎏ 
なっくん 2,18㎏ 

抱っこしたときに、なっくんの方がずっしりするなあと感じていたけれど、
12月の予防注射の時には、まのたんのほうが大きかった(重かった)のに、なっくん、まのたんを追い抜きました。
先生からも「ナスカくんの方が(男のコだから)大きくなりますよ」「骨格が男のコと女のコでやっぱり違いますからねー」ということでした。

体重測定と聴診・触診をしてもらって、二匹とも健康に順調に成長してるとのこと。

よかったーと一安心して、近い内にするであろう避妊・去勢手術のことを色々と尋ねて、パフちゃんのお薬をもらって、お会計。
明細をみると、まのんとナスカの診察代が入っていない。
「え??あのコ達の分は??」と尋ねたところ、
「いいですよー。かりんさん、体重測るくらいならいつでもつれてきてくださいね。僕も成長を見たいから」と。

本当に、ここの先生は商売っ気がないというか、りぼんがお世話になっていたときもそうだったけど、やたらに検査をしたり、あれこれ勧めてきたりということがなくて、逆にこちらが拍子抜けしてしまうこともあるほど。

今日は珍しく貸切状態だったので、猫ブロガーさんがよく載せているような、診察室での猫の様子を撮ればよかったー。
と、帰宅後に気付いても遅いんだけど。。。


写真なしもさみしいので・・・
病院から戻ってきて、おやつ後、サラちゃんと一緒に私の膝の上で、うたた寝@猫団子。
P1004446.jpg


P1004420.jpg
なっくんのぐんにゃりおひげ(笑)


[おまけ]

その時パフちゃんは・・・

P1004437.jpg
ソファーの背もたれの上で、ゆったりお昼寝中


あごの下をなでなでしていたら、ゴロゴロご機嫌になったので、

ついつい、
「パフちゃん、お手ちょうだい」
と手を差し出したところ・・・


P1004448.jpg

めんどくさそうにお手してくれました



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村


【 2015/01/29 】 ■ 健康管理 成長記録 | TB(-) | CM(1)

16

今日、1月28日は、虹の橋にいるブルーちゃんのお誕生日。

もし・・・生きていたなら、今日で16歳。

毎年、1月28日になると、なぜか必ず、「あっ、今日、ブルーちゃんのお誕生日だ」と思い出す。
だからって、お祝いなどの特別なことは何もしないんだけれど。

もし・・・はないとわかっているけれど。
それでも、
やっぱり、

ブルーちゃん、
ブルーすけくん、
お誕生日だよ。おめでとう。

虹の橋でおいしいご飯いっぱい食べてる?
そっちでは、りぼんちゃんに嫌われないように、やさしくしてあげてね。

記憶の中のブルーちゃん、11歳でとまってしまっているのがつらいよ。


弟も妹もいっぱい増えたんだよ。ブルーちゃんがいたら、ヤキモチ妬かれて大変だったのかなあ

パフちゃんが昨秋ストルバイトになって、ブルーちゃんがストルバイトになってから処方食しか食べられなくなって、いつもお腹すかせてるのが不憫でごはんを手作りしてたでしょ、
今ね、その時の知識が経験がすごく役に立ってるよ。


そっちでは遠慮なく好きなものおいしいもの、いっぱい、いーっぱい、食べるんだよ
暴れん坊で甘えん坊で、アイドルだったブルーちゃん。
一目惚れだった。

一番に思い出すのは、可愛くて、愛らしくて、楽しくて、嬉しかったこと。

もっといっぱい写真撮っとけばよかったよ。
記憶の中のアルバムになら、たくさんあるのにね。

今なら、良いママになれたね。もっと、ずっと。
ごめんね。

【 2015/01/28 】 ■ にゃんず ブルー | TB(-) | CM(1)

おさがり

さかなのぬいぐるみとくつろぐまのたん
P1004328.jpg

このソファーは、りぼんちゃんが気に入っていたもので、
夜一緒に寝室で眠るとき以外、たいていは、ここか出窓の2段かごベッドのどちらかにいました。

今いる4匹は、サラちゃんがたま~にここで踏み踏みしてるくらいで、まのんだけがここで寛いでます。まのたんは、りぼたんに一番近い感じがあるから、好みも似てたりするのかなあ。

P1004335.jpg


似てるところといえば・・・

まのたん、ごめん寝


P100046.jpg
突っ伏して寝るとこ




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村


【 2015/01/27 】 ■ にゃんず まのん | TB(-) | CM(0)

一緒に寝る

パフちゃんと一緒に寝ました♪

ストルバイト尿石症で、定期的な尿検査が必要なパフちゃん。
4匹もいるとトイレを個数分置いていても必ずしもそれぞれが使ってくれるわけではなく、採尿するには1匹だけを別の部屋に連れてくるしかなく、必要なときだけ一緒に寝てます。

この日は、廊下で寝室のドアと私を交互に見つめて、入りたいよーと訴えてくるので、検査はまだ先だったけれど、一緒に寝ることにしました。

長毛さんだからかお布団には一緒に入ってくれませんが、出窓においたお気に入りのふかふかクッションで、踏み踏みしながらごろごろ。

P1004354.jpg

この日は珍しく、夜中にベッドに降りてきて
ゴロゴロ
P1004349.jpg

シャッターチャンス!と電気をつけたら

P1004352.jpg
眠そうなお顔のパフちゃん。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村


【 2015/01/26 】 ■ にゃんず パフィ | TB(-) | CM(1)

お気に入りすぎて

普段テレビは滅多に見ないのですが、偶然みたこのCMがすごく気に入ってしまって、また見たい一心で最近はテレビをよくつけてます。
が、なかなか出会わなく・・・
ならばと、ネットで探して、見つけました。

YKK APの似たもの同士特別編(ロングバージョン)
http://www.ykkap.co.jp/company/ad/tv_radio.asp
タブレットで毎日のように観てます!

探してみたところ、youtubeにもありました!アップしてくれた方、ありがとう~
YKK AP CM特別編ロングバージョン


アメショー(勝手に決め付けてますが。スコや他の種類かもしれないけど・・・私の中ではアメショー♪)、やっぱり可愛いなあ~
ブルーちゃんが小さい頃、カーペットをガムテープでぺたぺたしていたら、このCMの窓拭きと同じように隣で真似していたのを思い出します。
晩年のりぼんちゃんとは本当に何をするにもいつも一緒でした。

猫と人間、違う種なのに、こんなにもこころ寄り添える。
うれしいうれしい喜び。

「似たものどうし」というCMタイトルですが、猫と人間の脳の感情を司る部分の構造が実際にとても近似しているそうですね。



【 2015/01/21 】 ねこネタ | TB(-) | CM(1)

シャカシャカ通り抜け袋

数日前、久しぶりにシャカシャカ通り抜け袋を出してみました。
まのたんとなっくんにとっては初対面。

出してすぐに、しゃかしゃかという音に、にゃんだ?にゃんだ??と、みんなで集まってきました。

ちびっこ組はとにかく夢中。
おねえさん組は、はじめ近寄ってきたものの、にゃあんだ~、アレか~という感じ???

パフちゃんは、興味ないにゃーと言わんばかりに背中を向けて知らんぷり。
サラちゃんは、しばしの間だけ、ちびっこ組と一緒になって遊んでましたが。


P1004242.jpg
中で遊ぶちびっこ組で袋がもぞもぞしているのに興味津々のサラちゃん。

・・・サラちゃん・・・なっくんを踏んでるよー

P1004243.jpg


P1004244.jpg


P1004248.jpg


P1004249.jpg


P1004254.jpg



なっくんは特にこれが気に入ったようで、今日もファーで出来たポンポンを持ち込んでは潜りこんでご満悦です。
P1004291.jpg


[おまけ]
サラちゃんが我が家にきてすぐ、シャカシャカ通り抜け袋で遊んでいた頃。
P1002161.jpgにゃんず部屋(猫達のお留守番&寝室)で。

この頃に比べると、二匹ともすっかり大人になりました。
特にパフちゃん。当時は「怪獣パフィ」と揶揄していたほど隙あらばプロレスごっこを仕掛け、だーーーーーと走り回ってましたが、現在はほとんど動きません(笑)

おとなしいりぼんちゃんと比して、「おてんば組」と呼んでたけれど、すっかりおねえさんになったね~




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 純血種多頭飼いへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村


【 2015/01/20 】 にゃんず用グッズ | TB(-) | CM(1)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

202212ロコちゃんプロフ写真使用

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆