fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

おやつタイムは早食い競争のよう

かりん家にゃんずのお楽しみの時間といえば、

おやつタイム♪

ほぼ毎日おやつをあげています。

だいたい、週に2日くらいおやつにも市販の猫缶詰(70グラム~80グラムを5にゃんず)をあげることにしてますが、
これがもう毎回大騒ぎ!必ず早食い競争になります。そして、あっという間に消費^^;

いつもは大きなお皿1枚か2枚によそってあげますが、今日はスプーンであげてみました♪


動画です。その1
音声注意(周囲の雑音ありです)



スプーンを噛み噛み、噛み噛みするレアちゃん
サラちゃん、お顔に缶詰くっついてます(笑)


エルくんは、テーブルの下で床に落ちたおこぼれを拾う回収係に徹してました(笑)
まのたんは、毎回、頂戴アピール(立ち上がって膝に手をかける)してきます。


その2
音声注意(周囲の雑音ありです)



必ず手がでるなっくん&レアちゃん




食べ終わっても、獲物を狙うかのような・・・
CIMG4259.jpg
悪ーいお顔~(笑)


そして、

まだ何かもらえるのかと期待のまなざし♪
CIMG4261.jpg


もうおしまいだよー


それでも、前にでてくるレアちゃん(笑)
CIMG4262.jpg
食い意地張りすぎー



毎回こんな感じで大騒ぎ!
早食い競争になるおやつタイムですが、
にゃんずたちに、私が楽しませてもらってるのかも☆


【 2016/04/28 】 ■ 動画 にゃんず動画 | TB(-) | CM(-)

本格的にトッピングごはんスタート!

トッピングごはんの記録記事です。

写真は記事とは無関係です。

CIMG4202.jpg
なっくん

CIMG4000.jpg
まのたん

CIMG3969.jpg
レアちゃん



◆これより先、猫の写真はでてきません◆ご興味のある方だけどうぞ◆



レアちゃん、エルくん共に、生肉食でもお腹を壊すこともなくもりもり食べるので、お肉のボリュームを増やしました!

今月からお野菜も種類・量ともに本格的なトッピングごはんに挑戦してます。



週に2食の生肉メイントッピングごはん

 IMG_20160412_181830.jpg 

羊肉のスライス(生)にキャベツの葉を小さく刻んだもの(生)小松菜(加熱)のトッピング

IMG_20160411_172950.jpg

生肉スタート時は、
念のため腸内最近が足りてない状態の可能性も考慮して、ヨーグルトを追加トッピングしていましたが、お腹の調子もよいので、現在はヨーグルトトッピングはなしです。
(今も毎日ヨーグルトをお夜食でスプーン1杯ずつくらいあげています)


写真ではわかりにくいですが、
生肉の下に、ふやかしたカリカリにレバー(加熱)とりんごのすりおろしを混ぜ、マッシュしたものが敷いてあります。

りんごは初挑戦でしたので、食べてくれるかわからず、今回は混ぜてみましたが、普通に食べてくれました。
余談ですが「シャム猫の本」というのに、シャム猫はフルーツが好き!と書いてありました。サラちゃんは、かりん家随一の肉食女子なので、りんごのみで食べてくれるとはとても思えないのですが、混ぜたら普通に食べてくれました。

もりもりむしゃむしゃ、生肉の時はいつもそうですが、しっかり噛んで完食!




こちらは週に2食の缶詰の日。
今回はエクイリブリア使用。

ふやかしたカリカリにウサギ肉の缶詰トッピングです。

CIMG4156.jpg


エクイリブリアの缶詰は、とってもオーガニックな匂いと色で安心してあげられます。
食い付きもGOOD!






翌日は、
タウリン補給メニュー。

豚肉と若烏賊を一緒に炒めたものにキャベツのトッピングです。
IMG_20160410_183311.jpg

烏賊はタウリンがとても豊富な食材で、心臓強化にとてもよいです。
また、瞳もキラキラになります~

豚肉は言わずと知れたビタミンB群の豊富なお肉ですね。

この日は人間も豚肉と若烏賊の肉野菜炒めにしました♪
調味する前ににゃんずの分を取り分ければ、簡単にトッピングが出来上がります。

烏賊の匂いって人間でも食欲をそそられますが、にゃんずもそれは同じ模様。
豚肉だけより圧倒的に食い付きがよかったです。







こちらもタウリンたっぷりメニューです。


ブリのアラに大根と大根葉、すりごまのトッピング
CIMG3908.jpg
血合いの部分は、猫に必須のアミノ酸であるタウリンが豊富なんですよ~

CIMG3907.jpg
人間がブリ大根しましたので、調味する前におすそ分けです~

大根は小さく賽の目にカット、葉も小口きりして、さっと茹でてます。

ブリ、おいしかったみたいで、みんにゃ、ブリだけ先に食べてました~(笑)




一見上と同じに見えますが(笑)
こちらは、鶏モモ肉と砂肝のボイル、しめじ、かぶ(茎)いずれも加熱してトッピング。
CIMG3917.jpg

なるだけ、お肉は内臓部分と一緒に与えるように心がけています。
CIMG3918.jpg


チキンはどの部位であっても、みんにゃ当たり前のように普通にばくばくと完食!




人間用に豚肉と茄子の煮浸しをしましたので、おすそ分けメニューです。
(にゃんずには、もちろん調味なし)

CIMG3920.jpg

すりおろし人参、たっぷりすりごまを添えました
CIMG3919.jpg


なっくん、なすびはあまり好きじゃないようで、食べ終わるのが超遅かったです~(一応完食はしてましたが)
なっくんは「ナス太郎」なのになー(笑)

    +余談+

夫が、みんにゃを男性の名前(昔風の)で呼びます。

パフィ→パフ蔵
サラ→サラ衛門
まのん→まの吉

それぞれ、似合う仕上がりになってるんじゃないかなあと(特にまのたんの「まの吉」笑)

その時に、じゃあ、なっくんは??と話をしてたことがあります。
なっくんはそもそも男のコなので夫的には不要のようでしたが、私が考えまして、ナス太郎になりました(笑)

ついでに、レアちゃんとエルくんも行ってみたいとおもいます~

レイア→レア之進
エルフィン→エル麻呂?(笑)



反対に、まのたんは茄子が気に入ったのか、食い付きがよかったです。

まのたんは、一口の量が少なく、とっても愛らしい食べ方をするので、大きくカットされたものや固いお野菜だと、ものすごく時間かかっちゃうので、柔らかい茄子は食べやすかったのかもしれません。



こちらも生肉メインの日のごはん
IMG_20160416_184020.jpg

鶏骨ごとミンチにかいわれだけの超シンプルトッピング

お肉の下にふやかしたカリカリ少々敷いてます。

 IMG_20160416_184015.jpg

まのたんは、かいわれの匂いが気になるようで、かいわれのないところだけ食べてました。
(にゃんこランチ@おいなりさんの時は、かいわれもバクバク食べてたけどな^^;)


これで鶏骨ごとミンチ(1kg)がなくなりましたので、次回からの骨ごとミンチは、当分はうさぎ(骨&内臓ごとミンチ)です。

私が買っているお店は500g  or  1kgでのパックになっているため、開封は2種類までに留めてます。
酸化が心配なのもありますが、パフちゃんが開封後時間の経過したものは食べてくれないんです(加熱しても拒否します)

なので、一食につき、6にゃんで150~200グラムを使用しますが、1kg入りだと1袋使いきるのが2週間後
(生肉食は基本週に2食のため)

せっかくの生肉なので、計画的に開封してます。


うさぎ肉、みんにゃ大好きだけど、レアちゃんとエルくんも気に入ってくれるかなあ?


+++
下書き保存していた記事をアップしました。
温かいお気遣いのお言葉をいただいたままお返事も差し上げられず、ごめんなさい。
もう数日で仕事が落ち着きそうですので、改めてお礼含めコメントに参上したいと思っています。





おいなりさん@にゃんこランチ

久々になりました。にゃんこランチ☆です。

エルくんは初参加!

CIMG4160.jpg

今回のにゃんこランチ、おいなりさんを作ってみました♪


CIMG4161.jpg

いつものように、にゃん数分お取り分けして

パフちゃんは、今回参加していません。
大豆はアレルギーがあるとはっきりしているわけではないんですが、念のため与えないようにしています。



薄揚げを焼きアゴのお出汁で煮て4つにカット。
具は、カンパチのアラの水煮にすりごま、人参と白米を混ぜ、詰めています。

CIMG4162.jpg

上にはかいわれ菜、とろろ昆布&かつお節が少々

CIMG4164.jpg

食べやすいよう、半分にカットして。

(準備の間、みんにゃは、にゃんず部屋で待機中です)


さあ、ランチタイムの営業ですよーーー

ドアオープン!

ものすごい勢いでドアの隙間から走り出し、我先にとテーブルに上がります。



カメラを構える間もなく、

テーブルの上にばら撒かれたおいなりさん(泣)

CIMG4166.jpg


かいわれなんて、テーブルに散らしたようになってますー
CIMG4167.jpg


一番大きなお皿を陣取るレアちゃん(笑)
CIMG4169.jpg




とりあえず、それぞれお皿の前で、落ち着いて食べだしたかな~
CIMG4170.jpg



食いしん坊王子は今回も安定の食べっぷり!
1461144509rR4hp2Fb9F6kGBU1461144508.gif
gif


肉食女子のサラちゃんも、おいなりさんは気に入ったようです^^
 1461144558oc2UTl7PgDnxawp1461144557.gif
gif






まのたんが食べているところに、レアちゃんが割り込み!
CIMG4179.jpg
レアちゃんに体当たりされて、まのたんのお口から齧りかけのおいなりさんが吹き飛びましたー(笑)


自分の分を食べ終えて、チェック中のサラちゃん。
CIMG4181.jpg


エルくんは、みんにゃのお皿を巡回中です(笑)
CIMG4182.jpg

もう~取り分けた意味がまっったくありませんでした^^;



そんなこんなで、
まともに撮影する間もなく、完食!
CIMG4198.jpg


テーブルの上のかいわれを4にゃんで回収しています
CIMG4199.jpg


汁気のあるものは危険と思って、今回、おいなりさんにしてみましたが

レアちゃんとエルくんの突進具合がすごくて、二組に分けてあげないと撮影ができそうにないです。



まあ、満足してる姿を見ると、にゃんこランチ、またあげよう~とは思うんですけどね~

CIMG4206.jpg
レアちゃんも

エルくんも、にゃんこランチの後、30分もしたら、すっかり、ねむねむモード

CIMG4207.jpg

エルくん、初にゃんこランチだったから、写真撮りたかったのに、テーブルの上でも目の前にお皿があっても、お隣の器に突進!
動き回るから全然撮影できなかった。。。
これくらい、じっとしててくれたらな~(笑)



地震で精神的に仕事どころではなかったのですが、なんとか新店舗オープンに間に合わせることが出来、今日、仕事が一段落しましたので、下書き保存していた記事をアップしました。
まだまだGWまで忙殺状態が続きます。
読み逃げで失礼させていただく状況が続くと思いますが、ご了承ください。

【 2016/04/20 】 ■ 猫ごはん にゃんこランチ | TB(-) | CM(-)

にゃんず写真のア・ラ・カルト☆動画プラス☆4月前編

15日午前追記

昨夜、熊本県を震源とする地震で、メッセージ・コメントをくださった方へ

ご心配、お気遣い、温かいお言葉の数々をありがとうございました。
個別にお礼・お返事申し上げたいのですが、こちらにて失礼いたしますm(__)m

私の住むマンションは免震構造と高層階なのも手伝ってか、かなり揺れましたが、
家具が倒壊するような被害もなく、猫共々全員無事です。

深夜まで断続的に本震同様の余震が幾度かあり、昨夜は眠れませんでした。
隣県在住の私ですらそうでしたので、熊本県、特に震源に近い場所にお住まいの方は、
さぞかし怖い思いをされているはずと胸が痛みます。
被害が広がらない事を切に願います。

末筆になりましたが、
被災された方、並びに、そのご家族・ご親戚・ご友人・お知り合いの方々へ
心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。





にゃんず写真のア・ラ・カルト☆動画プラス☆
です。

多いので、二つに分けました♪



やはり、トップはこの方!サラさんです。



忠犬のような性格のサラさん、見た目に反して、かりん家一番の甘えっこで、撫でてもらうのが大好きです。



そんなサラさん、
いつもなら足元でお腹ごろん&撫でてアピールなのに、そうしていない理由は・・・



レアちゃんを意識しまくり~なサラさんでした~(笑)


サラちゃんとレアちゃんは、行動パターンが似ています^^





日向ぼっこ中の4にゃんず
CIMG3409.jpg
この4にゃんは、日向ぼっこ大好き組ですが、日向ぼっこ中の行動は少し違っていて、

グルーミングでビタミンD摂取にせっせと励むのは、サラちゃんとレアちゃん、

ぽかぽかをひたすら満喫している風なのが、まのたんとエルくん
CIMG3426.jpg

ちなみに、パフちゃんとなっくんは、あまり日の差し込む場所にはいません。





こちらは、超がつくほど珍しいところが撮影できました♪

音声注意(周囲の雑音あります)


週に1回くらい、こんな風に俊敏にネコらしく遊ぶパフちゃんが目撃されます~

1歳になるまでは、毎日疲れ知らずでこの調子で走り回ってて「怪獣パフィ」と揶揄してましたが、今ではすっかり寝子状態で動かないパフちゃんなので、ハッスルして遊ぶパフちゃんを見ると嬉しくなります♪





同じ紙ボールで遊ぶなっくんとレアちゃん

音声注意(周囲の雑音あります)



なっくんは、やっぱり「もってこい」遊びが一番好き!

2回目、途中でボールを落っことしてしまいます~(笑)



その後、紙ボールを拾い、すかさず超速ドリブルするレアちゃん

少しの間ひとりで遊ぶレアちゃんですが、なっくんが気になり、なっくんの元へボールを持って行きます。
なっくんはというと、見ない振りで気にしないようにしています。


こんな風に、お互いに少し相手を気にかけつつ、仲良く交互にボール遊びをしています。


でも、なっくんがいないところでは・・・

ちゃっかり紙ボールキープ中
CIMG3798.jpg
レイア:これでいつでも遊べるのよ





こちらも、パフちゃんに注目!

スキップのような独特のステップでじゃらし遊び中のまのたん。
カメラに気付いたパフちゃんが・・・(笑)




パフちゃん的に何が気になったのか・・よくわかりません^^;




女優サラさんと付き人なっくん
CIMG3595.jpg
レアちゃんとエルくんが来てからも、変わらずつるんでることが多い2にゃん





こちらは、エルくん

ハイタッチするかも?!とちょっとだけ練習してみたところです。
(小雨後で窓ガラスの汚れがすごいですが、スルーしてください)

音声注意


実は、これは抱っこしてもらいたいエルくんが手を伸ばしてるだけなのです。

そこに、「ハイタッチ」と私が手を出すもので、
手に阻まれ抱っこに行けないエルくんはシュプレヒコール(笑)




+ + 14日夜に追記 + +


しばらく更新が滞るかもしれません。

今月に入ってから、GWのイベント企画と広報の仕事に追われているのですが、折り悪く、新店舗オープンに向けた広報の仕事まで重なっている状況です。

また、本職ではないのですが・・(私の本業は、企画・広報・戦略なので)顧客サービスシステムをパソコンにプログラムする依頼も抱えていて、現在、多忙を極めております。

これまでに下書き保存をしている記事もいくつかあるのですが、ブログの活動に割ける時間がほとんどなく更新も先延ばしで滞る可能性が大です。

みなさまのところへは、息抜きも兼ねてお邪魔させていただきたいと思っていますが、読み逃げで失礼することも多々あるかと思います。どうぞご了承ください。




【 2016/04/14 】 ■ 動画 にゃんず動画 | TB(-) | CM(-)

ダンス!ダンス!フープのダンス!

ニャリンピック新体操金メダリストのまのたんが得意とするフープ
(まのたんのフープ演技記事はこちら→
IMG_20150603_111246.jpg

バトン演技に挑戦中の記事はこちら→☆☆

(五輪猫記事はこちら→☆

    IMG_20150603_111133.jpg





レアちゃんのツボにも嵌ったらしく、
CIMG4151.jpg
ただいま夢中です。

 





↑ ↑ ↑
音を鳴らしても大丈夫な環境の方はBGMありでお楽しみください♪












CIMG4128.jpg






CIMG4048.jpg





CIMG4064.jpg





CIMG4131.jpg





1460345324vx3Ce9d8KZwJoUt1460345323.gif
gif





CIMG4088.jpg





CIMG4081.jpg




CIMG4119.jpg






1460345767BJuIKo4XXNAzX2u1460345714.gif
gif






1460345948iTuVrRwNifI3cfZ1460345935.gif
gif





CIMG4074.jpg








1460194398gcenHmBUN2BtiWM1460194395.gif
gif







1460347705ZF9Oretg6CbZchD1460347704.gif
gif







1460194240beSFh_Ucw5LVQG71460194192.gif
gif






1460347339WvG5MiEJ44ryUSI1460347266.gif
gif





CIMG4123.jpg







14601948509sSCJ18MR34G9NR1460194610.gif
gif








CIMG4042.jpg








CIMG4043.jpg




 




CIMG4087.jpg









CIMG4106.jpg














1460194333UKH5wnXFEDfV4z01460194303.gif
gif









1460346599u7v8Z8ij03HNSIT1460346598.gif
gif







レアちゃん、もしや、新体操の新たな星になるのか?!






いいえ、私は耳タレモデルにしてダンサー!
CIMG4062.jpg
耳飾りの輪っかを躍らせるくらい余裕にゃのよ♪




【 2016/04/12 】 ■ にゃんず レイア | TB(-) | CM(-)

エルくん、ぎっくり腰のその後

ぎっくり腰(推測)になり、安静を保つ為に運動制限していたエルくん

木曜日でお薬がなくなりましたので、再診のため8日金曜日に病院へ。


IMG_20160408_143456.jpg
病院の待合室にて撮影




体重、前回と変わらず。
体温38,8度で平熱。

食欲旺盛・排泄も問題なし。

ポータブルケージに入れて運動制限していたので、
ジャンプするところは見ていないのですが、ケージ内で右往左往して元気いっぱい。


聴診、異常なし

触診→背中や腰を押しても痛がる気配は一切なし

ということで、恐らく軽度のぎっくり腰か捻挫かだったのではとの結論に。


一旦、お薬を切った状態で普段通り過ごさせ、痛がらないかどうか様子を見ることに。


4月8日金曜日

診察料 600円
税    48円
合計  648円




帰宅直後、エルフィン棒が気になるエルくん





段差があるところでもスムーズに動けるように
IMG_20160408_155827.jpg



みんにゃとサッカーも出来るようになりました!
CIMG4013.jpg


音声注意(鈴の音などします)






大騒ぎのおやつタイムも元気に参加!

夜ごはんが生肉メイン(週に2日ほど)の時は、ロイカナパウチなどの総合栄養食をおやつにプラス(いつものミルクを少し減らして)しています。
ごはんは個々に器に入れ、横から誰かが奪わないよう、食べ終わるまで見届けていますが、おやつタイムは1枚か2枚の大皿であげてます。

大皿だと、なっくん・レアちゃん・エルくんが沢山食べることになりますが、必要カロリー的にそれでちょうどよいので、このスタイルです。

音声注意(鳴き声が盛大にします)



ちなみに、画面に映っていないパフちゃんですが、こういう状態(大騒ぎ)の時には絶対に寄ってきませんので、パフちゃんのアレルギーにかかるものをあげていても欲しがることがありません。(こっそりパフちゃんだけ、ちゅ~るスープを飲んでます♪)


お薬を切って丸2日が過ぎましたが、10日現在、痛がる様子は一切ありません。

エルくんのことをご心配くださった方々、
気にかけていただいて本当にありがとうございました!


エルくんは元々おとなしいので、安静にさせておくのも楽でした
(ケージから出しても抱っこされてじーとしているので ^^)

お騒がせエルくん、元気にしています。


【 2016/04/10 】 ■ 健康管理 通院・検査 | TB(-) | CM(-)

不穏な影◇足長族の秘密

前回のお話はこちら→★


サラ:今度のアカデミー賞には
何部門ノミネートされるかしら~~~

あたしが独り占めだったりして~?!

『サラネックレス』なんてものまで流行ってるみたいだし~~

CIMG3888.jpg


今のはなに??
CIMG3889.jpg



ナスカ:アレが伝説の・・・
CIMG3887.jpg


まのん:どこかで見たことがあるわ・・にゃのよ。
CIMG3881.jpg


確かこのへんに・・・
IMG_20160406_155739.jpg
伝説の宝石全集があったはずにゃんですのよ
図書委員をしててよかったですのよ











サラ:今度のアカデミー賞授賞式では、
あの宝石を身につけたあたしをお披露目したいわ~

それで・・・・・ごにょごにょ

とにかく、エルフィンから借りてきてちょうだい
CIMG3597.jpg





ナスカ:サラねえちゃん、どうしたんだろう?

あれだけ自慢してたネックレスがあるのに、

エルフの証を欲しがるなんておかしいや。
CIMG3511.jpg

エルくんの身につけてる宝石が、

伝説の賢者の石だとしたら・・・


誰もが簡単に持っていいもののわけがない。


そして


伝説が本当だとしたら・・・


もし、間違った者が賢者の石を使ったら・・・

・・・伝説が本当だとしたら・・・


伝説のアレも


アレが甦ってしまう!!!



エルくんは今動けないし・・・
IMG_20160406_154003.jpg




ディオくんは、
グランくんを正式に養子縁組するため
ぺるしゃーー国へ旅に出かけたときいてるし・・・

IMG_20160406_153720.jpg

ボクは、一体どうしたら・・・
















パフィ:最近、みんにゃの様子がどうも変だわ。
IMG_20160403_144422.jpg


こうしてる時は前と変わりなく思えるけれど・・・
CIMG3913.jpg

最近、かりん公国内で、
不穏な影がいくつも目撃されていると聞くし・・・。


聞いた話では、

そいつは驚くほどすばしこく、

CIMG3897.jpg

見たものを闇へと誘い込む・・らしい・・・

CIMG3893.jpg

もし、妹たちがどこかでそいつと出会っていたとしたら・・・

CIMG3892.jpg

最近の不可解な言動もそいつのせいかもしれない・・・






レイア:あれが要るのよ!!!
CIMG3822.jpg
初夏号の「今話題の新人モデルにゃん♡私物特集」にあれをつけて載るのよ!




サラ:女優であるあたしにしか、つけこなせっこないわ!!
CIMG3601.jpg
あれをつけてレッドカーペットを歩くあたしを羨望の眼差しが囲むんだわ~





1459930313Sa7tvpSEuwdEF7T1459930296.gif 
gif





パフィ:ワタシのかわいい妹たちが・・・

こんなちっぽけな石ころごときで・・・
IMG_20160403_144404.jpg 
こんな石っころさえなければ!!

石がなければ・・・
・・・なければ

石を・・
石をワタシが隠してしまえば・・・

食べるには、ちょっと無理があるけど・・・
隠すだけなら
なんとかできるんじゃないにょか?!



写真の都合でお話は遅々としか進みません。
ぼくちゃん日記とも連動しながら、地味~に続きます♪
どうぞ気長にお楽しみに~☆

【 2016/04/09 】 ◇足長族の秘密 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆