fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

ニャヴリー第37号増刊号 本日発売★

別冊版セレブリティが「Nyavely」として、独立創刊!

「ニャヴリー」第37号増刊号が本日発売されました!
ニャヴリーとは・・・「にゃんこ」と「Lovely ラブリー(素晴らしい・優れている・愛らしいなどの意)」を合わせた造語です


第37号増刊号の表紙を飾ってくれたのは
0ニャヴリー第37号増刊号表紙   
サスケくん

今号は、37号となってますが、増刊号(号外)です。

ドラクエ撮影のエピソードが少しありますが、メインは
ハロウィンイベントです。
みにゃさんの仮装とハロウィンパーティの様子をお楽しみください♪

セレブリティで出したかったのですが、元画像の蔵出しが厳しく、ニャヴリーでリリースしました。
(セレブリティのコンセプトを変えないといけませんね・・^^;
今後は、連載はニャヴリー、単発はセレブリティで行こうとおもいます



映画ドラクエ本編はこちら↓

↑画像クリックで飛びます


1ニャヴリー第37号増刊号



 2ニャヴリー第37号増刊号
 





3ニャヴリー第37号増刊号 





4ニャヴリー第37号増刊号 5ニャヴリー第37号増刊号
 




6ニャヴリー第37号増刊号
 

7ニャヴリー第37号増刊号 8ニャヴリー第37号増刊号
 



9ニャヴリー第37号増刊号 10ニャヴリー第37号増刊号
 





11ニャヴリー第37号増刊号 






12ニャヴリー第37号増刊号
 




13ニャヴリー第37号増刊号 



14ニャヴリー第37号増刊号 


15ニャヴリー第37号増刊号





16ニャヴリー第37号増刊号


 17ニャヴリー第37号増刊号  



 18ニャヴリー第37号増刊号 




19ニャヴリー第37号増刊号





 20ニャヴリー第37号増刊号




 21ニャヴリー第37号増刊号







 22ニャヴリー第37号増刊号 
 



23ニャヴリー第37号増刊号






 24ニャヴリー第37号増刊号 
 



25ニャヴリー第37号増刊号 @ 


 



 
26ニャヴリー第37号増刊号



 27ニャヴリー第37号増刊号







 28ニャヴリー第37号増刊号








29ニャヴリー第37号増刊号   






 30ニャヴリー第37号増刊号



 31ニャヴリー第37号増刊号






 
32ニャヴリー第37号増刊号


 33ニャヴリー第37号増刊号 
 




 


35ニャヴリー第37号増刊号







おまけ♪
 

34ニャヴリー第37号増刊号





加工前お写真は併記先よりすべてお借りしています。




          6ニャヴリー第37号増刊号@ 11ニャヴリー第37号増刊号@ 13ニャヴリー第37号増刊号@ 15ニャヴリー第37号増刊号@ 20ニャヴリー第37号増刊号@ 22ニャヴリー第37号増刊号@ 24ニャヴリー第37号増刊号@ 25ニャヴリー第37号増刊号 27ニャヴリー第37号増刊号@ 28ニャヴリー第37号増刊号 @ 31ニャヴリー第37号増刊号@  他
めんふく家のにゃんこっこ



        6ニャヴリー第37号増刊号@ 9ニャヴリー第37号増刊号@ 11ニャヴリー第37号増刊号@ 14ニャヴリー第37号増刊号@ 19ニャヴリー第37号増刊号@  29ニャヴリー第37号増刊号@   20ニャヴリー第37号増刊号@ 33ニャヴリー第37号増刊号@   ニャヴリー第37号増刊号ヨルダンペトラ  他
*あめ*のひとりごと




         1ニャヴリー第37号増刊号@ 3ニャヴリー第37号増刊号@4ニャヴリー第37号増刊号@  6ニャヴリー第37号増刊号@ 13ニャヴリー第37号増刊号@ 15ニャヴリー第37号増刊号@ 21ニャヴリー第37号増刊号@ 22ニャヴリー第37号増刊号@ 26ニャヴリー第37号増刊号@ 28ニャヴリー第37号増刊号 @  ニャヴリー第37号増刊号バイカル湖
桃色のるうぇーじゃん





       6ニャヴリー第37号増刊号@ 9ニャヴリー第37号増刊号@ 11ニャヴリー第37号増刊号@ 12ニャヴリー第37号増刊号@ 14ニャヴリー第37号増刊号@  20ニャヴリー第37号増刊号@ 19ニャヴリー第37号増刊号@   27ニャヴリー第37号増刊号@29ニャヴリー第37号増刊号@   33ニャヴリー第37号増刊号@   ニャヴリー第37号増刊号ヨルダンペトラ 35ニャヴリー第37号増刊号@ 
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に



    6ニャヴリー第37号増刊号@ 9ニャヴリー第37号増刊号@ 14ニャヴリー第37号増刊号@ 21ニャヴリー第37号増刊号@ 26ニャヴリー第37号増刊号@ 28ニャヴリー第37号増刊号 @ 31ニャヴリー第37号増刊号@ 33ニャヴリー第37号増刊号@ ニャヴリー第37号増刊号スコットランドエジンバラ城 ニャヴリー第37号増刊号スコットランドキルカーン城 ニャヴリー第37号増刊号スコットランドスカイ島  
ごましおのりまき



21ニャヴリー第37号増刊号@   9ニャヴリー第37号増刊号@  31ニャヴリー第37号増刊号@   30ニャヴリー第37号増刊号@
しゃるぶり日記




  
28ニャヴリー第37号増刊号 @ 26ニャヴリー第37号増刊号@ ニャヴリー第37号増刊号モンゴル ニャヴリー第37号増刊号チベット
本日のきなことゆき



 0ニャヴリー第37号増刊号表紙    15ニャヴリー第37号増刊号@ 14ニャヴリー第37号増刊号@  32ニャヴリー第37号増刊号@ 30ニャヴリー第37号増刊号@
めんこサスケ 参上!!




15ニャヴリー第37号増刊号@    32ニャヴリー第37号増刊号@ 29ニャヴリー第37号増刊号@ 
カカオとムムのお気に入り


  15ニャヴリー第37号増刊号@ 26ニャヴリー第37号増刊号@  32ニャヴリー第37号増刊号@  22ニャヴリー第37号増刊号@ 31ニャヴリー第37号増刊号@
まんちかん はじめました



 
  31ニャヴリー第37号増刊号@ 32ニャヴリー第37号増刊号@ 
ココニコネココ。



  13ニャヴリー第37号増刊号@ 24ニャヴリー第37号増刊号@ 26ニャヴリー第37号増刊号@
明日だって眠い




   1ニャヴリー第37号増刊号@ 2ニャヴリー第37号増刊号@13ニャヴリー第37号増刊号@ 15ニャヴリー第37号増刊号@ 21ニャヴリー第37号増刊号@ 30ニャヴリー第37号増刊号@ 33ニャヴリー第37号増刊号@ 34ニャヴリー第37号増刊号@    
ワタクシ『桜子』と申します。



モデルご協力ありがとうございました!
加工画像はご自由にお持ちください^^


ぼく、目指します!

ママ! ぼく、シュペットちゃんを目指します!
ポタくんぼく目指します1
だから、ママもカールラガーフェルドになってください!

ポタくん、すごい夢物語だね~


 ポタくんぼく目指します2
ぼく、ヴォーグの表紙飾りました!


・・むにゅむにゅ・・

 




 ポタくんぼく目指します4

特集も組まれました!

 ポタくんぼく目指します5

・・・笑




ぼく、ママのシュペットちゃんになりました。
ポタくんぼく目指します3

そうだね。ポタくんはママのシュペットちゃんだね^^




シュペットちゃんは、バーマンのおんにゃのこ♪


ポタくん自撮りに挑戦中おまけ2
バーマンは私の憧れの猫種(のひとつ)なので、
ポタくんがちょっぴり似てて嬉しいです^^



そんなポタくん、22日で生後半年になりました♪


お祝いでお花を~~^^




20181024-1.jpg



・・・・えーと・・・ごめん、まぎらわしかったよね・・ちょっと違うんだよね・・・^^;

ポタくんへのお祝いでもあるんだけどね^^

写真のお花は・・・

*あめ*のひとりごと の はるさん から

エルくんのお誕生日のお祝いにといただいたのです♪

昨日の24日はエルくんのお誕生日でした。

2年前の8月、エルくんが亡くなったとき、
はるさんから、お花を贈らせてくださいとお気遣いいただいていましたが、
私自身がエルくんの死を受け入れることができず、認めたくない気持ちがつよく、
お気持ちだけ受け取らせてくださいと辞退していたのです。

そのときに、
ブルーもりぼんも命日より誕生日をいまだ祝っていること。
その理由、
お別れした日よりも、出会えて一緒に暮らしていた時間、
「誕生日」があったから、それができた。

「生まれてきてくれてありがとう」
「出会えて、すごくすごくうれしかったよ」

その気持ちは亡くなっても何も変わらなくて、むしろ、より強くなった。
だから、「無事に誕生日を迎えられてよかったね、おめでとう」はもう言えないけれど・・・
「○○年前に生まれてきてくれてありがとう」の気持ちで、引き続きお誕生日をお祝いしていることをお話したのです。

そのことを憶えてくださってて、エルくんが3年前に生まれてきてくれた日に、お花を贈ってくださいました。
(昨年もお祝いのお言葉をいただいてました^^)

今年はエルくんの弟のポタくんをご縁があってお迎えしたこともあり、
やっとエルくんのお誕生日に「ありがとう」が言えるな~
そんな気持ちになっていた矢先に届いた素敵なお花。

はるさん、ありがとうございましたm(__)m



以下の写真は、お花を出した時のみんにゃの様子です^^

セロファンは、お花かじりそうなので外さずに出してみました♪

 20181024-2.jpg
こういうとき、真っ先にやってくるのは、必ずりんりん。
(ポタくんは、私が連れてきました~)

20181024-3.jpg 
立ち上がって、セロファンの中をのぞき込んだり

20181024-4.jpg 
セロファンの音・質感にも興味津々


20181024-5.jpg 
なっくんも、パリパリ音がしたので即反応!
(食べ物かとおもうんだよね~で、食べ物じゃない・おもちゃでもないとわかると即退散!笑)


20181024-6.jpg 
大人とこどもくらいに大きさが違う2にゃん。
仲があまりよくないんだけど(「したいこと」が同じだからぶつかるんですよね・・)
こういうときは肩並べて同じことするのがおかしい(笑)



レアちゃんもチェックに^^20181024-9.jpg
他のみんにゃは、こういう時あまり寄ってきません。
この3にゃんが、行動派というか・・・好奇心旺盛なんでしょうね^^




20181024-8.jpg

そうだけど、メッセージカードには、ポタくんのことも書いてあったよ「ようこそ~」ってね^^


エルくんがいなければ、ポタくんと出逢うこともなかったね^^

ポタくん、エルくんの分まで元気で長生き、目指そうね!^^



余談ですが・・・エルくんポタくんのママ猫さん、先日ブリードを引退した事を知りました。
4歳半で引退して、その後は一般の家庭で過ごすため、里親募集されてました
(短足のタイトル持ちだし美人さんなのですぐに決まってました^^)
なので、エルくんの弟妹と出逢うのは、ポタくんがほんとのラストチャンスだったんだな~と。



今は玄関に飾っています♪

20181024-10.jpg



後ろは、亡き祖母が趣味でしていた押し花を額装したものです。
もっと大作もあるんですが、大きすぎるので、私はこれともうひとつ、小さなフォトサイズの猫さんになってる押し花をもらいました^^


  20181024-11.jpg


はるさん、とってもきれいなかわいいアレンジメントで届きましたよ♪
素敵な贈り物をありがとうございました^^

【 2018/10/25 】 ■ にゃんず ポタラ | TB(-) | CM(-)

ニャヴリー第36号 本日発売★

別冊版セレブリティが「Nyavely」として、独立創刊!

「ニャヴリー」第36号が本日発売されました!
ニャヴリーとは・・・「にゃんこ」と「Lovely ラブリー(素晴らしい・優れている・愛らしいなどの意)」を合わせた造語です


第36号の表紙を飾ってくれたのは
0ニャヴリー第36号表紙
アリアちゃん


前号では、チビ(仮)お嬢様とコテツ王との結婚式も無事終わり、
ハネムーン代わりの魔王討伐に出発したチビ(仮)お嬢様一行。

今号いよいよ魔王戦です。ラストになります。
魔王戦ということもあり、かなーーーり、長ーーーーーーーーーいです。
通常版の約3倍の長さがありますm(__)m

+++巻き進行です+++

では、最終話、第3部第13章「誕生」です。
楽しみにしてくださっている方、どうぞ~♪


これまでのお話はこちら↓

↑画像クリックで飛びます


音を出しても大丈夫な環境の方は、↓ 是非BGMも一緒にどうぞ^^





1ニャヴリー第36号


 2ニャヴリー第36号


3ニャヴリー第36号
gif

3ニャヴリー第36号2  


4ニャヴリー第36号
gif

4ニャヴリー第36号2  


5ニャヴリー第36号
gif

5ニャヴリー第36号2

6ニャヴリー第36号
gif

6ニャヴリー第36号2

7ニャヴリー第36号

7ニャヴリー第36号2
gif

8ニャヴリー第36号

8ニャヴリー第36号2
gif

9ニャヴリー第36号  

9ニャヴリー第36号2
gif

10ニャヴリー第36号 

 
11ニャヴリー第36号 


12ニャヴリー第36号 
gif

12ニャヴリー第36号2
13ニャヴリー第36号
gif

14ニャヴリー第36号

14ニャヴリー第36号2
gif

15ニャヴリー第36号

15ニャヴリー第36号2
gif

16ニャヴリー第36号

17ニャヴリー第36号

18ニャヴリー第36号

19ニャヴリー第36号

20ニャヴリー第36号

21ニャヴリー第36号

22ニャヴリー第36号

23ニャヴリー第36号
gif



24ニャヴリー第36号 























25ニャヴリー第36号  















 
26ニャヴリー第36号


26ニャヴリー第36号2 




↓ 歌になってます ↓
出だしのファンファーレの後から始めてください。
間奏部分はありませんので、物語をお楽しみください^^






27ニャヴリー第36号手紙1

 

27ニャヴリー第36号  




27ニャヴリー第36号手紙2 







28ニャヴリー第36号 













 29ニャヴリー第36号  










30ニャヴリー第36号
gif

30ニャヴリー第36号2 











31ニャヴリー第36号 





















32ニャヴリー第36号  



33ニャヴリー第36号 





34ニャヴリー第36号 









35ニャヴリー第36号 










35ニャヴリー第36号2 




















36ニャヴリー第36号 





















37ニャヴリー第36号 






















38ニャヴリー第36号 























39ニャヴリー第36号 
























40ニャヴリー第36号 

























41ニャヴリー第36号 

























42ニャヴリー第36号 






















43ニャヴリー第36号
gif
















 

44ニャヴリー第36号
gif











 44ニャヴリー第36号2


















 45ニャヴリー第36号
gif


















 46ニャヴリー第36号















 47ニャヴリー第36号 

  48ニャヴリー第36号  















49ニャヴリー第36号 














50ニャヴリー第36号カリーナ画伯の展覧会 







下記画像の加工前お写真は併記先よりお借りしています。

(すべてを載せるのは大変ですので、
パーティメンバーについては1にゃん1枚ずつ(1にゃんのところは2枚)
その他の役については1枚載せています^^
役については紹介写真時の役名ですが、メンバーのフルネームは肩書変更に伴い一部変わっています。)


 44ニャヴリー第36号   23ニャヴリー第36号
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
チビ(仮)お嬢様(レベッカ・ヨーグ・T=ヴィ・フォン・キノボリ)【チビ(仮)ちゃん】






 7ニャヴリー第36号2
コテツ王(コテツ・ニック・クレイ・フォン・キノボリ)【コテツくん】 

34ニャヴリー第36号まきちゃん
 マギの大賢者まき【故まきちゃん】

25ニャヴリー第36号しのちゃん 
    いちご王国女官しの【しのちゃん】      

50ニャヴリー第36号カリーナ画伯の展覧会
画家カリーナ【カリーナちゃん】

ごましおのりまき





14ニャヴリー第36号2 
天空王ディオス(ディオス・BK・オブ・ゼニス)【ディオスくん】 

4ニャヴリー第36号
妖術士ソニア(ソニア・フリル・オブ・めんふくろういぬ)【ソニアちゃん】

48ニャヴリー第36号グランくん 
旅芸ニャングラン【グランくん】
(本編では「商ニャングラン」役) 
48ニャヴリー第36号サクちゃん
???サクヤ【サクヤちゃん】 
(本編では「売り子サクヤ」役)     
めんふく家のにゃんこっこ





12ニャヴリー第36号 33ニャヴリー第36号あめちゃん  他
*あめ*のひとりごと
賢者*あめ*(あめ・アスタリスク・れおにゃるど・ダ・はる)【*あめ*ちゃん】





29ニャヴリー第36号ぴーぷーちゃん 
(手前)いちご王国女王あぷりこっと(あぷりこっと・G=ヤム・アプリカス・オブ・いちご)
【あぷりこっとちゃん】
 
5ニャヴリー第36号
 他
魔法使いぴーち(ぴーち・D=ユース・ペルシカ・オブ・ゼニス)
【ぴーちちゃん】
桃色のるうぇーじゃん





31ニャヴリー第36号桜子ちゃん 他
ワタクシ『桜子』と申します。
しのびの親分桜子【桜子ちゃん】


35ニャヴリー第36号
しゃるぶり日記
???リュイ【リュイちゃん】
(本編では「花の民シャングリラの賢者リュイ」役


28ニャヴリー第36号きなこさん
本日のきなことゆき
アリアハン王きなこ【きなこくん】(右奥はアリアハン王妃アリア役のアリアちゃん)


モデルご協力ありがとうございました!
加工画像はご自由にお持ちください^^


+ + + 作者談 + + +


「映画ドラゴンクエスト」はこれで終わりですが、色々謎があるかとおもいます。
それについては、いくつか後述していますが、
皆さまそれぞれに「こういうことかな?」と推測を楽しんでいただければ^^

思いつきでスタートしたこのシリーズ、寄り道、道草しまくりで、思った以上に長編になってしまいました。
2月から始めて約9か月もの長きに渡り、お付き合いいただきまして、ありがとうございました!

途中手の不調もあり、作業が思うようにできず、合成も雑にならざるをえないこともありましたが、
登場ニャン物のみんにゃ、そして、視聴者の皆さまのおかげで、とても楽しく続けることができました^^
重ねてお礼もうしあげますm(__)m


少しだけ後悔しているのは、
ドラクエの全シリーズを実際にゲームで体験しておけばよかったな~ということ。
1・2・3しか知らない上それすら記憶が朧で、
呪文ひとつにしても、検索しながらでないと描けないという有様でした。

そんな状況ではありましたが、
どういうドラクエを描きたいかと思ったとき、真っ先に浮かんだのは、
どのシリーズよりもずっとずっと前のお話。

すべてのシリーズに登場する勇者(主人公)と魔王のルーツでした。
&ドラクエシリーズに登場する色んなキャラクターも^^
(お気づきの方もいらっしゃるとおもいますが、ロト・天空・箱舟の3つのシリーズに、
この映画ドラクエの登場ニャン物(とその末裔)それぞれが活躍するという構成にしました)


ー――勇者りんずがドラゴンに変身しても理性を保っていられた理由ーーー

りんず姫こそが勇者だと「マギの大賢者まき」が女大公サラに告げる場面、
おぼえておいででしょうか。
そうです。「スコーンの血」のなせる業だったのですね。
そして、また、りんずはウラノスの血もひいている。
「闇の力とドラゴンの血をひく勇者」だからなのでした。

この最終話での勇者りんずのセリフ、どこかで聞いた事あると思われた方!鋭い!!
そうです。天空王ディオス「ヒーローは永久に不滅」と
賢者*あめ*の口癖「気にすることない」ですね。
「りんず」は物真似が得意ですからね♪(笑)



ーーー「チビ(仮)お嬢様」と「コテツ王」についてーーー

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんね。
この2にゃんだけが、名前が先、職業(肩書)が後なんです。*
(揃えるなら、「お嬢様チビ(仮)」「王コテツ」とすべきところ)
最初からこの2にゃんには、このラストを描いていたため、このようにしていました。
*ごく一部の登場ニャン物はわかりやすくするため、同じような表記になっていますが。

そして、ドラクエといえば、勇者ロトが最初に旅立つ場所が「アリアハン」
偶然にもかりん家には、その名前の一部を持つアリちゃん(アリア)がいる!!ってことで(笑)
お相手は誰にするか決めていませんでしたが、エキストラにお申し出いただいたこともあり、
きなこくんにその役をしてもらうことにしました。
ちなみに、大出世をはたしたわけですが、その理由・・・
門番のときから居眠りの癖があったのが福を呼んだのですね。
「あそこの銭湯は番台さんがいつも寝てる!」ってことで、女性陣に大人気♪(笑)
そして、弟の「ゆき」は魔物フドウの門番に就職、フドウはチビ(仮)お嬢様一行にやっつけられてしまい、
「きなこ」はフドウの館もろとも手に入れ、銭湯のオーナーへと出世していたのでした。

そして、そして、
ご存知ドラクエ11のウラノス=ウルノーガ。
これもまた偶然にも、
かりん家には、ギリシャ神話の大地の女神レイアをその名にもつレアちゃんが!
ということで、西洋風に親の名を入れたフルネームを作中わざわざ紹介させていただきました。
(ギリシャ神話ではレイアの父はウラノスです)

これらの背景が積み重なって、このような筋書ができあがりました。

正直なところ、猫さんが登場ニャン物ということで、
全員ハッピーエンドで終えたかった気持ちはとてもとてもとーっても大きいのですが、

(最後の最後まで誰も死ぬことなどなく、別れ別れにもならず・・
という設定にできないかと考えまくりました・・
が、私の頭ではどうがんばってもこれが限界でした・・・

あとですね、
何度か数名の方にはお話したこともあるのですが、
登場ニャン物のみんにゃが、私の頭の中で勝手にしゃべるのですよ。
でね、そのセリフをせっせと書き留めていたわけなんです。
なので、この物語は私だけではなく、出演猫さんたち、
ひいてはその飼い主さんのブロガーさんの記事からインスピレーションを受け、
登場ニャン物のキャラクターへ反映させたところもあり・・
つまり、
これはみんにゃと飼い主さんたちとの合作でもあるとおもっています^^)


何時の時代もどこであっても、恐らく・・
「伝説の勇者」が誕生するその背景には、多くの物語があったはず。

ということで、物語とはいえ、このような終わり方になってしまって、ごめんなさい。

ご覧くださった方が、それも含めて楽しんでいただけたなら・・
妄想世界の作者としては、とても嬉しくおもいます^^
ありがとうございました!

        かりん

ニャヴリー第35号 本日発売★

別冊版セレブリティが「Nyavely」として、独立創刊!

「ニャヴリー」第35号が本日発売されました!

ニャヴリーとは・・・「にゃんこ」と「Lovely ラブリー(素晴らしい・優れている・愛らしいなどの意)」を合わせた造語です


第35号の表紙を飾ってくれたのは
 
0ニャヴリー第35号表紙1 
奥:ココちゃん 手前:ニコちゃん

前号では、世界が崩壊しかかりましたが、
妖精の女王たちが滅びの波を跳ね返し、世界は無事色を取り戻しました。
その頃、しのびは一族のお役目に殉じようと、賢者一行に火花散る激しい戦いを挑み・・
ストロー王妃の日記の最後の頁が見つかり・・・
女王ぴーちは天空王ディオスとのお別れまでの時間を、ディオスの腕の中で遊覧飛行。
そしてそして、ついに光のドレスを手に入れ、ユニコーンの巫女として必要なアイテムをフル装備したチビ(仮)お嬢様とコテツ王との関係に、大きな進展が!

今号は、その続きから始まります。

+++ラストまで巻き進行中です+++

では、第3部第12章「ありがとう」です。
楽しみにしてくださっている方、どうぞ~♪


これまでのお話はこちら↓

↑画像クリックで飛びます


音を出しても大丈夫な環境の方は、↓ 是非BGMも一緒にどうぞ^^
今号限定でドラクエテーマソングではありません



1ニャヴリー第35号



 2ニャヴリー第35号
 


3ニャヴリー第35号 





4ニャヴリー第35号  



5ニャヴリー第35号 



6ニャヴリー第35号 



7ニャヴリー第35号 




8ニャヴリー第35号 




9ニャヴリー第35号 




10ニャヴリー第35号 



 11ニャヴリー第35号  




12ニャヴリー第35号






↓ 未公開シーンも入ってます ↓
(gif-1/2/3/10に未公開シーンが入ってます^^)

13ニャヴリー第35号
gif-1





 14ニャヴリー第35号
gif-2 






15ニャヴリー第35号
↑ gif-3 ↑







 16ニャヴリー第35号1
↑ gif-4 ↑





 16ニャヴリー第35号2
↑ gif-5 ↑





17ニャヴリー第35号   
 


↑ gif-6 ↑




18ニャヴリー第35号
↑ gif-7   ↑




19ニャヴリー第35号
↑ gif-8 ↑




20ニャヴリー第35号
↑ gif-9 ↑







21ニャヴリー第35号
↑ gif-10 ↑ 






 22ニャヴリー第35号



23ニャヴリー第35号





 

  24ニャヴリー第35号

ほぼできていますが、発売日に間に合わない時はごめんなさい!


 25ニャヴリー第35号カリーナ画伯の展覧会


下記画像の加工前お写真は併記先よりお借りしています。

(すべてを載せるのは大変ですので、一枚ずつ載せています。
また、エキストラさんは、お名前のご紹介もしています^^)
*エキストラさんの募集は締め切りましたm(__)m


9ニャヴリー第35号グランくん
めんふく家のにゃんこっこ



 24ニャヴリー第35号
*あめ*のひとりごと



4ニャヴリー第35号ぴーちちゃん
桃色のるうぇーじゃん





1ニャヴリー第35号チビちゃん
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に



22ニャヴリー第35号コテツくん
ごましおのりまき



8ニャヴリー第35号 リュイちゃん
しゃるぶり日記
右:リュイちゃん



10ニャヴリー第35号きなこくん
本日のきなことゆき
左:きなこくん


 7ニャヴリー第35号 サスケくん
めんこサスケ 参上!!
左から2番目:サスケくん



6ニャヴリー第35号 ムムちゃん&りんちゃん
カカオとムムのお気に入り
右奥:ムムくん
まんちかん はじめました
右手前:りんちゃん


 
0ニャヴリー第35号表紙1
ココニコネココ。
奥:ココちゃん 手前:ニコちゃん


ニャヴリー第35号かんたくん
明日だって眠い
左上:かんたくん



5ニャヴリー第35号 桜子ちゃん
ワタクシ『桜子』と申します。
中央奥紫の帽子:桜子ちゃん


モデルご協力ありがとうございました!
加工画像はご自由にお持ちください^^

エキストラさんの登場は基本的に今号が最後になります。
ご協力に感謝申しあげますm(__)m

ニャヴリー第34号 本日発売★

別冊版セレブリティが「Nyavely」として、独立創刊!

「ニャヴリー」第34号が本日発売されました!

ニャヴリーとは・・・「にゃんこ」と「Lovely ラブリー(素晴らしい・優れている・愛らしいなどの意)」を合わせた造語です


第34号の表紙を飾ってくれたのは

0ニャヴリー第34号表紙
まのんちゃん

まのたん、あれ??「まのん姫」とは雰囲気が随分違います。
衣装も違ってますよね~
さあ、なんででしょうか。
答えは今号で明かされますが、ヒントは「頭の飾り」にあります♪

前号では、いちご王国の祝賀会、登場ニャン物それぞれの様子をご覧いただきました。
みんにゃ、活き活きと楽しそうにしてましたね^^
天空城へと帰るディオスとダンスを踊る女王ぴーち、
そして、もう1組、コテツ王とダンスのチビ(仮)お嬢様でしたが、
突然どこかへひとり飛ばされてしまいました。
困惑するチビ(仮)お嬢様に誰かの声が・・・
さあ、誰が「待ってた」のでしょうか?

今号は、前号の終わりからそのまま続きが始まります。
少し長いです。セリフも多いです~
今号も場所があちこちへと飛びますm(__)m


+++ラストまで巻きで進みます+++

では、第3部第11章「さだめ」です。
楽しみにしてくださっている方、どうぞ~♪


これまでのお話はこちら↓

↑画像クリックで飛びます


音を出しても大丈夫な環境の方は、↓ 是非BGMも一緒にどうぞ^^




1ニャヴリー第34号

 2ニャヴリー第34号 3ニャヴリー第34号
gif


 3ニャヴリー第34号2 4ニャヴリー第34号
 gif
5ニャヴリー第34号

 6ニャヴリー第34号 
 

7ニャヴリー第34号 


8ニャヴリー第34号 9ニャヴリー第34号
 

10ニャヴリー第34号 

 

11ニャヴリー第34号 
gif



12ニャヴリー第34号 



13ニャヴリー第34号 


14ニャヴリー第34号1 14ニャヴリー第34号2
 
14ニャヴリー第34号3 
gif


15ニャヴリー第34号 


16ニャヴリー第34号 
17ニャヴリー第34号 


18ニャヴリー第34号1 18ニャヴリー第34号2
gif
 18ニャヴリー第34号3
 


19ニャヴリー第34号 

20ニャヴリー第34号


 

21ニャヴリー第34号 



22ニャヴリー第34号カリーナ画伯の展覧会 





下記画像の加工前お写真は併記先よりお借りしています。

(すべてを載せるのは大変ですので、一枚ずつ載せています。
また、エキストラさんは、お名前のご紹介もしています^^)
*エキストラさんの募集は締め切りましたm(__)m


21ニャヴリー第34号  他
めんふく家のにゃんこっこ



12ニャヴリー第34号あめちゃん
*あめ*のひとりごと



18ニャヴリー第34号2
桃色のるうぇーじゃん





6ニャヴリー第34号チビちゃん
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に



14ニャヴリー第34号しのちゃん    他
ごましおのりまき


15ニャヴリー第34号 リュイちゃん
しゃるぶり日記




10ニャヴリー第34号みうちゃん&りんちゃん
上みうちゃん  下:りんちゃん
りんちゃん変身しすぎですが・・・^^;

当初「魔物」役でいかがですか?とエキストラのお申し出を頂きました時に、
りんちゃんがまだまだ子猫ちゃんでかわゆかったので、
(普通の)魔物役はもったいないな~と思って、別の配役でどうでしょうかとお願いしました。

「迷子猫りん」⇒「あんま師りん」⇒そして今回の変身姿=「魔物」です。
ただし、妖精の女王(みう)に拾われ育てられたことから、
本来の姿は潜在化し、かわいらしい子猫の姿を普段はしています^^
普段の姿の時は、短いお手手を活かしてあんま師(ツボ押しは短い方がいいですからね(^m^))をしていました♪
(フグの帽子がヒントでしたが、気付かれた方いらっしゃらないですよね~笑)

この辺のエピソード、巻き進行に伴い、ざっくりカットしてますm(__)m

11ニャヴリー第34号
左:みうちゃん  右:故サラちゃん
まんちかん はじめました



16ニャヴリー第34号桜子ちゃん
ワタクシ『桜子』と申します。
右手前、後姿での登場ですm(__)m 桜子ちゃん

ちなみに、まのたんのストロー王妃役の衣装ですが、
ストロー=藁を額に飾っています(笑)


モデルご協力ありがとうございました!
加工画像はご自由にお持ちください^^

エキストラさんの募集は締め切りましたm(__)m

ポタくん自撮りに挑戦!


ポタくんがスマホで自撮りに挑戦しました♪(笑)

ポタくん自撮り挑戦中1
あれ~~?ぼくのお顔ちょん切れてます・・

あらら・・画面からはみ出しちゃったね~
 

 失敗です・・。
ポタくん自撮り挑戦中2
ママ撮ってーー



誰でも最初から上手じゃないんだよ~。
もうちょっとがんばってみよう~ ポタくんなら、できるよ!!
ほら、カメラカメラ!


よーし!
ポタくん自撮り挑戦中3
気合入れました!!

おお!ちゃんとお顔写ってるよ!!上手だね~


 
ポタくん自撮り挑戦中4
 ぼく、褒められました!


うんうん、ポタくんすごいね~

ポタくん自撮り挑戦中5 
フッ!

ポタくーん、カメラ目線忘れずにね~

ポタくん自撮り挑戦中6 
任せてください!

うーん・・ちょーっとお顔が怖いかなあ^^;
ポタくん、かわゆーいお顔して~~


ポタくん自撮り挑戦中7 
こうですか?

うんうん!かわいく撮れたよ♪


 
じゃあ、ぼくお昼寝します。
ママ、ごはんになったら起こしてください。
ポタくん自撮り挑戦中8

おやすみなさい~

ポタくん自撮り挑戦中9
すーぴーすーぴーー


膝の上のポタくんを撮影しようとして、失敗したお写真ばかりですが、
なんだかポタくんが妙な決め顔で自撮りしてるみたいだな~ってことで♪


本当は
こういうのとか
↓ ↓

ポタくん自撮りに挑戦中10

こういうのとか
↓ ↓
 ポタくん自撮りに挑戦中11

こういうの~↓ を 
撮りたかったんです~

ポタくん自撮りに挑戦中12
この写真だと、ポタくんがまだまだ子猫なのがおわかりいただけるかと^^
服についてる毛はスルーしてください~^^;


抱っこしてる時のお写真、セルフ撮りは難しいですね^^;

【 2018/10/07 】 ■ にゃんず ポタラ | TB(-) | CM(-)

自家製毛玉ボール最高らち!

最近ずっとポタくんの記事ばかりなので、たまには違うメンバーを♪

誰にしようかな~と考えて、登場回数が一番少ないであろうメンバー
影千代は夫が単身赴任先で飼い始めたことと、目を細めていることが多く、写真が全部お顔がわからな~い!状態になるため、登場少ないのです)

かりん家にゃんず随一の長毛猫 影千代

通称「かげち」または「かげちっち」と呼んでます^^

20181004-7.jpg 

かげち、ご覧のように見事に長毛なので、毎日のブラッシング&コーミングは欠かせません。

昨春、一緒に暮らし始めたときは、全身毛玉だらけ!ボッコボコでした。
夫のブラッシングが全然足りてなくて、表面は絡まってなくても、根元がフェルト状態で、もうどうにもならないので、仕方なくサマーカットに。

以降、私が櫛に少しずつ馴らして、今では赤ちゃん抱っこでコーミングさせてくれるまでに^^

おかげで、今年は毛玉とは無縁で過ごせました♪
(爪切りも大暴れでしたが、これも馴らして今は普通に切らせてくれます)


ブラッシングででた抜け毛をまるめた毛玉ボールは

かげちのお気に入りのおもちゃ♪

ブラッシングがんばったご褒美だね(笑)


この日も、コーミング後にできた自家製毛玉ボールと戯れるかげち
 20181004-1.jpg

飽きることなく、ひとり遊び♪

20181004-2.jpg
わざとクッションの下に入れてみたり~

20181004-3.jpg


ソファーの下に入り込んで取れなくなっちゃったことがあってから、
   
ソファーの上でひとしきり遊んだら、

咥えて、

20181004-5.jpg

壁など囲まれてるスペースへ移動

20181004-6.jpg 

ここなら、お手手でちょいちょいしても大丈夫だもんね^^


そうそう、一発芸だってあるんだよね~♪

20181004-4.jpg
影千代:毛玉deお手玉toけん玉
   
おいらの手持ち芸らち!



自家製毛玉ボール、かりん家には、たっくさんあります♪
【 2018/10/05 】 ■ にゃんず 影千代 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

202212ロコちゃんプロフ写真使用

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆