fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

ロコちゃん特集2@多頭飼いの通過儀礼

ロコちゃん特集2です。

今回は、多頭飼いの通過儀礼を中心にお届けします。

みんにゃとのご対面、
(記事はこちら
雪花ちゃん以外のみんにゃとはすんなり行きましたが。

まさかの雪花ちゃんがシャーの嵐。
(雪花ちゃんは猫カフェ出身なので社交性が高く、お付き合いがすごく上手なんです。
なので、年齢的にも一番近いし、雪花ちゃんとすぐ仲良くなるんじゃないかなあ~なんて期待してたので、
もうびっくりすぎて。というか、もしかしてものすごく相性が悪い??なんて心配しました)


風邪はだいぶんよくなってましたが、
ロコちゃんには雪花ちゃんのシャーがなくなるまで
ケージ生活をしてもらうことにして。

ケージを2階建てにチェンジ。

ロコちゃん特集2 (1)

強制給餌してたのが嘘みたいに食欲旺盛。
ロコちゃん特集2 (6)
手作りごはんも、残さず完食。

元気になってきたので、
最初のケージは遊び場専用で隣に設置。

右のピンクの毛布がかかってるのが、ロコちゃんのお部屋用(上写真)のケージ。
ロコちゃん特集2 (2)
 風邪で酷かったお顔も綺麗になって、遊ぶようになって。

やっと子猫らしい動きもみられるように。

ロコちゃん特集2 (3)

ロコちゃんがいるから、リビングに来なくなってしまってた雪花ちゃんでしたが、
爪とぎソファーを置いたおかげで、リビングに来るように。

でも、まだまだ近くを通る時には、必ず「シャー」してました。
ロコちゃん特集2 (5)

この後、雪花ちゃんの通る度のシャーがなくなったので、
ロコちゃん、晴れて猫部屋デビュー。

ロコちゃん特集2 (7)
ロコちゃんのケージは、あえて雪花ちゃんと向かい合わせに設置しました。
(様子が見える方が警戒心が解けるから)

雪花ちゃんの様子を見ながら、
仲良し作戦スタート(笑)

↓ ちゅーるで仲良し作戦中(記事はこちら
ロコちゃん特集2 (8)
ほかにも色々作戦しました。
(記事はこちら⇒


「もうあと一歩」のところまで来てるんだけど、その一歩が遠くて
(雪花ちゃんがまだまだ心を許していない)
ロコちゃん特集2 (9)
5655作戦中の一コマ
ロコちゃん特集2 (10)
雪花ちゃんも気になってきてますが、
ロコちゃんがいるから、ケージの影に隠れてる(笑)



雪解けの瞬間です!
ロコちゃん特集2 (13)

ロコちゃんがお手々だしてちょっかいかけても、逃げなくなり。


ロコちゃん特集2 (12) 

一緒にロコちゃんのおもちゃで遊んで。
ロコちゃん特集2 (11)


最終的には、
嘘みたいに仲良しになりました^^

既出動画です。(いずれもBGMあり






これより先は最近のお写真。

下4姉妹(レアちゃん・りんりん・雪花ちゃん・ロコちゃん)
よくつるんでるんですよー。仲良しです^^
20231124下4姉妹
一緒にお水飲みにきてます(笑)


ロコちゃん特集まだ続きます(たぶん)


【 2023/11/30 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(20)

ロコちゃん特集1@お迎え直後

11月25日、かりん家にゃんずの末娘ロコちゃんが
我が家にやってきてちょうど1年。

ロコちゃん特集です。
特集1は、お迎え直後の頃のお写真を中心にお届けします。


猫風邪をひいてました。目ヤニと鼻水がすごくて。
下の2枚は、ぬるま湯で軽くお顔を拭いてから撮影してますが、
それでもこんな感じでした。
ロコちゃんうちの子記念日特集1 (2)ロコちゃんうちの子記念日特集1 (9)
お鼻が効いてないのもあってか、ごはんを食べてくれなくて。
ロコちゃんうちの子記念日特集1 (7)
自発的に食べるのを待ちましたが、一日経過しても食べないので
(子猫だったので)強制給餌をしてました。
ロコちゃんうちの子記念日特集1 (6)

風邪っぴき子猫ちゃんだったけど、

可愛い姿はたくさん見せてくれました。

ロコちゃんうちの子記念日特集1 (4)
寄ってきては、じーっと見つめてきて。

ロコちゃんうちの子記念日特集1 (5)
よくカメラ目線をくれる子猫ちゃん。

少しずつ自力でごはんを食べるようになってからの食後の1枚。
ロコちゃんうちの子記念日特集1 (1)

お鼻が詰まり気味だったせいで、いつもちょっとお口が開いていて(笑)
ロコちゃんうちの子記念日特集1 (11)


日に日に表情が明るくなって、
目ヤニでしょぼしょぼだったお目目はぱっちりしてきて、
目に力がでてきて
どんどん可愛らしくなってくのが嬉しかったなあ

ロコちゃんうちの子記念日特集1 (12)
夜はお膝抱っこしてました。テレビを見てます。
ロコちゃんうちの子記念日特集1 (10)

今は、そんなことあったの?ってくらい、健康優良児^^

*ここから先は最近のロコちゃんのお写真です。
2023ロコちゃんうちの子記念日特集1 (1)

ロコちゃんはおしゃべり猫さんで、話しかけるとお返事します。
なんなら独り言もよく言ってます(笑)

そして、声のバリエーションがものすごく豊かなんですよ。
(こんなにバリエーションのある猫さんってポタくんとロコちゃんだけ)

鳴き方も色々で
しかも他のこたちの真似までする
(私は声を聴いただけでも誰とわかるんですが、だから間違えることなんてこれまで一度もなかったのに、
その私が間違えてしまったくらい、真似が上手なんです)

↓ ひとりでしゃべりながら(歌いながら?笑)お腹出してごろんごろんしてます~(^m^)
2023ロコちゃんうちの子記念日特集1 (3)
毎日、好きな時に好きな場所で、好きなことをして~
2023ロコちゃんうちの子記念日特集1 (2)
のびのび暮らしてます。

ロコちゃんは見てるととっても楽しい猫さんで、面白くて。
そこがまたたまらなく愛おしい♡
面白くて可愛いなんて、ロコちゃんは最高の猫さんだよー^^
2023ロコちゃんうちの子記念日特集1 (4)
ロココ:いいにゃんこでりゅ。
だから、ロコのニャン生も「いいにゃんこ」の日にはじまったでりゅ。


あはは!
11月25日だから、1125で、「いいにゃんこ」かあ(^m^)
うん!そうだ!そうだ!
ロコちゃんはいいにゃんこだよー^^
ロコちゃんの猫生は我が家から始まったんだもんね^^



ロコちゃん特集、続きます。


【 2023/11/28 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(24)

ロコちゃん、初めてのうちのこ記念日

土曜日は、ロコちゃんのうちのこ記念日でした。

昨年の11月25日、
奇妙なご縁でかりん家にゃんずに加わったロコちゃん。


記念日らしいお写真の撮影ができてなく。

また、記事の編集もできていないので、

替わりに~
こんなお写真を。


雪花ちゃんとの2抱っこショット(^m^)

IMG20231124171149.jpg
抱っこしてるのはパパ、めっちゃにやけまくってます(笑)





好きなように毎日を過ごして、これからも元気でいてほしい。

ロコちゃんらしい愛嬌たっぷりの姿をこれからもずっと見ていたい。

可愛い可愛いロコちゃん。
かりん家の末娘ロコちゃん。

これからも一緒に、
幸せをたくさんたくさん積み重ねていこうね!

我が家に来てくれて本当にありがとう。


ロコちゃん特集を改めてしたいとおもっています。



【 2023/11/27 】 ◆お誕生日・記念日 | TB(-) | CM(28)

【 MaYuGe MUSE 】vol.3

スタジオかりんへようこそ!

フォトスタジオかりん入口@オーナー&だじゃれ~ぬ編集長
カバーガールの連載第3弾です。





ヘアメイクマガジン
MaYuGe MUSE 
第3号が発売されました!
3MaYuGeMUSE@しのちゃん
カバーミューズは、しのちゃん
ごましおのりまき


秋色に頬染めた女神様♪

「美女」という言葉がとてもよく似合うしのちゃん。

しのちゃんのしっとりした雰囲気、
晩秋にぴったりですよね^^





MaYuGeMUSE11月号、

妄想書店にて絶賛発売中です!



今号は予約分だけでネット販売は既に完売とのことですので(笑)
今からお求めの方は妄想書店に急いでくださいね♪





MaYuGe MUSE カバーミューズ(表紙モデルの女子)を募集中です。

1.黒猫さん(お顔に黒が多いサビさんも可)
2.白猫さん
3.他色(レッドやブルーなどの)ソリッドカラー=全身が一色の猫さん
4.マユゲや前髪の模様がある猫さん
などなど。

ヘアメイクマガジンですので、マユゲはそんなになくても大丈夫です。
(マユゲがある猫さんを最優先いたしますが)

女子限定です。



現在、12月号1月号2月号は既に作成済(モデル猫さん決まっています)

3月号4月号でお願いするかは未定ですが、
他に2にゃんさま、カバーミューズをお願いする猫さんがいます。
(まだ未作成)

あと4にゃんさま、モデル猫さんを募集しています。

(その月のイメージでモデルさんを決定しますので、受付順とは異なるかもしれません)




では、みなさま、どうぞよい週末を^^
土日はブ活お休み中です。

寒い朝は温かいスープで♪

 気温が下がってきたので、朝ごはんのスタイルを変えました。

朝は、温かい(人間的にはぬるい)スープからスタート^^
20231102朝ごはんはスープ (3)
この日はミルクにモンプチのスープを落としたもの

スープを飲んだ後に、カリカリ。

寒くなると飲水量が減るので、

(我が家はウエットとドライは半々なので、それである程度足りますが、
夏と比べたらやっぱりどうしても飲水量が減るので、
冬になったらこんな風にしています)


スープで水分摂取しっかりと^^






かたつむりロコちゃん(^m^)

20231102朝ごはんはスープ (1)


かごベッドのクッションがすごく盛り上がってたので、
「また誰か掘り返してる~~」と思って、
直そうとしたら、
クッションの下からロコちゃんがお顔ぴょこん
立ち上がったんです。
(そのお写真はないんですが)

その時の姿が、
(背中に背負ったクッションが丸いから、かたつむりの殻みたいで)
かたつむり姿がすごい可愛かったの♡


ロココ:カタツムリさんの物まね練習してりゅ
20231102朝ごはんはスープ (2)

夢の中でも練習してるのかなあ?(^m^)





我が家のイケニャン2ショット♡


なっくんとかげちが並んでいたので、

パシャリ♪

20231119なっくん&かげち (6)
スマホズーム撮影なので画質悪いです。

我が家のイケニャン2ショットだね~♡

なんて言いつつ~~~
(おやばかしながら~)


パシャ♪


おおー、なっくんキマッてるね♡
20231119なっくん&かげち (3)
かげちもお目目ぱっちり開けて~~♡



うんうん♪いい感じ~♡
20231119なっくん&かげち (4)
ふたりともイケニャンだねー(おやばか!笑)



ナスカ:ママー?? イケニャンはボクだけのはずにゃ?

20231119なっくん&かげち (1)


えっ・・・・・^^;;;



影千代:ママっ子はなっくんだから、もちろんらっち!

20231119なっくん&かげち (2)
かげち・・・そういうところがたまらなくイケニャンだよ♡
(なっくんの前では言えないけどねー)






ナスカ:それもそうだにゃ!(ガハハハハーー)

20231119なっくん&かげち (5)
かげちの優しいところがよくでてる^^


かりん家の男子ふたりのイケニャン2ショットでした💛
(おやばかー笑)


【 2023/11/21 】 ■ にゃんず ナスカ | TB(-) | CM(9)

9年選手

パパが会社の人から、猫を飼う相談を受けたらしく、

その話の中で、
(我が家が大所帯なので)
「そんだけ猫居たら家の中大変じゃないですか?・・壁とか家具とか・・??」
って聞かれたらしい(笑)

パパ「いやあ、それがうちは大丈夫なんですよ」と返したら

会社の人「えええ??そうなんですか??そんな猫もいるんですねー」
とすごく驚いてあったと。

20231119爪とぎ (2)
お写真は朝の日向ぼっこタイム中

確かにうちのみんにゃって、
壁でがりがりとか、ソファーでばりばりとか、
一切ないんですよね。そこはすごく助かってます。

というか、
壁とかソファーとか以前に、爪とぎ自体をほとんどしない。

上の写真で、りんりんが乗ってる爪とぎポールは、
買ってから9年近く。

爪とぎポールだけ写してみました。
上面はこんな感じ
20231119爪とぎ (3)
使われてる気配がないくらい綺麗でしょ(笑)

綿縄だってのも持ちがいい理由だとはおもいますけど。
本当に綺麗なんです。
20231119爪とぎ (4)
毛がついてるのはスルーしてください^^;
台座はそれなりにボロくなってます。





こっち ↓ は、使われてる感じがありますが、
同じく9年選手。

10にゃんいて(設置した頃はまだ4にゃんでしたが)、これなので、
かりん家にゃんずがいかに爪とぎしないか、伝わるかしら?
20231119爪とぎ (5)
このポールは猫部屋に置いてるのですが、
朝ごはんをケージ内で食べた後、ケージから出てきたら
ここで爪とぎをしてからリビングに行ってるので、そこそこ使われてます。
順番待ちが出来てるので、消耗はこっちが激しいですね。


で、ネットで爪とぎについて調べてみました。

爪とぎをしない(あまりしない)猫さんってのもいるみたいですね。


【 爪とぎをしない理由 】

・性質が穏やかだったり、おっとりしてる性格だと爪とぎしない傾向がある
・ストレスがないと爪とぎ頻度が減る?
・爪を定期的に短く切っている

などなど。
こういう傾向のある猫さんだと、
爪とぎってあまりしないらしいです。

確かに我が家は、おっとりしてるこが多いです。
爪切りも週1でしてるので、常に短くなってます。
ストレスがないのなら、これは嬉しいなあ。
20231119爪とぎ (1)
お写真は、朝のひなたぼっこタイム。
10にゃん全員がリビングのこの場所に集まってます。
冬の時期の朝の時間帯だけ、ここの密度がめっちゃ高くなるんですよー(笑)



私的には、
先住さんが爪とぎあまりしない子だと
下の子たちもあまりしなくなるんじゃないかなあっておもってるけど、
そんなことはないのかしら??
(大体先住さんの真似しますよね?)



ちなみに、爪とぎをするからストレスがあるってことではないみたいですよ。
猫さんなんだから爪とぎはするのが普通なんだと^^






プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆