fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

にゃんこランチ@冷製スープスパ

暑い季節の食べ物といえば、のどごし爽やかな麺類ですね♪


というわけで、にゃんこランチも、

冷たーいスープスパを用意してみました。
*かりん家では1日2食ですので、普段ランチはありません。この日はおやつ代わりです。



CIMG3735.jpg


トマトの自然な酸味も効いてさっぱりお味のこちら☆


さあ、かりん家にゃんずにはどうでしょうか?



CIMG3728.jpg







なっくん、いきなりトマトから行きましたー(笑)

CIMG3754.jpg

トマトの傍に、大好物のタラのフレークがあったからね~(^m^)

ソースも帆立が効いておいしいのか、早くもソースがありません。






サラちゃんは、いつも通りお上品に食べてます♪

CIMG3763.jpg




まのたん、お顔を突っ込んで夢中です。

CIMG3765.jpg

マロ眉、薄~~っらとあるのが、おわかりになるでしょうか。





なっくん、スープごくごく。

1439103019dRxBRcQl8MlAhdr1439103017.gif
gif




ビール飲んだ後みたいなお顔(^m^)

CIMG3798.jpg





麺が上あごに張り付いちゃった??

1439103113Hyrqg8PzTY8GhLg1439103111.gif
gif





サラちゃん、珍しく食べるのが遅い。

CIMG3770.jpg






まのたんは、お顔をまったく上げません(笑)

1439103157AI1RU7ibQvQdPyO1439103156.gif
gif







麺を舌スプーン・・いや、フォーク??で食べてます♪

1439103196loL0mWeFoIzI6L51439103194.gif
gif






追いやってこぼしまくりだけどねー。

14391030715LrKTYGQquPbXD41439103069.gif
gif







食べてる時って、猫も幸せそうなお顔するんですね(^^)

CIMG3857.jpg
う~ん、ぼく幸せーーー







早食い女王まのたん、健在です♪

CIMG39369.jpg

サラちゃんが残した麺は、まのたんが綺麗にたいらげました☆




<スープスパ>

・サラダ用スパゲッティ極少量(5センチ程に折って使用)
・ミニトマト1コ
・豚肉
・無塩トマトジュース
・帆立だし
・彩りでレタス
・タラのフレーク


1、帆立だしを入れたトマトジュースを煮詰めて、ソースを作ります。

2、サラスパを茹でて、取り出したら、同じ鍋で豚肉を茹で、煮汁に1を少量投入。

3、器にサラスパ、豚肉、彩りの野菜を盛りつけ、冷ました煮汁とソースをかけ、タラのフレークを乗せて出来上がり。




とっても簡単!
ひき肉でミートソースでもOK☆

ご興味のある方はどうぞ。
*若く健康な猫さん以外オススメしません。またパスタは頻繁にあげるには向かない食材であることをお伝えしてきます。与える際は自己責任でおねがいします。


今回も、サラスパの小麦粉があるので、食物アレルギーのパフちゃんには、上のお肉だけあげました。

サラスパをマロニーに変えれば、パフちゃんでも大丈夫なので、今度作ってあげようと思ってます♪






お盆ですね。

ブログ今週末までおやすみします。

コメントはいただくと嬉しいので開けておきますが、承認&お返事は遅くなります。
ご了承くださいm(__)m

いつもお世話になっているブロガーさんへの訪問と応援は、おやすみの間も出来るだけさせていただきます。
コメントについては、ほとんどできないと思いますが、どうぞよろしくおねがいしますm(__)m


では、みなさま、どうぞよいお盆休みをお過ごしください♪






「また来てもいいよ~」という方はクリック♪
   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ブログ村のランキングに参加しています。
☆いつもありがとうございます!!☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

関連記事
【 2015/08/10 】 ■ 猫ごはん にゃんこランチ | TB(-) | CM(17)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/10 】 編集
こんにちはぁ
今回もおいしそうですね~( ´艸`)
そして、みんにゃ良く食べてくれて!

うちのは、どうも見た目が良くなく
とてもブログには載せられません。。。
そしてまだまだ好き嫌いが把握しきれません。。。
o(TωT)精進努力

お盆、ゆっくりなさってくださいね~(-^□^-)

【 2015/08/10 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/10 】 編集
見た目にも涼しげな夏の一品ですね。
むしろ自分が食べたいです(゚д゚)ウマソー

しかしなっくん偉い!
人間でもトマト嫌いは多いのにいきなり行くとはw

そしてサラちゃんと麻呂まのたんのお行儀の差w

なっくんの恍惚の表情がすべてを物語ってます^^
【 2015/08/10 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/08/10 】 編集
おはようございます!!

すみません~乗り遅れっちゃたかな・・(;´・ω・)
名物のパスタがあると聞いて来たんですけど…
もうないですか?

一枚目で吹き出してしまいました!!すごすぎちゃって(∩´∀`)∩

なっくん期待通りの動き!!最高です✨
お写真が進んでいくにつれてなっくんのお顔がもうね!!
美味しすぎて顔が歪んじゃいますよね(*^w^*)
ツボ入りまくり!!(≧▽≦)
でもそれくらい美味しくて幸せなのが伝わったよ~❤

サラちゃんも、まのたんも最高~✨✨
この両極端な感じ大好きです♡

2にゃんのお皿から出てる頭(お顔?)の面積が違くて
それで既に面白いんですもの!!
サラちゃんは、プライベートでも女優の品格を
忘れていませんね(^_-)-☆さすがです✨
今日のお目目はものすごくぱっりちね!!

ちょっとー!!まのたん、お皿の中に体も入っちゃいそうよ(*´艸`*)
もうちょっと落ち着こうよ~~(´∀`*)ウフフ
早食い女王健在☆☆ 今度ソニちゃんとフードファイトだね(^_-)-☆

いやいや今日の『ビストロ☆かりん』も素晴らしかったです(∩´∀`)∩
ホタテのスープなら真似できそう!!って思い
今、圧力鍋で煮出してます(^^♪
まねっこしてすみません。。でもとっても参考になりました(*^▽^*)

お忙しいかと思いますので、お返事ご無用ですからね❤
【 2015/08/11 】 編集
こんにちは!

みんな冷たいスープスパに夢中(●´ㅂ`●)
なっくんの満足そうなお顔がたまりません♥

うふふっ
まのたんお顔にパスタがついちゃいそう(◕‿◕。)
【 2015/08/11 】 編集
おいしそう♪
こんばんわー☆

とってもおいしそう♪

ふつうに 私 食べたいですっ(≧▽≦)

まのたん すごい食べっぷりで♪ かわいい♪
ナスカ君もとっても幸せそう♪

暑い日が続きますが 
美味しい ごはんで 夏を乗り切れそうですね(*^-^*)
また、遊びに来まーす(゚∀゚)
ウェストテイルより。
【 2015/08/11 】 編集
すごい!
えー!ニャンちゃんってパスタが食べれるんですか??
にしても、かなりのご馳走!

私が食べたいくらいです!!!
かりんさんのニャンちゃん達はこんなシェフが作ったみたいなキャットフードがいつも食べられるなんて本当に幸せ者ですね!

しかもバランスが考えられている?
野菜に炭水化物に肉!最高の組み合わせじゃないですか!!

日本は暑い夏だとお聞きしたので、トマトが猫ちゃん達の夏バテから守ってくれるかもしれないですね!

ところで、パスタ、、。
チュルって食べてる?食べてますよね?
かりん家の猫ちゃん達はパスタの正しい食べ方まで知ってるのですね( *´艸`)

本当に猫レストラン作ってください(=゚ω゚)ノ
【 2015/08/12 】 編集
やっちさんへ
やっちさん、こんにちは☆

ありがとうございます♪

うちのにゃんずは、パフィ以外、食いしん坊ばかりで、
何でも食べてくれるから、作るのも楽しんでます☆

うちも好みってわかるようで、何あげてもガツガツなもので、
イマイチ把握しきれてません(^^;)

>お盆、ゆっくりなさってくださいね~(-^□^-)

お気遣いありがとうございます(^^)
【 2015/08/12 】 編集
キノボリネコさんへ
キノボリネコさん、こんにちは☆

ありがとうございます♪

猫的には見た目は無関係、外見よりニャかみよ!!って感じでしょうが、
作る側としては、見た目も楽しみの一つです☆

>むしろ自分が食べたい

にゃんこランチにチャレンジなさって、チビちゃんと一緒にどうぞ♪

トマトは意外にも食べてくれるような気がしますよ~。
市販の3時のおやつのシリーズ(スープ)にも、ミネストローネ風のトマトのがありますし(^^)
まあ、でも、トマトだけでもがっつり食べる、しかも1番に行くとは予想外でした(笑)

まのんは早食い女王ですからね~(^w^)
サラは、お鼻の先がキュッと尖っていてお口が小さく見えるせいか、食べてる姿が上品に見えますね。
でも、普段は食べるの早いんですよー。

ナスカは食べ物与えてると、ホント良い表情します~(^m^)
【 2015/08/12 】 編集
うわ~おいしそう♪
この冷製パスタ、いただきま~すって、ご馳走になりたいな~。

かりんさんは、猫のためのみならず、お料理がとってもお上手なんですね。
そうでなきゃ、猫のためのトッピングご飯なんて作れませんものね。
なんて器用なのでしょう。
かりん家のにゃんこ達、幸せね~。

我が家では、しろちゃんのトッピングはオカカ以外にありません。
そのオカカも、カリカリを食べない時にしかトッピングしません。
なんだかしろちゃんが、寂しい食生活を送る寂しい猫に思えてきました。

そうそう、猫も食べる時は幸せそうなお顔をしますよね。
私は一日一回だけ、しろちゃんが食べる様子を間近で見ることにしているんです。
お顔の横にお顔を寄せて、自分も一緒のお皿から食べるような勢いで観察するんです。
どういう風に噛んでるのか、何回噛んだらゴクンなのか、手前から食べるのか奥からなのかなんてことを観察するのが目的でしたが、今は、そのおいしいお顔を見ることが喜びになりました。
鼻にシワを寄せて目は閉じて、忘我の境地で噛んでいるんですよ。
動物だからこそ、生きるための基本中の基本の食べることがとても大事なことなんだなと感じられます。
その大事さを、「ママもわかっているよ」って伝えたくて、噛むたびに「おいしいね~上手だね~」と声をかけています。
上手だねというのは、しろちゃんがお家の子になった当初、カリカリを丸飲みしていたからなのです。
その頃からの習慣なのですよ。
上手だね~の意味が通じて、しろちゃんは噛んで食べるようになったんです。
上手だね~をやりすぎて、しろちゃんが吐くほど食べ過ぎちゃうこともあるんですよ~。
しろちゃんもまた、自分のご飯どきがママにとって大事なものだとわかってくれています。

長々と手前みそなお話、失礼しました。
【 2015/08/13 】 編集
めんふくろういぬさんへ
めんふくろういぬさん、お返事遅くなりました。すみません。

コメントありがとうございます♪

駆け込みいただきありがとうございます(笑)

>2にゃんのお皿から出てる頭(お顔?)の面積が違くて

サラちゃんは小顔ですからね~(^m^)
反対に、まのたんは、まんまるの雪見大福顔☆
それでもって、サラはお鼻が高い、まのんはお鼻低いので、そうなっちゃいますねー。
食い意地の張り具合はいい勝負なのにね~(笑)

サラさん、食べてる時(だけ?)はおめめぱっちりです♪

帆立はうちはみんにゃ大好き♡
うちでは、干し帆立の貝柱をトッピングでもよく使います。
いいお出汁が出ますもんね(^^)

お気遣いありがとうございました!
【 2015/08/16 】 編集
大五郎ママ☆さんへ
大五郎ママ☆さん、お返事遅くなりました。すみません。

コメントありがとうございます♪

>みんな冷たいスープスパに夢中

猫も人間同様、暑い夏は冷たいものの方が食が進むようです(^^*)

>まのたんお顔にパスタがついちゃいそう

そうなんですよー。
まのんの鼻先、ほんのりオレンジに染まってました~(^w^)
【 2015/08/16 】 編集
ウェストテイルさんへ
ウェストテイルさん、お返事遅くなりました。すみません。

コメントありがとうございます♪

>ふつうに 私 食べたいですっ

人間用でも、ほんの少しアレンジすればイケるかなあって感じのお味でしたが、
にゃんず用なら味付けしなくていい分、作るのは楽です(^^)

>暑い日が続きますが  美味しい ごはんで 

お盆を過ぎて少し暑さも和らぎましたが、まあまだ暑いですからね~。
幸い、今の4にゃんずは、夏ばてと食欲減退一切なし!なので、助かってます(^^)
【 2015/08/16 】 編集
totoroさんへ
totoroさん、お返事遅くなりました。すみません。

コメントありがとうございます♪

>ニャンちゃんってパスタが食べれるんですか??

たぶん、イタリアの猫は、普通にパスタを食べてそうな気がしますよ~(^m^)

>シェフが作ったみたいなキャットフードがいつも

いえいえ、この「にゃんこランチ」「にゃんだふるスイーツ」シリーズは、月に2回くらいの特別なおやつで、普段は「トッピングごはん」をあげてます。
バランスも、もし毎日だとすると、これでは炭水化物が少し多すぎますね。

あはは、猫レストラン!
そんなところがあったら、私が通いたいくらいです!(笑)
でも、実際にところ、犬と違って猫だと外出は嫌いでしょうから、猫連れでランチ~☆なんてのは無理ぽいですね・・。
というか、totoroさんは海外にお住まいだから、来られないじゃないですか~(^^)
【 2015/08/16 】 編集
kakoboxさんへ
kakoboxさん、お返事遅くなりました。すみません。

コメントありがとうございます♪

>お料理がとってもお上手なんですね。
>そうでなきゃ、猫のためのトッピングご飯なんて作れませんものね。

料理上手かどうかは自分ではわかりませんが、料理嫌いではないと思います。
もっとも、猫のためか、自分の趣味なのか、最近はわからなくなってきてますが(笑)

元々、トッピングごはんは、ブルーにあげていたもののアレンジで、食物アレルギー持ちのパフィがストルバイトになったのを機に再度スタートしましたが、単なる健康管理という以上に、一種の保険でもあるんですよ。
なんでも食べられるコにしておいた方が、療法食であれ手作り食であれ、圧倒的に選択肢が多いですし、これだけは目の色変えて喰らいつく!という食材(市販フードでも)を見つけておけば、仮に食欲廃絶になった際にも食べてくれるものがあるので、助かりますから(^^)

食材のトッピングごはんを食べてくれるなら、手作り食はほぼ問題なく食べてくれます。
我が家では、市販フードも好き嫌いなく食べてくれるように、色々なタイプ(ホームセンターでも買えるピュリナ~病院御用達ロイカナ&ヒルズ、ナチュラル系各社フードまで)をローテーションして、療法食へも対応できるようにしています。

病気にならないほうがいいに決まってますが、そうなった時に、食べ物の心配だけでもしたくない、させたくない、その一心です。

おかかは、猫といえば!の定番の好物ですね♪
うちでも使います。他にも、タラや鮭や砂肝などの削り節なども♪

>なんだかしろちゃんが、寂しい食生活を送る寂しい猫に思えてきました

日本人は、色々なものを食べますよね。和洋中華、お肉にお魚。調理法も、生から煮る焼く蒸す・・・。
昨日と同じおかずを食べることはほとんどないでしょうし。
でも、ブータンだったかな?の人々は、毎日同じおかずを食べるのだそうです。きっと他にもそういった食生活を送っている国民・民族は多いのだろうとおもいます。
日本人だって、今のようなバリエーション豊かな食生活を送るのが普通になったのは、この何十年かの話ですし。

栄養的に問題なくて、それが好きなら同じものでもいいのではないかと。

猫には栄養バランスを考えて作られている総合栄養食のカリカリをあげていればOK!
こういう考え方が浸透していますし、人間の食べ物を与えるのはよくないと思っていらっしゃる飼い主さんも多いとおもいます。

人間用に「味付けされた」食べ物が猫によくないのは事実ですし、
総合栄養食のカリカリの栄養バランスが優れていることも事実。それに見合うだけのバランスで手作りを継続的にあげることは、大変だろうともおもいます。

色々な考え方があって、何が正しいのかというのは、最終的には飼い主さんが愛猫と相談の上で決まることと考えてますが、私自身は上で書いた理由が9割で、残りは単純に幸せそうに食べている姿を見るのが好きだとか、同じものを食べてることの自己満足(猫の好きそうな食べ物を口にしないのは私には無理なので、一緒に食べる方を選びました。笑)だとか・・といったところでしょうか。

しろちゃんも幸せそうなお顔でごはんを食べるのですね♪

>噛むたびに「おいしいね~上手だね~」と声をかけています。

わかります!
私も、にゃんずがごはんを食べ終われば「えらいねーぜんぶ綺麗に食べたね~」
「お利口さんね~」と褒めてます(^w^)
人間のように単語の一つ一つの意味を把握して言葉を理解してるわけでなくても、言葉が通じる事を感じます。

噛むことには私は拘っていません。
猫の歯は、奥歯も犬歯のように鋭く尖っています。つまり、咀嚼する為の形状ではないのです。(飲み込めるサイズに噛み千切る為のもの)

うちはカリカリをふやかしているため、人間のような咀嚼することで、胃腸を助けるというような噛む事で得られる効果も必要ないと考えています。

ただ、丸呑みしてその後お水がぶがぶ
という食べ方をするコの中には、完食→リバース というお話もよく伺いますので、噛み砕くことで、胃から腸へとスムーズに流れることで、戻さなくなるという効果はあるとおもいます。
(一気食いしたカリカリとお水は、胃の中で急激に膨れますが、腸へと流れていかないため、吐き戻します。ふやかしたり、細かく粉砕することで、これを防止できます)

>しろちゃんもまた、自分のご飯どきがママにとって大事なものだとわかってくれています

よくわかります(^^)
りぼんがそうでしたし、食事以外のところにおいても、猫は(自分の好きな・心を許した)人間を喜ばせたいという想いを持っていると感じます。

kakoboxさんとしろちゃんのお話を伺って、食事におけるコミュニケーションを猫も愉しんでいるというのが、私の思い込みではないと改めてわかりました♪
【 2015/08/16 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆