fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

昔流行ったアレ

この貯金箱
昔、猫さんが遊ぶ動画が流行りましたよね~^^

20210115-3.jpg 
雪花ちゃんは、この貯金箱がとってもお気に入り♪




20210115-1.gif
gif

頭のいい雪花ちゃんは、一度見てすぐにおぼえました♪

 20210115-2.gif
gif

雪花ちゃん、とても賢いようです^^

お迎え直後のこと。
ソファーで爪とぎをしているのを見て、
思わず「あああ!!!」と大きな声を出してしまった私^^;

驚いて逃げた雪花ちゃんでしたが、
それ以降ソファーで爪とぎをしません。

どうやら、私が大きな声を出してしまったことと、
他のみんにゃもソファーで爪とぎしないから、
ここは爪とぎしちゃいけない場所なんだと理解しているようです。



こちらは動画

39秒(音あり)



29秒(音あり)



ちなみに、この貯金箱、
雪花ちゃんとかげち以外のかりん家にゃんずはというと・・・
誰も全くといっていいほど無関心でした・・・。


当方9にゃん暮らしのため、
コメントのお返事は遅くなるかもしれませんm(__)m


関連記事
【 2021/01/15 】 ■ 動画 雪花ちゃん◇動画 | TB(-) | CM(24)
こんにちは

雪花ちゃん、賢い。
ネコさんは普通、獲物を決めたら一直線。
回り道とか手順を踏むとかめっちゃ苦手なものですが。
なので、中の子が気になるなら、箱を何とかして中の子を出す
というのが一般的かと。
それをちゃんとボタンを押して出てきてもらうとは。
ボタンと中の子を繋げられるのも賢い。
凄いな~

で、遊んでる雪花ちゃんは、やっぱりかわいい。
【 2021/01/15 】 編集
こんにちは。
貯金箱いちごの箱なんですね。
我が家のはみかんです。

雪花ちゃん、とっても賢い子ですね♪
こんな風に遊んで欲しくて買ったのですが・・・
カイもモコも怖がって近寄ろうとしませんでした。泣
もう1回出してみようかな~?
【 2021/01/15 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/01/16 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

雪花ちゃん賢い、ありがとうございます♡
なるほど。shah-sanさんらしいご説明ですね^^
確かにA⇒B+B⇒C=A⇒Cというのを理解するには、脳の構造が層になっていないと無理だと読んだことがあります(都会のカラスは鳥類には珍しくこの層の構造の脳を持っているのだとか)

猫さんの場合は、このA⇒Cどころか、A⇒Eくらいまで理解してる感じがします(笑)人間を上手に自分にとって都合のよいように動かしますもの~♪
雪花ちゃんはやっぱりかわいい、ありがとうございます♡
【 2021/01/16 】 編集
doriさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

doriさんはみかんの貯金箱なんですね^^
私も、みかんと迷いました~
中の猫さんがアメショ(先代の2にゃんがアメショ)だったので苺にしましたが、全部ほしくなるほど♡
雪花ちゃん賢い、ありがとうございます♪

電動系のはモーター音を怖がる猫さんがいると聞きますが、この貯金箱、モコちゃんもカイくんももしかしてそれで怖かったのかな?モコちゃんカイくんの反応が見てみたいけど・・もしもしも~大丈夫そうでしたらぜひ^^
【 2021/01/16 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!

お返事はそちらにさせていただきました^^
【 2021/01/16 】 編集
ぽん吉
雪花ちゃん賢い&好奇心旺盛ですね。
ちゃんとボタンを押したら出てくるってわかってますね。

家だったら段ボール噛んで壊して中を出すでしょう。
キャッチミーという電動オモチャありますが、羽は引っこ抜かれ上のカバーははぎとられ、いつも裸で回ってます。(むごい・・・)
電動オモチャはお兄さん・お姉さんになると警戒するようで、あまり遊びません。
【 2021/01/16 】 編集
我が家はみかんの貯金箱でした。
でも、猫さん達は誰も興味を示さなかったです~( ;∀;)
とても可愛いから猫さんが遊ぶ姿見たかったですね。
残念です。
雪花ちゃんは、上手に遊んでとても賢いです~。
【 2021/01/16 】 編集
こんばんは。
わたしはこの貯金箱知らなかったんです。
テトが小さい頃ダンボールから飛び出る動画を少し前にブログに載せたんですが、
この貯金箱みたいとコメントをいただいて初めて知りました。
不思議そうにチョイチョイする雪花ちゃんかわいいですね(*´∀`*)
雪花ちゃんソファーで爪とぎしちゃダメだってちゃんとわかるんですね。偉いっd(^_^o)
うちは全くダメです(;´Д`)
【 2021/01/16 】 編集
こんばんは!
うちにもミカンのがありますよー(#^^#)
まめたんが喜んで遊んでましたが動画を撮り忘れてるから、また遊ばせてみようかな。

雪花ちゃんはすごく頭がいいですね。
両手を使って遊んでますが、利き手はどちらですか?
遊び終わりにはちゃんと蓋を閉めてくれたんですね~
ホントお利口さんです~(#^.^#)

先代のこまめもすごく頭がいい子でした、私が考えてることも大体わかってたようですよ。
親父との会話も理解してるようだったので、こまめの病気の話をこまめがいるところではしないようにしてました。

【 2021/01/16 】 編集
この貯金箱、ウチにもあります(*^^)v
ウチのはみかんでもイチゴでもなく、「銀のスプーン
三ツ星グルメ」のものなのです。
プレゼントに応募したら当たったの~(*´ω`)
最初は興味津々遊んでくれたけどそのうち放置(;^ω^)
最近久しぶりに出してみたけど「見てるだけ~」
だったので、また棚で置物と化してます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

雪花ちゃん、可愛いわ~( *´艸`)
一生懸命な姿がたまらない(〃▽〃)ポッ
【 2021/01/16 】 編集
こんばんはー

雪花ちゃん一生懸命遊ぶ姿が可愛いです〜♪
そして賢いっ!
うちにはみかんバージョンがあります。
サスケにボタン押してもらおうと
上におやつを乗せたら押すように(*´ω`*)
そして、たまーに思い出した時に触ってますww
押せばおやつが出てくると勘違いしてるっぽいです(*´艸`*)
【 2021/01/16 】 編集
ぽん吉さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

雪花ちゃん賢い、ありがとうございます♪
そうそう。猫さんってみんにゃ好奇心旺盛ですよね^^
なのに、かりん家にゃんずで1・2を競う好奇心旺盛な2にゃん(りんりん&レアちゃん)は、この貯金箱には興味を示さないんですよね~他の電動おもちゃなんかはずっと遊んでるくらいなのになあ。うーん、不思議。
雪花ちゃんはまだまだ仔猫ならではの好奇心があるようです^^

あらま。。。裸んぼうのキャッチミー、そこに群がる(?)みんにゃ・・・
想像するとすごくシュールな絵ですね!(笑)いやダリ的シュールレアリスムでアートかも♡
でも、それだけ遊んでくれれば、十分元は取れましたね♪

うちのみんにゃもキャッチミー間違いなく好きだとおもうんです。それだけに即破壊されちゃうだろうなと思ってスルーしてます^^;(壊されるだけならいいのですが、興奮したついでに食べちゃうんじゃないかと・・・^^;)

そうなんですか?!うちは、最年長パフちゃん(7歳)は見てるだけ~で遊びませんが(遊ぶよりまったり好き)、サラちゃん(7歳)は電動おもちゃもまだまだよく遊びますね~全然警戒心がないからかも(笑)
【 2021/01/17 】 編集
テロテロさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

あら、みかんのがあるんですね^^
テロテロさん家のみんにゃは、スルーでしたか~(><)
そう。私もこの貯金箱で遊ぶ猫さんの動画を見てとても可愛かったから、みんにゃが遊ぶところを想像してニヤニヤして買いました。でも、誰も遊んでくれなくて(かげちは興味津々でずっと見ますが自分でゃ遊ばない)棚に置いたまま忘れてたんです。昨年雪花ちゃんをお迎えして、そうだ!と、試しに見せたら、気に入ったようで、ずーっとニャーニャー言わせてます(笑)
雪花ちゃん賢いありがとうございます♪
【 2021/01/17 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

10年、それよりもうちょっと前かも?まだユーチューバ―なんて言葉がない頃に、youtubeでこの貯金箱で遊ぶ猫さんの動画がたくさんあったんですよ^^
テトくん、リアル猫さん貯金箱だったんですね♡想像すると超かわいい!!それでティオちゃんがボタン押してくれたら~♡
雪花ちゃんかわいい、ありがとうございます♪

ソファー、今のみんにゃは幸い誰も家具やなんかで爪とぎしないので助かってますが、先代ブルーはもうあっちこっちでバリバリガリガリしてました。。。木肌の質感的に爪が柔らかく食い込む感じが最高!!とでも思ったのか、桐のタンスでもされたときには泣きました・・・でもまあ、それも後になってみればいい思い出ですけどね♪しっかり爪跡を残してくれましたね~^^
【 2021/01/17 】 編集
oharumamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

おはるママさんのとこにもみかんのがあるんですね~みかん大人気♡
まめたんちゃんの貯金箱動画、ぜひぜひ♪

雪花ちゃん頭いい、ありがとうございます♪
利き手、どっちなのかなあ?左を使う方が多いですが、右もなんですよね~
もしかして雪花ちゃん両利き?器用なのかしら(笑)

こまめちゃん、賢くて優しい猫さんだったんでしょうね^^
そう、猫さんってどこでどうわかるのか、よく心の動き考えてることなんかも理解してくれていますよね。
はい。わかりますよ^^先代りぼんがこまめちゃんと全く同じで、とても賢くて言葉もよく理解していたので、私も前で病気の話はできなかったです。でも、多分話さなくても伝わってたんだろうな・・・とおもってます。
人間のように言葉を持たない猫さんには、人間が体感では得られない察する力や理解力が備わってるんじゃないかとおもうんです。もしかしたら人間以上に色々なことをわかってるようにおもいます^^
【 2021/01/17 】 編集
maimaiさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

貯金箱、人気ですね~^^
しかもmaimaiさんがお持ちのは、プレミア貯金箱!!!
銀スプの貯金箱はどんなパケなのかしら?やっぱり猫さんが載ってるんでしょうか?^^

あはは、ゆずむぎちゃんは飽きちゃいましたか~
うちも雪花ちゃんがニャーニャー言わせるまでは、棚の置き物でした(笑)
雪花ちゃんはまだまだ仔猫さん卒業したばかりなので、もうしばらくは遊んでくれそうです^^

雪花ちゃんかわいい、ありがとうございます♪
そうそう。猫さんって、何をするときでも、ごはん食べてるときも遊ぶときも常に一所懸命ですよね♡
【 2021/01/17 】 編集
ようニャンさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

雪花ちゃんかわいい&賢い、ありがとうございます♪
おお!ようニャンさんとこにもみかんのが~みかん大人気ですね~^^

おやつに導かれてボタンを押すサスケくん・・・想像すると楽しいーー!!
おやつがでてくるなんて勘違いもかわいすぎ~~♡
そして、たま~に思い出して触って・・・あれ?おやつでてこないにゃ・・と不思議に思ってるのかしら~♡
【 2021/01/17 】 編集
この貯金箱、とうとう実物は見てないんですがこれって肉球マークのところに何か物が触れるとセンサーかなんかで猫が出てくるんですか?
だとしたら雪花ちゃん自分より頭いいですw^^;
だって完全に触ると出てくるって理解してますもんねえ(゚д゚)!

そして猫飼いの家庭だと皆さんほぼ諦めている家具の劣化…
これを「あああ!」だけで理解して以降ピタッとやめるってすごいことですよ(゚д゚)!
なんだろう、猫カフェ出身ってだけでは説明ができない賢さです。

地味に横で見守る陰千代ちゃんの優しさにほっこりです(*´ェ`*)
【 2021/01/17 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/01/17 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/01/17 】 編集
キノボリネコさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

この貯金箱は、物理ボタンの上に硬貨を置くと、中から猫さんが出て来てお手手で硬貨を箱の中に落とす仕組みになってて、ボタンの絵はお魚の骨っていう凝った造り♪
ボタンも硬貨の重さで反応する程度なので、猫さんが軽くタッチしたら「ニャーン」と言いながら中から猫さんがお顔とお手手を出してきます^^猫好きとしては思わず何度もやりたくなります(実際何度もやりましたー笑)
雪花ちゃん頭いい、ありがとうございます♪

確かに・・・。猫カフェ出身だからというだけでは説明つかないですよね~^^
空気を読む能力に優れているのと、他のみんにゃがしないからというのがやっぱり大きいのかな?^^
猫さんって良い事も悪い事も他の猫さんの真似しますからね~(往々にして人間にとって都合が悪いことほど!笑)

かげちは、いつもこんな感じです^^お迎えした時から雪花ちゃんのお守り役をしてくれてるんですよ。
私がちょっとリビングから離れる時など(雪花ちゃんはひとりになると大鳴きするので)「かげち、ちょっと雪花ちゃんを見ててねー」と言ったら、傍まできてくれてました。それをいまだ守ってくれてるんでしょう^^

そうそう!キノボリさんのおかげで(ご紹介くださった方たちと仲良くさせていただいてます)最近またブログが楽しくなってきました♪感謝です^^
【 2021/01/18 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます^^
拝見しましたよ~すごい派手で想像と全然違ってて(笑)
ご紹介もありがとうございました♪
【 2021/01/18 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます^^
ありがとうございます!
こちらこそ、どうぞよろしくおねがいします♪
【 2021/01/18 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆