fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

特別な時間@りんりん編

特別な時間@りんりん編です


遊びが大好きなりんりんとの特別な時間は、

みんにゃが夜ごはんでケージINしたタイミング。

20210412-1.jpg
みんにゃに夜ごはんをあげたら、人間のごはん作りを始めますが、
そのタイミングで、りんりんだけをケージから出しています。
(影千代は元々ケージに入っていないので、影千代がリビングにいることもありますが、
昨春よりコロナ禍でパパが在宅ワークになり、パパのところ=別室に影千代も多いです。)

20210412-2.jpg
キッチンの小さな冷蔵庫の上で、
りんりん、自分だけが出してもらっていることがわかっているから
嬉しくてはしゃぎます


20210412-3.jpg

がぶがぶしようとしてみたり
(実際には噛みません。いつもフリだけ)

嬉しくてテンションがあがって、がぶがぶしたくなっちゃうんだよね^^

20210412-4.jpg

ゴロンゴロンしながら、お顔をすりつけてきたり
20210412-5.jpg





これはカメラのストラップにじゃれようとしているところ

20210412-6.jpg

ご機嫌なのがおわかりになるかしら^^
20210412-7.jpg

せっかくだから、思い切り走り回ったり、
おもちゃをひとり占めして遊んだりできるよ?
って、いつも思うけれど

20210412-8.jpg
りんりん的には、
せっかくだから、ママと一緒に遊びたいんだろうなあ。

ママがキッチンから離れると、
大きな冷蔵庫の影から、ぴょこんとお顔をだしてきます❤
20210412-9.jpg

ワクワクしたお顔(^^♪
20210412-10.jpg

誰にも遠慮しなくていい、順番待ちもしなくていい。
ママを独り占めできる時間だから、
それが嬉しくてたまらないんだよね❤

20210412-11.jpg

お料理中、ちょっと煮詰めたりする間は、
こうしてりんりんとじゃれあってます♪

20210412-12.jpg
不思議と、お料理してる時はキッチンの方にはあがりません。
必ずこの小さな冷蔵庫の上にいます^^



お鍋をコトコトしてる間、一休みしようとママがソファーに座ると、
走ってやってきて、今度は抱っこタイム

20210412-13.jpg
抱っこは嫌いなりんりんだけど、
この時と
夜寝る時間の「寝かしつけ」の時だけは、
ご機嫌で抱っこされています^^

夜、就寝時間になって、みんにゃケージでお寝んねにしますが、
りんりんだけは、人間の姿・気配があるとケージの扉の前で待ってます。
どれだけ眠くてもがんばって起きて待ってる。
眠っていても、人間の姿が見えれば起きて扉の前にやってくる。

他のコはそういうことはしないのだけれど、りんりんは絶対に起きてきます。
眠たいしょぼしょぼのお目目になりながらでも。
「りんりん。おやすみね」と言わない限り、起きてくる、起きて待っている。

そんなりんりんなので、
夜おやすみタイム前には、
りんりんが眠たくなるまで抱っこをして「寝かしつけ」をしています。
抱っこの嫌いなりんりんだけれど、この時は
喉を鳴らして、お手手をグーパーしてずっと抱っこされてます。

抱っこで撫で撫でしてあげてると、満足するようで、
そのまま眠ってしまうくらい。
そうなったら、お姫さま抱っこのまま、そっとケージのベッドに。

「りんりん、おやすみね。今日はどんな夢を見るのかなあ?明日ママに教えてね」

小さい声でそう言って寝かせたら、起きてくることなく、すやすやと寝てくれます^^




とってもストレートでわかりやすい「The・アメショ」な性格
とにかく可愛くてたまらない❤

9にゃん暮らしのため、
コメントのお返事は遅くなるかもしれませんm(__)m
現在、換毛期真っ只中&ベランダの植物のお手入れでバタバタしています。
関連記事
【 2021/04/15 】 ■ にゃんず りんず | TB(-) | CM(32)
こんにちは

お~、「ぴょこんとりんりんちゃま」 だ~
(無理矢理、偶然のネタ被りを装う ww)
この「ぴょこんと」、めっちゃかわいいですよね。
りんりんちゃんの場合は特別な時間だし、
期待がおめめや表情に出るから、余計にかわいくなるんでしょうね。

他の子が「私も出して~」って騒ぎませんか?
もう、この時間はりんりんちゃんだけ、って理解しちゃってるかな?
【 2021/04/15 】 編集
ご機嫌なりんりんちゃんとてもかわいいですね〜(*´∇`*)
ママを独り占めは嬉しいよね♪
寝かしつけなんて人間のちっちゃい子みたいですね(*´艸`)
ティオも寝る前はベッドでナデナデしてと転がりますが、
そのまま寝ないでまたリビングに遊びに行っちゃうこともしばしばです(^_^;)
テトはチビさんの頃はケージで寝かせてたので、
ナデナデして寝そうになったら抱っこしてケージのベッドに連れてってました。
それをちょっと思い出して懐かしくなりました(^^)
【 2021/04/15 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/04/15 】 編集
りんりんちゃん 嬉しいね~
嬉しさが全身から溢れ出てる感じで
♪゚+.キャワ゚+.p(o′∇`o)q゚+.イィ゚+.♪
ママを独占できるんだもの 嬉しいよね。
料理の邪魔はしないで待ってるなんて いい子~
コタローなんて私がキッチンに立ってると
「そんなことをする時間があるのニャら ぼくちんと遊んで~」t6て感じで
大声で鳴きます ふだんそんなに大きな声で鳴くことないんだけど…

抱っこで寝かしつけてもらうのも楽しみなのね。
りんりんちゃん キュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン☆です。
【 2021/04/15 】 編集
りんりんちゃん、甘えん坊で可愛いですね。
おうちの子になってから、一人っ子を経験していないし、ライバルがたくさんいて、ママさんに甘える技を、、見つけたんでしょうねぇ~
何だか健気で、愛おしいですね(*ё_ё*)きゅん・・
うちの虎麦が、ほたるが寝てからベッタリ離れない状況に似ていますo(*^▽^*)oあはっ♪
猫ちゃんは賢いから、ちゃんと考えて生きているんでしょうね(@⌒ο⌒@)b ウフッ

それぞれみんにゃ違って面白い(⌒~⌒)ニンマリ
多頭飼いの楽しさですねv(*'-^*)bぶいっ♪
【 2021/04/15 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/04/15 】 編集
こんにちは。
りんりんちゃんとかりんさんの特別なひと時ですね♪
この時、きっと心と心が通ってるんだろうなぁなんて思いました。
とっても幸せな特別なひと時ってありますよね。

かりんさんのお家の子はみんな幸せですね♪
【 2021/04/15 】 編集
ぽん吉
りんりんちゃん、お料理の時は来ないなんて賢いですね。
かりんさんの手を煩わせる事なく、それに火を使ってると危ない事も分かってるんじゃないでしょうか?
何より自分との時間を大切にしてくれているという信頼があるんですよね。
抱っこは嫌いと言いますが、抱っこされてますもんね(^^)
そう、りんりんちゃんだけゲージから出ていると他のにゃんこさんはどうなんでしょう?

↓パフちゃんは名前の通りパフッとしてて、おっとりさんですね。
母親的おおらかさとお茶目な可愛らしさ両方持ってるきがします♪
【 2021/04/15 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/04/15 】 編集
おはようございます。
りんりんちゃん特別な時間があるんですね。

みんながケージINしてるのに、自分だけ出してもらって嬉しそう。
嬉しくてはしゃいでるお顔可愛いな。

ガブガブしたりお顔すりつけたりして
凄い幸せそうなお顔ですね。

冷蔵庫のところから顔出してるの可愛すぎですね。
見てる見てる。
多頭だとなかなか二人っきりになれないから、そういう
時間って貴重で喜んでくれるんですよね(^-^)

眠くても頑張って起きて待ってるだなんてキュンキュン。
【 2021/04/16 】 編集
ぬぉー!りんりんちゃま、可愛すぎるよ。ご機嫌さんなの、すごくわかるよ。お顔がもう、キラキラしているよ。嬉しくてたまらないよね、今だけ私だけのママだもんね。普段はみんなのママ。でも今だけはりんりんだけのママよ!ってちゃんと知ってるのよね。ああ、いじらしい。
大家族だとどうしても忙しいし、みんな同じにしてあげたいって思うし、なかなか一人ずつ時間を取るのは大変だと思います。何をするのも9ニャン分。我が家の3倍ですからねぇ。それをしっかりこなし、このように特別な時間も持ち、かりんさまの猫愛の深さをとても感じます。我が家もこの子だけの時間を取るようにしています。そしてみんなに「あなたを一番愛している」と伝えます。トイレや食事のお世話をしているのは確かだけど、お世話しているじゃなくてお世話させてもらってるんですよね。そうやって日々、この子たちのことをするという幸せな時間をもらっているんですよね。私たちって世界一、幸せよねぇ。
【 2021/04/16 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい(^^♪「ぴょこんとりんちゃま」「ぴょこんとりんりんちゃま」そっくりですね❤
そうそう!普通にしてても可愛いのに、思わぬところでお顔が見れたっていう望外の喜びも重なるから、
ぴょこんは、もうめちゃくちゃ可愛いですよね~~^^

他のみんにゃは、ごはん食べると寝に入るコがほとんどですので、出してくれ~ってならないんですよ^^
うちのみんにゃは、9時~18時まで途中1時間休憩挟んで、ずっと起きてますので、食後だしで眠たくなるようです。
お昼間、猫カフェ状態なので、実働8時間ってことですね(笑)
【 2021/04/16 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

とても可愛い、ありがとうございます♪
ええ、もう溺愛してます。特にりんりんは同じアメショってことで、先代の2にゃんも重ねてしまうので、その思い入れもあったりで、もう毎日毎日可愛い可愛い大好き大好きを連発してます❤

りんりんは、いつまでも仔猫みたいなんですよー。その幼さは人間のちっちゃい子以上に子どもです(笑)

ティオちゃん、テトくんも甘えたさんですね❤
テトくんの小さい頃のお話が聞けて嬉しかったです~♫
仔猫の頃から一緒にいると、大きくなってもどこかで仔猫ちゃんのままのような気がしちゃいませんか?
私はそうです^^
【 2021/04/16 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、りんりんのはしゃいで嬉しいお顔、とっても可愛いでしょう~❤
もう親ばか丸出しですが、毎日毎日、可愛くて可愛くてたまらないのです^^

拍手、おお、そうですか!当たり、引かれたんですね~(^^♪

他の事も大切に読ませていただきました。お返事はそちらにさせてくださいね^^
【 2021/04/16 】 編集
Cocomamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

猫が無表情だなんて誰が言ったの??って思うくらい、嬉しい時の猫さんは全身で喜びを表現してますよね(^^♪

お料理の邪魔になったら、即ケージに戻されるのがわかっているのでしないんだとおもいます^^

コタローくんの大鳴き、イメージになかったからびっくり!!
甘えてるのがわかると、お料理の手が止まっちゃいそう!普段しないなら余計にお料理どころじゃなくなっちゃいますね^^ココママさん、どうされてるのかしら??
遠慮しちゃうコが主張してくると、構わずにはいられないかなあとおもいますが^^

りんりんはとっても健気です。ちなみに、先代のアメショ2にゃんも同じでした。
同じアメショでもそれぞれ性格は違いがありますが、こういう健気さは3にゃん共通です^^
【 2021/04/16 】 編集
kotetsuママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい。りんりんは甘えたさんです♪
ええ、とっても健気なんです。アメショらしいとも言えます^^
良い意味で、犬のようなところがあるのがアメショかなあと。犬と猫とのいいとこどりというか❤

こむぎくんもちゃんとママとのラブラブタイムを見つけてるんですね💛
ほんとほんと!賢いですし、小さな頭で色んなことをちゃんと理解して考えてるんだろうなあって思ったら、余計に愛おしいですね♪
【 2021/04/16 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

嬉しい姿を見ると人間も嬉しくなりますね^^
私、大事にされてる猫さんの姿を見るのが大好きなのです。うちのコでなくても^^
(だからyoutubeとかで大事に可愛がられてる姿の猫さんを見るのが大好き!ほぼ日課です。笑)

おお!わかりますよ!!
があーってお口開けて頭のけぞらせてがぶがぶしてこようとするんですよね?
嬉しくてテンションがあがって、喜びが爆発しちゃう。溢れだして止まらないって感じですよね^^
りんりんが同じことを今でもします。りんりんは、いつまでも仔猫のままなんです(笑)

あはは!私も先代りぼんとは一緒に寝ていたので、寝かしつけしてもらう側でした(笑)

早速教えてくださってありがとうございます^^
【 2021/04/16 】 編集
doriさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい。私にとっても「特別なひととき」です♪
猫と人間と違う種族だけれど、心が通う瞬間ってありますよね^^
あ、今通じたなって感じる時があります❤
その時の喜び幸せは、何物にも替え難いです♪

みんにゃが幸せなら、そう思ってくれてたらいいな~と思いながら、毎日一緒に暮らしています^^
【 2021/04/16 】 編集
ぽん吉さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

お料理の邪魔になったらケージに戻されることがわかっているので、キッチンの方にはやってきません^^
うちはIHなので、火を怖がるっていう本能的な警戒とは少し違うとおもいますが、熱くなることはわかってて、おっしゃるように危険だと理解はしてるとおもいます^^

りんりんは抱っこはアメショらしく苦手というか嫌がるのですが、抱っこされても、じっとしています。逃げようとしたり暴れたりは一切しないんです。ただ「うーん。うーん」とちょっと甲高い声で抗議してます(笑)

他のみんにゃはそのままケージで寝てしまうのもあり、自分も出してくれ~とはなりません^^
朝ケージから出て来たら夜ごはんの時間まで、お昼間ずっと起きています。寝そべってることはあっても眠らないので(だから、うちのみんにゃはお昼寝は滅多にしません)食後というのも手伝って眠くてたまらなくなるようです。

パフちゃんは、はい。そうなんです^^
母性的なおおらかさとどこかユーモラスな可愛さがあります❤
【 2021/04/16 】 編集
鍵コメントKさんへ
こんにちは。
コメントありがとうございます。

どうお返事をさしあげるか悩みましたが、コメントを拝読して感じたこと、思ったことをそのまま書かせていただきますね。

恐らく、鍵コメントさんに深い意図はなく私にお尋ねになったものと推察しますし、保護されている猫さんになるだけ良い御縁をとの願いから出たものと思っていますが、血統不明の猫に純血種のミックスという表記を(たとえ多くの注目を得るため、ひいては保護活動の円滑化を目的としていても)それを恣意的に用いるのは詐称では?と思いましたので、私としては賛同できかねますし、ご再考をお勧めしたいところです。

大袈裟な!と思われるかもしれませんが、純血種の猫が普通に捨てられている、もしくは、その飼い主がいい加減なことをしているような印象を与えかねないことに、純血種の猫と暮らしている者としては与したくありません。

保護される猫の大半は、野良猫さん、いい加減な人間が飼っている猫(とその仔猫)ではないでしょうか。
それを、○○のミックスですと言うことは、純血種の野良猫も普通に見られる(多くいる)というような誤った情報を広げることにもなりかねませんので、心理的に非常に抵抗をおぼえます。

純血種の猫(主にショップ出身の猫)とその飼い主が、保護猫活動をされてる方や保護猫派の方から(一部の方の)批判の対象になりがちなことは、保護活動をされてらっしゃるので、よくご存知かとおもいます。
私がなぜこのような事を申しているのか、ご理解くださると嬉しいです。

せっかくお尋ね頂きましたのに、このような回答になってしまい申し訳ないのですが、鍵コメントさんの保護猫さんが、どの品種の猫ならそのミックスに見えるか、足長マンチカンミックスならいけるかとのご質問に、上の理由から私は回答をいたしません。

もし、どうしても、注目を集められるからという理由で特定の純血種の呼称を使いたいとお考えでしたら、あくまで「似ています」としか使えないのではないでしょうか。
(純血種ミックスとの表記はしない。似ていますとアピールしたい、差別化を図りたいということで、どの品種に似ていますかというお尋ねでしたらお答えいたします)

たとえば、「有名猫さん(純血種の有名猫さん)の○○ちゃんに似ています」などの表記はいかがですか。
You Tubeやインスタで似ている有名猫さんはいませんか?

・・・というか、長毛さんは、長毛っていうところでアドバンテージがあると思うので、無理くり純血種のミックスですなどとアピールしなくても、可愛くお写真を撮って載せれば、それだけでかなり目を惹くと思うのですが・・。

色々差し出がましいことを申しました。またお望みの回答ではない点、申し訳なく思います。
保護猫さんに良いご縁が繋がることを願っていますm(__)m
【 2021/04/16 】 編集
chikaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい^^パフちゃんとりんりんは「特別な時間」が必要なタイプなのです^^
他のみんにゃも、それぞれにない訳ではないのですが、頻繁に必要なのが、パフちゃんとりんりんです。

自分はとても愛されているって感じてくれると私も幸せなのです♪
特別感って大事ですね^^

そうなんです・・・どうしても多頭、しかもうちみたいに9にゃんもいると、いつも必ず誰かと一緒っていう状態になるので、順番待ちも当たり前、譲り合うのも当たり前になってしまうから、こういう「特別な時間」がやっぱり必要かなあっておもいます^^猫さんにとっての意味とは違う意味で、(健康状態のチェックとかも含めて、どっぷり1対1で向かい合うために)私にとっても大事にしたい時間です♪
【 2021/04/16 】 編集
Anneママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりん、可愛すぎるでしょ❤
もう毎日毎日、可愛くてきゅんきゅんして私の心臓大丈夫かーっておもってます(笑)
いじらしいんですよね。他のみんにゃがそうでないってっことではないのですが、りんりんのいじらしさは群を抜いてます。先代のアメショ2にゃんもそうだったので、これはアメショだからってのもあるのかなあって^^
(どうしてもアメショは贔屓をしちゃいます。)

ほんとそうですね!お世話させてもらっているというか、お世話をしたりごはんをあげたりといった「幸せを感じる時間」をもらっていますよね(^^♪
ええ、世界一、いや宇宙一!!もうめっちゃ幸せですよね❤もうみんにゃがいないと生きていけないです~
【 2021/04/16 】 編集
リンリンお嬢様、なんて愛らしいのでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
料理の手を止めて、ずっと遊んであげていたく
なっちゃいますよね。
今夜はウーバーでいいわ~、なんてならないですかwww。

抱っこして寝かしつけるなんて、かりんさんの愛が溢れすぎです~。


【 2021/04/16 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/04/16 】 編集
そっかあ自分だけが出して貰えてるって
ちゃ~んと分かってるんですねぇ賢いっ✨
ピョコンと見てるこの写真、キュンとしますね(*^▽^*)
抱っこされた時の表情はすこぶる満足そう♡
【 2021/04/17 】 編集
テロテロさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりん、愛らしいでしょう❤
そうなんです~お料理してても後ろが気になって気になってしまいます(^m^)
あはは。ええ、しっかりお料理なんてやってられないから、手抜き料理ばかりになっちゃいますよ^^;

寝かしつけは、抱っこが好きではないりんりんがご機嫌で抱っこされる時間だから、私にとっても嬉しい幸せな時間なんです♪
りんりんにはいつも言ってますが「ママは一日に最低でも30回はりんりんを抱っこしないと生きていけないよ~~」って(笑)そういうと「うーん」って言われます(笑)
【 2021/04/17 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます^^

お返事は後ほどそちらにさせてくださいね~

【 2021/04/17 】 編集
しゅりっちさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

「自分だけ」とか「特別扱いされている」ってところに、とっても反応するのが、りんりんです。
というのも、りんりんの口癖は「えこひいきにゃりん!」なので(笑)

ママがパフちゃんだけを特別扱いしていると思ってるんですね。
実際、パフちゃんはアトピーもあるから、どうしてもお手入れなどでも構う時間が多かったり、最年長だから色々優先で、そうなってしまうんですが、りんりん的にはそこに納得してないみたいなんです。

中でも一番納得できないのは、パフちゃんに飛び掛かるときつく叱られるところだろうとおもいます。
(私がりんりん含めみんにゃを叱るのが、パフちゃんに飛び掛かった時だけだから)

叱られるとパフちゃんのベッドにだけ(他のコのベッドにはしないのに)おしっこしてました。
(りんりんにも「特別な時間」を作って、寝かしつけをするようになってからはしなくなりましたが^^)

りんりんは、ちゃんと順番待ちするし、割り込んできたりはしない。細かい事は気にしない性格だしで、りんりんのこういうところに、中々気付きませんでした^^;

最後の写真=抱っこされてる時、実はパフちゃんもリビングにいました。
なので、自分が優先されてると思ってなのか、余計に嬉しいお顔になってますね(笑)
(りんりんは決して気が強いタイプ、負けず嫌いではないのですが^^)
【 2021/04/17 】 編集
かわいすぎるう…( *´艸`)
こんにちは~♥

りんりん、可愛すぎます♥
いじらしくてちょこっとうるっとなってしまいました…;つД`)
なんかわかる気がします。
アメショーの特徴でよく上げられることが多いように思うのですが
飼い主の状態をよく理解している、その上でアピールしてくる
そういう事でしょうか?
愛情深い、もありますよね。
うちも…コテツさん、よく我慢してると思います;つД`)
本当はお嬢みたいに自分と飼い主だけの時間をたくさんたくさん取りたいと思っているそぶりがあるのですが、無理やりグイグイ来ることはなく
でも、「今はいいんだよね」って事がわかるととたんに子猫のようなしぐさに…
やられちゃいますわ~;つД`)
りんりん、抱っこを本当は嫌いなのに~っていうくだりにグっと来ましたね。
本当に、嬉しくて仕方ないんだろうなあ♥
お顔にしっかり出てますね♪

勿論、どの子も可愛いんですけどね~(^▽^;)
…私もですww
【 2021/04/17 】 編集
ちいまろさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりん、可愛すぎるでしょ❤
もう、えこひいきって言われちゃいそうですが、どうしてもどうしてもりんりんには甘々になってしまうというか、溺愛してしまいます。
ですよね♪こういう健気さというか、犬の良いところを多分に持ってるのがアメショだなあと^^
元々がイギリスからネズミ捕りのために、人間と一緒に船に乗ってアメリカに渡ったのが、アメショのルーツだから、単なるペット=愛玩動物というよりは、「相棒」って言葉が一番フィットする猫種なんだとおもいます^^
どの猫さんも家族であるのは一緒ですが、家族以上に相棒だなあ、同志みたいな感覚がアメショに対しては感じることが多いです。(アメショ贔屓すぎて~自分でも書いてて、もうどんだけ~ですが。笑)

そう!で、矛盾するようですが、アメショってすごく自立してますよね。決して媚びてくる感じじゃないし、べったり甘えるわけでもない。人間と「足並みそろえて隣に並んで歩く」というか、やっぱり相棒なんですよね^^
ちいまろさん、ご存知かしら?
https://www.youtube.com/watch?v=MFNuSYnE_bw
CMにもなってたYKKのですが、これにアメショの良さは集約されてる♪
もうまんまだわ~と思って、すごくすごく気に入ってる大好きな動画なんです^^
先代ブルーもりぼんもこんなだったんです❤何をするにも一緒にしたがって、くっついて回って^^
【 2021/04/17 】 編集
しつこくてすみません(^-^;)
動画!観てきました!
恥ずかしながら、ショートバージョンしか観てなくてww
ありがとうございます~<(_ _)>
改めてフルで観て感動してしまいましたww
私事ですが、最近私、仕事のせいで疲れ目が酷く、よくしかめっ面をしているのですが…なぜか同じ頃コテツさんも左目の調子が悪くなってしまって二人してしかめっ面ww
動画観て「うんうん」って頷いてました(笑)
どの子もうちに来た時点で大切な愛しい子ですけど…
なんかアメショーには特別な想いが入ってしまいますねv
私も初めての猫がコテツさんでよかったって思ってます~(〃ω〃)
【 2021/04/17 】 編集
ちいまろさんへ
こんにちは☆
再びありがとうございます^^

ご覧くださったんですね!
この動画いいですよね~YKK大好き!(笑)
ちょっとぐっときちゃいますよね❤
動画内で、人間が窓を拭くシーンで猫も一緒に窓をお手手で拭き拭きのシーンがありますが、
先代ブルーは私が床のマットをガムテープでぺたぺたしてたら、隣にやってきて、こちらを見ながら真似っこして、お手手でカーペットをぺしぺしと叩いてたんですよ。
お風呂も抱っこして一緒に湯船に浸かってましたし、とにかく何をするのも一緒にしたがって、猫っていうより人間みたいでした。

目を酷使されるお仕事なのかしら?どうぞお大事になさってくださいね。
コテツくんもお目目どうしたのかしら?誰かにやられた??

そっか、ちいまろさんも初めての猫さんがコテツくんだから、アメショなんですね♪
私は実家のキジトラですが、自分が責任もってお世話したのはブルーなのでアメショといってもいいかな?
アメショ万歳\(^o^)/です♪
【 2021/04/18 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆