fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

エンジェルパフちゃん(^^♪

パフちゃんの天使の輪っか(^^♪

20210506-1.jpg

3月半ばから寝室で一緒に寝ているパフちゃん♪

パフちゃん用にと、大好きなかご素材のベッドを買いました!

20210506-2.jpg
アマゾンで売ってました。
中には両面で夏冬使用できるクッションも入ってました!
(夏はひんやり素材、冬はぬくぬく素材の両面)
パフちゃんが、かごのままがいいというので、むきだしです^^
いたくお気に入りで、ずっとここにいます。
20210506-3.jpg
底でバリバリ爪とぎも出来るのがいいんだよね(^m^)
50センチ近いサイズなのでゆったりです^^

そんなパフちゃんのイメージのバングル!
またかーーっていう声が聞こえてきそうだー(笑)
ええ、すみませーん。
猫ブログなのに、なんだかどっちが主役かわからない状態ですが、
適当にスルーしつつお付き合いくださると嬉しいです^^

20210506-4.jpg
パフィ:ワタシの腕には大きすぎるんじゃないにょか!
(寝起き直後、朝ごはん前に抱っこでお手入れ中)

一緒に寝るようになってから気になっていたのが、
アトピーの状態。
(悪化するんじゃないかと思って、一緒に寝られないねと思っていたから)

今の所、悪くなっていません。
うーん、不思議だ~~
一体何がアレルゲンなのかさっぱりわからない・・・



パフちゃんと並べて写してみました♪
20210506-5.jpg
朝ごはん後、グルーミングタイムのパフちゃん

アップで撮影してみました。
20210506-6.jpg
はい。前回のバングルより手間がかかっています。
(材料費・製作時間、共に3本分以上)
表面にはモチーフを入れてしっかり頑丈に作りました。

20210506-7.jpg
サイドからの写真です。手首内側両サイドで石が揺れるデザイン。
石は宝石質のサンストーン。水色の石はシーブルーカルセドニー
こういうオリエンタルなデザインが大好きです♪

着けてみたところ
20210506-8.jpg

手首内側
サンストーン、大好きな石のひとつです。とっても綺麗です。
20210506-9.jpg
パフちゃんのカッパーアイ(オレンジゴールド)には負けるけれどね♪
パフちゃんの瞳はゴールド(イエロー)ではなく、カッパーです。
パパがブリショ(基本カッパーアイの品種)だし、
ママはペルシャ(同じくチンチラさん以外はカッパーアイが基本)だから、
どちらに似てもカッパーアイになるよね^^



そんなパフちゃんは、寝室へ行きたいアピール中
20210506-10.jpg
最近は寝室がめっきりお気に入りで、寝室にばかりいます。
お昼間はテレワーク中のパパのところへ一緒に出勤してます(笑)
(かげち、雪花ちゃんもパパの希望で出勤してることが多いです)


そして、最後は~~はっぴーしょっと❤


ママの枕の上で寝てます(^^♪
明け方になると、枕の上にいつの間にかやってきてます(^m^)
20210506-11
パフちゃんがどーんと枕を使ってるから、ママは枕の端っこを使わせてもらってます(笑)
おかげで、頭おっこちそうになるけど~ 

でも、すっごく幸せーーー❤
パフちゃんが一緒だと寝つきがよくなります^^
そしていい夢が見られるんだ~~
ママのエンジェル(^^♪ エンジェルパフちゃんです♡



おまけ(^^♪

前回記事に載せた「クレオパトラの冠」を
イメージしたバングル2点

20210506-おまけ

着けるとこんな感じです♪



おまけ2☆

♫薔薇よ。薔薇よ。5月の薔薇よ♫
20210506おまけ1
嗚呼、5月の薔薇よ!麗しのオフィーリア!!
(byハムレット)

そんなセリフが口をついて出ちゃうほど、ついご機嫌になっちゃいます(^^♪

うふふ、我が家のベランダのお嬢様。
ミニバラのグリーンアイスが咲き始めました。

20210506おまけ2

4年前に買ってきた1鉢を一本ずつ植えて、こんなに大きく!
(8号鉢です)今年は植え替えもしなかったから、
蕾の数はイマイチだけれど、それでもこうして立派に咲いてくれるのね^^


こちらは、西洋ニワトコ「ブラックレース」


20210506おまけ3
連休中に固かった蕾が色づきだして、

そして、咲きました!
20210506おまけ4
小さな小さなお花が集まって咲いています。
ひとつひとつが宝石みたいでとても綺麗なんです♡
真っ白にピンクの濃淡で、細かいでしょう(笑)
よく出来ているなあって感心しちゃう(^m^)

お庭があったら、これは本当に地植えにしたいです~
ベランダで大きくしちゃうと困るから小さい鉢で根を抑えて育てています。
うち、ベランダなのに、私の好みで多年草(宿根)と木ばっかり(笑)

9にゃん暮らしのため、
コメントのお返事は遅くなるかもしれませんm(__)m


関連記事
【 2021/05/06 】 ■ にゃんず パフィ | TB(-) | CM(34)
こんばんは

1人に1つ、イメージ。
気持ちは何となくわかりますが、それで9つ、プラスお母様の分。
物理的には大変でしたでしょうが、
出来た物は、めっちゃ綺麗で素敵ですね~

これ、後で飾ったら壮観でしょうね。
どう飾るのかも、それを考えるのもまた楽しみですね。
一度で何回も美味しい。 ww
【 2021/05/06 】 編集
アレルゲンが解らないのは、アレだけど、
パフさんと一緒に寝てダイジョウブ・・・は、朗報かと^^
私も、アトピーではなく、喘息の方で、猫毛、猫上皮質はアレルゲンですが、
何故か、家のニャンズは、平気。
たまに、外猫さんや友達の猫さんでくしゃみ連発になりますが(-_-;)

今日のアクセサリーも、繊細で素敵です。
着こなす華奢な手首が欲しかった~(;^_^A
【 2021/05/06 】 編集
素敵素敵。制作を始めると止まらなくなるのよね。
次々とデザインが浮かんできて、形にしないと居られないというか。。。
判るなー。物凄く素敵ですよー。
【 2021/05/06 】 編集
こんばんは~。

パフちゃんのイメージのバングル
とっても素敵です~~:*(〃∇〃人)
そしてパフちゃんと一緒に寝てるんですね~~
いいなぁ~

サスケにお祝いコメントありがとうございます(*´ェ`*)
いつまでもやんちゃっ子で元気に過ごして欲しいと思います♪
健康にもより一層気をつけていかなきゃ!ですね。
【 2021/05/06 】 編集
一緒に寝ると寝つきがいいというの、すごく分かります!
うちは同じ布団では寝ないのだけど、同じ室内で寝てくれてると
寝つきが悪い私もなぜかすーっと眠れてることがほとんどです^^
猫はやっぱり安眠剤になるなあとその度に実感です^^
【 2021/05/06 】 編集
我が子が一緒に寝てくれるって
本当にもう幸せ過ぎて悲鳴ですよね(笑)
でも、彼らって気まぐれだもの、いつまた
お離れになられるやも分からんので絶対今を
満喫して下さいねーー(^o^)丿
【 2021/05/07 】 編集
ええ?どうやって作ってるのー?!すみません、物理的に全然わからない。どれがどうなっているのか?
まず、土台となるところは真っ直ぐなもので作っているの?そこから、グルグルと巻いて行ってるのかしら?マルカンなどつけるのはご自身で?それとも最初からついてあるものを上手に使ってらっしゃるの?もう、何がなんだか?全然わからないけど、すごい!すごいって言葉しか出ない。このボキャブラリーの貧困さ。
おめめの色やイメージに合わせて、全員分!ってなっちゃうよねぇ。一つ岳、なんて無理よね。どの子も同じくらい大切なんだから、一人をイメージするともう止められないわよねぇ。
薔薇、今がまさに満開の季節。私は散歩中、不審者で通報されないかしら?と思うくらいよそのオタクのお庭をガン見してます。
モッコウバラがほとんど終わりミニバラや、大輪のバラが咲き乱れる季節。よそのお庭を見るために、住宅街を歩くのが大好きなヤバイやつですわ。
【 2021/05/07 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

作りたい作りたい欲求が爆発してる時なので、9にゃん分でも余裕でしたー(笑)
自分の中でブームが起こると、エネルギーが違う次元からやってくるようで、寝食忘れて没頭しちゃうのです^^;
別腹ってやつですね(^^♪

綺麗で素敵、ありがとうございます♪
飾るスペースがあればいいんですが、たくさんありすぎて場所がないのですよ~><
でも眺めて愉しめるし、そうですね^^一粒で何度もおいしいです❤
【 2021/05/07 】 編集
ほんなあほな。さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんです。アレルゲンがまったくわからないんですよ。
冬に酷くなることが多いので、ハウスダスト、ダニとかではなさそうで。
アトピー発症する迄は一緒に寝ていたんです。またこうして一緒に寝られる日が来るとは思ってなかったので、嬉しくてたまりません♥

ほんなさん、喘息があるんですね。
短毛さんだからまだいいのかな?もし長毛猫さんだったらもう大変かも・・・
(私は喘息ないですが、それでもたまに細い長い埃のような毛を吸い込んで咳き込む時があります)

うちのこだったら平気って聞いたことはありましたが、やっぱりなんですね!
不思議だ~~@@

繊細で素敵、ありがとうございます♪
【 2021/05/07 】 編集
Jr.mamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

素敵、ありがとう♪
Jママさんもクリエイターだから、やっぱり同じように創作活動されてらっしゃるんでしょうね♪
そうそう!寝食忘れて没頭して。
それなのに、しばらく経つと憑き物が落ちたようにぱったりさっぱりになっちゃいます(笑)

【 2021/05/07 】 編集
ようニャンさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

バングル、素敵ありがとうございます♪
パフちゃんには大きすぎるって言われちゃいましたが~(笑)

そうなんですよ♪また一緒に寝られる日が来るなんて、嬉しくてたまりません♥

猫さんは何歳になっても子どものようなものですもんね^^
元気でまた来年もお祝いができますように!
【 2021/05/07 】 編集
alpenkatzeさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

アルペンさんも猫さん睡眠剤が必要なんですね♪
隣でなくても同じお部屋で、存在を感じながら眠れるって幸せですよね~❤
喉を鳴らす音が聞こえたらもう最高ですよね💛
【 2021/05/07 】 編集
しゅりっちさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

あはは!確かに気まぐれというか、特にパフちゃんはそうなんですが、その時々でお気に入りスポットが変わるので、旧居時代も、一緒に寝てくれない日もありました^^;
今はどっぷりなので、はい、その幸福をめいっぱい堪能したいとおもいます♪
【 2021/05/07 】 編集
Anneママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

えーとですね、これは全部ワイヤー(針金)だけで作っているので、マルカンとかパーツは使っていません。
土台というか芯になる部分は針金をそのまま使っていまして、その上にモチーフを作った針金を巻き付けて作っていますよ^^
っていう説明で伝わるかな?^^;
(作り方は何パターンもありまして、デザインによって方法を変えています&いくつかの方法を混ぜて作ってます)

薔薇の季節ですね❤
私はベランダだしもっぱらミニ薔薇専門なのですが、お庭があったら色んな薔薇を育てたいですね~^^
たまに薔薇のお庭(ローズアーチ・パーゴラ仕立てなど様々な薔薇をたくさん~)を造られてる方の前を通ると私も足を留めちゃいますよ♪
(きっとそういう方多いはず^^)
【 2021/05/07 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/05/07 】 編集
こんにちはー
今回のバングルも素敵ですね!
材料費と製作時間が3本分以上かかるっていうの何となくわかります。
針金を巻く作業が大変そうですし、針金で巻いてデザインするってすごいわ~
サンストーンは私も可愛いとおもいます。(今知ったばかりですが、これ専門!)

小さなお花の「ブラックレース」メッチャかわいいですねー 初めて見ました!
この子も私がお世話するとかわいそうなことになるかもしれません。
今年は一株だけトマトを植えました!

母親がずっと愛猫と寝ていたのを見てたから、私の小さなころからの夢はニャンコさんと同じ枕で寝ることでしたが、こまめと暮らすようになりやっとその夢が叶いました。
こまめもにゃーごもまめたんも私の腕枕で寝てくれますよ~
あ~考えるだけで幸せー



【 2021/05/07 】 編集
今日のバングルもとっても。o+゚+素゚*(op´∀`q◎)。:゚敵+゚+o。
今何も付けてませんが 基本 付けられるだけつけたいタイプ。
お近くだったら 習いに通いたいわ(迷惑よね💦)

パフちゃんと一緒に寝る~
この上ない幸福♪
パフちゃんもアトピー症状出てないみたいで(*^ー゚)bグッジョブ!!
コタローは必ず右手腕枕を所望で 右側凝ってるって言われるけど
やめられません。一緒に寝るってホントに幸せですよね(*≧∀≦*)
【 2021/05/07 】 編集
素敵ー素敵~~☆彡
「クレオパトラの冠」のイメージ・・・狙い通りお見事°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
半貴石みたぃなのは、
グレードみたいなのに左右されず、妙な"しばり"みたぃなのが無くて、
なんつうか、自由で、気ままで、色味もいろんなのがあって佳ぃなぁ。
好き放題に創作意欲が掻き立てられそうだわ。。。( *´艸`)

モノを創作出来ない族の私には、
こんなんちゃっちゃと作れちゃうなんて、
そりゃもう奇跡です~大袈裟じゃなくデス('◇')ゞ

にしても、・・・
こーゆーキラキラでエレガントなのは、
ワンコより、圧倒的にニャンコは似合ぃますね~♡
【 2021/05/07 】 編集
パフちゃんのイメージのバングルも素敵ですね(*ё_ё*)きゅん・・
かりんさんも猫アレルギーですか?
長毛さん多いし、猫の皮脂(ふけ)がアレルゲンって言いますが、
私はどうも毛がダメみたいです( ´△`)アァ-
一緒に寝たいけれど、寝てくれないのは、幸いな状態ですが・・・
一緒に寝ても大丈夫なパうちゃん、いいなぁ~

バラ、綺麗。
ちゃんとお手入れされていて、綺麗ですね(*ё_ё*)きゅん・・
【 2021/05/07 】 編集
こんにちは。
素敵なバングルをいっぱい作られてますね♪
かりんさんの腕が白くて細くてとっても綺麗なので見入ってしまいました♪
バングルがとってもお似合いですよ♪

アレルゲンが分からないそうですがパフちゃんと一緒に寝て
アトピー症状が出なかったのは良かったですね♪
孫の1人が猫アレルギーがあり、困ってたのですが
大きくなるにつれアレルギー症状が出なくなりました。
まだ皮膚科には通ってますが、息子とお嫁さんにアトピーがあるので
それで孫も出たんだと思います。汗
【 2021/05/07 】 編集
バングル作るのお上手ですね♪
作りだしたら夢中になってしまうのは想像できます。
何か物を作るって楽しいですよね。
私にハンドメイドの才能があったら・・・

パフちゃん、かりんさんの頭の横で寝てるの♪
いつでもパフちゃんを見ることができて幸せですね。
うちのサスケはなぜか足元で寝ますよ。
夜中蹴飛ばしているかもしれません(^^;
【 2021/05/07 】 編集
バングル、ステキですね♪
手間が掛かってるの、分かります~。
デザインがとってもオシャレ♪
かりんさん、色が白くて手が綺麗だから
すっごく似合ってます。

パフちゃん、一緒に寝てくれて羨ましいなぁ。
我が家のみくくぅは、ふたりとも一人寝が好きなので寂しいです(^-^;
【 2021/05/07 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃん、似合ってますか❤
そうなんです。アトピーの原因がさっぱりわからないのです。
ええ、でも仰るように、結果良ければ~ですよね^^

ありがとうございます♪
ええ、喜んでもらえたらうれしいですね^^


【 2021/05/08 】 編集
oharumamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

素敵、ありがとうございます♪
わかりますか^^ 針金結構硬いので、立て続けに作業してると指先の皮が厚くなります(笑)
サンストーン、綺麗でしょう❤陽射しを受けるとキラキラがスパークします♪

ブラックレースは珍しいかもしれません。
普通に西洋ニワトコ(エルダーベリー)もそんなには見かけないですしね^^
ええ、お花がとても可愛くて、切葉の黒い葉っぱもおしゃれでとても気に入っています(^^♪

トマト!!ミニではなく普通サイズのですか!すごい~~私はミニトマトしか育てたことがありません^^;
収穫が楽しみですね(^^♪

猫さんと一緒に眠るのはこの上ない幸せですよね❤
腕枕で寝てくれるのは、先代りぼんがそうでしたが、今のみんにゃだと、りんりんだけです^^
パフちゃんは枕は使いますが、腕枕は嫌がります(笑)
腕が疲れるけれど、幸せですよね!
【 2021/05/08 】 編集
Cocomamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

素敵、ありがとうございます♪
あはは!一緒です~私アクセサリージャンキー(笑)
軟骨ピアスとかのボディピアス以外は、一般的にアクセサリーをつける場所にはつけてます!
40になった時にアンクレットは卒業しましたが、トゥリングもしています(でも50になったら卒業の予定ですが)
形見のダイヤの指輪を足の指用に仕立て直したのをつけているので、お守りでもあります^^
(年中つけっぱなしです。ヒールもブールもつけたまま履けます)

あああ!!お近くだったら私こそ「ぜひぜひ~~一緒に!!」と声を大にして言いたいです!!
バングル、一番簡単な方法を教えますので、よかったら作ってみてください^^
(なんなら一本プレゼントします!)

右腕は、コタローくんの重みですね^^
そうですよね~痺れても凝りが激しくなっても、やめられませんよね❤
【 2021/05/08 】 編集
れれれさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

またまた褒めてくださってありがとう~❤
そうですね^^ジュエリーショップでは見かけないな天然石(マラカイトとかはそうですね)の面白いところですね^^
(マラカイトなどは半貴石とも呼べないから、商品として見かけるのは、インド雑貨店とかせいぜいシルバーアクセサリーのお店くらいですよね。あとパワーストーン系のお店)

ルールがあるというか、高級な石(ダイヤ・エメ・ルビー・サファイアなどの貴石、特にこれらのハイグレードなの)は、それ自体に高い価値があるから、地金も細工も相応に作るんですね。
だから、一般人が手が届くように作るとどうしても決まった型になりがちなんです。

元々は、こういう素材をいかにもではないスタイルで欲しくて、作家物とかを買っていました。
が、いつもいつも気に入るのは見つからない⇒オーダーするように。
ただオーダーってとにかくお高くつくし、作る人のセンスがイマイチだったりすると気に入ったものにはなりにくくて。

で、自分でルース買って、レーザーでホール開けてもらって、18金のワイヤーを買って、作ることを始めました。
趣味でアクセサリー作りと呼ぶにはお金がかかりすぎるのが難点ですが、枠がない分石の魅力が引き立つところに嵌って、色々作ってました。趣味でしてたのが売れるようになって、一時期は販売もしていました。

でね、段々とこの手の半貴石&貴石のビーズのシンプルなジュエリーが普通に市販されたり、一般の方でもゴールドフィルドで作って販売というのが普通になってきて、見飽きちゃったんですね。

だから、綺麗に整ったフォルムの石にはもうあまり魅力を感じなくて(これらの石ならジュエリーショップの宝石の方が断トツで綺麗ですから)そういうデザインには飽きてしまって。
(といっても、デザイン次第で勿論使いますけどね^^)

最近は、天然石ならではの、さざれ石とかタンブルとか原石みたいな、生まれたて的な石に魅力を感じてます。
一つ一つ形が違うから、創作意欲を刺激されますし、宝石にはなれなかった石たちがアクセサリーとして生まれる課程・・・地球が億の単位で時間をかけて作った石が採掘されて、色々な人の手を経て自分の所にやってきて、それがアクセサリーになる・・・にもロマンを感じたり(笑)

さざれ石っていうと、チープなアクセ(しかもダサい!笑)イメージにない方多いとおもいますが、実は宝石質と呼ばれるグレードになると、宝石店の石に見劣りしないのもあります。
不定形がゆえに表面のきらめきが美しかったりします。石自体が細工を施されているように感じるときすらあります^^

高級さを売りにはしないから、自由に好きなようにデザインして楽しめるところがいいです♪
ビーズのアクセサリーとジュエリーの中間というか、ビーズよりは高級感があり、ジュエリーよりはカジュアル。
得意というか好きなのがオリエンタルでアンティークな「エッセンス」のデザインなので、インドチックなのとかエジプトチックなのが大好きです(笑)そしてこういうのってあまり売られてないから、普通の服装でも着けられるアクセサリーとなると、自分で作るしかない^^

猫さんは女性的な感じだから(犬さんは男性的)嵌るのかもしれないですね^^
【 2021/05/08 】 編集
kotetsuママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

素敵、ありがとうございます♪

あ、私は猫アレルギーはないです(多分ないはず)
もしあったら、とてもこのニャン数とは暮らせないです^^;

パフちゃんがアトピーで(&食物アレルギー持ち)アレルゲンがわからないんですが、一般的にハウスダストはNGだろうとおもうので、一緒に寝るのはもう無理なんだと思ってたんです(アトピー発症したのが4年前。それまでは一緒に寝てました^^)

コテツママさん、猫さんアレルギーもだから、一緒に寝てくれないのはこの場合はラッキーですよね^^
もし、一緒に腕枕で寝たい寝たい~って言われちゃうと、そっちの方が辛いかと^^;

薔薇、この時期はまだお手入れしなくても葉っぱも青々として綺麗に咲いてくれます^^
うちは農薬もしないし(グリーンアイスは特に丈夫な品種だから無農薬でもいけます)夏になったらもう水やりだけで精いっぱいになっちゃうんです(暑いのが嫌い・・)
だから、秋薔薇を綺麗に咲かせられる方はほんとにすごいなあとおもいます♪
【 2021/05/08 】 編集
doriさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ありがとうございます♪
七難隠す~の色白だけが取り柄です^^;

そうなんです。アレルゲンがわからないながらも、状態がいいので、あれこれ考えず素直に喜ぶようにしています^^
(アレコレ考え出すと発狂しそうになっちゃうので^^;)

ああ、そうなんですね・・・。
私も従兄弟がアトピーでしたが、成長と共になくなりましたね。
遺伝はやっぱりあるんでしょうね。
パフちゃんも多分遺伝だろうなあとおもってます(食物アレルギー)
【 2021/05/08 】 編集
NEccoSunさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ありがとうございます♪
始めると夢中で時間も忘れてしまうのは、もしかして絵も同じでしょうか^^
物作り、ハンドメイドに限らず、自分の頭の中のものを表現=実際に形になっていくことって、楽しいですよね(^^♪
(絵も同じでは?)

頭の横におちりがどーんです(笑)
枕の上にアンモニャイトか香箱で寝ているので、枕の空きスペースはほとんどありません^^;
あはは!足元だとそうかも(笑)
【 2021/05/08 】 編集
マーニャ♪さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ステキ、似合ってる、ありがとうございます♪
色々好きなように愉しめるのが手作りならではのいいところです(^^♪

みくちゃん、くぅちゃん、意外でした!
そうだったんですね~てっきり一緒に両手に花でおやすみタイムしてあるのかと思ってました~
まあ、人間も猫さんも一人の方が伸び伸び眠れていいっていうのはあるかもしれないですね^^;
【 2021/05/08 】 編集
にゃるほど~(=^・・^=)♡

音楽で喩えると~~(モノを創作できない族の私の文系趣味はピアノです)
貴石は、思いっきりクラシック☆彡
半貴石って、音楽でいうと、ちょっとネオクラシックな部類かなぁ~
ドビュッシーとかラヴェルとか・・・
美しくて繊細なのは同じだけど、自由でモダン、幻想的で抽象的で前衛的で...etc.
あ・・・もしかしたらモダンジャズかな。。。
この辺りは、作家さんの趣味嗜好もありますねぇ。。。
とにかく、
かりんさんは、私に言わせれば、美意識の権化(賞賛ー)
     °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
【 2021/05/08 】 編集
れれれさんへ
こんにちは☆
ふたたびありがとうございます^^

ピアノが趣味って素敵!!
私も子どもの頃にピアノ習ってましたが、さっぱりです^^;

貴石はクラシックっていう喩え、わかります!
フォーマルな感じであまり遊んだデザインにはしにくいですから^^

半貴石はドビュッシー&ラベルというのもわかりますよー
透明感と煌めき~♫
うんうん。それでいてモダンジャズっていうのもわかります(笑)
大振りで思い切ったデザインが似合うのも半貴石ならではですから^^

そうですね^^作り手の趣味好みが思い切り影響しちゃいますね。
私的には・・・半貴石や天然石のジュエリーは、(世界各地の)民族音楽かなあ(^m^)
民族衣装に民族音楽(民族楽器)大好きなんです❤クラシックも好きですよー、作曲家でいうなら、バッハとチャイコフスキー(含ロシアのクラシック全般好き!)近代ならマーラーが好きです(^^♪
ちなみに、音楽はポップス&ヒップポップ以外はたいてい好き!(ポップスは歌う音楽で聴くためではない)
【 2021/05/09 】 編集
パフちゃんを見るといつもほっこりします(^^)
アレルギーも落ち着いてるという事で本当に良かった。
アレルギーって一つだけではなくて複合的なものも多いですよね。
日光や気温でも出てしまう事ありますもんね。
お母さんの枕を取ってしまう(笑)、パフちゃんは甘えっ子ですね。
枕元でグルグルが聞こえるととても幸せな気分ですよね。

「クレオパトラの冠」のバングルはグリーンのグラデーションが素敵♪
西洋ニワトコ、可愛らしい、金平糖みたい(^^)
【 2021/05/09 】 編集
ぽん吉さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃんにほっこりしてくださってありがとう~❤
そうなんですよね。あらゆるものがアレルゲンになりますものね^^;
アレルゲンがわからないなりに対処をしようとすると、発狂しそうになるから、そこを突き詰めて考えないで、今はとりあえず状態も落ち着いているので(完全じゃないんですが、それでも酷かった時期と比べれば月とスッポン)
素直に一緒に眠れることを喜んでいます(^^♪

クレオパトラは、この石(マラカイト)を粉末にしてアイシャドーにしていたんですよ^^
実際にマラカイトの成分には虫を忌避する効果があるようで、理にかなったお化粧だったんですね(^^♪

西洋ニワトコ、かわいいでしょう❤もう大好きなんです!
そうそう、細工が可愛くって金平糖みたいですよね♫
【 2021/05/10 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆