fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

サマータイム制?

プレゼント企画のご応募、
締め切りは、明日23:59までです。
6月16日追記:プレゼントのご応募は締め切りいたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!m(__)m
抽選ならびに結果は後日記事にいたしますので、
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ^^


沢山のご応募ありがとうございますm(__)m

現在のご応募の状況を記載しておきます。

A水晶バングル2名様
Bマスクチャーム(③)1名様
C「百花繚乱」チェーンリング(プティデルフィニウム)1名様
D人魚姫の髪飾り1名様
E眠り姫の髪飾り1名様
Fロングネックレス6名様
G-1猫さん用チョーカー(サードオニキス)3名様
G-2猫さん用チョーカー(アマゾナイト)2名様
H-2グァバクォーツ&ブラックキュービックのピアス2名様
H-4アゲート&フォスフォシデライトのピアス1名様

合計21名もの方にご応募いただいています!
ありがとうございます(^^♪

この中で、A,F,G-1,G-2,H-2
の5点が、複数の方にご応募いただいていますので、抽選になります。
ご変更も受付しておりますので、ご希望の方はお気軽にどうぞ。

繰り返します。
締め切りは、明日、火曜日23:59までです。



前々から、一度皆さまに、これって、猫さんあるあるなのか?
それとも、うちだけ??なのか・・・

お尋ねしてみたかったことがあります。

それは、猫さんの腹時計はサマータイム制
なのかということ(笑)


写真は記事内容と無関係です。
パパがソファーにいると、誰もソファーに行かないというお話の証拠写真です(笑)
20210515-1.jpg

かりん家にゃんず、なぜか、日暮れ前にごはんの要求が
あります。

朝ごはん、お昼ごはん、お夜食は季節に関係なく同じ時間です。

なのに、
20210515-2.jpg
なぜか、

夕方のごはんタイムだけが、日暮れの時間に影響されてる??

20210515-3.jpg

真夏は18時前、真冬は16時過ぎ
になると、
(夕ごはんの時間は一応18時と決まっていますが)

みんにゃがママの周りにやってきて、

じーーと視線でアピールしてくるんです。
(必ず、日が暮れる前です)

20210515-4.jpg
「サマータイム制かっ!!」
ってツッコミをひとりで入れています♪


みなさまのところの愛猫さんは、サマータイム制ですか?
うちだけかなあ???^^;
関連記事
はーそんな制度がw
なんだろう、陽の傾き方で判断してるんでしょうか。
ちなみにうちは常にカリカリ七分盛り体制なんでわかりません^^;

パパさんのところに誰もいかないと言いつつ唯一寄り添う影千代くんw
さすが最初から一緒に暮してただけありますね^^
これはさぞ愛おしいでしょうね(*´ェ`*)
【 2021/06/14 】 編集
こんばんは

うちがサマータイム制かどうかはっきりしないです。
どちらかというと、私の行動に紐づけされてるようです。

野生ならいわゆる薄明薄暮性の生活リズムでしょうから、
当然太陽の動きに支配されてますよねぇ。
というか、時計で太陽無関係に時を刻むのは人間だけですし。
サマータイム制、あるんじゃないですか。

でも、よく聞くのはめっちゃ早く催促されるって話。
朝ごはんを夜明け前(4時とか)、
普段のごはんを数十分~数時間早くとか。
単に食欲に従ってるだけ、ですよね。
【 2021/06/14 】 編集
どんなにおうちの中で優雅に暮らしててもやはり太陽時計がしっかりと影響してて、
ある意味動物としてはこれが自然なのかなあと思いました^^
人間だと、何かにちょっと影響されて”食べようかな?”になっちゃうけど、
動物たちは自然の摂理に身体が素直に従ってると言うことなのかな^^

パパさんのお隣…、すごく気持ちよくくつろげそうなスペースがあるのに…(^^;
奪い合いになってもよさそうなくらいのスペース、もったいないと感じます(´∀`;)
【 2021/06/14 】 編集
サマータイムあると思います。
うちは、朝ごはんも早く催促してきますよ。
やはり、お日様が関係していると思います。
【 2021/06/15 】 編集
こんにちは、パパさんがソファにいるとみんな
行かないって(笑)我が家もそうです。
旦那の周りには誰も寄り付かないですよ。

夕御飯が日暮れ時刻に影響されるんですか?
面白いですね。ゆうごはんだけってのも。
暗くなると夕ご飯って認識なのかな?

うちは昔はもうちょっとごはんの時間がキッチリ
してたんですが、お薬の関係でバラバラになっちゃったからな~。

今までサマータイムなのはわからなかったかも(^O^)
【 2021/06/15 】 編集
キノボリネコさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、お日様が沈む前と決まっているので、きっとそうなんでしょうね^^
まあ、生物としては正しいですよね~

チビちゃんはそうでしたよね。エブリタイムビュッフェ(^^♪

さすがにかげちは仔猫の時から一緒なので、パパのことをパパだと認識してますが、
他のみんにゃは、居候くらいにしか思ってないかも(笑)
なっくんなんて、パパがいるとものすごい遠回りしてますし、近寄ると逃げてます・・・別に何かされたわけじゃないんですけどね~^^;

かげちは、することがさりげなく可愛いんです。朝も明け方になるとパパのベッドに行って寄り添っていたりで、
他のみんにゃが懐かないから余計に可愛くてたまらないみたいです(パパはかげち、雪花ちゃんをわかりやすく贔屓してます。雪花ちゃんからはあまり好かれてないけど。笑)
【 2021/06/15 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

shah-sanさんのお家は、確か6食制度でしたよね。
そうなると、食事間隔が短いから、もしサマータイム制だったとしても、わかりにくいですよね、きっと。

人間の行動と紐づけされてるのは、うちもそうです。
私が移動すると、何かもらえるのかも?遊んでもらえるのかも?構ってもらえるのかも?って思うみたいで、
一斉についてきますから(笑)

はい、お日様と連動するのは、自然なので、きっとあるだろうとおもうんです。
うちのみんにゃの行動がおかしいとは思ってないんですが、あまり他の猫さんブログで見たことがない気がして。

そうそう。朝ごはんを要求はよく聞きますよね~
うちは、朝は7時半まではみんにゃ寝てます。起きてはいるけれど、ベッドでじっとまったりしてて、決して起こしません。前ににゃんず部屋で一緒に寝てた時がありましたが、そーっとおトイレして、私を起こさないようにと気遣ってくれていました♪
なので、うちでは、先代にゃんずも含めて、朝起こされて~って経験はありません。
【 2021/06/15 】 編集
alpenkatzeさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

やっぱりそうなんでしょうね。室内しか知らなくても、野生を決して忘れてはいないんでしょうね。
生物というか動物というか、としてはお日様と連動してのサイクルは、自然ですもんね^^
そうそう、そういう意味で人間の方がだらしないですよね(笑)

パパの隣はどれだけ空いてても、誰もいかないですね~
影千代だけは、近くにいますけど、他は・・・
私がソファーにいるときは、全員ソファーに集まってますが、奪い合いにはならないです^^
【 2021/06/15 】 編集
はなみずきさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

おお、そうですか!やっぱりありますか!^^
朝ごはんも?日の出と共にってことでしょうか。

お日様がのぼるとごはん、沈むとごはん・・・
なんかすごく健康的ですね(^^♪
【 2021/06/15 】 編集
chikaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

フードマンさんも嫌われてるんですね(笑)
おっかしいなあ~私はめっちゃ好かれてるけどなあ、とても同じお誕生日とは思えない!(笑)
うちも誰も寄り付かない、あ、正確には影千代だけは別ですが、パパが単身赴任時に赴任先で仔猫でお迎えしてるから^^
他のみんにゃは・・・です^^;

そうなんですよ~朝ごはんは季節関係なく一緒です。お昼もお夜食も同じ。

そっか、投薬のタイミングがあるとごはんタイムも中々揃ってっていうのも難しいでしょうし、
となると、5にゃん、それぞれにごはんあげて、それも違うフードですよね。その上お薬・・・chikaさん、大変ですね。
どうぞご自愛くださいね。
【 2021/06/15 】 編集
パパがソファーにいると、誰もソファーに行かないというお話の証拠写真∵:.(:.´艸`:.).:∵
パパさん~~~(p´□`q)゜o。。
NAILが cocopapaを怖がり一定距離より近づかなかったなー。
その分COCOはpapa大好きで べったりでした。

うちは、サマータイム制とか ないですねー
ノアちんは いつ何時も催促したい爆食族で 目があえば催促してくる( ´艸`)プププ
コタローは 気分で欲しがる 気まぐれニャンで…
主食は 自動給餌器で 時間で出てくるので
私に催促はおやつ(ウェット含)です。
【 2021/06/15 】 編集
うちはどうだろう?と色々と思い返してみましたら。
食に関心のない子たちは常に同じですねぇ。エマもテオも。そしてバリバリの爆食女王アンも季節問わず、常に爆食でございましたわ。時間なんて関係ない!もらえるならばいつでももらうぜ!おねだりは常にだぜ!って感じです。
普段から時間を決めてなくて、欲しい時にあげるスタンスなのでこんな感じなのでしょうね。ちゃんと時間を決めてあげてるお家は、サマータイム制あるのかもしれませんねぇ。それはきっと本能に近いのかな。
【 2021/06/15 】 編集
腹時計限定ではなぃけれど、
目覚めは、お日様が関係していると思ぃます。
レイは、今時期だと4時過ぎにはベッドに起こしに来ますよ。
そして、冬は、割と朝はゆっくり~

なので・・・私も9時ごろには眠くなるーーー
昔は、宵っ張りだった私がが信じられなぃ。。。(;^ω^)
【 2021/06/15 】 編集
パパさん寂しそう~
うちもうちもー
どこのお家のパパさんもこんな感じで一人寂しくテレビをみてるのかな~
うちはまめたんが親父を見ると小走りで逃げていくから、親父が「まめちゃんなんで逃げるの~」って寂しそうにしていますよ。

まめたんは超食いしん坊ですが、ごはんの催促はあまりしないです。
どんなにお腹がすいてても寝てる私を起こしたことがないお利口さんですよ~
私が在宅中はにゃーごには2~3時間おきにごはんをあげてました。
おじいちゃんになると一度にたくさん食べれなくなるんですね。
大食いだった私も最近少食になってきたかも~
悲しいわー
【 2021/06/15 】 編集
こんにちは。
我が家はサマータイムはありませんね。タブン・・・
私の仕事場が家の隣なので
家の窓から仕事をしてる私が見えます。
きっちり5時になると窓から帰ってこいコールが・・・(^-^;

みんにゃパパさんの側に行かないんですか?
うちの夫が聞いたら羨ましがると思います。汗
我が家は朝昼晩とモコカイに囲まれますから(^-^;
【 2021/06/15 】 編集
初めまして
かりんさん、初めまして。
私共のブログにお越し頂き、ありがとうございます。

いや~~ラッキーです。
プレゼント応募期間中だなんて、幸せです♪
このご縁を大切にしたいと思っております。

初めてご訪問なのに図々しいですが、応募させて頂きますね。
宜しくお願い申し上げます。

希望は「F」です。

これからも宜しく、ご贔屓下さいませ。
【 2021/06/15 】 編集
うちはしっかり時間を守るタイプ(*≧m≦*)ププッ
お昼12時にウエットをあげていますが、朝ご飯の時間に左右されることなく催促。
夕飯は18時ですが、これまたぴったりに催促。
でもねぇ~催促する子は虎麦だけ((●≧艸≦)プププッ
サマータイムはないみたいですよ(^▽^;)
何で分かるんだろうって思うほどきっちり時間通りで、猫ちゃんってすごいですよね。
特に食いしん坊の猫に限りますが((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
【 2021/06/15 】 編集
パパさんと猫さんの位置関係は家も似てますよ。
誰にでも甘えたいウッシーが体の上に乗ると、それはそれは嬉しそうそうです( ´艸`)

家は何となく日が伸びると遅くなってますよ。
冬場は5時くらいですが、今は6時から7時の間です。
5時頃、まだ食べないのかなと様子を見ると、家の中にいるのはほぼ寝てます。
外に遊びに行ってるのも帰って来る様子もありません(^^;)
雨だと少し早まる感じで、日の長さと気温にけっこう左右されてるのかもしれません。

【 2021/06/15 】 編集
プレゼントは、お嬢さんへの気持ちの証・・・として、
お嬢さんチョーカーで行きますっ!ゼイゼイゼイイ

家は、多分、明るくなる時間とお腹の好き具合?で、朝は、サマータイムが導入されてるかも??
AM4時前に起こされて(その前は、夜中の13時ぐらいだけどww)
でも、その時間で、人間も起き出せば、リビングでマッタリして、
朝ごはんの7時まで、待てるんですよね💦要は、サマータイムで起こしたいだけ、起きたら納得・・・という、一番、はた迷惑?飼い主人間泣かせな例かもww
【 2021/06/15 】 編集
うぅ~~~ 悩みに悩んでピアスに変更します(^^)/
H-③リバーストーン&ラピスラズリのピアスでお願いします。

うちはユズの腹時計次第なので季節関係なく時間が
変わります(^▽^;)
ユズはとにかく我慢できない子なので、お腹が空いたら
まずベルでチンチンチンと呼ばれ、無視すると隣まで
聞こえるぐらいの大声で泣きわめきます(;´Д`)

ユズの腹時計に合わせいといけないムギちゃんが
少々気の毒(;´▽`A``
【 2021/06/15 】 編集
こんばんは〜。
日が暮れる時間に影響されるんですねぇ(。・ρ・。)
うちは逆で夏になると朝の催促が早くなることがあります。
おかげで夏は早朝に起こされたりすることも...(;´Д`)
でも夜は夏も冬も同じ時間ですね〜。
なんだかおうちによって少し違っておもしろいですね(^^)

【 2021/06/15 】 編集
こんにちは(*^^*)

プレゼント、ギリギリまで悩みましたぁ~
お洒落なピアス、誕生石のアメジストやピンクのグァバクォーツも目を引きました。
で!!決めました♪ヽ(=´▽`=)ノ
くぅちゃんのお陰でかりんさんとご縁がありましたので
やはり最初の予定通り、G-1,サードオニキスの猫さん用チョーカーでお願いします♪
どうか、ご縁がありますように。(。•ㅅ•。)♡
【 2021/06/15 】 編集
なんだろ~この催促時間(*´▽`*)
どこのお宅も色んな猫さん不思議ってのが
少なからずともあるだろうけど、季節も
関係してるのかな~(*^。^*) けど食欲
あっていいですよね~😻 本当今だったら
もうサマータイムだ~♪
【 2021/06/16 】 編集
Cocomamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

パパ可哀想でしょ(笑)
あ~、ココパパさんもそうだったんですね~^^;
なんだろう?とりあえずうちのパパは、声がでかい、動きもでかい、足音する・・など、猫さんが嫌がる要素満載なんです。

あ、でもcocoくんはパパさん大好きだったんですね^^
うちだと影千代が唯一パパにも懐いてます。

あ~なるほど~食いしん坊さんだと、時間とか関係なしに~ってなりますよね^^
そして、コタローくんみたいに食に関心が薄いタイプは気まぐれってのもなるほどです(^^♪
先代りぼんがそうだったのでよーくわかります^^
【 2021/06/16 】 編集
Anneママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

食いしん坊or食に関心が薄い、両極端ですが、時間に関係ないってところは共通なんですね^^
うちの今のみんにゃは、全員食べること大好き!好き嫌いもほとんどなく何でも食べる。そして食いしん坊さんばかりです(笑)そんななので、おかげさまでフードで悩むことはありませんが、催促してくるときは、一致団結してるかのように全員で私の周りを取り囲んで見つめてくるので、到底勝てません(笑)

サマータイム、日の長さ、お日様と連動は自然なんだとおもいます^^
【 2021/06/16 】 編集
れれれさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

あ、なるほど!朝の日の出の時間で~ってことは、お散歩かな?
母の家に犬がいますが、やっぱり朝、お散歩の催促があってました。
母の犬は冬だと寒いから散歩嫌がってましたが(笑)

私ももう前みたいに夜更かしできなくなりました~^^;
そして眠りも浅くて、すぐ目が覚めちゃいますね~
眠るのにもエネルギーって使うから、若いときのようには熟睡できないみたいです(><)
【 2021/06/16 】 編集
oharumamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

おー、一緒ですね~^^
親父さんももしかして、声でかい、動きが大きい、足音立てたりなど、猫さんが嫌がる要素をお持ちですか?
うちのパパはそうなんですよ~^^;

まめたん、偉い!!!お利口さんだし優しいですね^^
うちのみんにゃも実はそうなんですよーまめたんと一緒で起こしたりしません。先代にゃんずもそうでした^^
それが普通と思ってたけれど、朝早くから起こす猫さんが結構いると知って、みんにゃの優しさにじーんとなりました♡

ごはん、そうなんですよね。猫さんも年齢と共に一度にたくさん食べられなくなりますよね。
消化するのもエネルギーが要るから^^
先代りぼんの晩年の闘病時、私も一緒に一日7食くらい食べてました。私が食事すると一緒に食べようと思うのか、りぼんも自分のごはんの場所にきて、食べはじめるのです。

とにかく食が細くて(仔猫の時からです)量を食べてくれない。そしてとても小柄(体重2キロちょっとでした)だったから、痩せないよう体重減らないよう体力維持で食べてほしくて。
その甲斐あって、癌闘病していましたが、体重は微増したくらいで、癌にも勝ちました!!
まあ、私は毎日胃もたれ胸やけでしたが(笑)

若い頃は平気で一日7食とか食べられましたけどね~
あ、私すごい大食漢なんです^^;それはもう驚かれるほど!大食い選手権とか出られるんじゃない?なんて若いころは言われたものです。そんな私も今ではそれほど食べられなくなりましたねー・・といっても元が元なので、今でも人より沢山食べてますが^^;
【 2021/06/16 】 編集
doriさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

帰るコールならぬ帰ってこいコールですか(^^♪
5時くらいになると音楽が流れますよね~遠き山に日は落ちて~とかの。あれみたいですね^^

よっちゃんさんは、モコちゃんだけじゃなくてカイくんにもだったんですね!
うちのパパが聞いたら羨ましがります~~というか、世の猫さん好きの方からジェラシーですね(^^♪
【 2021/06/16 】 編集
ヒツジのとっとちゃんさんへ
はじめまして。
コメントありがとうございます。

こちらこそ頻繁にご訪問くださってるようで、ありがとうございます。

今回のこの企画ですが、
私が先日クリーマ内にアクセサリーのショップを開いた記念として、
いつも仲良くしてくださってる方が応援してくださった事、背中を押していただいたことへのお礼の気持ちでプレゼントをさせていただきたく、貰って下さる方を募っておりました。

また、住所などのプライバシー情報を交換することになりますので、これまでにコメントを寄せてくださった方に限らせていただいておりました。
(プレゼントのお品を掲載している記事にはその旨記載していたのですが・・・)

ですので、せっかくご応募くださいましたが、そういう主旨での企画ですので・・・すみません!
【 2021/06/16 】 編集
kotetsuママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

にゃんと!!そんなに時間ぴったりに?!!
それ、こむちゃん、絶対時計見てますね!(笑)
デジタル?いやきっとアナログだな。針がこの場所に来たら~って、動きをおっかけてチェックしてるに違いない~~(^m^)

そんだけぴったりだと、ママさん、ちょっと今日は~って遅くなったりできないですね^^;
猫さんの腹時計は正確ですよね(^^♪
【 2021/06/16 】 編集
ぽん吉さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ぽん吉さんところもパパさんはみんにゃからうちと同じ対応されちゃってましたか^^;
ウッシーくん、可愛い~パパさん、よかったですね(^^♪

あ!一緒の方がいらっしゃった!!^^
そうそう、そうなんです~日の長さに合わせて時間もずれていくんです。
だから、一応18時って決めてても、冬は17時くらいにあげたりしてます・・・催促に勝てない(笑)
お日様連動ですよね(^^♪
【 2021/06/16 】 編集
ほんなあほな。さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

おおーー、よんちゃん愛溢れるコメント💛
よんちゃん、お目目のブルーとアマゾナイトのお色がとっても似合いそうですね~^^
抽選までどうぞ楽しみにお待ちくださいね(^^♪

朝早くなるってことですよね・・・4時~7時まで何されてるんですか?!
まったりっていうには結構な時間がある・・・^^;

私、猫さんに朝起こされるって経験したことないんですよー
先代にゃんずも起こすことなかったんです(先代2にゃんはケージフリーで寝室にも出入りしてましたが)
どうやって起こすかも猫さんによって色々みたいですよね~舐めるとかお手手でちょんちょんとか。一度されてみたいです~^^
【 2021/06/16 】 編集
maimaiさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

おお!ご変更ですね^^
OKです~承知しました♪
では、リバーストーン&ラピスのピアスは、maimaiさんへお送りいたしますね(^^♪
(締め切りましたので、こちらのピアスは他の方のご応募がありませんので、もう決まりです~)
到着までどうぞ楽しみにお待ちください♪

ユズちゃんの方が食いしん坊さんですか??
ベルを鳴らすってすごいーーーでもすみません!笑っちゃいました(笑)
ムギちゃん、付き合わされるんだ(笑)
想像すると可愛いやらおかしいやら♡
【 2021/06/16 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ほお。TTちゃんずは日暮れではなく日の出の時間に連動してるってことですか!^^
朝起こしてくるんですね~^^;

朝起こされる=催促はよく聞くので(時間が夏冬で違うかどうかまではわからないですが)
夕方に催促の時間が変わるって聞いたことがないような気がして^^
今回色々なパターンがあるってわかって、ほんと。おうちによって色々なんだなあと楽しく拝見しました♪
【 2021/06/16 】 編集
sora.nyanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ご丁寧にありがとうございます!
ご変更なしでそのままですね。承知しました^^

確かにそうですよね^^
猫さんがいなければ、こうしてブログをすることもなかったでしょうし、sora.nyanさんはじめ猫ブロガーさんと知り合うことも仲良くしていただくこともなかったわけですもんね^^

抽選までどうぞ楽しみにお待ちくださいね(^^♪
【 2021/06/16 】 編集
しゅりっちさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

猫さんの七不思議なんて言いますが、うちの七不思議のひとつです^^

お日様と連動してるってことなんだろうとおもってます。
夕暮れ時になると、ハッスルする猫さんも多いですし、発情期なんかも日長と関係してると聞きますし、
やっぱり色んなことが日の長さに影響されてるんでしょうね^^
【 2021/06/16 】 編集
うちのごはんタイムはきっちり猫さんの腹時計で決まります。
特に飼い主でさえあまり見ない(?)マスクちゃんが正確で
ごはん時になると鳴いて催促するんですよ。
こんな時だけ~ってツッコミたくなります(^^;

プレゼントはライバル多しだけど
どこかに動くとだれか悲しい思いをするのでこのままでおねがいします。
【 2021/06/16 】 編集
NEccoSunさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ごはんタイムだけ登場するマスクちゃんの腹時計は鳩時計みたいですね♪
(鳴いて催促されるというので^^)

プレゼントのご応募の件、ご変更なしとのこと。承知しました^^
抽選までどうぞ楽しみにお待ちください♪
【 2021/06/16 】 編集
こにゃにゃちは~。
みんにゃ、パパさんのくつろぎの時間をじゃましちゃダメだって思ってるんですよ。きっとそうに違いにゃい笑。

サマータイム、そうかも~。晩ではないですが、我が家は、この時期、朝、いつもより早い時間に張り切ってにゃーにゃーする子がいます。ちなみに、季節も時間も関係なく、私がご飯場所(台所)に行くと、一緒についてきて、じっと見つめる、オールタイム制な子もいます笑。
【 2021/06/16 】 編集
さとごろうさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

フォローしてくださってありがとうございます~パパも浮かばれます~(笑)

朝が早くなる=日の出と共に~のパターンですね^^

人間も冬と違って寝起きがいいというか、お布団からでるのが苦じゃないですもんね^^
すっきり目覚められるというか、身体がしゃきっとする気がします。特に暑い時期だと朝は気持ちがいいですし♪

あはは!いますよね~そういうコ(笑)
うちも、私がキッチンに行くと、全員がどどどどーーっとキッチンまで走りますよ^^;
あ、でも全員ってのは言い過ぎかな~遠巻きで様子見してる子もいました(^m^)
【 2021/06/16 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆