fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

サラちゃんの困った癖

「なくて七癖」なんて言葉がありますが、

優等生イメージのうちのみんにゃも、

それぞれ癖があります。




中でも、とーっても困った癖を持ってるのが、



サラちゃん
20211023 (10)
サラ:なんのことかしら??

なんのことじゃないよー。



これ、みてください。

ひどいでしょう。
20211023 (1)

これが何かと言うと、

ケージにかけてる布団カバー(中に電気毛布があります)

20211023 (2)
↑の裏ズタズタです↓
20211023 (3)
それはもう見事なシャーリング加工をしてくれちゃってTT

これですね、爪を磨いでこうなったんじゃないんです。
(うちのみんにゃは、有り難い事にソファーなどでもガリガリやりません)


生地に爪を立ててはいますが、
磨いでるんじゃなくて、器用に爪に引っ掛けて糸を引きだして
こうなってます。

これだけでも困った癖なんですが、

サラちゃんが困るのは、
その糸を食べるんですよ!

・・というか・・
サラちゃんは、何でも食べてしまう。。。

ごはんは炭水化物系は一切食べないし、えり好みだってするのにねえ。
20211023 (5)
サラ:・・・・・・・
↑ ↑ ↑
都合が悪くなるとグルーミングしてごまかすサラちゃん


サラちゃんが齧って食べたものは数知れず・・・



コルク、
クッションフロア、
ジョイントマット

ダンボールは勿論、
ムートンラグ
クッション・・・

おもちゃは当然と言わんばかりに、羽根なんかはむしって食べます。
ねずみのおもちゃは尻尾を切っておかないと危険。

(シャムさんはウールサッキングするこが多いそうですね)

こんなだから、寒がりサラちゃんなのに、
サラちゃんのベッドだけは毛足の長いのを使えません。




サラちゃん、おねがいだからやめてよー。
死んじゃうよ?


20211023 (6)
サラ:今日はいいお天気よね~


もう~ほんとさあ。いつも気が気じゃないのよ。

ママが髪の毛をいつもまとめてるのは、
髪の毛が落ちないように。

落ちた髪の毛がみんにゃの口に入ってしまわないようにと思ってなのよ。
糸とか紐とかも、ママがすごく気にしてるの知ってるでしょう。


20211023 (8)

お腹出して甘えてもこれはダメ!

20211023 (7)
サラ:ちゃんと爪とぎで磨いでるわよ!


うんうん、お利口さん!
・・って、そうじゃなくって。

20211023 (9)
サラ:だって口寂しくなるのよ・・・


そうだよね。。。
サラちゃんは万年ダイエッター。
(ダイエット食にしてるわけではありません)
カリカリで太りやすくて、ウエット多め(夏はウエットメイン)にしてはいますが、
ウエットが多いとすぐお腹が減る⇒誤食しちゃうんです。

といって、沢山あげても結局残す・・・。

体重は3,2~3,4キロ(季節で変わります)なので、
全然太ってないと思われるかもしれませんが、
純血シャムなのでそもそもの骨格が小さく細いんです。


だから、本当は3キロジャスト(夏期)が理想的な体重。
(獣医さんからも言われています)

全体が太るんじゃなくてお腹だけにでっぷりと脂肪がつくんです。

サラちゃんは小顔で手足が細いから、
そうなるともう見事なツチノコさんになります。。。



食べたい欲求と健康を考えて、
ギリギリのところをキープしている状態。


これ以上減らしてとは言わないから、
現在の体重を維持してほしい。
今より太ってしまって、ダイエットさせるのは可哀想だから。


もう毎年これには悩まされてて。
だけど結局、よい対策ってなくて。
布物を一切置かないとか無理だしね。

で、仕方なく急場しのぎですが、ケージにこういうのつけました。
20211023.jpg
クリアファイル的なのをさげてます。

前面も全部ビニールしちゃえばいいんですが、
そうすると結露がでちゃうんです。

これでしばらく様子見だなあ。
いよいよとなれば、爬虫類用のヒーター取り付けるしかないかも・・・






*あめ*のひとりごと」のはるさんからいただきました^^
20211024 (1)
真っ赤な薔薇のブーケ❤

さっそくレアちゃんがチェックにきました~~
20211024 (2)

20211024 (3)



レイア:みんにゃにって書いてあるのよ


20211024 (4)

そうだね。エルくんのBDに毎年お花を送ってくださるけれど、
みんにゃが健康で元気ではっぴーでありますように~ってメッセージがあるね^^

20211024 (5)
レイア:あの子、お空で弟と一緒なのよ。


うん、そうだね。兄弟仲良くお空で楽しく過ごしてるといいね・・・
レアちゃん、エルくんとは幼馴染で一番の仲良し、相棒だったもんね。
CIMG2675.jpg
仔猫時代のレアちゃんとエルくん
IMG_20160304_132734.jpg

IMG_20160202_163819.jpg

CIMG2210.jpg

CIMG2832.jpg



20211024 (6)
花びらが全然傷んでいなくてとっても綺麗!


ゴージャスプリンスなエルくんにお似合いだよね
エルくんプロフ
とても優しく穏やかでお膝&抱っこが大好きな可愛いこでした。
IMG_20160202_170316.jpg

IMG_20160314_154546.jpg
抱っこが大好きでいつも抱っこされたがるから、カンガルーのようになってました(笑)

CIMG5288.jpg

IMG_20160529_221947.jpg



CIMG2853.jpg
なっくんとは、一瞬で仲良くなったよね。
CIMG2864.jpg

CIMG5218.jpg
CIMG5241.jpg








1歳になる前に突然早逝してしまって。
ショックが大きすぎて、現実だと認識できるまでに時間がかかりました。
私の中で色んなものが崩れてしまった。




一度も祝えなかったお誕生日。
だけど、毎年こうしてお花をもらっているよ。


はるさん、今年も玄関に飾らせていただきましたよ^^
20211024 (7)

ありがとうございました♫

はるさんが亡くなったエルくんのBDにお花をくださるのは、

エルくんが亡くなった時にお花をとおっしゃってくださったのですが、
私の中で亡くなった事実を上手に消化できなくて。お断りしてしまいました。
その時に、命日ではなくお誕生日に。もし憶えていて下さったらその時は。と私が言ったからです。

もう5年以上がすぎました。
10月24日、6回目のお誕生日です。

やっと少し想い出を振り返ることができるようになったかな?
関連記事
【 2021/10/25 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(52)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
こんばんは

これは困りましたね~。
めっちゃ困ります。
おもちゃにするだけならともかく(これも困りますが)
食べるのは絶対止めてほしいですよね。
欠片ぐらいなら無事に出てくる確率は高いですが、
紐状の物はダメ!

毎食手作りごはんでお腹を膨らます?
お腹が減ってるから食べるわけじゃないかもしれませんしねぇ。
バスキング用のランプで暖が取れるなら、
それもありかもしれませんね。
後はセラミックヒーター?
光らないのはうれしいです。
こんなんですが、URLが長くてすいません。
普通にセラミックヒーターでググればいろいろ出てきますよ。
https://www.amazon.co.jp/REPTI-ZOO-%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%BB%E5%B0%8F%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%94%A8-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B082XXBWBZ/ref=asc_df_B082XXBWBZ/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=342918128126&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=14988138977690897306&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009552&hvtargid=pla-899049558203&psc=1
【 2021/10/25 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
誤飲は怖いですもんね(^▽^;)
これは目が離せませんね。
特に寒い時期は、ドキドキですね((o(б_б;)o))ドキドキ
うちはビニールを齧る癖があるので、これも困ったもんですよ(*ノω<*) アチャー

はるさん、粋ですね(⌒~⌒)ニンマリ
素敵なお花、優しいなぁ~

かりんさん、ご心配ありがとうございます<(_ _)>
あちらにお返事を書きますが、味覚障害に亜鉛が効くのではなく、亜鉛不足の味覚障害の方は亜鉛を摂取するんです。
私のようなコロナの後遺症の味覚障害に、過度な亜鉛を摂取したら、体に良くないんですよ。
2ヵ月前の通院の記事でブログに書いたんですが、私も亜鉛がいいと思って先生にお聞きしてビックリです(⌒▽⌒;) オッドロキー
それでも、ご心配していただきありがとうございました<(_ _)>
【 2021/10/25 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
ここここんばんはー
ワー サラちゃんそんなことするんですか~
いたずらするようには見えないからビックリです。
そういえば実家のシャムネコのみーちゃんも小柄な子でした。
誤飲も心配だし防寒対策も心配ですね、なにか安全な防寒対策はないのかな?
このクリアファイルみたいなのの上から布をかぶせるのですか?
家は冬になると寝室の窓にプラダンを張り付けてで防寒対策しています、これけっこう暖かいですよ!

毎年お誕生日にお花を贈ってくださるなんて泣けますね・・・
エルくん、6歳のお誕生日おめでと~♪
【 2021/10/25 】 編集
サラちゃん その癖は・・・(-_-;)
誤飲はこわいですものね💦💦
コタローは ビニールかじりが好きで 気が気じゃないんですけど
食べ物はうまうまだけにして欲しいですよね。

お花キレイ
毎年お誕生に贈ってくださるなんてv(*´∀`*)vステキ
エル君お誕生日おめでとう*⌒*キャ(p*′▽`)p(p*′▽`)p
【 2021/10/25 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/25 】 編集
真っ赤なバラを送り続けてくれる素敵なお友達。。。
ジーンとして鼻がツーンとなりました。
自分の辛かった思い出を一緒に判ってくれて、それをずっと
判ってくれて。。。素敵だと思う。
このお友達は、本物ね。
【 2021/10/25 】 編集
こんばんは〜。
うちも糸とか食べちゃいます(;´Д`)
困っちゃいますよね^^;

真っ赤な薔薇素敵ですね!
エルくん幼くして虹の橋に行ってしまったのですね。
昨日はあちらでお友達にお祝いしてもらったのかな?
エルくんお誕生日おめでとう!
【 2021/10/25 】 編集
おはようございます。
ひゃーーーーすごいですね。見事なシャーリング加工だわ。
ガリガリじゃなくて糸を引っ張ってこうなってるんですね。

まさかサラちゃん糸を食べようとだなんてびっくりです
それは怖い。
すごいもの食べようとしてますね。
ご飯もそんな苦労してるんですね。(;>_<;)大変だわ。

寒い時期に布類を置けないは辛いですしね・・・うーん。

わー真っ赤な薔薇の花束素敵
エルくんへの誕生日に。嬉しいですねーほんとうに。
少しずつ思い出を振り返れるようになって良かったです。
エルくんもきっと喜んでるよね。
【 2021/10/26 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

サラちゃん、ええ、仰るように面倒見が良くて曲がったことはしない(キリッ)ではあるんですが、
意外に(?)困ったちゃんだったりするんですよ^^;
窓開けたら普通に出て行きます。普通猫さんって一度周囲見てチェックしてから出ますよね?
サラちゃんは違うんです。「あら、あけてくれてありがとう」とばかりにすたすたと普通に出ちゃいますから。
(ちなみにパフちゃんも警戒せず出てしまう・・・この2にゃんは良くも悪くも警戒心がないってとこがあります)

あはは!そこはイメージ通りでしたか(笑)
ほんとにね、サラちゃんはシャムさんの割りには頭がよくないのに(笑)
爪で糸を引きだして食べようだなんて妙な知恵だけは働くんですよね~
パフちゃんが猫草食べてるの見て「ゲテモノ食ってる!」って顔して見てたくせして、自分が一番ゲテモノ食いっていう~~
はあ、ほんとに困ったもんです。。。

お花、毎年だけれど、今年は真っ赤な薔薇のブーケで、そうかあ、もう結構時間が過ぎたんだなあっておもいました。
今年はエルくんの過去記事写真を少し見返すことができて、少しずつ私の中での想い出箱の蓋、開けるようになってきたみたいです。ありがとうございました(^^♪
【 2021/10/26 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
お返事はそちらにさせていただきました。
【 2021/10/26 】 編集
shah-sanさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんです。誤食ってほんと困りますが、糸とか紐とかは死に直結しかねないから困り度最大級です。
猫さんって舌がざらざらしてるから、糸や紐は食べる気がなくたって吐きだすってことができず、そのまま飲みこんじゃいますからね。もし胃腸に絡まったらと想像すると血の気が引く程恐ろしいです。

そうなんです。空腹だから食べるっていうわけでもないようで、食後すぐでもしてる時がありますので、半分は遊んでるんじゃないかなあと。
そんななので、サラちゃんの居場所は常にチェックして、今何してるかと動向には注意しておかないといけません
(って書いてて、もしかしてこれが目的でわざとやってる??なんて今思いました・・・)

ご丁寧にありがとうございます!
問題はケージの中にセットできるかどうかなんです。。。
だから爬虫類のヒーターしかないかなあと^^
【 2021/10/26 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうですね。お別れはどんな形であっても辛いですが、心の準備がまったくない中でしたので、現実感がなかったです。
自分がとても無力だと思いました。
いまだに、想い出箱の蓋は上手に開けることができません。(エルくん以外の先代にゃんたちも)
私の時間薬は有効成分が薄いみたいです(笑)
それでも、今年は少し振り返ることができて、よかったなあとおもってます^^

他の事はそちらにお返事させていただきました^^
【 2021/10/26 】 編集
oharumamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんですよー。サラちゃんのイメージ大崩壊でしょ(笑)

ええ、この上から布団カバーに入れた電気毛布を被せています。
プラダンで断熱されてるんですね^^
いいですよね。プラダン。一度ケージに導入するのを考えたのですが、ああいう溝があるとサラちゃんはそこに爪ひっかけて破って食べてしまう可能性があるんです。。。

はい、毎年送ってくださいまして、それもその時その時の我が家の猫さん状況から私の心情を推し量って配慮くださっているので、とても嬉しく有り難くおもっています^^
エルくんのBDに、温かいお言葉をありがとうございました^^
【 2021/10/26 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

誤食誤飲で手術なんてことは絶対避けたいですもんね。
コタローくんビニールガジガジしちゃいますか。
ビニールとかセロファンみたいな素材が好きな猫さんってけっこう多いですよね~
うちも、かげちがスーパーの袋とか舐めてシャリシャリ言わせてます(笑)
幸い舐めるだけで齧らないので安心はしてますが、でもしてるとすぐ取り上げちゃいますけどね^^;

エルくんのBDに温かいお言葉ありがとうございました^^
【 2021/10/26 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
【 2021/10/26 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
【 2021/10/26 】 編集
Jr.mamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

今年は真っ赤な薔薇でしたが、カラフルなブーケだったり、白と青いお花のブーケだった時もあります。
色々考えて配慮してくださってるからだとおもいます。
ええ、直接お会いしたことはまだないのですが、ブログでのお付き合いは長くしていただいていて。
私より年下のお友達ですが、色々尊敬するところもあり、単なるブロ友さんというよりはもっと近しい感情でお付き合いさせてもらっています^^
【 2021/10/26 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええーー??ミーさんとこもですか?
テトくんかな?ティーたん??まさか2にゃんとも??
自発的に食べますか?それとも遊んでて口に入っちゃってそのまま吐きだせなくて~って感じで食べてしまうのかな?
(猫さんって舌がざらざらだから、絡まってそのまま飲みこむしかできないですよね)

まあ、好んで食べても吐きだせなくて飲みこんじゃったとしても、困ったことには変わりないですけどね^^;
ほんとやめてほしいです(深刻)

エルくんのBDに温かいお言葉ありがとうございました^^
血のつながった弟と仔猫同士遊んでるかな?一緒に過ごしてるんじゃないかなとおもってます。
【 2021/10/26 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

これすごいでしょう?シャーリングって結構難しいから立派な職人になれるとおもう(笑)
絶対美味しいと思えないのに、食べようとするなんて異常ですよね。
シャムさんには多いらしいんですが・・・

布物はパフちゃんのアトピーもあるので、ケージの外は最低限にしてはいるんです。
それだけに、ケージ内のベッドはみんにゃそれぞれに工夫して温かくしてあげたいんですが、
一番寒がりのサラちゃんのベッドが一番悩ましいなんてもうね、難問すぎてお手上げですTT

エルくんのBDに温かいお言葉ありがとうございました!
はい、今年は少し想い出箱の蓋を開けることができました。
思いだすと当時の感情が蘇って心に暴風が吹き荒れるんですが、同時に可愛い愛しい感情も私の中に生き続けてることがわかって、嬉しかったです。
【 2021/10/26 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
(順番前後していてすみません!)

そうなんです。サラちゃんのこの癖にはほんとうに困ってます。
ビニール好きな猫さん結構多いですよね。
うちのもかげちがしゃりしゃり言わせて舐めてます(笑)

あ、そうだったんですね。記事で触れてらっしゃったの知らなくて(というか読んではいるはずなのですが、それ以外のことに気を取られて頭から抜けてしまってますね。コロナってことの方がショックすぎて・・・)

亜鉛不足の方が嗅覚障害の後遺症になりやすいなんて聞いたものだから、てっきりそうなのかなと思ってしまいました。
早く治るといいですね^^
【 2021/10/26 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/26 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/26 】 編集
うーむ確かにこれは困りますね、ウールサッキングってやつなんでしょうか。
しかも出てるやつじゃなくわざわざ引っ張り出して食べるあたりわざとですねー(-"-;

最近だけならストレスも考えられますが昔からですか…
万年ダイエッターなのが原因なんですかね?
ゴハンの縛りがあるとはいえなかなか難しいですねぇ(´・ω・`)
でも下手をすれば命にかかわる悪癖、どうかやめてもらいたいですね(´;ω;`)

はるさんからのお花、お心遣いが嬉しいですね。
【 2021/10/26 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/26 】 編集
サラさん素敵なのこさえられましたね~(*´▽`*)
レアちゃんとエル君かな、日向ぼっこが気持ちよさそうだ~♪
と思ったら、、、、でした…でも、お誕生日にならというこの
お花…我が子を想って下さる事に感謝で、なんか毎日を長閑に
普通~に過ごしましょう✨うちへも記念日のコメント有難う御座いました!
【 2021/10/26 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/26 】 編集
シャーリング加工が施された布団カバーかと思ったら
なんとサラちゃん作でしたか(^▽^;)
それにしても上手にシャーリング加工してるなぁ…
でもまあお猫さまがいれば、普通に生活していても
あちこち爪が引っかかった後が…
と思って読んでいたら、なんと食べちゃうんですね(;´Д`)
それはダメだよ、サラちゃん。
特にひも状のものは命に係わる(ノД`)・゜・。
これは目が離せず心配ですね。
なにか良い防護策があるといいのですが…

お花、素敵ですね。
そしてその心遣いも( *´艸`)

エルくん、お誕生日おめでとう
【 2021/10/26 】 編集
サラちゃんったら高貴なお顔していろんなもの食べちゃうのね(@_@)
私もサスケが小さいころウールのセーターの袖を食べられて泣いたことがあります。
今は猫のご飯しか食べませんが。
サラちゃん、危険だから長いものとか絶対に食べないでね!

エル君とってもいい子だったのですね。
お星さまになった子のお誕生日にお花ってアリですね(^_^)
【 2021/10/27 】 編集
イタズラするだけなら良いけど食べてしまうのは困りますょね(・・;)
うちの招輝もネズミおもちゃは遊んでいるうちに尻尾だけでは無く本体も噛み潰して中身も出してしまうので監視が必要だったのですが、遊ぶ事なくいきなり噛み潰すようになってからネズミおもちゃはリストから外しました。
ジャラシおもちゃも羽をカジるし、ヒモの付いた物だと紐を咬み切ろうとします。
ジョイントマットも爪を研いだり噛んで遊んでいるだけかと思っていたら ンチと一緒に出てきた事があり…撤去しました。誤飲 怖いですものね!(; ゚Д゚)
サラちゃん 駄目だよ~!

サラちゃん 猫顔爪とぎベッドでちゃんと爪とぎしていますね(^-^)
うちは この猫顔ベッドはベッドとしてしか使ってくれないんです(;^_^A
【 2021/10/27 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
お尋ねの件のお返事はそちらにさせていただきました^^
【 2021/10/27 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます。
お返事はそちらにさせていただきました^^
【 2021/10/27 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ウールサッキング、シャムさんには多いらしいですが、サラちゃんも例にもれずです><
そうなんです。器用に爪の先にひっかけて引っ張り出して食べますからね。ほんとに困ったもんです。

人間でいうところの手のひらを上に向けて(肉球が上)爪をくいっと出して、ちょいちょいと器用に糸をひっぱるんですよ。そんなとこに知恵使わなくていいっていうね。
まあその姿は可愛いんですけど、見つけたらきつく叱ります。見つかると、お手手舐め舐めしてグルーミングしてるふりしてごまかそうとするんです。

ええ、若い頃からです。色んなものを毟って食べます。
あと、喧嘩になったら相手に噛みついて毛を毟ってました・・・
おかげでパフちゃんの襟巻が綺麗になくなり、短毛さんのようになってました。。。。

はい。毎年ですから有り難いですしお心遣いが本当にうれしいです^^
【 2021/10/27 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧に、そしてとても詳しく教えてくださってありがとうございます^^
【 2021/10/27 】 編集
しゅりっちさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、もし女優としての仕事がなくなっても、サラちゃんならシャーリング加工工場でいつでも働けるとおもいます(笑)
そうなったら、仕事中に糸食べすぎて救急搬送~なんてことになりそうなので、女優を続けてもらわないといけません♫

ええ、普通の日常というのは本当に有り難いですね。
どれだけ色んなことに気をつけていても、こういうことがあるんだなと。
でも、だからこそ出来る限り、一緒にいる今を大切にして過ごすしかないですね^^

しゅりちゃんのおめでたい日に、この記事でなんか申し訳ない気持ちです。。。
あとこれ言ってしまうと余計に申し訳ない気になるのですが・・・しゅりちゃんの仔猫の頃のお写真が、少しエルくんに似てて^^エルくんはマンチカンなので猫種は違うんですけどね。なんか嬉しかったんです^^
【 2021/10/27 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

これもう呆れちゃうでしょう。
猫さんって上手に手を使って器用だなあって思う時色々ありますけど、こういうことには使ってほしくないですよね。
生死に関わるから、ほんとにやめてほしいです。

はい。こんなに抱っこが好きな猫さんってほとんどいないのではってくらい、抱っこ大好きで降りたがらないんですよ(笑)
穏やかな優しいコでした。見た目通りに^^

ありがとうございます^^決められましたらお待ちしていますね^^
【 2021/10/27 】 編集
maimaiさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

匠の技でしょう(笑)サラちゃん、いつでも女優からシャーリング職人に転職できるとおもいます~~

そうそう。猫さんと暮らしてると爪問題はありますよね。
不本意に引っかかってしまうってことだってありますし^^
ただ、うちではきっちり爪切りもしているので、引っ掛けて糸が出てるとかも滅多にないんですよ。
稀にソファーの生地の糸が小さなループになってる事がある程度です。

なのになのに、これですからね。。。

エルくんのBDに温かいお言葉ありがとうございました^^
【 2021/10/27 】 編集
NEccoSunさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんです。あんな美人さんなのに、超ゲテモノ食いなんですよー
(人間で置き換えて想像したら、美人さんが変な物好んで食べてる姿って、ちょっと笑っちゃいますね。笑)

えーー、サスケくん。。。お袖短くしたかったとか??(んなわけないですが)
あ、でも若い頃だけで今はしないんですね^^
自然にやらなくなったのかな?
サラちゃんもそうなってくれたらいいんだけど・・・ずっとしてるから難しそうだ。。。

エルくんは優しくて穏やかで抱っこが大好きでっていう人間と一緒に暮らすのにこれ以上ないほどの超優等生でした。
命日は忘れても(実際には忘れたことはないのですが)お誕生日は憶えていたいですね。その子が確かにそこにいたっていう証だとおもうから。
【 2021/10/27 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

あー、まったく一緒です!
まねくん、お利口さんなお兄ちゃんだと思ってたけど、困った癖があったんですね。
そうそう、そうなんですよ。遊んでてついついって感じじゃないの。
サラちゃんもねずみのおもちゃは噛み潰して、目がなくなってたりします。
同じです。サラちゃんもおもちゃはすぐに壊しますし、紐は食いちぎっておもちゃを外そうとしますから目が離せませんし、絶対にこの類のおもちゃでは遊ばせません^^;
(壊し屋サラちゃんの異名をもってます。笑)

うちのみんにゃ、あまり爪とぎ自体しないので、爪とぎとしてたま~に使われてても綺麗です^^
ベッドというかお昼間ここで寝そべってお外ウォッチングによく使われてます。
【 2021/10/27 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/27 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/27 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/27 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/28 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

お返事はそちらにさせてくださいね~
【 2021/10/28 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
こちらこそよろしくおねがいします!
【 2021/10/28 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
【 2021/10/28 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^

いえいえ、どういたしまして^^

桜瑪瑙、綺麗ですよね^^
同じタイプの石をブレスで年末~年始にかけてのどこかで出す予定です。
普通のアクセにするのか、パワーストーンにするかはまだ決めかねていますが(他に出すのがあるのでそちらとの兼ね合い=状況次第です)
よかったらチェックしてみてくださいませ^^
【 2021/10/28 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆