fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

縦列式日向ぼっこ

まずはお知らせ☆

ハロウィン仮装大会、
ご参加の方は、

お写真の締め切り
明日29日の15:00までになっています。

コメント欄から、お写真のファイルのアドレスをお知らせください。

ファイルのアドレスとは
管理画面にあるファイルアップロード(記事に使う写真をアップする場所)に、
お写真をアップロードした際のファイルのアドレスのことです。
こういうのですね。
https://blog-imgs-144.fc2.com/b/l/u/blueribon562/202110201100595ce.jpg




気温の低下とともに猫さんの日向ぼっこが増えますよね^^

かりん家でも、午前中は陽射しの入る場所に集まります。

だいたいは、凸凹で横並びになってるんですが、

この日はなぜか、縦列式でした~~(笑)

20211028 (1)

小さなりんりんの後ろに大きなかげち

20211028 (2)
りんりん3キロジャスト、かげち5キロジャスト。
写真より実際にはもっと体格差があります。


20211028 (3)
この写真の感じよりももっと大きさが違います~~^^

かげち、りんりんの背後を守ってくれてるのかなあ?

りんりんとかげちが近くにいるのはとても珍しいんですよ^^





田舎者の田舎暮らし」ぽん吉さんからいただきました(^^♪

20211028 (4)
ササヘルスとササヘルスバス。
歯磨きの練習をしてると記事にした時に、これがいいですよと教えてくださいました。

おいくらくらいして一月にどれくらい消費するのか
(ぽん吉さんのところも9にゃんでうちと同じにゃん数なので^^)
お尋ねしたら色々詳しく教えてくださいまして。

よかったら~と送ってくださいましたm(__)m
しかも2本も!そして、バスまで!!

ありがとうございます^^


ササヘルス、ウエットに混ぜてあげるといいとのことで、
さっそくあげてみようと思ってたら忘れて出して。出してから「あっ!って気づいて。。。
今日のランチであげてみます~~^^


バスの方は使ってみましたよー!

最初、抹茶オレみたいな色の液体がぴゅーっと飛び出て来て、
うあ?ど、どうしよ・・(なんかすごい色してた・・・もしかしてニオイすごいのか。。。)って
構えちゃいましたが(笑)

全ー然、そんなことなくって、平気でした!

ほのか~~~にかすか~~にで
お湯に鼻先をめいっぱい近づけてやっと笹の香がする程度^^

保湿効果があるということで、
お風呂上りに急いでお化粧水つけなくても大丈夫な感じがしました。

いつも寒くなると急いでお化粧水つけないと~~ってなるんですが、
髪の毛まとめてゆっくり着衣してからで大丈夫~~って感じでしたよ~^^

パフちゃんにも効果があるといいなあ^^

ぽん吉さん、ほんとにありがとうございました♫


関連記事
【 2021/10/28 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(36)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/28 】 編集
こんにちは

ネコさんブロガーさんって横のつながり強いですよね。
みなさん優しいし。
歯磨き、上手くいくといいですね。

日向ぼっこは冬の最上の楽しみの1つですよね。
でも、お日様はすぐ動いてしまうし、
のんびりとお昼寝ってわけにはいかないのが難点かな。
【 2021/10/28 】 編集
我が家は飲まなかったけれど、
飲み水に数滴たらして、口内炎とか口臭の予防に、
猫さんに与えてるのも、見掛けますね。
無理なく飲めて健康維持できますように^^v


りんりんさん、かげちさんに見守られてる?
家のお嬢さんなら、
「私の背後に立つな!」って言いそうだけどw
【 2021/10/28 】 編集
ブログの繋がり、有難いですよね。
情報交換、アドバイス・・・
これは経験している方しかわからないこと盛沢山。
ブログを続けていると、猫プロになれちゃう気分ですよね。
効果が出るといいですね\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
【 2021/10/28 】 編集
笹ヘルスがネコさん用で ヘルスバスがかりんさん用なのかな?
いいものは ブロガーさんの口コミが一番信頼できますね。

この時期日向ぼっこは極楽ですね。
小さなりんりんちゃんの後ろに大きなかげち君
逆だったらりんりんちゃん 日にあたれなかったかも。
ちゃんとわかってるね(*^ー゚)

【 2021/10/28 】 編集
こんばんは〜。
あっ明日締め切りなんですね。間に合うだろうか...(・_・;)
かりんさんちも縦列になってるんですね〜(*´艸`)
本当にかげちくんがりんずちゃんを守ってるみたい(^^)
笹のバスエッセンスもあるんですね(。・ρ・。)
保湿効果があるのはこれからの季節嬉しいですね♪
パフちゃんも効果ありますように!
【 2021/10/28 】 編集
縦列、なんだか後ろから見守ってる感じでいいですねぇ^^
ササヘルス、知りませんでした。
向かって右側の方は猫にもいいんですね。
どんな味なのか気になる~^^
バスエッセンスもなんだかよさそう!
こういうのはやっぱり実際に使ってる方の口コミが一番ですよね♪
【 2021/10/28 】 編集
笹ってのもまた珍しいけど何か
身体に良さそうなイメージのこれ凄そうです(^_^)
歯磨き大事ですものね、みんながんばろ~☆
【 2021/10/29 】 編集
おはようございます(^O^)/

ササヘルス✨
前に他の方のブログでも見ていて気になっていたけど
バスもあるなんて知らなかった(*´▽`*)
効果があるといいね🎵
うちのニャンコたちは歯磨きしないとと思いながらしていない💦
【 2021/10/29 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/29 】 編集
おはようございます。
あら~横並びじゃなく縦で(笑)ちょっと珍しいですね。

りんりんちゃんとかげちちゃんそんなに体重差あるんですね。
毛も長いからより大きく見えますね。
可愛いわ~縦並び。

わー2本も送ってくださるなんて優しいかたですね。
ササヘルス。嫌がらず食べてくれたのかな?

バスのほうはそんな保湿効果があるんですか?それは凄いですね
【 2021/10/29 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!
はい、確認いたしました。ありがとうございます^^
【 2021/10/29 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうですね^^
犬飼いさんと違って、お外で猫飼いさん同士知りあう機会ってないので、ブログの繋がりありがたいですね^^

猫さんの日向ぼっこ姿って見てるだけで幸せ~~ですよね❤
そうなんです。南向きだと長い時間陽射しが入りますけどね。
でも、猫さんがいる場所で季節が感じられるってことで、これはこれでいいかなあと^^
【 2021/10/29 】 編集
ほんなあほな。さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

あら、そうなんですね^^;
うち、今日試しにお水に入れてみましたが、普通に飲んでくれました!

実は、りんりんとかげちはあまり仲が良くないんですよ。
喧嘩になったりとかはないんです(かげちが絶対やり返さないので)
りんりんからしたら、身体の大きなかげちがいきなり視界に入ると驚いてしまうようで、
かげちはそれをわかって、りんりんに怖がられないように窓際には行かず後ろにいるんじゃないかなあとおもいます^^
あはは。よんちゃん・・・想像できてしまった(笑)
【 2021/10/29 】 編集
kotetsuママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ほんとほんと!猫飼いさんの場合は、犬飼いさんみたいにお外で知り合うとかないですし、
特に私の周りは親兄弟全部犬派ばかりなので、ブログの繋がりありがたいですね^^

とりあえず普通にお水に入れても飲んでいるし、ウエットに混ぜても完食だったので、続けたいとおもってます(^^♪
【 2021/10/29 】 編集
Cocomamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、そうです。ササヘルスが猫さん用でバスは人間用。
なんですが、ササヘルスを人間が飲むこともOK!
バスを薄めて猫さんの皮膚疾患に使うこともできるとのこと。
どちらも、(希釈次第で)人間も猫さんも使えるってことですね(^^♪

パフちゃんのアトピーがあるので、バスも送ってくださったんだとおもいます^^

これから日向ぼっこが毎日見られるようになりますね^^
猫さんの日向ぼっこ姿、見てるだけで幸せ~~になります❤
そうそう。逆だったら思いっきり日陰になってたでしょうね(^m^)
【 2021/10/29 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

締め切り15:00ですが、少しくらいなら後でもOKです^^
待ってますね~♫

縦列してる姿ってこれ写真撮りたくなりますね(笑)
見た時に、横空いてるのになんで縦??って思って笑っちゃいました。
(実際はりんりんに嫌がられないようにとかげちが窓際を遠慮してるんだとおもいますが)

ええ、ササヘルスは一応知ってましたがバスの存在は私も知らなかったです。
そうなんです。保湿成分配合の入浴剤が苦手だったので助かります^^

パフちゃんに温かいお言葉ありがとうございます^^
昨年一昨年に比べればよい状態ではありますが、やはりこの時期になると掻き毟りがでてきてますので、効果を期待したいです!
【 2021/10/29 】 編集
alpenkatzeさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

縦列してる姿、見た時思わず笑っちゃいました~そして急いでカメラ取ってきて撮影~~
動かないでーーって心で叫びながら(^^♪

ササヘルス、時々見かけるので使われてる方結構いらっしゃるみたいですね。
私も知ってはいましたが、使ったことはなかったので、こうしてお試しさせてもらえて有り難いです^^

味というか、匂いが強烈な笹のニオイです(笑)
昨日ウエットに入れてみんにゃのランチで出したんですが、食べ終わった後のみんにゃのお口から笹の香がしてました(いつもなら、お魚のニオイがするのにー笑)
【 2021/10/29 】 編集
しゅりっちさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

笹、天然の防腐剤ですもんね^^
実際に使われて効果があるとのことなので、これはほんとにいいんだなとおもいますよ^^
歯磨きが中々難しいので、これで必死になって歯磨きしなくてもいいとおもうと、尚更心強いです!
【 2021/10/29 】 編集
ボーちゃんままさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ササヘルス、時々見かけますよね^^
私もバスの存在は知らなかったです。
とりあえず、普通にお水に混ぜても飲んでくれているので、続けたいとおもってます^^

歯磨き、うちも中々綺麗にできなくて。やっぱり難しいですよね^^;
なので、これに期待しています~^^
【 2021/10/29 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

縦列、珍しいですよね~
この時は多分・・・かげちがりんりんの隣(窓際)に気を遣って行ってないんだとおもいます。
でも、斜め後ろでもいいのに真後ろってとこがくすってなりました(^m^)

ほんとに。ブログの繋がりありがたいですね^^

わかりました!ご丁寧にありがとうございます。
また次是非おねがいします~^^
【 2021/10/29 】 編集
chikaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

縦列、ミーさんとこではよく見てましたが、うちでもできてました~(笑)

かげち、実は実際の体重よりももっと大きいです^^;
病院で「大きいですねー」って必ず言われるくらいです。。。
そうそう、長毛だから尚更ですね^^
(かげちは、大きいのは身体だけじゃなくて心も大きいです!)

ササヘルス、昨日ウエットに混ぜましたが普通に食べてましたし、お水に混ぜたのも普通に飲んでました^^

バスもよさそうです。こちらはパフちゃんのアトピーへの効果を期待して使ってみたいなあとおもってます^^
【 2021/10/29 】 編集
かげち君、優しい(^^)
家でも体が小さい方は身構えてしまいますよ。

ササヘルス入りお水、飲むんですね~それは良かった。
家では何回やってもダメでしたね。
ササヘルスバスの方は一日三回すり込んでますが、玉は半分くらい、チロは3割くらい減ってるようです。(一日3回塗って、5日目)
治っても日に一回くらい予防のために塗ってあげるといいのかもしれません、やってみます。
パフちゃんにも効用があるといいなと思ってます(^^)
【 2021/10/29 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/29 】 編集
ぽん吉さんへ
こんばんは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ぽん吉さんとこもそうなんですね^^
うちでは、りんりんとアリちゃんが、大きなかげちにシャーってやります。
(りんりんはいつもではない。アリちゃんはやらない時の方が珍しいです^^;)

ササヘルス、お水に入れたら飲まないかもと思ってましたが、
みんにゃ最初は「??」って顔してましたが、普通にごくごく飲んでました^^
(うちのみんにゃって好き嫌いなさすぎるのかも。笑)
でも、飲み水よりウエット混ぜの方がロスがないので、基本はウエットに混ぜてあげて、
お水は一か所だけにしようかなあとおもってます(^^♪

玉ちゃんチロちゃん、よくなってきてるんですね^^
一日3回、結構な頻度ですよねえ。しかもこれからの時期だと濡れると寒くなる・・・
嫌がらずさせてくれるなんてお利口さんですね^^

なるほど。予防的にっていうのもいいですね!
うちは、他の使ってるのがあるので、普段(朝晩)はそっちで
お昼間にバスを使って~って感じでやってみようかなあとおもってます^^

ほんとに良い物をありがとうございました(^^♪
【 2021/10/29 】 編集
鍵コメントさんへ
こんばんは☆
ご丁寧にありがとうございます^^
思わず笑っちゃいましたよ~~(笑)
【 2021/10/29 】 編集
こんばんは!
優しい方に良い物をいただいてよかったですね。
私は猫ブロガーさん以外の方にササヘルスを教えてもらったので、にゃーごは頑張ってシリンジで飲んでました、というか飲ませてたのですが、飲んだ後イヤそうな顔して私のことを見てました。
まめたんにもシリンジ飲みさせていたのですが、これまたビックリでまめたんは自分からチュウチュウ吸ってくれたので喜んでいたら、にゃーごが亡くなってから喜んでは飲まなくなってしまいました。
今日久々にササヘルス飲ませてみますね。
かりんさんのお家の子達にもササヘルス効果があるといいですね!
歯石予防に私もまめたんの歯磨き頑張ります。

ハロウィン仮装大会楽しみにしてますね~♪
【 2021/10/29 】 編集
ほんとですね!
背後から護ってあげてるみたい(^-^)

ササヘルス知りませんでした
クマ笹って歯に良いんですか?
もしかしてパンダちゃんは虫歯や歯肉炎にならないかもですね?!

ハロウィン写真 必死に探したけど良いのが無さすぎて…(>_<")
パーティーに参加させていただきたかったなぁ~
皆さんの可愛い写真 楽しみにしてます♪(*^.^*)
【 2021/10/30 】 編集
oharumamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

そういえば、にゃーごくんにササヘルス飲ませてありましたよね。
まめたん、すごっ!!ママを喜ばせたくて、いやきっとお父ニャンを励まそうとがんばって飲んでたのね^^

続けて見ないと効果はわからないとおもいますが、普通に飲んでくれるので
無理せずできそうだし、続けてみようとおもってます^^

ありがとうございます~明日投票ですので、是非そちらにご参加ください♪
【 2021/10/30 】 編集
maneまんまさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ササヘルス、私も知ってはいたけれど具体的いどういう物かはわからなくて、今回色々詳しく教えていただきました^^

あは。なるほど!パンダ!!(笑)
笹ばっかり食べてるイメージですが、実は雑食でお肉とかも食べますよね~
ってことは、笹はもしかして好んで食べてるんじゃなくて、歯磨きだったのかも~(^m^)

こんな企画やってますが、実はうちはハロウィンだのクリスマスだののコスプレ全然しないのです^^;
(だから、他の猫さんで楽しませてもらおう~っていう魂胆だったり。笑)
投票だけでもご参加下さると嬉しいです^^
【 2021/10/30 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/30 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2021/10/30 】 編集
こんにちは♥
うわあ~ササヘルス、懐かしい~!
弱っている動物とかにも効果あるんですよね。
私、まきちゃんの飲み水に毎日混ぜてあげてました…口内炎に効果あるというので。
ちゃんと効果あったみたいで、肉の腐ったような匂いが口からしていたのにいつの間にかそこまでの匂いはなくなりましたよ♥
ちょっと高価なので(^▽^;)今は買ってないです。
でも困ったらまた頼りたいと思ってます。

前回の記事、興味深かったですよ~( *´艸`)
コレクションすごすぎるう~!!
輝いてる!!グレード違いすぎる~(倒)
写真の撮り方も美しいですが!石がまた違うんだろうなあ~…( *´艸`)
そうそう、透明度の高いものから、油絵のようなべたっとした…でも迫力のある美しさとか、それぞれ違う魅力でいいですよね~ああ、素敵♥
目の保養になりました…ありがとうございます<(_ _)>
【 2021/10/31 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!^^
【 2021/10/31 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!^^
【 2021/10/31 】 編集
ちいまろさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ササヘルス、まきちゃんにあげてらっしゃったんですね^^
あ、普通に買うと結構お値段するものなんですね^^;

前記事にもありがとうございます^^
あはは!ええ、もうね腕は二本しかないのに大量~~に持ってます^^;
それも、同じ石で複数本とか持ってるものだから(好きな種類の石だと産地違いとかで作ってる~笑)

ええ。品質のいいのというか、自分が純粋に綺麗だなと思うのしか買わない仕入れないので
(その石の最高グレードとか上質なのでなくても、自分が見て好きだなあ、綺麗と思う石ってことですね^^)
あとナチュラルに拘ってるので、染めとかがないってのもあるかも。。(染めはたいてい劣化しちゃうんですよ。なので何年十何年経過しても、綺麗なんだとおもいます^^)

宝石とはまた違う見方をしてるので、ルビーなんかは宝石の方が綺麗ですが、ナチュラルのルビーっていう愉しみ方をしてます(宝石のルビーは鉛で処理してあるのが普通です。表面にツヤがでて素晴らしく美しくなりますが、天然石には施されないことがほとんど。最近はそういうのがでてきてますけどね^^)
単に石の品質だけなら絶対宝石の方が綺麗だから。

内包物を愉しむっていうのは天然石ならではですよねえ^^
(宝石だったら減点対象でしかない)

うふふ、そうそう。石って見てるだけでも楽しいんですよね(^^♪
【 2021/10/31 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆