fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

バレンタイン企画、フォトコンテスト、お披露目&結果発表~☆


スタジオかりんへようこそ!

フォトスタジオかりん入口
バレンタイン企画、フォトコンテスト2022

ハートアニメーションVD (2)ハートアニメーションVD (2)ハートアニメーションVD (2)
エントリーお写真のお披露目(と結果発表)です。

受け付け順にお写真お披露目いたします。
お写真は横長縦長いずれも、横500にリサイズさせていただいています。

最後に優勝のお写真を発表いたします。



エントリーNO,1
「ガラス越しの恋」
doriさん@ガラス越しの恋



エントリーNO,2
「逢瀬」
doriさん@逢瀬
(ドリのドタバタ日記)




エントリーNO,3
「愛って君(あなた)の事だよね」
ちいまろさん@愛って君(あなた)の事だよね

(ごましおのりまき)




エントリーNO,4
「2014ボクの可愛い弟です♡」
maneまんまさん@2014 ボクの可愛い弟です♡


エントリーNO,5
「2022ずっと仲良し♪」
maneまんまさん@2022 ずっと仲良し♪
Oh!まねきんぐ☆)




エントリーNO,6
「forever」
ココママさん@forever

(cocoの毎日)





エントリーNO,7
「生まれてきてくれてありがとう!」

おはるママさん@生まれてきてくれてありがとう!



エントリーNO,8
「俺にまかせろ!」

おはるママさん@俺にまかせろ!

(元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ)





エントリーNO,9
「ボーイズラブ~初めての夜~」

maimaiさん@ボーイズラブ~初めての夜~

(柚子麦畑で猫Life)




エントリーNO,10
「兄にゃん大好きだっちゃ♡」

ミーさん@兄にゃん大好きだっちゃ♡





エントリーNO,11
「喧嘩もするけど仲良くぬくぬく♡」

ミーさん@喧嘩もするけど仲良くぬくぬく♡

(立ち耳スコのテト)


以上11枚のお写真、エントリーいただきましたm(__)m
(ありがとうございます!)






では、早速ですが、
優勝お写真の発表に移りたいとおもいます。



バレンタイン企画フォトコンテスト2022

栄えある優勝に選ばれたのは・・・

バレンタインフォトコンテスト2022GIF
gif









バレンタインフォトコンテスト2022GIF2
gif











バレンタインフォトコンテスト2022GIF3
gif







バレンタインフォトコンテスト2022GIF5
gif







結果は追記へどうぞ!







バレンタインフォトコンテスト2022GIF決定GIF
gif





















決定!!


doriさん@ガラス越しの恋
エントリーNO,1
「ガラス越しの恋」
カイくん&さくらちゃん(右)です!

撮影者のdoriさん、おめでとうございます!


以下、審査委員長の だじゃれ~ぬ編集長の談話です。
右がだじゃれ~ぬ編集長です(笑)
(左はスタジオオーナーの根子楢かりん氏です。笑)
フォトスタジオかりん入口@オーナー&だじゃれ~ぬ編集長
今回、愛がテーマということで
いずれも愛溢れる、
そして閲覧者を笑顔で溢れさせる素晴らしいお写真ばかりでした。

その中にあって、優勝のお写真については、
構図、表情、共に非常に素晴らしかったです。
また、タイトルとのフィット具合ですね。
タイトルも非常に秀逸だと感じました。
(すみません、自画自賛みたいになってますが^^;
*ドリさんのコメント欄でこのお写真ではないのですが
カイくんとさくらちゃんとの様子を「ガラス越しの恋」と私がコメントしたことがあります。)

そして、
このお写真には、温度感を感じる事と
文学的な要素があることも最大の決め手となりました。
doriさん@ガラス越しの恋
画面中央と左側に写っている窓ガラスを伝う水滴が、
閲覧者に、ふたりの間を隔てる障害物(ガラス窓)の存在を強く訴えてきます。
この水滴が、ふたりの熱気(が冷えて水滴となった)を感じさせ、
また涙の一滴のようにも見え、さくらちゃんの表情とも相俟って、
甘く切ない恋心を最大限に演出していると感じました。


このような物語性を感じさせるお写真というのは、
静止画にも関わらず不思議と前後の動きまで目に浮かびます。

このお写真は、
プロの写真家さんの写真展に並んでいてもおかしくないとおもっています。
(すみません、なんか上から色々語ってますが。。。
えーとですね、私撮る方は全然だめでカメラのこともさっぱりですけど、見る方は確かでして、
個展されてるレベルの写真家さんが知り合いにいるのですが、その方がコンテストに出されるお写真の選別をしたことがあります。私がこれ!といったお写真が受賞したことも複数回ありまして、なので見る目には自信をもっています)

一目見た瞬間に「きまったな」と思ったほど、
とにかくすべてが素晴らしかったです^^
(ドリさんのこのお写真が一番最初に受付をしたお写真でしたが、
これを上回るお写真がもしあればそれが優勝、なければこれだなとおもいました)

尚、今回、「愛」をテーマにしていました。
家族愛、猫さん同士の愛、種族を越えた愛・・愛には様々な愛がありますが、
バレンタインということで、
そのイメージにもっともフィットする異性愛を、
最終選考の際に優先とさせていただきましたm(__)m


愛溢れる素敵なお写真、
皆さま、ありがとうございましたm(__)m



見事優勝されましたdoriさんには、

スタジオかりんでの記念撮影と
(ポストカードにしてお届けします)


優勝賞品として、Maison de Imagineより

「頭のお皿、おサラにティアラ」のキャッチフレーズでお馴染みの
「D&K(Dolce&KAPPANA)ドルチェ&カッパーナ」
ブランドのオーダーメイドティアラ
(カイくんのイメージで一からお作りいたします。デザインなどはご一任くださいね)


副賞として、
優勝お写真をプリントしたうちの子エコバッグ
(もしくはうちの子タグ)が贈呈されます。

*お写真がカイくん後姿なので、優勝お写真のプリントエコバッグか、
うちの子タグか、お好きな方をお選びください。
うちの子タグは2枚(カイくん&モコちゃん)でお作りします。


優勝と準優勝、各賞の皆さま、
トロフィーの授与がございます。

画像は全てサムネイルですので、
クリックしてお持ち帰りくださいませ。

2022VD@優勝@ドリさん2022準優勝@ミーさん2022VD@KS賞@ちいまろさん
左から優勝(ドリさん)準優勝(ミーさん)KS賞(ちいまろさん)



2022VD@BL賞@ゆずむぎちゃん2022VD@NK賞@ココママさん2022VD@NM賞@おはるママさん2022VD@MT賞@まねたいちゃん
BL賞(maimaiさん)NK賞(ココママさん)
NM賞(おはるママさん)MT賞(maneまんまさん)


ご参加ありがとうございましたm(__)m


ドリさん、うちの子エコバッグorうちの子タグ(2枚)ご希望を教えてくださいませ。
ティアラは作り始めていますが、お届けまでお時間くださいね。


次の開催は未定です。
関連記事
どれも素敵でほっこりするお写真ばかりで癒されました〜(*´ー`*)
優勝されたdoriさん、おめでとうございます(*^▽^)/★*☆オメデト♪
本当に文学的な要素もあって素敵なお写真ですよね!

そして準優勝ありがとうございます!
他の方のお写真がどれも優秀だったので私が準優勝だなんて恐縮です...^^;
写真としては背景も質素でイマイチでテトもちょっと変な顔ですが、
私自身はとても気に入ってる写真なので嬉しいです(^^)
かりんさん、愛の溢れる企画ありがとうございました!
愛がいっぱいのお写真ばかりで心温まりました(o^^o)♡

【 2022/02/12 】 編集
おめでとうございます~(^o^)丿
こんにちは♥
みんなラブラブで見ているこっちが照れてしまう写真ばかりですね~(笑)
しかし優勝「ガラス越しの恋」
これ、タイトルもいいですね~
なんだか昔の映画みたいで♥タイトルからも萌えます( *´艸`)
かりんさんの説明文もまた萌える(笑)
確かに水滴が!いいですね~( *´艸`)行間を感じるわ♥
個人的に「ボーイズラブ」が受けましたww
こ、ここでも(笑)
あと、まめたんとにゃーご君の写真はグっときますね。

わーい、うちにもKS賞がwwKSってww
ありがとうございます~(^o^)丿
【 2022/02/12 】 編集
どれも素敵な写真でしたが、優勝写真はあちらのブログで既に拝見しており、当初は取っ組み合いも辞さないような関係だった2ニャンがだんだんと交流を深め、今やこうして見つめ合うほどになったのを知っているだけに思い入れもひとしおです(*´ェ`*)

カイくんが黒猫ってのがシルエットっぽく、それによって個々の妄想の余地があるのがいいですよね(*´ェ`*)
それにしても窓をつたう水滴まで気づきそこに着目して想像を広げるとは…さすがかりんさんですw^^
自分は言われて初めて気づきましたよw^^;

あと個人的にはドラムロールが聞こえてきそうな発表gifが笑いましたw
今回も楽しませていただきました(*´ェ`*)
【 2022/02/12 】 編集
こんばんは。
きゃ~♪ 選ばれると思ってなかったのでビックリしました。
とっても嬉しくて舞い上がりそうです♪
私がカイとさくらちゃんを見て感じたことを
あの写真で感じるなんて・・・かりんさん凄いです。
本当にありがとうございました。
「ガラス越しの恋」頭にパッと浮かんだ
もしかして潜在的にかりんさんに言われたのが残ってたのかな?

さくらちゃんの目線・・・切なそうに見えますよね。

副賞はうちの子エコバッグでお願いします♪
あの写真、私のお気に入りなんですよ。

選んでいただき本当にありがとうございました。
【 2022/02/12 】 編集
優勝されましたdoriさん おめでとうございます✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
かりんさんの言う通り 何もかもステキ⭐️
さくらちゃんの表情も最高
恋するおんにゃ心が現れてますね。
アニメもどんどん減って行き 臨場感~

今回も 参加させて頂き ありがとうございました。
また、何かありましたら 是非ともと思っていますので
宜しくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
【 2022/02/12 】 編集
優勝されたdoriさん、おめでとうございます( ^o)-o<パッパラッパ~♪お♪め♪で♪とぉー♪♪
めちゃくちゃ素敵で、見た瞬間にドキッとしました(*゜Q゜*)ドキィー
他の方も素敵でしたが、投票があったら私もこの写真に1票入れたと思います。
すごく好きd(>_< )Good!!
私は猫ブログの記事を読むのも好きですが、写真を見るのが好きで。
写真が素敵なブログは、文を読まなくても楽しいですよね。
色々妄想しちゃうし(笑)
さすがかりんさん、ですね。
うちもいつかこんな愛ある写真が撮れる日がくればいいなぁ~(^▽^;)
【 2022/02/12 】 編集
こんばんはー

みニャさんどれも愛が溢れてて
素敵な作品ばかりで、楽しかったですよぉ〜ヽ(´ー`)ノ
クオリティ高いし〜。

doriさんおめでとうございます。
カメラアングルといい、明暗具合もバッチリで
切ない感じ伝わってきました。素敵〜。

素敵なバレンタイン企画
来年も楽しみにしてまーす。
【 2022/02/12 】 編集
こんばんは!
doriさん優勝おめでとうございます~♪
ミーさん準優勝おめでとうございます~♪

愛溢れるかわいく素敵なお写真ばかりでした!
サクラちゃんはいつしかカイくんに恋をしていたのですね、仲良くなれるといいのにね・・・
テトちゃんのちょっと照れてるお顔がメッチャかわいいわー

かりんさん写真のことも詳しいのですね、なんでもご存知だからビックリ~
今回も楽しませていただきました、ありがとうございます!
【 2022/02/12 】 編集
ラブラブ写真が沢山でほっこりです(*^^*)
色んなラブがありますね~♡
今回も楽しませていただきました(*´∀`)♪

MT賞ありがとうございますm(_ _)m
トロフィー持ちかえらせていただきます♪
【 2022/02/12 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/13 】 編集
おはようございます。
わーバレンタインフォトコンテスト。
なんかどれもほっこり素敵なショットばかりで
良いですね。

仲良しな姿は見てて癒されます(*´∀`*)

わーdoriさんのガラス越しの恋。おめでとうございます。
ほんとこれがガラス越しってところも良いし
このショット凄く綺麗ですよね。納得ですね♪

水滴もみそね。なるほど。そういう捉え方すると面白いですね。
【 2022/02/13 】 編集
どれも素敵なお写真ばかり。
いいなーって思わずため息が出ちゃいました。
「愛」がテーマのお写真は、我が家では難しいです(>_<)
「愛のムチ」とかならいけるかな(笑)

ガラス越しってドラマチックですね。
家の中で透明な衝立でも立ててみようかな(^^ゞ
【 2022/02/13 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ミーさん、準優勝おめでとうございます!

以下だじゃれ~ぬ編集長より
『おにゃんこさまのバレンタインといえば、当ーー然、
バレンタインでーキッス♡ でしょう~。
しかも、首に🎀までお召しで完成度の高さが素晴らしかったです!』
ということでした(笑)

ご参加ありがとうございました♪
【 2022/02/14 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

以下、だじゃれ~ぬ編集長より
『タイトルがもし、「I(私)より愛」だったら、タイトルポイント最高点で恐らく準優勝でした!』
とのことです(笑)

真面目に話すと、お写真の余白部分をもっと無くす(しのちゃんとコテツくんをどアップで切り抜き)されていたら・・とおもいました。
そうすれば、後ろの真っ赤のクッション(ブランケット?)の演出効果が最大値までアップ。
熱々のふたりの雰囲気がもっと印象深くなったかなあと。あと、欲を言えばコテツくんのお顔が見えていたら最高でしたね^^

ご参加ありがとうございました♪
【 2022/02/14 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

カイくんとさくらちゃん、最初はヒヤヒヤものでしたものね(笑)

はい、さすがキノボリさんですね^^
おっしゃるよう、カイくんが黒猫さんで後姿であることが、見る側にいやがおうでも想像を描きたてられますね。
もし黒猫さんではなく違う毛色柄だったら、まったく異なる印象のお写真になっていたはずです。
少なくとも文学的要素はかなり削がれたことでしょう。

さらに言えば、さくらちゃんが白黒さんだってことも幸いだったとおもっています。
モノクロ=ノンカラーですので^^

え?その心は?ですか??
えーと、色がついていないという意味で(笑)

ドラムロールを脳内再生していただいて、ありがとうございます~♪
【 2022/02/14 】 編集
doriさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

優勝おめでとうございます!
記事内にも書きましたが、すべてが素晴らしいお写真でした^^

ご参加ありがとうございました♪

お写真プリントのうちの子エコバッグですね。承知しました。
お届けまでお時間くださいね。どうぞお楽しみにお待ちくださいませ♪
【 2022/02/14 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

Nailちゃんとコタローくんとの2ショット、ふたりともしっかりカメラ目線でとても素敵!
もしフォトコンテストではなくてポストカードのコンテストだったらぶっちぎりで優勝でした^^

ご参加ありがとうございました♪
はい、またどうぞよろしくおねがいします^^
【 2022/02/14 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

コテツママさんも同感してくださったとのこと。嬉しいです^^
このお写真はほんとうに素晴らしいですよね!
中々ここまでのお写真は諸々の猫さんお写真コンテストなどでも見ないなあとおもいます。
(綺麗なお写真撮られてる方はたくさんいらっしゃいますが、構図から表情までパーフェクトってものすごい難易度だとおもうので^^)

次全然未定ですけど、ママさんのご参加待ってますからね~よろしくおねがいします♪
【 2022/02/14 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

皆さん素敵でしたね^^

来年はどうぞよろしくです~^^
【 2022/02/14 】 編集
oharumamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

にゃーごくんとまめたんのお写真は、赤ちゃんまめたんにお空組のにゃーごくんですからね~どうしても心臓鷲掴みにされちゃっていけません。反則ですよー(笑)

真面目にお話すると、お写真もっと明るかったらなあ(加工ソフトで明るさ補正をされたらよかったとおもいます)
余白をしっかりカットしてあったらなあとおもいました。(余白が多すぎかなと^^;)
個人的には、まめたんと見つめるにゃーごくんのお写真の方がいいなあとおもいました。
(表情はあえて見えない方が見る者の想像を描きたてるという意味で、お写真の芸術度はこちらの方が圧倒的に高いとおもいます。)

ご参加ありがとうございました♪
【 2022/02/14 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、みなさん、ほっこりするお写真でしたね^^
ちびっこたいちゃんが見られてラッキーでした~♪

ご参加ありがとうございました♪
【 2022/02/14 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

写真は瞬間を切り取った芸術、なんて言われますけど、優勝のお写真はまさにそれだとおもいました^^
芸術度(文学的要素)の高い素晴らしいお写真でした!
他のみなさんも見る者を笑顔に溢れさせるお写真でしたね^^

その他のことはそちらにお返事させていただきました^^
【 2022/02/14 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

みなさん、ほっこり心が温もる素敵なお写真でしたね^^

はい、優勝のお写真は、写真が綺麗というのは勿論なのですが(フォトコンテストなので、写真が綺麗は当然として)
芸術度(文学的要素)の高さが目を引きました^^
この芸術性の有無がただのポートレートと違うところだとおもっています^^
【 2022/02/14 】 編集
るうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

愛のムチ(笑)
パンチ連打ショットとかですかね?るうさん家のみにゃさんだとそれが容易に想像できちゃうから困るわ~~(笑)

あはは!透明な衝立とは思いつかなかったです~
もしあったら、意外と3にゃん仲良しだったりして??(妄想中)
【 2022/02/14 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/14 】 編集
どのお写真も愛が溢れる素敵な
写真です
見ていてホッコリしちゃいました
仲良しな姿は素敵です

ガラスの水滴、批評を見るまで
気づきませんでした
物語を感じさせる、正しくその通りの素晴らしい写真ですね。
【 2022/02/14 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/14 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/14 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧なお返事をいただきまして、またご理解ご快諾くださいまして、ありがとうございますm(__)m
後ほど伺います^^
【 2022/02/15 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

基本猫さんの写真って言うだけで、猫さん好きにはもう愛ですし、
仲良しの姿はほんとにいいですよね^^

はい、優勝のお写真は、お写真の綺麗さは勿論なんですが、
この瞬間を美しいバランス(構図)で撮影されたってすごいなあとおもいました^^
水滴は偶然だとおもいますが、それまでもが素晴らしい引き立て役になってるなあとおもいました^^
【 2022/02/15 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます!
ご快諾ありがとうございます。あはは!ええ、ではお言葉に甘えて~(笑)

【 2022/02/15 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます!

ご快諾ありがとうございます。
そちらへお返事させていただきます。
【 2022/02/15 】 編集
おはようございます。
朝から、こちらは雪なのですが、心はほっこり温まりました~♪みんにゃ、愛にあふれてますね~。
【 2022/02/16 】 編集
さとごろうさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

そちらは雪なんですね。こちらは今日は快晴です。
ええ、心がぽっとあったかくなるお写真ばかりでしたね^^
【 2022/02/16 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆