fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

オイラは猫さんらっち

かりん家のデカ猫かげち

20220218 (1)
眠たそうなお顔に見えますが、実はご機嫌で眼を細めています~

実は犬疑惑があります(笑)

20220218 (4)
↑ ↑ ↑
かりん家では「わんわんポーズ」と呼んでいますが、


このポーズって猫さんします?
うちではかげち以外、誰もしないのですよ。

他の猫さんでも見たことない気がしますし。

20220218 (3)
かげちは、この態勢をホントによくしてます。
(ソファーの肘掛とかでもよくやってる)


他にも、犬みたいだーと思うことがいくつかあって。

まず、鳴き声
「ニャー」「ニャン」と鳴くのは聞いたことがありません。

基本は、「ぴゃ~~」
か細~~い悲鳴のような小さな声。


ごはんタイムでテンション上がってる時は
「きゃっぁん!」

抗議の時は(基本とても穏やかなのですが、パパにだけは甘えがでるんでしょうね。
抱っこされたくない時に抱っこされた時など、「やめろ」と抗議、後ろ足でケリケリして叫びます)

「わぁんっ!!」
or
「ばぅうっ!!」

非常ーーに、っぽい鳴き声です(笑)
20220218 (5)
他にも、
おトイレは、連れて行けば必ずしてくれます。

犬のお散歩みたいだーっておもってます(笑)

*おトイレは、自分でも勿論できますが、
粗相した前科があるので、
朝と夕方の2回は必ず連れて行くようにしています。

影千代:エッヘンらっち♪
20220218 (2)

粗相は、マーキング由来ではないです。
柔らかい毛布やお布団だとつい粗相してしまう時があるようです。
なので、前もっておトイレをさせておけば粗相はしません。

うちで他に粗相の前科があるのは、なっくんとりんりん。
どちらもごはんタイムでケージINしたタイミングでおトイレしていれば大丈夫なので、
そうしています。
(りんりんは、パフちゃんへの対抗心からパフちゃんが使うベッドなどにしてた頃がありましたが、
自分の個室(それぞれのケージ)を与えてからしなくなりました。




影千代:オイラは、猫さんらっち
20220218 (1)

ママのアイスクリームをもらおうと
隣に来てわんわんポーズで待ってるところです。
眠たそうなお顔ですけどね(笑)

ちなみに、かげちは、目の前に好物があっても食べません。
「どうぞ」と言ったら食べ始めます。

ホントに犬みたいだわ~(笑)


ま、ちょーっとね、
不思議くんなとこが、色~々、多いけど、
そんなかげちがママは大好きよ♡




では皆さま、
どうぞよい週末をお過ごしくださいね^^


土日はブ活お休み中ですm(__)m
関連記事
【 2022/02/18 】 ■ にゃんず 影千代 | TB(-) | CM(34)
こんにちは、かげちちゃんご機嫌さんで目細めて
見てるのね(*´∀`*)可愛い♡
おててのクロスも良いわ。

わ~そのポーズで寛いでるんですね。
うちでは誰もしないです。
ワンちゃんはよくするポーズなんですか?
飼ったことないからわからなくて。

しかも鳴き声もニャーじゃないのね(笑)
犬っぽい鳴き声とは(^O^)ワンちゃんの血が???

トイレ連れて行くとしてくれるってビックリです。
【 2022/02/18 】 編集
こんにちは〜。
わんわんポーズでくつろぐかげちくんかわいいですね(^^)
うちではティッシュの箱とかに上半身乗せたりはしますけど、こんなに高さはないかなぁ。
テトがご飯おねだりの時とかにたまに「アンアン」って鳴きます。
(あんぱんまんのチーズの鳴き方なのでチーズ鳴きとよんでます)
あとは「ごはーん」って言うこともありますよ〜(笑)
おしっこはティオがトイレに入れるとおしっこしてくれます。
別宅移動前に必ずトイレに入れるんですが、ほぼ毎回ちゃんとしてくれます。
猫さんでごはん待てができるのはすごいですね!
うちは絶対に無理だ〜(⌒-⌒; )
【 2022/02/18 】 編集
こんにちは。
かげちさん、背中にチャックが付いてませんか?実は、わんことか。もしくは、わんことにゃんこの、いいとこ取りのハイブリッドとか♪
手のクロス、まさにもも(犬)がやります。
【 2022/02/18 】 編集
こんばんは

おててクロス、おててX(エックス)、ばってんとか
それなりによそ様では見かけますよ。
うちでは、超貴重ですが ww

短毛の大型犬がやってるイメージはありますが、
わんこはおててをクロスさせるって言えてしまえるほどなのか、
という方が新鮮だったりします。
そんなことが言えるほどわんこを知ってはいませんが。
どうも普通におててを揃えて伸ばして伏せの姿勢、って古典的?なイメージです。
【 2022/02/18 】 編集
かげちくんの ワンコ疑惑∵:.(:.´艸`:.).:∵
好物をおいても 「どうぞ」って言うまで食べないなんて
確かに ワンコぽいかも。だけど 賢いですね~
お手々のクロスってワンコの仕草だったんだー 
コタローとかしているように…あんまり意識してなかったかもです(=´Д`=)ゞ
トイレの粗相は コタローが2回ほど トイレが気に入らなかったのかも。
ノアちんは お外から来たのに 1回の失敗もなく 来たばかりの頃の方が
今よりも完璧だったかも∵:.(:.´艸`:.).:∵ 今はコタローの真似をしたのか
あまり埋めなくなりました(*´Д`)

炊飯器って お釜が高くないですか?
私も前の炊飯器の釜が劣化しちゃって 炊飯器自体を買い替えました。
お掃除ロボットたちは どれだけ楽をしたいのか―!?って感じですよね(=´Д`=)ゞ
でも ルンバなんてジャパネットのオークションで17,000円くらいの驚き価格でした。
【 2022/02/18 】 編集
こんにちは。
影千代くんは犬疑惑があるんですね(^-^;
もしかして・・・前世は犬だったのかな???
そう言われると・・・
カイも影千代くんと同じようなポーズをします。
持って来い遊びも得意でした。
(気まぐれなので今はしないことも・・・汗)

みんなそれぞれ個性があって可愛いですね~(*^-^*)
【 2022/02/18 】 編集
ふふ( *´艸`)
NFCもはっきりニャーと鳴ける子の方が少ない種なので、
うちでもみんないろんな声を出していいます。
それで誰だか分かるから便利(笑)だったり。
これ、わくわくしてウキウキで待ってるところなんですね。
気持ちが姿勢に表れてるって、可愛い。
【 2022/02/18 】 編集
やっぱりかげちちゃん、虎麦と似てますよ(笑)
うちも虎麦は犬みたいって言ってます。
どこがってい言われると説明できないんですが猫っぽくない所が(笑)

かげちちゃんのお鬚の部分が白いので、立派なお鬚顔がたまらなく可愛いですよね。
最後のドアップ、もうやられちゃいました☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆
私はかげちちゃん推しなので、今日は目じりが下がりっぱなしでした(笑)
【 2022/02/18 】 編集
かげちくんワンちゃん疑惑ですか?!( *´艸`)
クロスしたおててが可愛いですね♪

うちは 招輝がワンちゃんぽいです。
体のサイズもですが(お隣のトイプーちゃんより大きいかも?)
かげちくんと同じく チッコして~っておトイレに入れるとしてくれますし
抱っこを要求して立ち上がって脚にしがみついたり
鳴き声も数種類を使い分けていて
夜 遠吠えみたいに鳴く事もありますょ( ゚ロ゚)ウオォーーン
ごはんやおやつの時はマンチ立ちして右手を上げ
「ちょうだぁ~い♪」てアピールしますし…(=^ェ^=)
ちなみに たいたいはごはんの前に「お手とお代わり」しますよ~(((*≧艸≦)ププッ

ワンちゃんとは違って
自由気ままとかツンデレとか言われるニャンコも
人間との生活の中で意志疎通をはかろうと変化(進化?)しているんですかねぇ??
【 2022/02/19 】 編集
こんばんは。
かげちちゃんは嬉しいと目を細めるのですね、笑ってるのかな~
すっごくかわいい~♪
見てるとなぜか私までかげちちゃんと同じ顔してしまいます。

ワンちゃんのような猫ちゃんって面白いですよね、
まめたんも犬みたいなんですよ、単純なワンちゃんって感じ・・・

かげちちゃん絶対に人間の言葉わかってそう!
メッチャお利口さんですね。
【 2022/02/19 】 編集
影千代くん、そのゴージャスな風貌が美しすぎです~。
それなのにわんわんポーズwww
そしてわんこのような鳴き声。
愛らしさも持ち合わせているのですね。

因みに我が家では誰もこのポーズはやらないですね。
猫さんのポーズの違いはどこからくるのでしょうね(*^_^*)
人間だと骨格が違うとかいう人いますが、そんなところの
違いから出来るポーズと出来ないポーズがあるのかなと、
勝手に思ってます。


【 2022/02/19 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/19 】 編集
こんばんはー

(´∀`*)ウフフかげちくん、ワンちゃん疑惑〜w
サスケも同じくです(笑)
スマホで写真撮ればアイコンはワンちゃんに認定されてる〜

穏やかな性格のかげちくん、
私は癒やされてますよん♪
【 2022/02/19 】 編集
たまらん…
こんにちは~(^o^)丿

確かにwwこのポーズはわんこの「伏せ」につながっていくポーズ(笑)
元々ファニーフェイス好きの私にとってはこのお顔でヤラレてますがww
そんな愉快な(コラ)疑惑があるとか~…た、たまりません。
毛布で粗相…は結構聞きますね。
なんか気持ちよくってやっちゃうのかなー?
でも、お父さんに構ってほしいだけだったりして~( *´艸`)
お散歩(笑)に連れて行ってほしいから♥
最後の写真、どこか誇らしげに見えてしまうのは私だけでしょうか?ww


かりんさーん、沢山ありがとうございました~<(_ _)>
もう…続けていくと際限なくなりそうなのでここで一旦終わりますね(苦笑)
もうね…正直すぎる(誠実ともいう)のでいつもドキドキしてます…いいのか?聞いてしまっていいのか?みたいな!
なるべく私もその気持ちに応えた態度をとっていきたいと思ってます、よろしくお願いします<(_ _)>
【 2022/02/20 】 編集
かげちくん、犬疑惑?
わんわんポーズ、うちは誰もしません。
ニャーって鳴かないのはジュディも一緒だけど、
トイレに連れて行くとするのはすごい!!
うちはすぐに出てきちゃいます(^^ゞ
「どうぞ」って言うまで食べないのも賢すぎます!
「待て」ができるってことですもんねー。
モフモフがゴージャスだから、
ワンちゃんだとしたらヨークシャテリアとか?(笑)
妄想始めたら止まらなくなりそうですw
【 2022/02/20 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

やっぱりしないですよね~
猫さんと違って犬は体が硬いので、こんな感じの態勢になるのかわからないですが、
親の飼ってた犬達ではよく見ました。

鳴き声、最初聞いた時笑っちゃいました(笑)
猫さんの鳴き声も色々ですよね^^

おトイレは助かってます^^
【 2022/02/21 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうそう。猫さんだから、どんなポーズでも出来ちゃうとおもうんですけど、このポーズってしてるの見た事ないんですよね。そうなんです。ティッシュの箱とかちょっとした段差でなら、うちの他のみんにゃもするんですけどね。

ごはーんは、ごあーんみたいな感じかな?
もしそうなら、先代ブルー&りぼんがそんな鳴き方してました(ごはんの時だけ)

おお、ティーたん偉い!
そっか、移動があるから助かりますね^^

待てを教えたわけじゃなくて、先に食べなさいと言わないと食べ始めないんですよ^^;
(かげちは一緒に食べたがります)
うちも他のみんにゃだと無理な子ばかりですね~(パフちゃんは教えればできるとおもいます。お手とハイタッチは1回練習ですぐ憶えたし、言葉をよく理解するので^^)
【 2022/02/21 】 編集
さとごろうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

かげちは、背中にチャックついてますよー(笑)
(証拠写真とって記事にします~♪)

犬でお手手クロスってするんですね@@
うち親が飼ってた犬達でクロスしてるの見たことないです(記憶にないだけ??)
【 2022/02/21 】 編集
shah-sanさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

お手手クロスは猫さんの専売特許ってくらい、普通に見ますよね。
わんわんポーズはお手手クロスのことではなくて、
犬でいうところの伏せの態勢を上半身預けてするという意味でした。
逆に犬でお手手クロスは親の飼ってた犬達では見たことがないです。
【 2022/02/21 】 編集
cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

かげちは一緒に食べたがるので、先に食べなさいと言わないと食べ始めないんですよー
賢いのは見た目と違ってそうですね(笑)

あ、お手手クロスではなくて、伏せの態勢を上半身預けてするという意味です。
お手手クロスは猫さんの専売特許だとおもってます^^

男子は粗相するっていうイメージが私の中にはあるんですよ。
(先代のブルーは本当に酷くて。今にゃんずのなっくん・かげちも前科ありですし。
エルくん&ポタくん兄弟はしませんでしたが、ここは兄弟だからたまたま?なんて思ってたくらい^^;)
そうでもないんですね^^

炊飯器のお釜って昔はもっともってたとおもうんです。
そうそう、本体ごと買った方が・・って感じですよね^^;

お掃除ロボット、うちみたいなとこほどあった方がいいよね~って思うんですが、毛の量が半端ないので、すぐ壊れそうな気がしてコスト考えると、うーんってなってます・・・^^;
一度使いだしたらなくてはならないって感じになりますよね。きっと^^
【 2022/02/21 】 編集
doriさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

お、カイくんもですか!
もし機会があればお写真お願いします~見てみたいです。猫さんでしてるのを見た事ないんですよ^^

持ってこい遊びは、かげちはしないんですよー
なっくんが得意です^^うちのみんにゃは世間でいうところの犬っぽい猫です
(まのたん除く。笑)
【 2022/02/21 】 編集
エスちーのママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

あ、そうなんですね。
鳴き声・鳴き方、それぞれ個性というか違いますよね~
うちも全員違うので、すぐ誰ってわかります^^
(パパはわからないみたいだけど。。。)
【 2022/02/21 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ふふ、かげちへのラブコールありがとうございます❤
こむたんが犬みたいっていうの、わかりますよー^^
まずもうシルエットが、かげちもこむたんも犬っぽいですもんね(^m^)
長毛さんは全体的にともいえるけど、かげちもこむたんもお顔が大きい(失礼!笑)
ジャンプ苦手、鈍くさい(失礼2!笑)

かげちは犬は犬でも「ばうっ!」って感じの大型犬の犬っぽさなんですけど、こむたんもかな?

そうそう、立派なお髭でしょ~仙ニャンですから♪(^m^)
【 2022/02/21 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

なるほど~まねくん、芸達者ですね^^
ただ、犬は犬でも小型犬のイメージですよね。うちだとなっくんが近いのかなあ^^
(なっくんが同じことしますよー)
もっと似てるのは先代ブルーかなあ。でもブルーは犬というよりものすごく人間っぽい猫でした^^

うちのみんにゃは、まのたん以外、世間でいうところの犬みたいな猫なんですよ(まんま犬なアリちゃんもいます。笑)
かげちは、犬は犬でも「ばうっ!」って感じで大型犬っぽいんです。

犬の方が何かを教えた時にそれを習得するのは早いとおもいます。(親の犬達見てて)
といって、猫さんが犬に劣ってるのではなくて、ある意味もっと高度な知性があるとおもってます。
(単に犬=群れ、猫=単独っていう性質にも由来してるんでしょうが、単独で生き抜く方が知恵は要りますしね)

理解できないから習得できないのではなくて、習得する必要性を判断してるだけなんだと感じます。

人間でもそうですけど言われたままにするより、思考して判断する方が高度な知性が必要ですよね。
猫さんにはそれがあるとおもいます。
飼い猫だとおしゃべりになりますよね。
犬は従う生き物ですが、猫さんは人間を従わせる生き物ですから(笑)
【 2022/02/21 】 編集
oharumamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

かげちは元々目が細く小さい上に、よく目をつぶっています(笑)
なので、このような細ーーい目をしてるのは、ご機嫌で目を細めた時だけなのです^^

多分、まめたんは小型犬の犬っぽさなんじゃないかな?
かげちは「ばう!」って感じの大型犬の犬っぽさなんです。
他のみんにゃも、まのたんは猫100%ですが、他は結構な犬度がありますね~(笑)

ええ、かげちは見た目に反して、意外にも頭がいいです^^
言葉は理解してるとおもいます^^
【 2022/02/21 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

かげちは、遠目からならゴージャスな猫さんですけど、どう見てもお笑い担当ファニーな猫さんだとおもいます(笑)
(そこがチャームポイントなんですけどね♪)

やっぱりしないですよね~
うちもかげち以外誰もしないし、他でも見た事ないですし。
骨格でいえば単純に洋猫さんと和猫さんとの違いとかもあるのかなあとおもいますし、
スコなので他の猫種との違いがあるのかもしれませんね。
わんわんポーズは、猫さんなら誰でも朝飯前の態勢だとおもうんですが、しないんですよね~不思議です^^
【 2022/02/21 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はーい、どうぞよろしくおねがいしますね~♪
【 2022/02/21 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

長毛さんはシルエットが犬に近く見えるんでしょうね。
でもサスケくんは、しゅっとしてますよね。うちだとなっくんと同じで^^

かげちはほんとに鈍くさくてやることもちょっと変わってるので、面白キャラ&癒し系ですね^^
【 2022/02/21 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ああ、そうでしたね~ちいまろさんはブサ専ファニー好きでしたね(笑)
かげちは、色々変わってますよ(笑)我が家のみんにゃがそれぞれyoutubeにチャンネル作ったら一番人気でそうだなーなんておもってます(^m^)

毛布とか羽根布団とかよく聞きますよね(かげちはどちらでも前科があります)
マーキング(スプレー)でないだけ、(対策出来るので)ラッキーだったとおもうことにしています。

あらまあ。スルーしてくださいね~と言いましたのに。
わざわざこちらにご丁寧にありがとうございます。
【 2022/02/21 】 編集
るうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ジュディちゃんの鳴き声ってどんなんだろう??
その前にリュイちゃん、ゆきちくんは普通にニャーなのかしら?

待てを教えたわけじゃないんですよ~
かげちは一緒に食べたがるので、先に食べなさいと言わない限り食べ始めないんです。
そして食べるのがとても遅いので、かげちが食べないと他のみんにゃがケージから出てこられない(かげち以外はそれぞれ個室ケージでごはんを食べています)

ヨーキーなどテリア系の犬の特徴=気が強くて我が強いって感じは皆無ですね~
(親がヨーキー・Mシュナなどテリア系は複数飼ってたので、性格よく知ってます)
犬は犬でもかげちは「ばう」って感じの大型犬の犬っぽさです~
見た目だけなら、かげちのことを「なまはげペキニーズ」って呼んでました(笑)
【 2022/02/21 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/21 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/21 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!

にゃんと!そういうことでしたか^^
教えてくださってありがとうございます。
【 2022/02/22 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!
どうぞよろしくおねがいします^^
【 2022/02/22 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆