fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

パフちゃんが久しぶりにお手をしてくれました♪

パフちゃんが久しぶりにお手をしてくれました♪

20秒(音声アリ)


パフちゃん、1歳の時に、物は試し~とお手をしてみたら
2.3回かな?練習したらバッチリ憶えてくれて^^
すぐハイタッチもしてくれるように(^^♪

その時の動画
↓ ↓ ↓
注:音声アリ

17:20追記:動画再アップしました。
(撮影日時は2014年10月、パフちゃん1歳、サラちゃん1歳です)




ところが、
その後にアトピーを発症してからというもの、
全然してくれなくなってTT


だから、ほんとに久しぶりのお手です^^

パフちゃん、忘れてなかったのね~~って
ママはすごーく嬉しかったよ❤
20220227.jpg
軍手してるパフちゃんのお手手大好き♡


関連記事
【 2022/02/28 】 ■ 動画 パフちゃん◇動画 | TB(-) | CM(22)
パフちゃん賢い(゚∇^d) グッ!!
私のネコ愛初代の子(実家にいた頃)が
幻のお手をしたんですが 1回ぽっきりでした。
その後 教えてないです ((^┰^))ゞ テヘヘ
忘れてなかったのが゚゚+.(o,,〃ω〃)o スゴォ~ィ♪゚+.*
【 2022/02/28 】 編集
お上手~(^0^)
これなら呼び鈴を押すのも出来そうですね。
うちじゃ誰もしてくれないだろうな…
腕力に物言わせ、抱え込んだら有無を言わさず
引っ張られますからσ(^◇^;)
こういうことが出来ると一粒ずつの食事が出来て
吐き戻し対策にもいいですよね。
【 2022/02/28 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/02/28 】 編集
こんにちは。
お~♪ パフちゃん、お手をしてくれるんですね♪
実はうちのカイもお手をしてたんですよ。
生後半年?くらいに教えるとすぐ覚えてくれて
やってたのですが、歳をとるごとにしなくなり・・・
(私がめんどくさくなった。汗)
またやってみようかな?
覚えてるかな~(^-^;
【 2022/02/28 】 編集
ゴージャスで美しいだけでなく、お手が出来るなんて賢すぎですパフちゃん(人´ з`*)
子猫のパフちゃんも、なんて愛らしい~。
動画や写真で子猫の頃を見ていると、
楽しくてつい時間を忘れちゃいますよね。
【 2022/02/28 】 編集
パフちゃん、賢い(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
可愛いなぁ~
教えても覚えること、まったく覚えない子がいますよね?
小さいうちから教えたら、できるようになるのかしら?(笑)
ちょっと仕込んでみようかな((●≧艸≦)プププッ
かりんさんの声が、かわいい(*ё_ё*)きゅん・・
【 2022/02/28 】 編集
こんばんはー

パフちゃんすごく賢いぃぃっ!!
お手もしてハイタッチも上手ですね♪
思わず感動して『わぁーーっ!!』って声出しちゃいましたよ(*´ェ`*)

私もサスケに教えておけばよかったなー
でも出来たかどうかはわかりませんけどね(^_^;)
ほんとだ♪かりんさん可愛い声ですね〜♪
【 2022/02/28 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃんは、オヤバカ丸出しで失礼します!なのですが、
ほんとにパフちゃんは頭がいいんです^^

おお、幻のお手、しかも1回きり!
それは超プレミアですね♪(^m^)
【 2022/03/01 】 編集
エスちーのママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

呼び鈴!確かにしてくれそうな気がします!!
買っちゃおうかしら♪
もしパフちゃんがダメでも、雪花ちゃんがしてくれそう(貯金箱のボタン押してにゃーにゃー言わせてます♪)

あはは!力負けしちゃいますか(笑)

パフちゃんは一度でたくさん食べますが吐き戻しはしませんが、戻しやすいコたちはよさそうですね。・・と言って、蘇の子たちはお手覚えるかしら?パフちゃんサラちゃん以外は試したことないんですよ。

うちはカリカリはふやかしてあげたり、一日4回食にしてるので食後すぐのリバースは一応ありません。
(でもちょっと食べ過ぎると戻すコはいます^^;)

あっ!戻すで一つ自慢させてください~パフちゃんは毛玉戻すのも必ずおトイレで戻してます(これすっごい自慢なんです~♪)
【 2022/03/01 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、立派な見事なお手でしょ♪

そうそう!(笑)ご褒美持ってる方の手に突進or手のひらにお顔すりすり、ですよね(笑)
パフちゃんサラちゃん以外でお手を試したことないんですが、そうなりそうだなーって思う子がいます(笑)

パフちゃんは芸達者です♪だけど、ただの芸達者というより、ものすごく頭がよくて、性格もすごく面白い猫さんなんです❤(オヤバカ全開失礼~)
【 2022/03/01 】 編集
doriさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

カイくん、確か持ってこいしてたっておっしゃってましたよね。
お手もしてたんですね^^

あ、私もパフちゃんサラちゃんには、お手とハイタッチ試しましたが、他のコたちにはしたことないんですよ。
しようとするなら、別部屋に入れるかケージに入れておかないと、とてもじゃないけど出来ないというのもあり。
でも、パフちゃんが忘れていなかったので、ちょっと一通り試してみようかな~なんておもいました^^

カイくんも憶えてるかな?でももし忘れてても一度覚えたんだから、また覚えてくれそうですよね^^
【 2022/03/01 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい(^^♪パフちゃんは、見た目よし性格よし頭もよしのパーフェクトガールなんですよ♡
アトピーでコートの美しさは大分損なわれちゃいましたけど・・・今でもお目目くりくりの可愛いお顔をしていますし、行動の面白さは際立ってます(常に全力ダッシュで移動しますよー。しかもその走り方が、とても猫さんとは思えないレベルにすごーくかっこ悪いから、見てるだけで笑えます。笑)

動画は1歳半くらいなので、仔猫ではないんですが、表情が幼いですよね^^
猫さんの動画はほんとにいつまででも観られます~
お気に入りのyoutube猫さんの動画は、ほぼ毎日見ています(自分ちに9にゃんもいるのに~ですが。笑)
【 2022/03/01 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃん、賢いでしょ❤頭がめちゃくちゃいいんです~(オヤバカ丸出し失礼~笑)

パフちゃん、サラちゃん以外に試したことないのですが、サラちゃんは中々覚えませんでした。
「なんでこんなことしないといけないの?」って戸惑ってる感じがありましたね。
パフちゃんは、練習というほどにもしてなくてすぐ覚えたんですよね~
他のみんにゃはどうなんだろ?ちょっと全員に試してみようかな?

こむほたこあちゃん、どうなのかな?ぜひやってみてください^^

あは、ありがとうございます~猫さん相手だとつい猫撫で声になっちゃいますよね(笑)
【 2022/03/01 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃん、賢いんです~この当時、我が家に来る人来る人にお手とハイタッチを披露してくれてて、動物病院でも(笑)
その都度「すごーい!」って言われました(^^♪

親が犬を複数飼ってましたが、その犬がお手を覚えるよりパフちゃんの方が断然覚えがよかったです(大自慢!!笑)

サスケくん、なんとなくしてくれそうな気がするんですけど、どうかなあ?
年齢はあまり関係ないかも??むしろ、言葉をよく理解してるから覚えてくれる気がしますよ^^
猫さんではないですが、親の犬達はシニアになって私がお手を教えました。

あは、ありがとうございます~声のおかげで得をしてるかもしれません(猫さんって耳がいいから、声の質というか雰囲気?は、好かれる上で影響大じゃないかとおもいますので^^)
【 2022/03/01 】 編集
パフちゃん賢いですね!
もふもふのお手々をぽんと差し出して…
はなぢものですぅ( ´Д`)ハァハァ
私もお手されたい!
うちのお嬢さんはおやつを前にしたら
待てなんて到底できないのです(^^;
【 2022/03/01 】 編集
こんにちは。
パフちゃん、すごーい!!お手でもすごいのに、ハイタッチも!しかも、もふもふなお毛毛のお手手でたまりませんね。私、生で拝見したら、悶絶して倒れなくらい感激しちゃいます♪我が家でも、誰かやってくれないかしら。
【 2022/03/01 】 編集
こんにちは🎵

パフちゃんニャンコだけどワンコみたい(≧▽≦)
ワンコも出来ない子が居るのに・・・ノアンです(笑)
お手がお上手✨
触り心地良さそうなお手手♡
【 2022/03/01 】 編集
こんばんはー
パフちゃんもサラちゃんもメチャクチャ賢いですねー
パフちゃんの「はい!タッチ」がかわいい~♪

実はですねー
まめたんも出来るんですよ!
「お手」なんですが「お手」とは言わず、「まめたんたん!」と「イエィ~」の掛け声でお手(握手)をしてくれるんです。
3歳か4歳くらいの時に教えたのかな?
食べ物のご褒美なしで、5回くらいで覚えてくれたんですよ。
食べ物のご褒美の代わりの私のチュ~チュ~攻撃のご褒美でね♪

まめたんも動画を撮りたいのですが、私の声が~
低くてかすれ声やから恥ずかしいんですよねー(ハスキーボイスとも言う)
かりんさんってメチャクチャ可愛らしいお声をされてるんですね!
うらやましい! 歌もお上手でしょー♪
【 2022/03/01 】 編集
あんずミャミャさんへ
おはようございます☆
コメントありがとうございます^^

パフちゃん賢いでしょ♪
はい^^もふもふの軍手してます~♡(ついでに白長靴も~^m^)

パフちゃんも待てはどうかなあ?試したことないですが、なんとなく従ってくれない気がします^^;
(パフちゃんは超マイペースで、自分がこうしたい!と思ったら簡単には諦めないタイプなんです。
たとえば、お掃除するからとちょっと移動してもらう場合、他のみんにゃは抱えて他所へ移動させたらそのままですが、パフちゃんは戻ってきます。とても頭がいいのできちんと言葉で「お願い」をしてからでないといけません。
お風呂も「今からお風呂入ってくるからね」と報告をしないといけません。忘れて入ってると浴室ドア前で待っていて、抗議されます^^;)
【 2022/03/02 】 編集
さとごろうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃん、すごいでしょ♪
ええ、生で見た母が感激してましたよ(^m^)
母は猫ダメで犬派なんですが、パフちゃんのことは可愛い可愛い連発してまして、お手とハイタッチを見た時には、「見た目によらず頭がいいのねー」と言ってました(笑)
【 2022/03/02 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃんは、私の周囲の犬派(それも猫嫌いの)から絶大な人気を誇っていまして、我が家の広報部長さんです♪
性格は超マイペースで完璧猫!なんですが、のんびりしてて神経質な感じがないので、見た目ずんぐりなのもあって犬派に梳かれるようです^^

あら、ノアンちゃん、してくれないんですか^^;
親の飼ってた犬達は、二桁シニアになってから私が教えたところ、できるようになりましたので、やっぱり犬だな~教えれば覚えるんだ従うんだな~っておもってました^^;

弟夫婦がチワワ飼ってますけど、親の犬達がお手覚えたのをみて自分とこでも教えてましたが、1匹はすぐ覚えたんですが、もう1匹は中々覚えなかったそうです。
性格にもよるのかなあ?
でも、猫より犬の方が教えたら覚えるというか、人間の指示にやっぱり従いますよね^^

そうそう!今月スタジオかりんで開催予定の近影お写真展に、アンバーくんのお写真お借りしますね^^
(よろしくおねがいします!)
【 2022/03/02 】 編集
oharumamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

パフちゃん、賢いでしょ❤可愛いでしょ❤

おおーー、まめたん、それはすごい!!
是非動画でお披露目してください~^^

ご褒美なしだと、パフちゃんはしてくれないとおもいます。
(おやつをもらう時のお作法として覚えてるとおもうので。
ただ、根気よく教えれば覚えるとおもうけど・・・どうかなあ?)

おはるママさん、ハスキーボイスなんですか。セクシーでいいじゃないですか^^
私も普段の声はもっと低いです。少しハスキーも入っていますよ(&舌足らず風に聞こえるので、自分でも不思議な声だとおもいますが。笑)
実は~ウグイス嬢というか、展示会や催事などのアナウンスの仕事(受付嬢兼務ですが)を若い頃にアルバイトですがしてたことがあります。

カラオケ、もう何年も行ってないから下手になってるでしょうね~
歌うことは好きです。演歌が得意です(笑)
【 2022/03/02 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆