fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

BestShot?

皆さん、過去のお写真見返したりってされます??

私はしないんですが、
9月にパパの仕事絡みでみんにゃの写真を見返すことになり。
(パパの仕事は猫さんとは全然関係ない仕事なんですが)
あら~結構いいお写真あるじゃない~なんて(オヤバカですから~)

せっかくなので、皆さんにも見て頂きたいなあっておもって^^
(昔から仲良くしてくださってる方は見覚えのあるお写真ばかりですが)

BestShotってわけでもないんですが、
結構いいんじゃないかと私はおもってます(笑)

今回は、りんりん特集です♪

これは今の住まいに引越してすぐの頃
2017年の5月。りんりん1歳になりたて。
CIMG1173.jpg
今と比べると、華奢ですね

この頃は、りんりんとアリちゃん仲良しだったんですよ。
CIMG1170.jpg
ふたりで転げまわって遊んで、
じゃれあってると思ったら、途中で寝落ち。
そのまんまのかっこうで、ふたりくっついて寝てました。
IMG_20170516_140529.jpg
あんなにいつも一緒だったのに・・・淋しく思います。
(今はこのふたりは仲が悪いんです)
まのたんとなっくんも仔猫の頃は一緒だったのに、そんな姿は全然見られなくなっちゃいました。。。


りんりんの寝顔❤満面のスマイル!!
ママにぴたっとくっついてぐっすり^^
20181224-10.jpg
この写真はすごくお気に入りで、スマホの壁紙にもしています。


りんりんのおおらかな性格がよく出てる(笑)

20181224-8.jpg

この時の相手はサラちゃんですが、
パフちゃんにもなっくんにも、まのたんにも、レアちゃんにも
とにかく相手が誰であろうと、
りんりんは普通にこうしてくっついてって。
時には自分のあんにょをどーんと相手の体の上にのっけて寝てました(笑)

そんなことしても誰もりんりんを拒否することがなくて、
まったく叱られなかったのよね~
りんりん、得な性格してるわ~(笑)
*今はそんなことしたら拒否されるから?りんりんもう全然やらなくなっちゃったので
見られなくなっちゃいました・・・
それだけりんりんがおとにゃになったってことなんでしょうね。
相手が仔猫ならとにかくみんにゃ何でも譲ってあげるしすごく優しいですから



こちらは4年前2018年の冬。
お団子になってお昼寝するみんにゃ^^

20181224-9.jpg
この時写ってないのは、パフちゃんとかげちとアリちゃん。
(雪花ちゃんはお迎え前なのでまだいません)




まだまだあるんですけど、今回はこれで。
見返していたら、ああ、こんなことあったあった!
そうだったそうだった!ってなり。
これもいい、あれもいいいなあってなっちゃって。
だから、また懐かしい過去写真、やるとおもいます~(笑)


おまけ(^^♪

パパごはん(パパ盛り付け)
20221106ごはん (2)
舞茸ごはん(赤いのは上に乗せた明太子)
鶏団子・じゃがいも・こんにゃくのおでん風(鶏ガラと焼きアゴカツオ昆布の御出し汁だけで煮たもの)
大根のそぼろあんかけ、カニ味噌&きゅうり、レタス&プチトマト

こっちは同じお献立のママごはん
20221106ごはん (1)


明日、ヘアサロンお披露目です。
(お客様はコタローくんです)
どうぞお楽しみに♪

関連記事
【 2022/11/10 】 ■ にゃんず りんず | TB(-) | CM(20)
過去写真見始まると見入っちゃいますよね。
りんりんちゃん可愛い💛
満面の笑顔な寝顔★.:゚+。☆ヽ(最´∀`高)ノ★.:゚+。☆
これは見るたびに幸せになれる写真ですね。
スマホの待ち受け納得のおさしんです。

パパさん盛り付け上手になってきた♪って思ったのですが
やはりカリンさんのと比べちゃうと…
盛る量の違いで 違うおかずに見えちゃったりも(´∀`*)ウフフ

明日 コタローがヘアサロンへ♪
楽しみにしています+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚
【 2022/11/10 】 編集
こんにちは
過去写真は、見始めると1日じゃ足りないですよね
でも、たまに見返した時はもう食い入るように見ちゃいますね
りんりんちゃん可愛いい~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
子猫ちゃんの時は、みんにゃ寛容なのねヾ(≧▽≦)ノ
幸せそうな寝姿や寝顔でホッとしますね
懐かしい写真楽しみです

パパさんの盛り付けも言われないと分からないくらい腕上がってますよ
でも・・・かりんさんの盛り付け見ちゃうと・・・
こうして見比べる!って大事だと思います
どちらが好み?みたいな(´∀`*)ウフフ
ぜひぜひこれからも盛り付け大会?って勝手に名付けてる私(;^ω^)
こちらも楽しみにしています

おぉ~明日はヘアサロン(^^)/
【 2022/11/10 】 編集
1,4,5枚目のりんずちゃんいいですねー(*´ェ`*)
アリちゃんとは仲良しだったのに今はそれほどでもないんですね。
なんかうちのサバ白と三毛のようです(いやうちは一方通行ですが(´・ω・`)

過去画像、見返すことありますよ。
で、そういう時いつもやっぱ若いなーとw
今も若いとは思いますが見帰すと、ね^^;

パパさんの盛り付け、確か食器を買いそろえるひとつ前の画像だったかな?きれいになってて「あれ?別に定食屋じゃないじゃん」と思った覚えがw
今回だって別に全然悪くないんですが、やはり見栄えはかりんさんに一日の長の感が。
このへんは男女の差なんですかね。
【 2022/11/10 】 編集
こんにちは

素敵なお写真満載ですね。
これが続くかと思うと、にやけてにやけてたまりませ~~ん。 ww

壁紙にされてるという満面の笑み。
こういうのを見ると、こっちもうれしくなっちゃいますよね。
最高です。

母親に子離れの時期があるように、
周囲の大人も子供扱いから大人扱いに変わる時期ってのがあるんですかね?
これだけ大人数だと、八方美人にも限度があるかな(笑)。
そんな周囲の事なんて気にしませんよね、ネコさんだし。
自分を出して、好かれるかどうかは相手任せ。
元々は独立独歩な御猫様ですし、強くないと生きていけないんでしょうが。
おうちネコさんになったら、その辺は融通を利かせてほしいとか、
人目線で見てしまいます。
【 2022/11/10 】 編集
昔の写真、つい見ちゃいますよね。
時間が経つのを忘れちゃいそうです(;´・ω・)
りんりんちゃんの子猫時代、なんて愛らしいんでしょう
ゴージャスな猫団子も素晴らしいです~。

↓かげち君と向かい合ってのご飯。
楽しそうですね。
【 2022/11/10 】 編集
もう天使ですね(*ё_ё*)きゅん・・
特に1枚目、よだれ出ちゃいます(^¬^)ジュル...
私もよく見返しますが、天使猫はなかなか無理です(^▽^;)

子猫の時はすごく仲良かったのに、大きくなると不仲になるって、うちの兄妹みたい。
特別何かあったわけではないのに、不思議ですよね(; ̄ー ̄)...ン?

↓、私は今の仕事も接客担当(笑)パートのおばちゃんでお手伝いに行きますよ(T▽T)アハハ!

短命の子、おっしゃる通りなのかもしれませんね(;-; )( ;-;)(;-; )( ;-;)
【 2022/11/10 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2022/11/10 】 編集
わぁ~!
懐かし写真館 良いですね~♪(=^ェ^=)
過去写真て見返していると
その時の状況が甦ってきますよね(^-^)

スマホの壁紙にしていらっしゃるという写真は
ニッコリスマイルの天使の寝顔ですね~(*´∀`)♪カワイイ
3名様欠席だけど 集合写真も最高i-184
このソファーは居心地が良いんですね(*^^*)
卒アルのクラス写真みたいに
欠席者は丸抜き(?)で参加ってどうですかぁ~(笑)

パパさんのおでんは 汁だくですね(^.^)


【 2022/11/10 】 編集
おはようございます。
過去写真見返しますよ~
毎日数百枚撮ってるので、大量に入る外付けのHDが
何台もあるので、一日では無理なくらいで
時々気になったらちょこちょこ覗いたりします。

わ~今日はりんりんちゃん特集(´∀`)
うれしいです。

1歳頃。たしかに華奢ですね。
くっついて寝てる姿可愛い~アンヨ乗っけて(笑)

今はこんな姿見れないのは寂しいですねー。

笑ってるような寝顔はママにくっついてるとき
だったんですね(*´∀`*)可愛すぎ

4年前のねこ団子姿良いですね~♪羨ましい光景。

うわー今日もめっちゃ美味しそうだし凝ってる。
お汁ものはおでん風のものなんですね。
鶏団子大好き。大根のそぼろあんかけも美味しそう。

コタローくんのヘアサロン楽しみー。
【 2022/11/11 】 編集
りんりんさん、伸びてもアクビしても、笑ってるみたいw
猫生謳歌してるなぁ~^^

同じ食材、お料理で、盛り付けに個性が出るのって面白いですw
パパさん、おでん風のが、好きなのねw
大根そぼろは、餡がお好きそうだし、汁系が好物なのかしら?ww
【 2022/11/11 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

過去写真、普段私は全然見返さないのですが、見たら止まらないですね(^m^)
りんりんのスマイル寝顔、かわいいでしょ❤(ありがとうございます♪)
すごく気に入っていて、そうなんです。見る度幸せ~な気持ちになってます❤

あはは。確かに~。汁を多くor少なく、あんを多くor少なく、で違うお料理みたいにみえますね(^m^)

【 2022/11/11 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、普段全く見返すことって私はないんですけど、見出したら止まりませんでした(笑)
りんりんらしさがよく出てるお写真だけを選んだので、可愛いと言ってもらえるとすごく嬉しいです❤
(ありがとうございます!)

仔猫ちゃん相手だとみんにゃ優しいですよ。
いや大人同士になっても・・というか、猫さんって基本優しいですよね^^

あは、盛り付け大会~~素敵なネーミング(^^♪
楽しみにしてくださってるんですか!嬉しいです❤
そうそう、どちらが上下っていうのもあるとおもいますけど、結局好みですよね^^
【 2022/11/11 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

いいでしょ❤(ありがとうございます!)
りんりんらしいお写真だけ選んだんですよー。
アリちゃんとは仔猫同士でお顔合わせだったのでシャーもなく仲良しだったんです。
2歳前までかなあ?つねにつるんでましたよ(笑)

チビちゃんとヤチちゃんも最初は良い感じ~って時がありましたよね。
うちのみんにゃ見てても、大人になって性格が固定されてくると、相性がはっきりしちゃうみたいです。
仔猫の時にの仲良しがそのまま続く訳じゃないみたいですね^^;
(ずっと仲良しっていうパターンもありますけどね。パフちゃん・サラちゃん・まのたんはそうなので^^)

ああ、記事にするタイミングが必ず時系列ではないので、食器買いました~の前に買った食器で盛り付けしてるお写真がでてたとおもいます。ハロウィンだから~のほうとう汁のとこかと。
細部まで見て下さってありがとうございます(^^♪

そりゃそうですよ(笑)一日どころか一万日以上のキャリアの差がありますから~(笑)
(一日の長の意味はもちろん知っていますよ^^)
確かに素人さんだと、男女の差があるのかな?でもプロの料理人は男性の方が多いですよね^^
【 2022/11/11 】 編集
shah-sanさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

どんどんにやけてくださいませ~(笑)
でも・・・あまり期待されちゃうと、がっくりさせちゃうかも??プレッシャーですねー^^;

はい(^^♪このスマイル寝顔のりんりんはもうほんっとうにお気に入りで、見る度幸せな気持ちになってます❤
とってもりんりんらしいんですよ^^

相手が仔猫と大人猫さんとでは態度がまるで違うっていうのは、明らかにあります。
どの段階でもう仔猫じゃないと判断してるかはわからないですけど、人間が見て「仔猫」とはっきりわかるくらいなら、仔猫対応で寛容に接してくれてますね~

人間もそうですけど、大人になれば、年齢を重ねるほど、合う合わないってはっきりしてきちゃいますよね。
猫さん同士もそういう感じなのかなあっておもってます。

人間のような忖度をしてはくれないですからね(笑)
ストレートに好き・嫌い・合う・合わないなんだろうなあ。はっきりしてますよね~
ま、私もこっちタイプな人間なんですけどね(笑)
【 2022/11/11 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

見出すと止まらなくなっちゃいました~
ほんとに。見ている時間はまんまタイムトリップですよね^^

りんりんらしいお写真だけを選んだので、似たようなお写真になっちゃいましたけど、こういうおおらかさ、いつもにっこり、がりんりんなんですよー
ザ・アメショな性格なので(アメショさんと暮らしたことがある方ならすぐおわかりになるかと^^)

猫団子は多頭飼いの醍醐味の一つですよね❤

かげち、健気で可愛いんですよー。パパがごはん食べる時に一緒に食べようと思って必ず残して待ってます^^
【 2022/11/11 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりんは最高に可愛いです❤
とってもらしいお写真だけ選んで載せました^^

私もお空組のみんにゃは、中々・・ですね・・・。
見出すと止まらなくなっちゃうんですけどね、見よう!ってならないかな・・・心の準備がいりますよね。

仔猫同士の時って大人猫さん同士みたいな相性ってあまりないのかもしれないですね?
人間もそうだけれど、小さい頃って自我が確立してないし性格も固まってないから、一緒に遊べさえすれば仲良くなれるけれど、大人になると、そう単純ではなくなりますよね。
猫さんもそんな感じがあるのかなあっておもいます。
でも、こむほたちゃんは血の繋がりのある兄妹猫だし、仲が悪いわけじゃないですよね。
りんりんとアリちゃんは仲が良くない、ではなくて、悪い、です^^;;

あっはー。ママさん接客お得意そうだなあって羨ましく思ってましたよ!
私はね~実は接客業も20年くらいしてたことがあるんです。(接客オンリーじゃないですが)
でも、苦手。そして基本的に人間がそんなに好きじゃないんですよね(笑)色々めんどくさい・・・^^;
猫さんの方が月スッポンで好き!比べる次元にないほど好き(笑)
あっ!猫さんの話と食器とお料理の話しかしちゃいけない小料理屋ならいけるかも(笑)
【 2022/11/11 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
コメントありがとうございます!とっても嬉しいです^^
(ご丁寧にお礼までお気遣い痛み入りますm(__)m)

過去写真って見出すと止まらなくなりますね^^
仲良し同士のコとそれほどでもないコ、仲が良くないコ、色々ですよ^^
9にゃんもいるので、当然といえば当然ですが。

ありがとうございます(^^♪
私もまたお邪魔させてくださいね~^^
【 2022/11/11 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ちゃんと色々憶えているつもりでも、意識の上からは抜け落ちてるってこといっぱいあるんだなあって、昔の写真見返しておもいました^^
色んな想いが一緒に蘇ってくるだけに、お空組のコたちの写真は中々難しいですけどね^^;
でもそうでないこたちの写真は、見返してる時間、ほんとに楽しかった!

スマイル寝顔のりんりん、可愛いでしょ❤最高に気に入ってるんです(^^♪
りんりんらしいのがよく表れてて^^

あはは!集合写真の卒アル、良いアイディアかも(笑)
9にゃんだとね~もう集合写真は撮影しようって気すら起きないんですよ~諦めちゃってるから^^;
でもそれならいけますねーっていうか、コラージュすればいいんですよねー(今頃気付いたわけじゃないけど、なぜかやろうとしなかったのよね~めんどくさがっちゃって、だめですね。笑)

そうなんです。これスープがすごく美味しいんですよー^^
【 2022/11/11 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

うっわ、すごい!!!一日で数百枚???しかもchikaさんの場合は毎日ですよね・・・
やっぱりそれくらい撮影されてるんだ~綺麗なお写真で瞬間が見事にとらえられていますもんね~
私は(って並べて書く事すら恐縮しちゃいますが)まったく撮影しない日の方が多いです^^;

撮影枚数も膨大ですが、それを更に管理して、見返したりもされてるんですね。
そしてブログやインスタまで・・・すごいエネルギーと言うか、時間もすごく使っていらっしゃいますよね、きっと。
なんか感心しきりです!!

りんりんらしいお写真だけを選んだので似たような写真ばかりですが、こういうおおらかで陽気なのが、りんりんなんですよ^^

鶏団子、私も好きでよくお料理に使います^^
和も洋も中華エスニック韓国料理その他(笑)色んな味付けが合うから便利ですよね(^^♪
【 2022/11/11 】 編集
ほんなあほな。さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい(^^♪りんりんはいつもスマイルなんです❤
いわゆる猫さん特有の神経質さとは無縁って感じでおおらかで陽気、元気印です^^

汁気の多寡で、ちょっと違ったメニューにも見えますよね(笑)
そうなんです。パパ汁気がある食べ物が大好きです。私は汁物はなくてもいいって方(笑)
でもこのおでん風のスープはめっちゃ美味なので、おかわりしてますけどね(盛り付けは控えめなのであまり食べないとか思われてるかもですが、お替わりしてます。笑)
【 2022/11/11 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆