fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

ロコちゃん、にゃんず部屋デビューしました(^^♪雪花ちゃんとの関係

ロコちゃん、週末ににゃんず部屋デビューをしていました(^^♪

20221214 (2)


にゃんず部屋にデビューさせたのは、
雪花ちゃんとの関係に動きがあったから^^

*にゃんず部屋=猫部屋は、みんにゃ自分たちの場所という認識(テリトリー)なので、
先住のみんにゃが相応の許可を新入りちゃんに与えてからでないと、立ち入り不可の場所なのです。
リビングは共有エリアという認識みたいです。
(そして、それぞれのケージは完全な自分だけの場所だとみんにゃおもっています)

グラウンドでロコちゃんが遊んでると、
気になるようで、雪花ちゃん、爪とぎソファーからずっと見てました。
202212爪とぎソファーからロコちゃんを見つめる冷たいお目目の雪花ちゃん

この冷たい目^^;;




でも「シャー」はしなくなったので、
ロコちゃんが元気に動くようになったのもあり、
そろそろケージも大きくしてあげないとかなということで。

ロコちゃん部屋(ケージ)のご紹介はまたにするとして。


ロコちゃんがにゃんず部屋に来たので、
雪花ちゃんがどうするかなあ、
また「シャー」「シャー」やるかも・・ってちょっと思っていたんですが。

予想に反して、シャーはなく、ロコちゃんのケージに近寄って行ってます。

そこで、一歩関係を前進させるために、こんなことをしてみました。
(撮影日12月13日)

*いつもなら、シャーがなくなったらケージフリーにするのですが、
(お迎え当日・翌日にはケージフリーがこれまでのパターンでしたが、今回は時間がかかっていますし、たっぷり時間をかけています。)
ロコちゃんの真菌(ほぼ治ってるとはおもいますが、念を入れてます)もあるので、
ケージフリーはもう少し先です。


名付けて「ちゅーるで仲良し大作戦」です(^^♪




まずは、ロコちゃんの前で雪花ちゃんだけにちゅーるをあげます^^
20221214 (3)
雪花ちゃんは、自分だけがもらえてるのがわかってますよ。
いい匂いがするからロコちゃんは落ち着かないです。
20221214 (4)

こんな至近距離でのお鼻ちゅーまで撮れちゃいました(やらせですけどね。笑)
20221214 (5)

そしたら、次は、ママの指につけて。

一緒にちゅーるタイム(^^♪
20221214 (6)

仲良くちゅーるを舐めるふたり❤

20221214 (7)

ん~~~いい感じ~~❤




と思っていたのに。




ちゅーるがなくなった途端、雪花ちゃん
20221214 (8)

「シャー」しました^^;;

ロコちゃん、あとすだりしました。
20221214 (9)
切ないお顔・・・

お目目そらしちゃいました。
20221214 (10)



ロコちゃんのしぐさが切ない

20221214 (1)
雪花ちゃんはドヤ顔???^^;;


ロコちゃんはめげずに、
なんとか雪花ちゃんとの距離を詰めようとがんばりますが

20221214 (2)


雪花ちゃんは「何でしゅか!」って感じかな・・・
でも「シャー」はしなかったので、「雪花ちゃん偉いね!」と褒めました^^

褒められてドヤ顔で立ち去る雪花ちゃん(笑)
20221214 (3)

ロコちゃんは雪花ちゃんと仲良くしたいんだよね。
雪花ちゃんを見つめるロコちゃんの瞳が切なすぎる・・・







立ち去る雪花ちゃんを追うロコちゃん
20221214 (11)

雪花ちゃん「ふんっ!」とでも言いそうなお顔・・



雪花ちゃんが意地悪キャラみたいに見えちゃうね・・・^^;;


こんな感じで、ふたりの関係はまだまだですが、
激しいシャーと唸り声あげまくり、
ごはんも食べなくなり、嘔吐までしていた雪花ちゃんだったので、
最初の頃に比べれば、
すごい進歩だとおもってます^^

こうしてちゅーるを一緒に食べることが出来るまでにはなりました。

ノロノロの亀の歩みですが、少しずつ前進はしています^^




関連記事
【 2022/12/15 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(20)
こんにちは
さすが、かりんさんです
少しずつロコちゃんと、雪花ちゃんの距離を縮めているんですね

我が家はレオンとマリーのご対面なんて強引でしたよ
パパさんが早く馴染めるようにと比較的早い段階でレオンとマリー会わせましたね
マリー、子猫の時は積極的でレオン大好きっ子でしたよ
今は、各々がそこそこの距離感で過ごしてますが(笑)

かりんず家のような子猫ちゃんへの対応も素晴らしいな!と思いました
【 2022/12/15 】 編集
こんにちは

一時は大変そうでしたが、雪花ちゃんとロコちゃんも順調に関係が築かれているようですね。
赤ちゃんの生まれたおうちの末っ子が、
赤ちゃんはかわいいけど、自分がちやほやされなくったのはこいつのせいと嫉妬する、
そんな人間みたいな思いだったんでしょうかね。
過ぎてしまえば良き思い出、になりますよね。

おやつで釣るのも、相手への警戒が強いと上手くいきませんよね。
鼻ちゅ~の距離でも大丈夫なら、今は結構警戒してないのかも。
あと心配なのは、ロコちゃんが雪花ちゃんにしつこくしたときですか。
他のみんながたしなめてくれるかな。
雪花ちゃんが自分でスパルタ教育か。
どうなりますかね~
【 2022/12/15 】 編集
あの営業番長雪花ちゃんがこんな態度を見せるとは…w^^;
でもこれってむしろロコちゃんが特別な存在なのかも。
幸いロコちゃんは委縮せず友好的を貫いてますし、きっといつか打ち解けてくれると信じてます^^
【 2022/12/15 】 編集
こんにちは。
ちゅ~る作戦、良いですよね♪
次男の家の猛獣ラテとサクラを仲良くさせるために
次男も一緒にちゅ~るを食べさせて距離を縮める作戦に・・・♪
今では猫団子は見られませんが一緒にいられるようになりました。

雪花ちゃんとロコちゃんもきっと仲良くなれると思います♪
ロコちゃん、ガンバレ~♪
【 2022/12/15 】 編集
そりゃ~、雪花ちゃんは先輩、特別・・・で、そのお裾分けを、
ロコちゃんにも、少しは許してあげたんだもん、これからこれから~
でも、イイ感じのとっかかりだと^^vv
【 2022/12/15 】 編集
こんばんは。
ロコちゃんにゃんず部屋デビューできたんですね(^^)
うちも最初ケージ越しにおやつ一緒に食べさせて慣れさせようとしたなぁ。懐かしい。
ちゅーるタイムいい感じだったけど、終わったらシャー出ちゃいましたか^^;
ロコちゃん切ない...
でも少しずつ進歩してるようなのできっと仲良しになりますね!
【 2022/12/15 】 編集
雪花ちゃんの気持ちを尊重しながら
少ぉ~しずつ少ぉ~しずつですね(=^ェ^=)
初めて出来た妹ちゃんだから戸惑いがありますよね。

でも一緒にちゅ~るタイムは前進(=^ェ^=)
雪花ちゃんの体調も回復したようですし
ロコちゃんはシャーされたら ちゃんと目をそらせるなんて
仔猫なのに猫界の掟(?)を心得ているし!
きっと賢い子なんですね(^-^)
年齢が1番近いふたりだから 心を許して分かりあえたら
仲良しさんになれそうな気がします(=^ェ^=)
一歩一歩 これからが楽しみです(*^^*)
【 2022/12/15 】 編集
こんばんはー

雪花ちゃんを優先させながら
ロコちゃんと仲良し作戦、さすがですね〜。
ちょっとずつ距離は縮まってますぅ。

↓そしてかりんさんの手作りごはん食べてくれたんですね〜。凄い凄いっ!!
みんニャにもちょっかい出してます〜。
早く仲良くなりたいんですね〜、ロコちゃん
めちゃめちゃ可愛いっ(≧▽≦)
【 2022/12/16 】 編集
おはようございます。
ケージの中と外での至近距離。

雪花ちゃんだけ先にちゅーるもらって良いね。
自分だけ先にってのが嬉しいよね。

おててから一緒のチュールタイムですごいって
思ったけど・・・
無くなったらやっぱり威嚇はしちゃったのね。

怒られて切ない顔がキュンキュン。
ごめんなさいって感じ

雪花ちゃん意地悪キャラに見えないよ。気持ち
わかるよ。がんばれー。

性格も相性もあるから時間かかる子はかかりますもんね。
【 2022/12/16 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

こんなに時間がかかったことがないので、ドキドキしつつゆっくり行っています^^
少しずつ距離を縮めてくれたらいいなあっておもってます(^^♪

レオンくんとマリーちゃん、そうだったんですね^^
マリーちゃん、お兄ちゃんっこだったんだ~♫
おとにゃになると関係変わる場合って結構多い気がしますよ!
うちも、まのたんとなっくんは仔猫の頃はいつも一緒に遊んでいたのに、今はさっぱりですし、
(りんりんとアリちゃんも)
着かず離れずで同居できるなら全然OKですよね^^
【 2022/12/16 】 編集
shah-sanさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、雪花ちゃんの様子には特に心を痛めてきましたし、
先住のみんにゃが食欲不振になったり嘔吐したり、お腹下したり。
ロコちゃんはロコちゃんで食べない寝てばかりといった具合で、一時は私も胃痛で眠れないほどでしたが、考える間もないほど対応に追われていたので、幸い深刻にナーバスにはならずに済んだというのが本当のところですね。
(でも、どこかで、その内落ち着くところに落ち着くはずだと、楽観視はしてましたね)

仲良しになれなくても、同じお部屋でお互いがストレスなく一緒に暮らせたらそれでいいので、雪花ちゃんの態度の変化、様子を見てる感じでは、そうなってくれそうです。

ロコちゃん、そのあたりは空気が読めるコのような気がしています^^
あとは、雪花ちゃん以外にも、お姉ちゃんお兄ちゃんが9にゃんいるので、雪花ちゃんが嫌がったら他の子が相手してくれるんじゃないかなあと期待しています。
(多分・・・レアちゃんとりんりんが遊び相手になってくれるんじゃないかなあと。レアちゃんは面倒見がよいですし、りんりんは一緒に遊べるコだと仲良くなれるので)
ご心配ありがとうございます!
【 2022/12/16 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ですよね(笑)あの雪花ちゃんが????って感じで、いやもうびっくりでした。
同時に雪花ちゃんの様子には心が痛かったです。
私の胃が痛くなるほどでしたが、なんとかここまで来れたので、段階踏んでいけばきっと大丈夫じゃないかなあとおもってます^^

ええ、ロコちゃんがおっとり空気をちゃんと読めるコのようなので、最悪な感じにはならないんじゃないかなあと期待してます^^
【 2022/12/16 】 編集
doriさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、ちゅーるはこういう使い方もできますよね^^
ラテちゃんとサクラちゃんそうだったんですね(^^♪
お団子にならなくても同じお部屋でお互いがストレスなく暮らせるならそれで十分ですよね^^

我が家は、これまですぐに打ち解けてきたので、こんなに時間がかかったことがこれまでなくて。
だいたい翌日には距離はありつつも仲良くなってるパターンばかりだったんです。
なので今回は色々戸惑いもありましたが、なんとかここまできました^^
【 2022/12/16 】 編集
ほんなあほな。さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、雪花ちゃんの気持ちを考えたらものすごい変化だとおもっています。
(食べられなくなるほどのストレスを受けていたので)
どちらもおっとりしてる&空気読めるこなので、きっと上手く行くとおもっています!
【 2022/12/16 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

テトくんとティーたんもケージ越しでおやつタイムをされていたんですね^^
(と聞いて私の対応間違ってなかったなあっておもいました)

ロコちゃんの様子見てるとちょっと可哀想に思えてしまうんですよね。
でも、雪花ちゃんの方が優先なので。というか、雪花ちゃんの気持ちを考えたら、この変化は大きな変化だとおもうんです。
雪花ちゃんなりに受け入れようとしてくれてるのがわかるので、ゆっくり時間をかけていきます^^
【 2022/12/16 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、雪花ちゃんの気持ちを考えたら、ものすごい大きな変化だとおもっています^^
雪花ちゃんのペースでロコちゃんを受け入れてくれたらいいなあと。

まあ正直、雪花ちゃんはすごく「出来たコ」で社交性が抜群だったため、こんな感じって想像もできなかったんですが。
誰でも慣れてないこと、初めてのことには戸惑いがありますもんね。
ゆっくり行きます^^

ロコちゃんは空気が読めるコのようです。
どこで猫さん同士のコミュニケーションを学ぶのか不思議ですが、パフちゃんもお迎え当初、先代りぼんに目をそらしながらゆっくり近づいてって、お腹出してごろんと転がって見せていたんですよ(他の子にはそんなことをする事は一切ないので、自分の立場を理解して、小柄なりぼんを立ててそうしていたんだとおもいます)
猫さんは人間よりずっと平和主義で賢いので、きっと雪花ちゃんとロコちゃんも上手く同居ができるようになれると信じています^^
【 2022/12/16 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、雪花ちゃんのペースに合わせて少しずつロコちゃんとの距離を縮めて行ってほしいなあと^^

ロコちゃん、好き嫌いがないようで何でも食べてくれるので助かっていますし、強制給餌しないといけないほど食べてくれなかったので、モリモリ食べてくれることがすごく嬉しくって^^

仔猫ちゃんらしい動きもするようになって、ほっとしましたし嬉しかったです^^
【 2022/12/16 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

自分だけっていう特別感、多頭飼いだとより一層ポイントになる気がしますよね^^

雪花ちゃん意地悪に見えない、ありがとうございます(^^♪
実際、本当に意地悪なコだったら、こんな態度ではないですよね(笑)
最初の頃から比べたら、雪花ちゃんの気持ちを考えたら、ものすごく大きな変化だったとおもっています。
がんばって受け入れようとしてくれてるとおもうので、雪花ちゃんのペースでゆっくり行きます^^

我が家、実はこんなに時間がかかったのは初めてなんです・・・。
なので、正直不安もありましたが(ただそれ以上にみんにゃのお世話に追われて、ゆっくり心配する時間もなくここまできたってのが正直なところ・・)
なんとかここまで来たので、あとはもう時間の問題かなあって楽観視してます(笑)
【 2022/12/16 】 編集
雪花ちゃん、まさかの新人さんに驚いたんでしょうね。
仲良くちゅ~るを食べてる様子は、微笑ましいです。
断固拒否ってわけでもありませんし、ロコちゃんもわきまえてる感じがしますよ(^^)

焼きカツオの海苔巻き、これは家の桃太郎が大好きなのでぜひやってみます。
【 2022/12/17 】 編集
ぽん吉さんへ
こんばんは☆
いつもコメントありがとうございます^^

雪花ちゃんが言うには
「雪花が末っ子だと聞いて育ったでしゅよ。お姉ちゃんになるなんて聞いてないでしゅよ。」ってことなんだとおもいます。

根がフレンドリーですからね^^
はい、ロコちゃんも仔猫ちゃんなのに、空気が読めるコみたいなので、あまり心配はいていません^^

焼きカツオ、好きな猫さん多いですよね。
桃兄ちゃんも好きなんですね^^海苔もかな??
是非作って、みんにゃと一緒にお正月気分を愉しんでください♪
【 2022/12/18 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆