fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

「ロコシャン」の様子

土曜日にロコちゃんの薬浴シャンプーをしました。

シャンプーは、小さなソフトタイプのバスケットを使って
洗面台でしています。


20230114ロコシャン (1)
写真は、まずお耳の塗り薬を落とすのにお湯だけで洗っているところ。


この時の様子は動画も撮影しました。

シャンプーつける前の予洗い時の様子
47秒(BGMアリ)



ロコちゃん、お湯が温かくて気持ちがいいみたいで
湯船につけると喉鳴らしてご機嫌さんになります^^

(最初に湯船につけた瞬間は、出ようと一瞬だけ抵抗しますが、すぐにご機嫌になります)


(薬浴シャンプーは、泡をつけて10分くらい置かないといけないので、
普通のシャンプーより時間がかかります。その間濡れた身体が冷えないようにしないといけないので

ロコちゃんが入っているバスケットの中より洗面ボールには熱めのお湯を張って、
バスケット内のお湯が冷めないように。
勿論ロコちゃんが飛び出してしまっても火傷をしない程度の熱いお湯です)



泡を流す時は、お耳は手で掛け湯をしながら流せるだけ流します。

シャワーでじゃーってやりたいんですけど、
お耳なので目や鼻にかからないようにシャワーで全部泡を流し切るのは難しい。

じっとしていてくれればいいんですが、シャワーの音が怖いのかな?
シャワーはかけなくても出すと嫌がって、どうしても少し動くんですね。
(暴れたりはしないです)
なので、最後の最後だけお顔を固定してお耳にだけシャワーをかけて
仕上げのすすぎをしています。

ロコちゃん、とてもお利口さんにシャンプーさせてくれるので、
すごく助かっています^^

もう数回は薬浴シャンプーが必要そう。
ロコちゃんがんばろうね!


今日もロコシャンデーなので読み逃げになりますm(__)m
コメントはお気遣いなく!
(この記事は予約投稿しています)

関連記事
【 2023/01/17 】 ■ 動画 ロコちゃん◇動画 | TB(-) | CM(24)
ロコちゃん お利口シャンですね~(=^ェ^=)
湯槽につかまるお手々が最高ぉ~に可愛いです(*´∀`)♡
早く良くなると良いですね(^-^)
【 2023/01/17 】 編集
こんにちは

いや~、大人しいですね~
おりこうさん。
子猫ってこともあるんでしょうが、
なによりかりんさんの優しい洗い方がいいのでしょうね。

これ、薬湯が不要になっても、
このスタイルで「♪ いい湯だな ハハハン」ってやってほしいですね。

こういう気遣いができないから、
うちはみんなシャワー嫌いになるのかぁ。
う~~ん。
【 2023/01/17 】 編集
本当に大人しいです、信じられないくらいに。
かりんさんの気遣いもあるのでしょうが、体を濡らすのが好きではないのが多いと思いますよ。
温かいお湯を飲むのは好きなんですけどね(^^)
家でも何回かシャンプーした事ありますが、やっぱりシャワーの音?水圧?が嫌いみたいで逃げ回りました。
で、とっても体力を消耗してしまいました(人間が^^;)
【 2023/01/17 】 編集
ロコちゃん洗って貰ってるお写真なんて可愛いの。
フォトジェニックですね(*´∀`*)
大人しくさせてくれてるのね。良い子だわー

湯船につけるとゴロゴロまで言ってたなんて。
気持ちよさそうなお顔して洗ってもらってますね。
このソフトバスケットは子猫ちゃんには良いですね。

かりんさんの洗い方も優しいからほんとにうっとり
してるわ。
薬浴シャンプーあと数回、頑張ってねー。
【 2023/01/17 】 編集
ロコちゃん シャンプーすごく大人しくて
気持ち良さそうなお顔が
♪゚+.キャワ゚+.p(o′∇`o)q゚+.イィ゚+.♪
かりんさんのシャンプーが上手だから
ロコちゃんもシャンプー好きにゃんになれますね。
薬用シャンプーは普通のシャンプーより色々大変なんですね。
あと数回?頑張ってね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
【 2023/01/17 】 編集
こんにちは~

ロコちゃん大人しくてお利口ちゃんですね〜♪
気持ち良さそう(*´ω`*)
かりんさんが上手なのもありますが
このままお風呂が好きになってくれるといいですね〜
サスケもロコちゃんみたいにしてくれれば
おうちで綺麗に出来るのになぁ〜(^o^;)
ソフトバスケットのロコちゃん可愛いぃ〜〜♥
【 2023/01/17 】 編集
ロコちゃんなんておとなしくていい子!(*´ェ`*)
かりんさんの調節のおかげで「お風呂は怖くない、むしろ気持ちのいいもの」と覚えてくれたのは大きいですね^^
これなら先々お風呂を嫌がらない子になることでしょう(*´ェ`*)

お湯をかけられうっとりしてるロコちゃんに癒されました(*´ェ`*)
【 2023/01/17 】 編集
こんにちは
うわぁ~ロコちゃんの薬浴シャンプー可愛すぎっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
動くぬいぐるみ
チビッ子の、しかも薬浴となると大変ですものね
時間置いて薬浸透させますものね
かりんさん、ロコちゃんお疲れ様です
でも とても大人しくていい子ですね

そうそうシャワーのジャーって音初めてシャンプーした5ヵ月の時、マリーも怖がりました
音が苦手だったようで💦
レオンは7ヵ月だったからシャワーの音大丈夫でした
なのでマリーにシャワーの音が和らぐように容器にシャワー本体沈めて
流す時は手を添えて流したら大丈夫になりました

「ロコシャン」のサブタイトルにもニッコリしましたよ😊ニコニコ
【 2023/01/17 】 編集
ロコちゃん、お利口さんにおとなしくしていますね。
かりんさんが手慣れているので、安心しきっているのかな?
なんで他所の子はこんなにいい子にシャンプーさせてくれるのか?
私はもう、こむほたは諦め、ものすごい声で泣かれるのでこちらがトラウマになってしまい、未だに虎光空のシャンプーをためらっています(^▽^;)
コツがあれば、教えていただきたいくらい(笑)
うちの獣医さんは、猫にシャンプーはいらない派なので、ついお言葉に甘えている私です(^▽^;)
【 2023/01/17 】 編集
ああああ、ロコさん、そんなサイズのモンにすぽってwww
まだまだ、手乗り猫さんサイズだわ~^^
家は、外から迎えた時にシャンプーで、
その後は、よっぽどのことが無いとセルフグルーミング、人間ちょい拭きなんですが、
お湯に気持ち良さそうってのも、ポイント高いわ~^^
【 2023/01/17 】 編集
ロコちゃん気持ち良さそうですね〜(^^)
いい子でシャンプーさせてくれるのいいですね。
ちっちゃなバスケットにちょこんと入ってるのがまたかわいい(*´∇`*)
ロコちゃんこの調子で薬浴シャンプーがんばってね(^o^)/
【 2023/01/17 】 編集
最初の写真だけでもうやられてしまいました!(´ω`*)
なんてかわいらしい入浴シーン♪
ロコちゃん、本当におりこうさんでいい子ですね~。
かりんさんが上手に入浴させてあげてるというのもあるんでしょうが、それでもすごいなあと思いました。
動画内のロコちゃんの姿にも癒されました♪
【 2023/01/18 】 編集
shah-sanさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、おとなしくシャンプーさせてくれるので助かっています^^
でなかったら病院でシャンプーをしてもらわないといけないのでそうなると費用が桁違いですから。

どうだろう?続けてしてればお風呂好き猫さんになってくれるかもですが、基本猫さんはお風呂というか水につけられることは嫌がりますよね。
我が家でも、湯舟につかるのが好きなのは、パフちゃんと先代ブルーだけです。
ブルーは私が赤ちゃん抱っこで人間の湯舟に一緒につかるほど、お風呂が好きでした(変わってますが。笑)
パフちゃんも専用バスタブにつかってうとうとするくらい湯舟好きでシャンプーOKでしたが、アトピーになって薬浴シャンプーするようになってから嫌がるようになってしまいましたTT

シャワーはだいたい嫌がりますよ。蛇口から(シャワーヘッドではない)の方がずっといいですよ!
もしシャワーヘッド使うのでしたら、猫さんからシャワーを離さない(皮膚に軽く押し当てるイメージ)で使われるといいとおもいます(水流は弱くで。人間用の水圧強いタイプのシャワーヘッドはNGです)
あとは上手に補定してあげて(決して掴まないこと&力で押さえないこと)、安心感を与えてあげるとおとなしくシャンプーさせてくれますよ^^(抱っこ好きなら抱っこ=お膝でシャンプーしてあげるといいかもです)
【 2023/01/18 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
(すみません、順番前後しちゃいましたm(__)m)

ええ、ロコちゃんお利口シャンでしょ♡(うまい!笑)
ふふ、このおててがたまりませんよね♪

ありがとうございます。しつこく残っているのでもう数回シャンプー必要そうです。
がんばります^^
【 2023/01/18 】 編集
ぽん吉さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

子猫の頃はというか、一番最初のシャンプーの時に怖がらせなければ、こんな感じでおとなしくシャンプーできるんじゃないかなあとおもいますね。今までの経験からはそんな風におもっています。
あ、ただ、先代りぼんはダメでしたけどね。まあ当時の私がシャンプー下手だったというのもあったとおもいますが、とにかく湯舟につけた瞬間にパニックになって爪たてて私の頭まで登りました。顔中ひっかき傷になりました。今ならそれを見越してやるのでそんな怪我は負わない自信がありますが。

我が家でも、まのたんはシャンプーというかお風呂場ですね、お水出したらお風呂場の中を逃げ回りますよ。
でも、抱っこして落ち着かせてから、そのままお膝抱っこでシャンプーすればおとなしくさせてくれます。
シャンプーが苦手なこは私は抱っこでシャンプーしてました
過去形なのは、今はシャンプーをしてないんです。私の体力体調が理由なのと、
長毛軍団でも毛のもつれや毛玉ができなくなったので(そういうスプレーを使っています)
どうしてもシャンプーしないといけないって事がなくなったんです。(長毛組の中でもシャンプーが本当に必要なほどの長毛は雪花ちゃんとかげちだけです)

まあした方がきれいなんですけどね。好きではないものを絶対必要ってわけでもないのに、することもないかなあってことで^^
【 2023/01/18 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ありがとうございます♪
ちんまりバケツに入ってる姿とつかまっているおててがめっちゃ可愛くって、とっても気に入っている一枚です♪

おとなしくシャンプーさせてくれるので本当に助かっていますよ。
薬浴シャンプーがもし自宅でできないとなると、病院でしてもらわないといけないので、そうなるともう費用がものすごいことになりますから^^;

しつっこく残ってるんですよね。もうあと数回、がんばります^^
【 2023/01/18 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃん湯舟が好きみたいです^^
シャンプー、さすがに二けた頭数をシャンプーしてきたので、自画自賛になりますが、上手ですよー(というかそうなったとおもいます)

最初のシャンプーの時に怖がらせない、いやにならなければ、案外すんなりさせてくれるなあってロコちゃん含めておもいますね^^
(でも基本猫さんは嫌いですよね)
薬浴シャンプーはシャンプー剤をつけた状態で10分置かないといけないんです。それが地味に大変なんですよ。
夏ならいいんですが冬は体をその間冷やさないようにと気を遣うので。
なので、そういうところでも湯舟につかるのが好きなロコちゃんなので助かっています^^
【 2023/01/18 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんおとなしくてお利口さんです^^

二桁頭数のシャンプー経験があるので、さすがに上手になりました(笑)
このまま続ければお風呂好き猫さんで固定されるとおもいますが、薬浴シャンプー以外でするつもりはないので、どうかなあ。
我が家、実は今はだれもシャンプーしていません。ブラッシングだけです。
した方がきれいにはなりますが、好きではないシャンプーを(全員おとなしくさせてくれますが決して好きではないですから)することもないかなあってことで、私の体力的にもお風呂場でのシャンプーとなると大変なので^^;
【 2023/01/18 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、おっしゃるように一番最初のシャンプーの時に「怖がらせない」ってことが重要で、そこをクリアしてしまえば、案外どの子もおとなしくシャンプーさせてくれるなあとおもいます^^
我が家でシャンプーできなかったのは、一番おとなしくお利口で優等生だった先代りぼんだけです(当時は私のスキルがそれだけなかったから、ですね^^;)

湯舟につかるのが気持ちいいんでしょうね。助かっています^^
【 2023/01/18 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

うふふ、かわいいありがとうございます♡
おとなしくじーっと漬かってるので、ほんとぬいぐるみですよね♪

薬浴シャンプーのご経験がおありになるのかな?
そうなんですよね。薬剤を浸透させないといけないから、その間が一番大変なんです。
夏なら気にしなくていいんですが、冬は体が冷えないようにと気を遣いますからね。

シャワーヘッドはボディから離さない、バスタブの中に入れて使う、ですよね^^
私は蛇口から流す方が多いかな?(シャワーより嫌がりません)

ロコシャンってなんかおいしそうですよね♡(違)
【 2023/01/18 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、私がシャンプー上手なのはあるとおもいます~(二桁頭数シャンプーしてきましたから^^)

コツはありますが、結局のところ、その子その子に合わせて、なんですよね。
一番大事なのは安心感を与えてあげることかなあとおもいます。

とにかく怖がらせないことが大事ですね。なので恐怖感を与えないように上手に保定してあげると案外すんなりシャンプーできます。
そして、シャンプー中の、筋肉の動き、目線の動き、しぐさ、その子の性格などから嫌がるポイント怖がるポイントを消していくようにこちらがアクションをとること、かな?

保定も掴まない、力でやってはだめです。
関節を上手に抑えて逃げられないよう動きを封じつつ・・って感じかな?

言葉で説明するのは難しいですね。と、あと、こういう時はこういう風にっていうのはあるんですけど、どんな猫さんでも誰でも同じ方法でいいってわけではないので。やっぱりその子その子に応じて、なんです。
うちだとまのたんが一番怖がりなんですが、抱っこして落ち着かせて、私も一緒にシャンプーまみれになりながらお膝抱っこでシャンプーならすんなりさせてくれます。

私も基本猫さんにはシャンプー不要とおもってます。
短毛さんはもちろんですが、長毛でも本当に必要なのはペルシャさんと(メインクーンの男子)だけかなあと。
我が家だと、雪花ちゃんとかげち以外の長毛組はシャンプー必須でもないです。
こむたんとこあちゃんは長毛でもそんなに長くないからシャンプーしなくても大丈夫とおもいますよ^^
【 2023/01/18 】 編集
ほんなあほな。さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんの小ささがこの入れ物でわかりますよね^^
すっぽり入ってつかまってるおててのこの姿がまたかわいいんです~♡

我が家、昔は全員定期的にシャンプーしていましたが(長毛さんはしないといけないとおもっていた)
今はしていません。ブラシとコームだけで毛玉知らずです。(いいローションをみつけたのでシャンプー不要になりました^^)

湯舟につかるのが気持ちよくていいみたいです^^
【 2023/01/18 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

普通のシャンプーならしないならしないでいいんですが、薬浴なのでおとなしくさせてくれるから本当に助かっています^^
このちんまりとバスケットに入っておててだしてるのがかわいいですよね♡
(ありがとうございます!)

もうあと数回ですね。がんばります!
【 2023/01/18 】 編集
アルペン猫さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ふふ、ありがとうございます♡

私のシャンプースキルも二桁頭数こなしてきたので、それなりにスキルアップしてるとおもいます~^^
でもこんなに嬉しそうに喉鳴らして湯舟につかってくれてるので、気持ち的に全然違うというか、
やっぱりいくらおとなしくシャンプーされていても、我慢させてシャンプーするのとは違うから、そういう意味でも助かっています^^
【 2023/01/18 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆