fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

この冬初めて大集合♪みんにゃの優しさに包まれて

ソファーに大集合中(^^♪
20230215みんにゃ (1)
っていっても、5にゃんだから、半分しかいないんだね(笑)

この数が集まってるのは、この冬は実は初めてです。

寒くなると、結構ここに集まるんですけど、
今年の冬はロコちゃんをお迎えしたりで、いろいろあったからね。
中々ママがゆっくりソファーでって時間もなかったってのもあるのかな。
20230216みんにゃ (1)

嘘のように仲良し姉妹になった雪花ちゃんとロコちゃん。
202302みんにゃ (2)

お迎え当初、
ロコちゃんを大拒絶していた雪花ちゃんが、
リビングに入らなくなり、ごはんも食べなくなってしまって、
すごくすごく心配しました。

20230216みんにゃ (2)

ロコちゃんに対してフレンドリーだった他のみんにゃまで
食欲不振や軟便になったり。

202302みんにゃ (4)
一切シャーしなかったみんにゃが、そんな風になった理由。

多分ですけど・・・
ママがロコちゃんに強制給仕をしたり、寝ずに看病したりしていたので、

きっとみんにゃ、これまでとは様子が違うと思ったはず。
202302みんにゃ (3)
いつもなら、新入りさんをママがかまうことはなかったのに
なんで?っておもっただろうね。

ロコちゃんが体調悪いこと、わかってたかな?
202302みんにゃ (1)
まのん:まのたんはちゃんとわかってたですにょ。

きっと、ママがロコちゃんばかり構ってるのが、
みんにゃにとっては気に入らなかったとおもうんだけれど、
それで意地悪するとか、ロコちゃんを拒絶するとか
シャーすることも全くなくて。
20230202@ (1)
ママどうしちゃったの?これからどうなるの?って、
不安になったとおもうんだけれど、

それでもきっと
ロコちゃんとママの心配をしてくれてるんだろうなって。
20230202@ (2)
ロコちゃんが来てから、
これまでは近くで過ごすことはない組み合わせが
あちこちで見られるように。
20230202@ (3)
新入りさんが入ると、猫さん社会が刷新される?
バランスが微妙に変わるので、関係に変化が起こりますが、
幸い、今回も良い方向に変わったみたい?


サラちゃん、さすがというのか、
ロコちゃんからもやっぱり好かれてます^^

20230215みんにゃ (5)
お団子にはなってないけれど、ロコちゃんから積極的に近くに行ってますよ^^





ロコちゃんがすっかり元気になって、
20230215みんにゃ (4)
こうして、みんにゃと普通に一緒にいられるようになって。




みんにゃすごく優しいなあって改めておもう。
20230215みんにゃ (3)
あっちこっちでシャーシャーやられてたら、
看病だけでいっぱいいっぱいだったママは折れてしまってたかも・・・。


みんにゃに感謝!!
ほんとに感謝!


すぐ上の写真を撮った時の右はこうなってました^^
↓ ↓ ↓
20230215みんにゃ (2)

暖かくなったら、
ソファーに大集合はしてくれなくなっちゃうとおもうんだけれど、

もうしばらくは、
みんにゃとゆっくりぬくぬくタイムが過ごせるかな?
20230202 (3)
ママの右隣に仲良しの3にゃん

みんにゃの優しさに助けられて、
ロコちゃんも一緒にみんにゃに囲まれて、
ママはすごく幸せ者です♡





明日明後日、一気に気温があがって暖かくなるようですね。
春のような週末になるかな?
ぽかぽかの週末をお過ごしくださいね^^

土日はブ活お休みしていますm(__)m

関連記事
【 2023/02/17 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(28)
こんにちは

やっとロコちゃんの薬用シャンプーも終わったそうですし。
あでも、そうなったら今度は避妊手術ですかね。
天国までもう一段だけ階段があるかもですが、
病院に行くと、みなさん威嚇したりしないんですかね?
(うちは必ず1日2日ぐらいお留守番が威嚇します)

雪花ちゃん、心配しましたよね。
雨降って地固まる、って正にこういうことなんでしょね。
考えてみれば、嫌なら寄らなきゃいいのに、
ちゃんと威嚇してたというか。
手を出していたというか。
新入りロコちゃんの登龍門になってあげたとか。
【 2023/02/17 】 編集
こんにちは
うわぁ~ロコちゃんも、ちゃんとみんにゃの輪の中に入ってる(*_*)
可愛いいですねぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちの中でどうしても一番目を惹いちゃう
みんにゃも優しくて本当にいい子たちばかり
沢山の猫ちゃんが居れば性格も色々でしょうけれど・・・
さすが、かりん家の猫ちゃんたちはみんにゃ優しい性格っ(^^)/

こうしてソファーの上に集合しているといいですねっ(^^ゞ
我が家のレオンとマリーもこの頃距離が近くなっている気もします
目指せ!かりん家のにゃんちゃんたち!です(´∀`*)ウフフ


パフちゃん、お大事にしてね
【 2023/02/17 】 編集
やはりこの光景どう見ても猫あつめですw^^
雪花ちゃんとロコちゃんの仲良しぶりはあの拒絶反応がウソのようですね(*´ェ`*)
認め合ったライバルのようですw

そっか、体調不良で手がかかるのを贔屓と思ってしまったんですね(´;ω;`)
でも今はみんニャわかってくれて平和が戻ってよかったε-(´∀`*)
やっぱり仲良しが一番です(*´ェ`*)

↓パフちゃんアトピー久々にこじれてしまいましたね(´;ω;`)
でもかりんさんの適切な処置で長引かず回復に向かいなによりですε-(´∀`*)
どうかお大事にm(_ _)m
【 2023/02/17 】 編集
みんなが集まる毎日が猫カフェパラダイスですね(・∀・)イイネ!!
しばらく大変な日が続いたので、改めて平和な日常のありがたさを実感しますよね。
うちはロコちゃんほど受け入れられていませんが、何とか一緒にいてくれるようになって、やっとホッとしている状態です。
かりんさんの何倍も時間がかかりました。
今でも大喧嘩は頻繁ですが(^▽^;)
こんなにたくさん、それドレの個性、性格もある中、こうやってみんな一緒に居られるって、本当に素敵な子たちですね。
まだまだ増やせますね(*≧m≦*)ププッ
【 2023/02/17 】 編集
ロコちゃん立っちが上手ですね♪ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
猫様同士の関係って急に変わったりしますよね。(;´∀`)
雪花ちゃんはいい方向に向いてくれて良かったですね!
みんにゃもちょっと不安だったでしょうけど、
もう心配はいらないですね〜(*゚ー゚*)
みんにゃに均等に愛情注ぐって簡単そうで難しいですね。
【 2023/02/17 】 編集
ぽん吉
みんなが集まるとお花畑みたいですよ(^^)
ロコちゃんが来たことで新しい関係が出来たんですね。
しかも良い方向、いう事なしです。
ロコちゃんのたっちが可愛い♡

↓パフちゃんの患部を見て、かなり重症ですね。
アトピーはよく分からない病気、治療も薬も通り一遍、何度も繰り返しますから、罹った本人が一番つらいですね。
良いローション・シャンプーに巡り合って本当に良かったです。
【 2023/02/17 】 編集
大集合、半分とはいえすごい集まってる感ありますね。
最初はみんにゃもちょっと戸惑ったこともあったのかもしれませんが、
今はすっかりロコちゃんも溶け込んでいますね(^^)
かりん家の猫さんたちはみんにゃ優しいですね。
そしてロコちゃんが入ったことで猫さんたちの関係が良い方へ変わったようでよかったです(^^)
明日明後日暖かくなるんですねぇ。よかった!
【 2023/02/17 】 編集
ソファーに5にゃん大集合~♪の中に
ロコちゃんも一緒にいることにホッコリしました(^-^)
色々あったけど もうすっかりかりんさん家ニャンズの一員ですね(=^ェ^=)
みんにゃ優しいお兄ちゃんお姉ちゃんで良かったね~
ロコちゃんが良いスパイスになって
先住さん達の関係性も良い方に変わったんですね(*^^*)
めでたしめでたし(=^ェ^=)

週末はみんにゃに囲まれてゆっくり休んで下さいね。
あ… でも暖かくなるんだったら集まってくれないのかしら?(>∇<;)
パフちゃんお大事に。
早く痒い痒いが治ると良いね(=^ェ^=)

【 2023/02/17 】 編集
おはようございます。
5にゃん集まっても凄いですね。
うちなら全員になるけど、絶対こんな感じで密集する
ことはないわー。羨ましいです。

雪花ちゃんとロコちゃん最初はどうなるかと心配してたけど
一番仲良しさんになるなんて(´∀`)ほんと良かったですよね。

テレビ見てタッチしてるの?ロコちゃん可愛い~

うちのタマの介護中もチョコがかなり食欲落ちました。
なにか違うってきっと感じてたんだろうな・・・

新しい子が増えるといつもと違う組み合わせが見れるように
なったりするんですね。
今回は良い方向に変わったんですね。それは良かったー

かりんさん相変わらず大人気(^-^)寄り添って甘えてくれる
姿が本当に可愛いし幸せですね。

週末は暖かくなるのに、また火曜日あたりから寒くなるって
いってますねー早く安定して欲しいな。

パフちゃんもっと良くなりますように!!
【 2023/02/18 】 編集
みんなで大集合なんですね~。
とても華やかです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ロコちゃんすっかり慣れて家族の一員ですね。
優しいお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて幸せです。
明日は暖かくなるようです。
またまた陽だまりにみんな大集合するかしら(⌒∇⌒)

パフちゃんお大事にして下さいね。
【 2023/02/18 】 編集
うんうん、メンバーが加わると、ビミョーに猫同士の関係、
小さな家の中の猫社会も、流動的に変わっていくけれど、
結構、猫同士で折り合いをつけて行って、自分達にイイ感じに納めてくれるように思います。
ある程度の時間と、余り過剰に人間が手出しせず、
ゆる~って見守る体制が必要だけれど^^
ロコさん、沢山の先輩から、どんどん猫社会の事、吸収してますよね^^
【 2023/02/19 】 編集
天国がここにある♥
こんにちは~(^o^)丿

しょっぱなからゴージャスな風景にときめきました~( *´艸`)
これで半分とはww
半分見えないところにいるんですよね~いいなあ(笑)
みんにゃ優雅で心のゆとりを感じさせる空間になっているのでそこにいる人間もゆったりした気持ちにさせられるだろうなあ~と思います( *´艸`)
素敵♥
もうね、ロコちゃんもまるでずっと前からそこにいたようなお顔になってますよね♥
周りのおとにゃ達が優しくて余裕あるのでロコちゃんもそういう空気をどんどん吸収していっているのかなって思います…人間もそうですよね。
気ぜわしいところに居れば気ぜわしくなるし、ゆったりしたところにいればそうなっていくし。
新しい猫が入ると社会が弱冠変化しますよね~
うちはね、お嬢がやたら一階に顔出すようになって(笑)
あと、セレナが強くなりました(^▽^;)
アポロが誰彼構わず叩くもんで(ほとんど悪気ナイ…クセのようなものみたいです)反撃していくうちに
「あれ?あたしって強い?」
って事に気が付いてしまったみたいでww(しかも体重も重い)
自分の気持ちに沿わないことが起こると力づくで解決するようになってしまって(^▽^;)
コテツさんにはやらないんですがお嬢やしのさんには今まで遠慮していたのに譲りたくない時は譲らなくなってしまいましたねー(;^ω^)
ただ、元々おっとりさんで細かい事グチグチ絡むタイプではないので前とほとんど変わらないです…お嬢が凹む回数が増えたくらいです…( ;∀;)

サラ様♥相変らずですねえ~、みんにゃに好かれてる( *´艸`)
面倒見いいなあ…そして安定というか安心感があっていいですね♥
貫禄あるんですよね~流石女優(^o^)丿

パフちゃん、よくなりますように…(祈)
記事の写真にビックリでした…こんなにグシュグシュになるんですね。
人間も猫も一緒ですね;つД`)かゆいだろうなあ…。
【 2023/02/19 】 編集
あら、ロコちゃん、みんにゃに受け入れてもらって、
すごくいい距離感ですね♪
それにしても、かりんさんちってまるで猫カフェのよう(笑)
これだけ集まってくれれば十分って思っちゃいました。

↓パフちゃん、早く良くなるといいですね。
1日も早い回復を祈っています。
【 2023/02/19 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、やっと猫カビ撲滅でシャンプーも終了できました^^
そうですね。あとは避妊手術&手術が控えていますので、それが終われば落ち着きますね^^

そうなんですね~たまに病院帰りの猫さんがシャーシャーやられるって聞きますけど、
病院のにおいがするのが、イヤな記憶を思い起させてシャーなのかな??

我が家、そのパターンって誰も一度もないんですよ。
みんにゃ病院から戻ってきて匂いますけど、「ああ、病院行ってきたのね。かわいそうに」みたいな感じ??
仲良しの子だと、舐めて慰めてあげてる風に見えますね。
仲良しでない子でも、普段より優しく接してあげてるって感じです。
(でも自分もつれていかれるのかもと少し警戒する様子が見られる時もありますよ)

うちのみんにゃ、ほんとに警戒心とか薄いんです^^;;
【 2023/02/20 】 編集
チャチャママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

もうすっかり普通というか、前からいるようなお顔して、ちっちゃいこがまぎれてるからおかしいですよ(^m^)

パフちゃんが穏やかでのんびりしてるからでしょうね。
慣れてるっていうのもすごく大きいとはおもいますが^^

レオンくんとマリーちゃん、最近近くにいる姿が増えてきているみたいで
これからがますます楽しみですね♡

パフちゃんのご心配もありがとうございます^^
【 2023/02/20 】 編集
キノボリネコさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

確かに、うちのみんにゃ毛色柄が全員違いますからね。
リアル猫集め状態に見えますね(笑)

猫さんって優しいですよね。普段それほど仲良しでなくても体調が悪いとかわかるようで、そういう時は普段よりずっと優しく接してあげてるのがわかりますし。

ロコちゃんの具合が悪いのもわかってたんじゃないかなあっておもいます。
みんにゃの前では極力看病お世話の様子を見せないようにはしてましたが、隣の部屋で色々してるの音でもしっかりばれてたとおもいますし。
いつもと明らかに違うって状況は、ストレスだったとおもいます。

パフちゃん、そうなんです。久しぶりにひどいことになってしまいました。
ご心配ありがとうございます。
【 2023/02/20 】 編集
kotetsuママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうそう。猫カフェ状態ですよね。しかも常に貸し切りなんですから、贅沢ですよね(^m^)

大喧嘩??ええ、大喧嘩ってどれくらいの喧嘩なんだろう??
我が家、大喧嘩と呼べるのは、先代ブルーとりぼんの時に一回しか経験したことないんですよね。
(その時はりぼんが恐怖でもらしながら、パニックになって部屋中あちこちぶつかりながら逃げて回ってました)
しばらく隔離して、その後はまた戻りましたが、もうどうなることかと思いましたよ。

・・って、そこまで仲が悪い先代2にゃんの経験があるのに、よく私ここまで増やしましたよね(笑)
いやあ、今のみんにゃってすごいわーっておもいますよ!

そうですね~パパはあと1匹でサッカーチームができるねーって冗談言ってますけど、もう無理です。
【 2023/02/20 】 編集
non☆(´・∀・`)たん さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃん、良く立ち上がるんですよー。子猫ちゃんの頃って割とする子が多いのかなとおもってますが、ロコちゃん大人になってもしてくれるかな?

そうですね。年月とともに変わることもあるし、猫さんが増えれば間違いなくというか、いやおうなしに「変化」ですもんね^^
ラッキーなことに、悪い方に変化が起きなくてほっとしています。

均等を同じだけの時間同じことをするって意味でなら、均等にはしていません。
満足度がなるだけ同じくらいにってことは意識していますが、甘えん坊のべったり好きなコだと、これがなかなか難しいところがあるんですよね^^;
でも、それなりにはできるようにと満点でなくても、合格点はがんばりたいとおもっています^^
【 2023/02/20 】 編集
ぽん吉さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

猫さんがいっぱいっていうのは、楽園のイメージだから、やっぱりお花ですよね(^^♪

パフちゃん、酷いですよね。
でもこれ、一番ひどかったころに比べたらまだましなんですよ・・・
首の下だけで済んでいるので。
これと同じ程度の状態が、わきの下、足の付け根、足裏、頬~頭と、背中と腕の一部以外は、こんな状態だった時もありましたから。
(脱ステ直後が一番ひどかったです)

はい、このローションは私の手作りなんです。(既製品をブレンドしての手作りですが^^;)
パフちゃんに合ったようですごく助かっています。もう命綱みたいな感じですよ^^
【 2023/02/20 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

5にゃんって普通なら、「そんなに???」って言われる数、十分多いですもんね(笑)
我が家だと半分って、改めて考えたらすごい多いんだなあ、うちって^^;

まあ、ロコちゃんにとっては、いろんなお姉さんお兄ちゃんがいて、いっぱい遊んでもらえるからよかったかな?^^
【 2023/02/20 】 編集
maneまんまさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃん普通に溶け込んでいますよね^^
それを許してくれているみんにゃがやっぱり優しいなあ~偉いなあ~すごいなあっておもいます^^

パフちゃんのご心配もありがとうございます。
治るものじゃないので、お薬も使ってないですから、どうしても好不調があって、しょうがないんですけどね。
少しでも快適に過ごしてほしいです。
【 2023/02/20 】 編集
chikaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

5にゃんでも、一般的には「そんなにいるの!!」って言われるニャン数ですよね~
私も昔は、3にゃんも大丈夫かなあって思ったことがありますし、4にゃんめは本当にハードル高く感じました(今では4にゃん?大丈夫大丈夫!」って感じですが(笑)

やっぱり体調が悪いとか、具合が悪いとかそういうの猫さんってちゃんとわかるんですね。

パフちゃんのご心配もありがとうございます。
久しぶりにひどいことになってしまって、見てると痛々しいんですよ。実際痛いし痒いしで辛いとおもいます。
すぐに落ち着いてくれたのでよかったです。
【 2023/02/20 】 編集
テロテロさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

もっと集まってる時も普通に冬の光景だったんですが、この冬はロコちゃんをお迎えしてバタバタが続いたので、ソファーでゆっくりって感じがなかなかなかったんですよ。

すっかり普通にみんにゃと一緒にいるのがもうおかしいやら微笑ましいやらです。
ありがたいですね。みんにゃに本当に感謝ですよ。多頭のよさだなあっておもいます。

パフちゃんのご心配もありがとうございます!
【 2023/02/20 】 編集
ほんなあほな。さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ですよね^^
そうそう。人間があれこれ心配しすぎて、先回りしすぎてもダメだし、まったくおかまいなしでも難しい面がでてくるかもしれないし。かかわるバランスって難しいですよね。
基本はどーんと構えていれば猫さん同士で落ち着くんですけどね^^

ロコちゃん、お迎え時からですが、爪を出さないし噛まないし、ちゃんと空気を読んでるので、
元居たお家で猫さん社会を身に着けてたのんじゃないかなあっておもいますね。
(多分それで我が家でなじむのが早かったってところもあるのかなあっておもってます)

まあ、みんにゃも新入りさん慣れしてるってのも大きいとはおもいますが^^
【 2023/02/20 】 編集
みんな集まって可愛い♡
これで全員集合したらもっと可愛いかも✨
その輪の中に入りたい(*´艸`*)

かりんさんのお家ってオシャレ(*'▽')
どうやったらお家がキレイになるのかな💦

パフちゃんアトピー落ち着いてきてよかったε-(´∀`*)ホッ
かりんさんのお手入れのおかげだね🎶
【 2023/02/20 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

5にゃんも集まってるのに、我が家はこれで半分ですからね~すごいですよね(笑)

純血種のこって、雑種猫さんに比べたら圧倒的におっとりしてる&おとなしい子が多いようにおもいますね。
まあ、そういうフレンドリーな気質だとか、人間との暮らしに向いた猫だけを代々選抜して交配して、生まれてきているので、当然といえば当然なのかもしれませんが、我が家の場合は、やっぱりパフちゃんがのんびりしてるってことがすごく大きいんじゃないかなあ。&サラちゃんの面倒見の良さ、そしてバランサーの雪花ちゃんの存在も影響大なんだとおもいます。

人間の衣食住満たされて云々じゃないですが「愛食住」満たされてるので、みんにゃゆとりがあるというか、優雅に見えるのかもしれません。
(住は、スペースでいうなら本来は10にゃんには狭いマンションですから過密すぎるんですけど、それぞれに専用スペースとして個室のケージがあるので、それなりには満足してくれてるとおもいます)

セレナちゃんの変化は、うちだとレアちゃんがそうだったのに近いのかな?
まあレアちゃんは最初から気が強いおんにゃのこでしたけどね(笑)

パフちゃんのご心配もありがとうございます。
酷いでしょ。ほんとに見てるだけで可哀相で涙でてきちゃうんですよ。
治る病気ではないので、適宜コントロールしながら上手につきあっていくしかないですね。
幸い、週末にお風呂に入ったので、今は落ち着いています。
【 2023/02/21 】 編集
るうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんすっかり普通に、当たり前のようにみんにゃと一緒にいますよ^^
10にゃんですからね。ちょっとした猫カフェならありそうですよね^^

パフちゃんのご心配もありがとうございます。
今は落ち着いています。
【 2023/02/21 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

全員集合したら最高~~なんだけど、多分それは無理なんだろうな。。。
パフちゃんが来ないとおもう・・・
でも、最大9にゃんなら狙えるかも?(^m^)

わあ、ありがとうございます♡
インテリアが好きなので、褒めてもらえてうれしいです♪
ボーちゃんままさん家も、おしゃれ雑貨のお店で見るようなインテリア小物があちこちにあるので、
いいなあ~素敵だなあっていつも見てますよ^^

私お掃除って好きではないので、なるだけお掃除が楽になるようにって感じ?
みんにゃがいるので、物落とされないようにとか毛まみれにならないようにとか。
楽することばっかりですね(笑)

パフちゃんのご心配もありがとうございます。
お手入れでよくなるなら、もっともっと頑張れるんですけどね。どうしてもそこそこまでしか行かなくて。
でも、お薬使わずにそこそこをキープできてるならそれでいいのかなとおもってます。
(お薬は効果があっても最初だけとか、どんどん容量増やさないと効果が薄れたりとか、だったのよ)
お手入れも結構時間もかかるんですけど、ちゃんとさせてくれるパフちゃんは本当に偉いんですよ!
【 2023/02/21 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆