fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

依存症・・・


今日の記事、本文と写真は無関係です。


私は「猫依存症」だなあと自覚をしています。

正直、自分でもやばいよねって思うレベル・・・

どれくらいやばいって、家から一切出たくないんですよー
みんにゃとれるのがイヤだから!

20230329@youtubeを見てる (1)
猫さんが見るyoutubeを見ているロコちゃんと雪花ちゃん

猫さんが人間と離れると不安になって問題行動を起こすことを
「分離不安症」なんて言いますけど。

私も問題行動こそ起こしていないけど、
精神的には思いっきりそうですよね。

私がそうなってしまった理由というか原因はわかってるんです。
ここでは書きませんが。

20230329@youtubeを見てる (2)
ふたり仲良く並んで見ている姿、かわいかったー♡

えっと、誤解のないように書き添えますが。
出かけたいのに我慢してるとか、
外出は避けてるってわけではないんです。

20230329@youtubeを見てる@ (3)

外に出ないといけない用事はないから困ることはないし。
外食や外出で叶えられる贅沢は、もう必要としていない。

もしくは非常に優先順位が低い。


若い頃はお休みの度にあちこち出かけて回り、
長期のお休みには旅行だって普通にしてました。

当時の私からしたら、ちょっと想像できない今の私(笑)


20230329@youtubeを見てる (3)

なんというのか、
世間でいわれてるような贅沢はもうお腹いっぱいって感じ?

新しいバッグやアクセサリーが欲しいなあとか、
あのイベントは絶対行かなくちゃ!とか、
そういうのは本当になくなりました。

20230329@youtubeを見てる@ (6)
雪花ちゃんはCM入ったら爪とぎソファーでゴロンしちゃいました(笑)

・・・誤解のないように書き添えますが。

私がうちのみんにゃを溺愛するあまりに、
家からまったく出ない状態だからといって、

愛猫をお留守番させてお出かけできる人は愛情がないのね、とか、
そんなことできるなんて信じられなーい!などは、
全くおもいません。
20230329@youtubeを見てる@ (2)
ロコちゃん、画面の後ろをチェック中(^m^)

そうできるのが普通だとおもう。

だからこそ、
私の今の状態って病んでるのかも?やばいよねっておもうんです・・。

まあ、やばいよねって思いつつ、
改善しないといけないとは全く思っていない訳なんですが。

20230329@youtubeを見てる@ (4)
ロコちゃん夢中で見てます^^その後ろではりんりんも^^

私が積極的にお出かけしようとする事があるとすれば・・・

みんにゃがお出かけしたいと言えば、一緒にお出かけする!!(笑)
しかもめっちゃ張り切って!

20230329@youtubeを見てる (4)
りんりんは子猫の頃からテレビ大好き!

時々想像します。

みんにゃのカート姿♪
きっとかわいいだろうなあ♡


10にゃん全員でリードつけてカートを引っ張ってて。

そのカートには私が乗っていて(笑)


きっと実現したら、テレビの取材間違いなしですね(笑)


そんな想像するなんて、そこが一番やばいですよって思われたかな?(笑)

20230329@youtubeを見てる (5)
レアちゃんもテレビ大好きっこ♪


猫さんとおでかけ
ってできたらいいですよね^^

私は1000%猫派!!
なんなら猫に全振りしちゃってるなくらい
猫以外の動物は見てもあまりときめかないってなニンゲンなんですけど、
(可愛いねーって思っても、猫さんを見た時のような「ずぎゅーん」ってはならなくて・・・
それくらい猫さんが大好きすぎてるんです♪)


唯一、
犬はいいよなあーっておもうところが、
一緒のお出かけを楽しめるところ。

だからって、
一緒にお出かけできるから犬を飼おうなんてことは全く思わないんですけどね(笑)
大きな犬には憧れてますが、マンションじゃ無理だしねー。
ま、もし環境が許しても、ちゃんとお世話ができる自信ないんですが。
っていうか、大型犬なら一匹分であと3にゃんいけるよね?とか思っちゃう(笑)



ま、猫さんなんだから一緒におでかけできないのはしょうがないですね。

【犬は人につき、猫は家につく】

って言われますもんね~


【犬は群れをなしボスに従う生き物、
猫は縄張りを持ちそこに拘る生き物】


という、それぞれの習性・気質を端的に表現した有名な言葉ですね。
*犬は人に懐いて猫は家に懐くって意味じゃないですよー(翻って猫は犬のようには懐かないという意味でもないですよ!)なんか間違ってる方時々見ますけど(笑)

これでいうなら、

「ニンゲン(私)は猫につく」ですね♪

みんにゃがいる場所が、私にとって一番の居場所
最高のパラダイスだから



関連記事
【 2023/04/05 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(34)
こんにちは
分かりますよぉ~~
かりんさんの言わんとする事!
猫ちゃんて、どの子も個性的で見ていて生活一緒にしていて飽きることもなければ
どんどん新しい魅力にハマっていくんですよね

確かに10にゃん居て、お出かけしたら心配だし気になって仕方ないと思います
我が家の2にゃんだけでも気になりますもの
でも、最低1泊くらいならお留守番出来るかな!なんてね
ちょっと自己中心的な アハハ!

自分が楽しい!幸せ!満足!って思えることが大事ですもの
人生は1度きり!!後悔しないように生きられるのがいちばん!です(^^)/
【 2023/04/05 】 編集
おはようございます。
あははは、かりんさん私も一緒ですよ。相当
猫依存症になってるみたいです。
みんなと離れるのが嫌で、ちょっと出かけても
すぐ帰りたくなります。
猫さんを飼うまでの私は一人でもウロウロと
お出かけするのが大好きな人間だったんです。

すっかり私が分離不安症です。

猫動画~~うちの子も好きでしたよ。
見てますねー可愛い~!!
ロコちゃんしっかり反応してる

みんにゃ全員でカートに乗ってお出かけ。
可愛いだろうなー。
うちだと一緒にカートは絶対無理だけど(笑)
かりんさんところならいけそうだし可愛いだろうなー。
【 2023/04/05 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/05 】 編集
ぽん吉
私も同じですねぇ。
私が一人で出かける時、夫に頼みますが・・・またそれが心配で(^^;)
以前輸液をしてる猫がいたので、出かける前にレクチャー&実践して行きました。
とても嫌がってましたが、何とか毎日輸液してくれました(電話でチェック)
それ以降、少しは信用してあげようと思ってます(^^)
買い物もネットで済ます事がほとんどなので出かける事も少なくなりました。
家の場合、時々人数確認をしないと外で遊び惚けてるのがいますから。
【 2023/04/05 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/05 】 編集
今回のお話、大変共感しました(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン
自分はそれでもまあ泊まりさえなければ平気なんですが(サバ白もこっちがいなきゃいないで自由に出入りしますし)、三毛の方が担当にとにかくべったりで、それゆえ担当が買い物すら気を遣うほどで…

でもまあそれでいいんだと思いますよ、単に優先順位のトップが猫になったってだけでしょう。
旅行が好きとかととなんら変わらないかと。

ところで

>みんにゃのカート姿

これ犬ぞりみたいな意味だったんですねw
てっきり双子ちゃんとかに使う2連ベビーカーの10連バージョンを想像してましたw^^;
【 2023/04/05 】 編集
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
私もかりんさんに近いものがあります(^▽^;)
休みの日はほとんど家から出るのは、通院中の接骨院の矯正に通うくらいσ(^_^;)アセアセ...
お出かけするとしても、にゃんこのご飯時間を考えて調整しているほど、猫中心(笑)
でも一つ違うのは、どちらかというと、愛猫を置いて旅行とか行くのは否定派かも(^▽^;)
どうしてこんなかわいい子を置いて、旅行なんて楽しめるのかなって思っちゃうほうで・・・
家族の誰かが家に残っているなら別ですが、ペットを飼う時点で自分が楽しむための旅行とかは捨てました( 。・・)/⌒□ポイ
こんなこと書いちゃうと、避難殺到かな?(^▽^;)

でもこれは私の考えであって、昔から子供を置いて出かけるとかもしない母だったので、自分より弱いものと暮らすとそれが当たり前が身についちゃったみたいで。
きっと私がいなくても、それなりにみんなこなすと思うんですが。
こむほたをお迎えして体を壊して入院した時も、猫が心配だからと最短で退院してきたくらいなので、やはり依存しちゃってますねσ(^_^;)アセアセ...
離れられないのは、私の方なのかも(*≧m≦*)ププッ

でも、1度我が子を失ったら、この思いは強くなりました。
虎鉄の時は今より出かけていたんですよ。
でも失ってから、もっと一緒にいてあげればよかったって思うようになって・・・
ある意味自己満、自分が後悔しないために今は猫様中心生活です(*^─^*)ニコッ
こんなこと言っても猫友さんとのお出かけは、優先していますが(笑)
もしこのコメント読んで気を悪くする方がいらしたら、この人バカすぎるって思っていただけたらいいかな(笑)
【 2023/04/05 】 編集
かりんさんの猫愛がダダ漏れですね~
10にゃんに囲まれた生活は まさにパラダイスですよね( *´艸`)♡

みんにゃのカート姿♪きっとかわいいだろうなあ♡に
うんうん!絶対かわいいと思います♡(=^ェ^=)

て思ったら…

カートに乗るのはかりんさんだったのですね(((*≧艸≦)ププッ
夢のような猫ソリですね!(*´∀`)♪
【 2023/04/06 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんです。嵌りに嵌って10にゃんにもなってしまいました~^^;

若い頃は普通に先代2にゃんにお留守番してもらって1泊旅行はしてましたが、
今は無理ですね。心配というのもあるんですけど、現実的な問題としてパフちゃんの目薬軟膏があるので。
(病院に預ければできますけど、そこまでして・・っておもっちゃいます)

1泊ならごはん多めにおいて、おトイレも台数増やして設置して~とかでお留守番してもらえますよね^^
(先代2にゃんの時はそうしてました)

私もまったく同意見です^^
自分の幸せを追求したらみんにゃの幸せに行きついて。みんにゃの幸せを追求したら私の幸せに戻ってくる。
そんな感じです^^
人生で一緒に暮らすことができる猫さんの数には限りがあるので、10にゃん暮らしは最高の贅沢だとおもっています♪
【 2023/04/06 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

chikaさんもお出かけしてもすぐ帰りたくなっちゃうんですね(笑)
あはは!私と同じですね~人間の方が分離不安症になっちゃってるもんね~まあそれだけ魅力的なのですよね。猫さんって^^
そして、うちのこ最高ーーーなんですよね♪

猫動画、「好きでしたよ」と過去形ってことは今はもう興味示してくれないのかな?
うちも小さい頃は見てたけど今は見なくなったコいますねえ。ずっと見てるコもいますが。それぞれ違っておもしろいですね^^

一応カートもってるんですよー。パフちゃんをお迎えしたときに、パフちゃんならいけそうだなーっておもって(笑)
前の住まいの時は、かかりつけがドアtoドアで徒歩3分だったので、カートで複数にゃん連れて行くときにはよく使ってましたが、今のところに越してきてからは、出番なし。
なので、カートに乗ったことがない子も多いです。怖がるだろうなあ。

カートからお顔だしてたら絶対可愛いですよね♡
あっ、さすがにカートに一緒に乗れるメンバーは限られてるとおもいます^^;
すごく仲良しでないと難しそうです。
【 2023/04/06 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうですね。私が外食をしない理由はそんな感じですから(笑)

健康のことを考えたら外出って大事ですよね・・・
近所のスーパーで買い物するとかしたほうがいいっておもうんですが、すべてネットで済ませてしまいます^^;
元々スーパーで買い物するのが嫌いなんですよ・・・

あはは!確かに猫さんだと、こちらがおもうようには動いてくれなさそうだから、全員で明後日方向に向かって走ってしまったり、綱引き状態で動かなかったり・・になるんでしょうね(笑)
そうそう、実用性はともかくとして、フォトジェニックですよね♪
【 2023/04/06 】 編集
ぽん吉さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

うちは、パパは全くあてにできないんですよー。
爪切りですら無理だし。何より食べてるフードでさえわかっていないです。
パフちゃん以外のみんにゃは、一応なんでも大丈夫なのでいいんですけど、パフちゃんはアレルギーあるので、もし私に何かあった時に対応できるように、パフちゃんのごはんはフードのパッケージを捨てずにとっていまして、
パパには私に何かあった時はこれと同じのを買って、パフちゃんにあげてねと言ってます。

私もというか私は買い物はすべてネットなので、買い物で外出って今はゼロです。
(元々スーパーが嫌い)

ニャン数確認はうちでもしてる時ありますよ(笑)
指さし確認で数える時あります~外出猫さんだと毎日の日課かな?並んで点呼とかしてほしいです(笑)
【 2023/04/06 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ああ、なるほど。そこですね。
えっと、私の場合、猫以外の動物も普通に好きですが、「猫も犬も」みたいに並べるのは無理があるというか。
猫の方が圧倒的に、くらべものにならないくらい大好きなので、猫さんへの好きを基準にしちゃうと、他は全然って感じになっちゃうんです。なので、「猫さんに全振りしてる」と書きました^^

いつか必ずどんな形かはわからないけれど、確実にお別れは訪れますよね。
考えたくもないですが。

一度二度数度とお別れを経験してますが、辛いですね。
今でも私は本当に立ち直ってるのかなって疑問におもいますよ。
最初の猫ブルーを亡くした時は、こんなに辛いなんてもう猫は飼えないとおもいました。りぼんが最後だと。
そのりぼんが癌で手術してわずか1か月で再発した時には、りぼんが死んだらその足でペットショップに行って猫を買う!と言いました。りぼんがいなくなってしまったら私は生きていけない。
すごく身勝手ですけど、りぼんを失った私を慰められるのは猫しかいない。実際にはどんな猫だろうがりぼんの替わりには絶対なれないとわかっていて、でもそうやって新しい猫を無理やりにでもお迎えすれば、乗り越えられる気がしたんです。現実になった時にはそんな気持ちになれないであろう自分のこともわかっていましたけどね。でも、そう言葉にすることで自分を励ましてました。

今我が家には10にゃんいて。
あの辛さをあと10回も経験しないといけないのかと思うと怖くて足がすくみます。
最後のひとりを見送った時に自分の年齢がいくつになってるのかわからないけれど、もし環境と状況が許すなら、シニアの猫さんをお迎えしたいなあとおもっています。(子猫から育てるだけのパワーはないとおもいますし、最後まで責任持てる年齢ではなくなってるかなとおもうので)
もし、それが難しかったら、預かりさんをしたいなあとおもっています。
猫のいない暮らしをできる自信はなく。またそんな日々なら生きていてもしょうがないなあって。
生き甲斐が猫なんですね。うちのみんにゃがいるから私は生きてます。
(一応書いておきますが死にたいと思ってるわけではないですからね。ただ、うちのみんにゃがいなければ、生きるってことに対しての執着は限りなく薄れてしまう。勿論痛い苦しい辛いなどはイヤなので、本能の部分で生きようとするんでしょうが、精神的には生への執着が私は昔から薄い人間です)

鍵コメさんがおいくつかはわからないのですが、勝手に私より一回りくらいお姉さんかなあとおもっているので。
偉そうですみませんなのですが、言わせてくださいね。
一緒に暮らす猫さんがうちのこかいずれ誰かのお家の猫さんかは、重要ではない気がします。
あくまで私は、ですけど。
昔預かりボランティアをしようと思ったことがありますが、その時の私の気持ちはそうでした。
まあ、預かりなので、お別れをしないといけないっていうところで、それに耐えられるのかなっておもうんですが。
でも、自分の望みが猫の幸せにつながるなら、そうやってお互いに幸せになるのもいいんじゃないかなあって。

今、私は自分の幸せを追求したらみんにゃの幸せになっていて。
みんにゃの幸せを追求したら、やっぱり私の幸せに戻ってくるんです。

形は違っても、一緒に幸せになるっていうのは同じかも。

なんか全然まとまってなくてだらだら書いてて申し訳ないんですけど。
お別れって必ず訪れますが、それは結局のところ通過点でしかなくて。本当の意味で別離はできないんです。
一度出会ってしまったら、心から愛してしまったら、自分の中からその存在は決して消せませんから。
だから、鍵コメさんもお別れの辛さ悲しみ苦しみもすべてひっくるめて、きっと大事に愛猫さんを心に抱いて生きていかれるとおもいます。
【 2023/04/06 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

チビちゃん自体が外出猫さんですもんね^^
ヤチちゃん、そこまででしたか。ヤチちゃんこそ多頭で仲良しの猫さん(というか兄弟姉妹猫さん?)がいると違ったかなあ?やきもち妬いてしまうかな?

いずれにしても、愛猫を置いてのお出かけ、それもお留守番をさせての外泊となると心理的ハードルはてっぺん見えないくらい高くなっちゃいますよね^^;

はい、10にゃん暮らしは最高の贅沢です。これ以上の贅沢なんてあるのかなあっておもっちゃいますよ(笑)

あはは!よくぞ突っ込んでくださいました!
ま、実際にはありえないですけどね(笑)でも想像するとおかしくって(^m^)
10にゃんなら、人間一人くらい引っ張れそうじゃないです?
(と思っても、みんにゃに負担かけたくないから~って結局私が全員引っ張ってそうですが。笑)

そのバージョンだと、私の周囲にぐるっとカートを2段構えで10台。その真ん中に私が入って赤ちゃんの歩行器のようにすればいけそうですね~めっちゃ幅とってるから、周りにはすごい迷惑でしょうけど(笑)
【 2023/04/06 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

おお、ストレートな本音トークありがとうございます^^
正直、虎鉄ママさんってけっこう厳しいのねとちょっとおもいましたけど(笑)
私はそこまでは言い切れないというか、そういう心構えでいてほしいというか、そう思える人間が飼い主になるべき!みたいなのはおもいます。

が、犠牲って私嫌いなんですよね。我慢とか私ができない人間だから^^;;
今私は旅行にもいかないしお出かけもしないし、ある意味理想的な飼い主になってるとはおもうんですけど。
無理はしてないし、我慢もしてないんです。
もし、私が旅行に行きたければ、私はしてるとおもいます。犠牲や我慢って続かないですよね?
猫生が人間より短いといったって、年単位10年単位ですから、その間ずっと我慢なんてできるわけがないですし。
何より、我慢した暮らしは幸せとは言えないとおもうから。

だから、自然とそうならいいなあっておもいますし、もし旅行好きさんが猫さんと暮らすなら、お留守番をなるだけ快適にしてもらえるようなフォローがあったらいいなあって。

旅行含めおでかけする楽しみ<お留守番させてる罪悪感&心配・不安
↑こうなっていくとおもうから(笑)


虎鉄ママさんが虎鉄くんのころはまだ出かけていたと言われてるのと同じで、私もブルー&りぼんの頃は一泊で旅行を年に数回とかしていたし、お休みの度に外出するのは普通でした。

もっと一緒にいてあげればよかったっていう思いは私はあまり感じてないですが(虎鉄くんは若齢でブルーりぼんはシニアでお別れだったので、ここはママさんと違うのかもですね)
単純にみんにゃと一緒にいたいんですね。
あとは、お別れが全員突然だったので、(りぼんは癌で闘病して、お別れを考えさせられましたが、癌には見事に勝って、検査でもう安心!って大喜びした矢先でした)ロスを完全には消化できてないんだろうなとおもいます。
もし私が留守にしてる間に・・っていう恐怖があるんですよね。

自己満足も自分だけが満足で他はそうでないとなると、ちょっと・・ですけど(笑)
自分も回りも満足になるなら、それって最高じゃないですか!
私はそこを目指して生きてますよ(笑)

今、私の幸せを追求したらみんにゃの幸せに行きついて。
みんにゃの幸せを求めたら私の幸せに戻ってきてますから^^

猫バカ万歳ですよ!猫飼いさんにとって、これ以上の勲章はないでしょう♪
【 2023/04/06 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

駄々洩れすぎましたよね(笑)
中毒なんですよねえ。猫さんってそうさせられちゃうんですよね(笑)

10台ものカートは実際には無理ですからね~
となると、カートは1台で10にゃんなら、猫そりの方がリアリティあるでしょ?(違)

実現したらテレビ取材殺到しちゃいますよ!
っていう想像・・妄想して楽しんでます!正直実際に一緒におでかけするかどうかはどうでもよくて、一緒におでかけをする姿を想像するのが楽しいです♪
【 2023/04/06 】 編集
「猫依存症」こちらに来ている人は多かれ少なかれ
発病しているのではないでしょうか。
外出に関しては にゃんこのまんま代稼がなきゃいけないので
出掛けますし この時期は桜に心奪われて出かけますが
何もせずにゃんとゴロゴロ過ごす休日が一番幸せです💛

猫が好き💛 
犬も可愛いとは思いますが猫の可愛さとは次元が違いますよね。
大型犬憧れたこともありましたが
雨の日も雪の日もお散歩へ行ける自信がない…
にゃんと一緒にお出掛け出来たらいいですよね。
たまにお出掛けできるネコちゃんいますが(ブログ等)
とっても羨ましい。
かりんさんの想像 
我が家バージョンでも楽しませていただきました∵:.(:.´艸`:.).:∵
【 2023/04/06 】 編集
こんにちは~
はい!同じく猫依存症のさとごろうです笑 私は犬もですが♪ 記事を拝見しながら、うんうんと首がもげるかというくらいうなずきました~ 一日一回はモフっと毛に顔を埋めないと気が済まないです♪
【 2023/04/06 】 編集
犬派より猫派の方のほうが依存傾向にあるだろうなーと
自己分析しておりますw自分も含め(*;´艸`;;)。+゚
きっと皆様も似た傾向にあるんじゃないかと♪ ( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ
ウチも日帰りならまだ良いですが、
泊まりで旅行も行きたいのは行きたいですけど
みんにゃと離れたくない( ;∀;)って思ってます。
今でも出来ることなら家のあちこちにWebカメラ設置したいくらいですw
出勤したくないwww一緒に旅行も出勤も出来たら最高ですよね♪
愛猫様達と下僕たちが一緒に歩いてる世界、良いですねー!
妄想膨らみます♪ (^m^)プププッ
パフちゃんそこにいたらレアちゃんテレビ見えないよw
あたちを見なさいって事かしら〜 。+゚(*´>艸<`*)クスクス。+゚
【 2023/04/06 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/06 】 編集
こんばんはー

分かりますね〜、かりんさんの気持ち(*´ェ`*)
私も出来れば仕事に行きたくない〜
猫さんに囲まれて幸せな空間ですしね。
依存!最高だと思います(*´ω`*)
うちもおとんが外泊したらサスケシックになるから外泊なしでーす♪

猫まみれで生きていきましょう。
猫さんは神様の最高傑作ですから〜ヽ(=´▽`=)ノ
【 2023/04/06 】 編集
やっぱり猫と暮らしてる人って少なからず依存症なのかなって気がします。
うちのいとこは猫と暮らしてますがほとんど旅行に行かないです。
旦那さんと子供だけ旅行に行ってたりしますよ〜。
私は旅行に行ったりはしますが結構依存症でもあるような気がします。
旅行中何度カメラ見ることか・・・(⌒-⌒; )
家に帰る時はすごく嬉しくてわくわくしちゃうし(笑)
そして何より外食や飲みに行くことがすごく少なくなったかな〜。
【 2023/04/06 】 編集
おはよう~🎵

私ももっとニャンコたちと一緒に居たい♡
でもワンコもいるからムリだ~(笑)
だからあんまりニャンコたちに好かれていないのかも💦
不在時間の方が長いから(T_T)
かりんさんのようにずっと居られるのが羨ましい(≧▽≦)
最近は「仕事辞めてお家でニャンコとまったりしたい」が
口癖のように言ってしまう^m^
働かないといけないから夢だけど(笑)

10ニャンのカート姿・・・見てみたい実現してほしい♡
【 2023/04/07 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/07 】 編集
妄想にツボった(笑)
こんにちは~(^o^)丿

みんにゃのカート姿!!(笑)

「10にゃん全員でリードつけてカートを引っ張ってて。
そのカートには私が乗っていて(笑)」

こ、これはもう犬ぞり、ならぬ猫ぞり?ではないですかー?(^◇^)
アレですよね、チームのまとめ役はサラ様で(笑)
りんりんちゃんはすごい引っ張っていくかなあ?wwパワーありそうだし、嬉しくて引っ張ってくれそうな気がするし( *´艸`)
アリちゃんはママのそばにいたくて後ろの方(ソリ側)かなあ?
…とかww妄想するとおかしい、カワイイ!←アンタ

っていうか~かりんさんの場合

一通り遊んだけど一番私の心をわしづかみにしたのは愛猫達だった♥

ってところなのでは~?ウフフ♥
猫飼いさんってまあ、大体家に居たがりますよね(笑)
言われて考えてみると私も…かりんさんほどではないけどそうかも…って思いました(^^;)
仕方ないww猫に振り回されてても快感覚えてますもん←ヤバww

りんりんちゃん、意外にTV見るんですね。
興味ないタイプかと思ってました。
あと、CMになったらソファでゴロンする雪花ちゃんにツボりました。
リアル人間のようで(^◇^)あはは♥

あ、今アポロが一緒にPC見てますよ~(笑)
【 2023/04/08 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

猫さんの魅力って実際に暮らしてみないとわからないところが多いですよね^^
そして、もう一度一緒に暮らしたら~~ですよね♪

お仕事はしょうがないというか、それは外出には入らないかと^^
おでかけ、行きたい場所があるなら、行ける間に行かないと~っておもいますよ!
猫さんが元気な内、若い内しかできないなあって。

私は今は特段お出かけしたいって気分にならないので家にいるって感じです。(我慢してるわけではない)
でも本当は行きたい場所あるんです。日帰りでは無理なので行けないですけどね(パフちゃんの投薬があるので、朝でて夕方には戻れるところ以外は無理)

たまにお散歩好きな猫さんとかいますよね!
びっくりしちゃいますけど、確かに羨ましい!
でも、おでかけ大好きな猫さんだと、それはそれで大変なのかも~っておもったり(笑)

完全に妄想の世界ですが、想像すると楽しいですよね♡
ノアちんパワーありそうだから、ぐいぐい引っ張ってくれそう~~そしてダイちゃんがセンターで、かな?(^m^)
【 2023/04/11 】 編集
さとごろうさんへ
おはようございます☆
お久しぶりです^^コメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

わんにゃん両方の依存症ですか~それは大変!(笑)
わかります!猫吸いはね中毒になりますよね~私も一日何度も猫吸いしないといけないです~~~幸せの香りですもんね♡
【 2023/04/11 】 編集
non☆(´・∀・`)たん さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

猫派の方って、インドアの方が多いのではないかなあとおもっています。
(私は完全にインドア派です)
プラス、猫に嵌る方っていうのは、感性が猫さん的志向がある気がしますね~
(実際、芸術家には猫好きさんが多いですよね)
私は、芸術家ではないですけど、縦型の体育会系って苦手だし、好き嫌いははっきりしてるし、あまり社交的ではないです(笑)
あと、音や光、ニオイに敏感な質、足音なんて立てずに歩きますし(笑)いろいろと猫さんとシンクロしやすいんだとおもいます^^

そんな中でも、猫ブログされてる方ってやっぱり猫中毒ですよね(^m^)
実物見て可愛い連呼して、写真撮ってかわいい連呼して、記事に上げて可愛いと再確認してっていう~
もう「どんだけ~~」状態ですからね(笑)
お留守番カメラ、先代の2にゃんの頃にもしあったら(お手頃で)絶対そうしてた!!(笑)
ただ、それすると、ずっと見てしまって仕事にならなさそうですけどね(笑)

つっこみありがとうございます♪どなたか気づいてくださるかしら~と思っていたので嬉しいです!
レアちゃんのど真ん前に鎮座してカメラ目線~動画には全く興味がないのがまたおもしろいですよね(笑)
うちのみんにゃは、テレビ動画全く興味を示さない子と、大好きなコにきれいにわかれているんですよー。
ただ、これですね、パフちゃんではなくて、かげちなんです。
パフちゃんと似てますよね^^
最初にかげちを見た時に、パフちゃんと被ってるーーっておもいましたから(^w^)
(実物では絶対に間違えることはないんですよー。大きさが違うし、毛色も全然違うんですよ^^ハロちゃんとルーちゃんの後ろ姿の方がずっと似てます♪)
【 2023/04/11 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
お返事はそちらにさせていただきました。

【 2023/04/11 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

私もお勤めしてた頃は後ろ髪ひかれる思いでいましたね~
先代2にゃんがシニアになってからは特にそうでした。
(2にゃんが若い頃は、旅行もしたりしてたんですけどね)

そう!猫さんのように完璧な生き物が偶然生まれたなんて考えられないから、きっと神様っているんだっておもいますよー^^
猫にまみれた人生!!!これより上の幸せなんてないですからね♡
【 2023/04/11 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

ミーさんとBDが一緒っていういとこさんのことかな?
猫愛すごいですね(^m^)(でもそのお気持ちすごいわかる!)

ミーさんの周りは猫好きさんが多いみたいで羨ましいです!
私は回り犬派ばっかりで。(ついでに猫嫌いっていう犬派が多いんですよねえ)
余談ですけど、犬好きか猫好きかって気質や嗜好が全然違うんだろうなあって感じるので、犬だけが好きっていう人とは私は気が合わないなあって思うことが多いです。(逆に言えば私がそれだけ猫的人間なので、猫苦手って人から見たら私は「・・・」って感じだろうなあ。ですけどね。笑)

叔父(母の弟)のところだけが猫でした。
この叔父の家には通いネコもいて(TNRして自宅敷地内に猫のために小屋建てて、そこでお世話)っていうような、大の猫好きでしたが、母と仲が悪いので、私が叔父夫婦といとこ(その子供)と仲良くしてると母がへそ曲げるんで大変でした><
たまの親戚の集まりで顔合わせると猫談話に花が咲いてね~
叔父一家と会うのがいつも楽しみでした^^

旅行は行ける間は行った方がいいですよ!
私も先代2にゃんが若い頃は普通に旅行してましたし、実は今も行きたいところはあるんです。
こちらに越してきたころは、小笠原に行ける!っておもってました。
福岡からだと一旦東京まで出てこないといけないけど、こっちなら直で行けるーって。
小笠原、若い頃からあこがれている場所なんです。(東洋のガラパゴスですからね♪)
あ、私は完全インドア人間なのでマリンスポーツとかは一切しないんですが、小笠原の生態系にとっても興味をもっています^^

でも、今はもう無理になっちゃいましたね。パフちゃんが昨春ドライアイで一生目薬が必要になって、ああ、これでなくなったなーって。
まあ、本気で行きたいなら、パパになんとかしてもらって行けなくはないんで、私の小笠原行きたい熱はその程度ってことですけどね^^

そうそう!愛猫が家で待ってるっておもうと、帰宅の足取りは早くなるし、楽しみになりますよね^^
【 2023/04/11 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

わんにゃん両方いるって、大変だろうなあっておもいます^^;
一緒に全員でお散歩できたらいいのにね♪
(実現したら、きっとテレビですね^m^)

確かに今の私の暮らし、専業主婦で家にいるって贅沢ですよね。
自分でもそう思う反面で、今はもうお勤めするって無理になってしまいました。
精神的に無理ってのもあるんですけど・・・体力的にもう働けないって感じになってしまいました。あちこちガタが来てて><

我が家より、ボーちゃんままさんのところの方が実現しそうな気がしますよーー^^
にゃんこ組は大きなカートに乗って、それをわんこ組で引っ張ってって~~って(^m^)
できれば、ボーちゃんの背中に誰か乗ってほしいけど~~さすがにそれは無理かな(笑)

【 2023/04/11 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
お返事はそちらにさせていただきました。
【 2023/04/11 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^
お返事大変遅くなりましたm(__)m

10にゃんのカートで猫そり、最高でしょ💛
私の妄想の中では、先頭は雪花ちゃんなんですよー(理由はフォトジェニックだから!笑)
それでたぶん指揮を執るのは、レアちゃんですね(目立ちたがりだから、センターもセンターど真ん中でね!笑)
(サラちゃんは、確かに教育係だし面倒見もいいけれど、あたしがあたしが!ってタイプじゃないんですよー)

りんりんは、小さくて力はないからなあ。でもきっといっぱい頑張ってくれるとおもう💛
アリちゃんは一番言うこと聞くコでもあるので、やりなさい!っていえば、がんばるとおもうんですよ(笑)

そうですね。一通り贅沢はしつくしたって感じは・・確かにあります。
今のこの10にゃん暮らしっていうのは、もうなんていうか、「道楽」ですよね。
道楽なんていうと、気分次第みたいで無責任っぽくてあまり使いたくないんですけど、実際のところ、これだけの多頭飼いは、道楽と呼ぶ以外フィットしないかなとおもいます。
うちの場合、拾ってるわけではないので、そういう意味でも贅沢以外にこれだけの数になった理由がないですからね。

猫好きさんってインドア派の方が多くないですか?
猫と暮らしてそうなるというより、元々インドア志向の方の方が猫に嵌るのかなあって気がしています。
私なんて完璧インドア人間ですしね。
猫的なもののほうにより惹かれるというか、私自体が猫タイプだから(笑)

ただ・・私の場合は、猫に振り回される快楽とか、いわゆる「お猫様」って感覚はないんですよー
たぶんですけど、私自身の中身が非常に猫に近い?というか同じ?(笑)なので、人間と接するより猫の方がフィーリングが合うというか?(笑)

りんりんのテレビ好きは意外でした?
遊ぶ方が好きだから~テレビはそれほどっていう感じってことで、かな?
テレビ好きなコって、好奇心旺盛、人間が好き!ってタイプがテレビっこな気がします。
(そうなら絶対テレビ好きってことでもないんですけどね)

お外を見るのが好きなコにテレビ好きが多くないですか?
うちは、お外見るのが好きなこたちがテレビを好きな気がしますねー
と書いてて、かげちは違ったーー中々共通点で分析してソートするのってむずかしい・・猫さんってそれだけ深い生き物なんでしょうね~ってことで(笑)
【 2023/04/11 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆