fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

リラクゼーション♪

 肩がバッキバキ。

普段はサロンパスでやりすごしてるんですが。

このところの不調続きは、肩こりのせいもあるんじゃないか。
とにかくじっとしてても肩が痛いし首~頭が重たくって。

PCのせい?
いつも首をすくめるというか、
肩を少し持ちあげてしまう癖がついてて。

首を伸ばして腕を普通に降ろすと「アイタタタ!」ってなる。

あまりに痛くて、もうたまらず、
昨日はマッサージ機にかかりました。

(マッサージ機あるんなら、普段からやりなさい!
って話なんですが・・・。
座面に猫ベッドを置いてるので、中々使いにくくて^^;;)



***お写真はすべてマッサージ中に撮影してます***


ロコちゃん、マッサージ機が動くので興味津々で見てました(^m^)
20230411マッサージ中 (2)



位置関係はこんな感じ
20230411マッサージ中 (1)


膝の上にはサラちゃん♡
20230411マッサージ中 (4)


サラちゃんの後ろにいるのはレアちゃん^^


デスクの上から見学中(笑)

20230411マッサージ中 (3)

レイア:マッサージなら、私が毎日してあげてるのよ?


そうだね^^
毎日レアちゃんに太もも~股関節はふみふみマッサージをしてもらってるけど、
肩だからね。



レアちゃんのふみふみはすごーく気持ちいいんですよー♡

ちなみに、
サラちゃんのふみふみは、
力強いけど手足が小さいのでちょっと痛い。

レアちゃんは力加減が絶妙で
お手々もほどよく大きいからすごーくいいんです♪

雪花ちゃんはお手々大きくてぽふぽふでいいんだけれど、
優しすぎてマッサージにならないの(笑)



見学に来た なっくんとアリちゃん
20230411マッサージ@ (2)



なっくんが移動したら~~

アリちゃん、かぶりつき!(笑)

20230411マッサージ@ (1)
ちょっと気まずそうなお顔をしてるのは(笑)
ママに叱られたから。
見学に来たりんりんと雪花ちゃんに
「ぅわんっ!!」って大声出して、
両方のお手々で飛び掛かるポーズで追い払おうとした。
アリちゃんはこれよくやります。

まあ、アリちゃんからしたら、この時の状況は、
順番待ちして自分の番になった、りんりんと雪花ちゃんが割り込んできた!!
って感じだとおもうので、ちょっと可哀相ではあるんですけど。

他の子だったらこんな程度で叱ったりはしませんが、
アリちゃんの場合は一度許すと、味を占めていつもやるようになります。
そうでなくてもママを独占したいタイプだから。
他の子たちがママに少しでも近づいたらやる!!ってなってしまうんです。

だから、可哀相なんだけれど、
「アリちゃんの序列は一番下だよ!」と常に言い聞かせるようにしておかないといけません。
(犬みたいというより、中身は完全に犬なので、猫さんの扱いをするのはだめなんです)




全身コース(全身といっても上半身ですが)1回して、
肩コースを1回して。

それだけで、自然と上がってしまってた肩が、少し落ち着きました!
長持ちはしませんでしたが。。。

PCするとどうしても肩あげちゃってます^^;;;


今日もマッサージ機かかろう。
朝起きた時から肩ばっきばきで。



かげちもやってきました!
(りんりんと雪花ちゃんがアリちゃんに「ぅわんっ!!」ってされた+アリちゃんが叱られてるので、
心配してやってきた~)

20230411マッサージ中 (5)
りんりんと雪花ちゃんのお写真は撮れず(残念)



途中シャーシャー劇場の一幕もありましたが~~

(私がアリちゃんを叱るとりんりんは幼馴染のアリちゃんだから、心配そうに寄って行こうとするんですよ。
でも、アリちゃんはりんりんには激しいライバル意識を持っている+りんりんに飛びつかれるかも?って警戒して「シャー」ってなる・・・)


みんにゃに見守られながらのマッサージタイムは
最高のリラクゼーションでした💛

しばらく毎日朝夕2回続けてみよう^^


関連記事
【 2023/04/12 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(30)
こんにちは
かりんさん大変ですねぇ~
肩がバッキバキって・・・( *´艸`)
分かります
昔は私、物凄く肩凝り症で💦
子供の頃からでした ランドセルがダメだった?みたい
大人になり少しは良くなりましたが、軽いギックリしてからは腰痛が時々出て
肩凝りは収まってました
でもPCやスマホを扱う現在はやはり首懲りから肩凝りもありますね
昨日から何故か右側脇腹辺りがキリッと痛いです
はじめてですがパパさんが、この症状よく出る💦
年齢と共に身体も硬くなり直りも遅いです(;^ω^)

うわぁ~マッサージチェアがあるのなら酷い時はしたほうがいいですよね
マッサージチェア使い過ぎも良くないとか?聞いたことありますが
朝夕の2回は丁度いいのでは?
少しでも緩和するといいですね
お大事にして下さいね

みんにゃ心配して近くに来てくれてますものね
可愛いですねぇ~
順番もあるのかな?
ロコちゃんも心配そうに見てますねカワ(・∀・)イイ!!
【 2023/04/12 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/12 】 編集
あらら、肩こり辛いですね。頭痛も引き起こすしね。
マッサージ中もお膝に来てくれて、なんていい子たちなの!って言いたいところですが。実はこのお膝猫っていうのも、すごく肩こりの原因なんだと思います。自然とお猫さまが楽なようにって自分の姿勢を限定してたり、やはり動けないから力も入っているし。私は肩こりはそれほど感じないタイプですが、座るたびにお膝に来てくれるエマのおかげで全身がカッチカチになってしまいます。とりあえずストレッチして体を伸ばす!しかないですよねぇ。
お互い愛されてるから、しかたがないですよねぇ、うふふ。でもご無理なくお大事になさってね。
【 2023/04/12 】 編集
猫様でもワンコみたいな子いますよね(;´∀`)我が家のデビルズもです。
叱ったとしても気にしちゃいないので変わらないんですけどねーwww
ウチも一日中PC触ってるので解ります。
スマホっ首と一緒で首をヤられると上半身全体しんどくなりますよね (^_^;
若さが欲しいw
マッサージ中はみんにゃに観察されてるんですね(*´艸`*)
ママのためにみんにゃいっぱい癒やしてあげてね♪
【 2023/04/12 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/12 】 編集
姿勢は大事ですよね〜、自分も猫背のせいか腰に来がちです(-"-;

せっかくのマッサージ機も猫さんの居場所になってるんですねw^^;
マッサージ中もみんニャに囲まれ羨ましいです(*´ェ`*)

アリちゃん、独占欲強いタイプなんですねw
単独or少ニャン数ならともかくかりん家くらいの大所帯になると公平を意識しないと遠慮がちな子に行き届かなくなりそうだし、大変でしょうね(-"-)

それぞれ得意な分野がありそうだし、いっそかりんさんがうつ伏せになり全ニャンまんべんなく乗ってもらって心までほぐれるニャッサージ機になってもらうのはいかがでしょう(*´ェ`*)

冗談はさておきどうかご自愛くださいm(_ _)m
【 2023/04/12 】 編集
肩こりも辛いですよね。
私は最近左肩が痛くて治りません(;´Д`)
レアちゃんのフミフミは気持ちいいんですね。
うちはテトがフミフミしてくれますよ〜(^^)
マッサージ機いいですね。
しかもみんにゃに見守られながらなんて効果が倍増しそう( ^ω^ )
【 2023/04/12 】 編集
肩が痛いの、軽いのでも私にはかなり辛く感じるので、バッキバキってのが…(汗)。
お猫様優先になってるマッサージ機、かりんさんに本来の使い方のマッサージ機として使ってもらって喜んでるかも(´▽`;
マッサージ中にみにゃさんにこんなに見てもらえるって心は十分に癒されますねぇ(´ω`*)
気持ちよく、ちょうどいいくらいの力でふみふみしてくれるって、これは最高のマッサージですね♪
うちは私が寝てる時にお腹や胸の上でふみふみをよくやってくれましたが6キロちょっとあったので
ふみふみされながら息苦しい嬉しさを味わってました(笑)。

どうぞお大事になさってくださいね、無理はされませんように。
【 2023/04/12 】 編集
肩こりって酷くなると吐き気や頭痛にもつながるそうですので
早目のお手当てを💦

にゃんズに癒されマッサージ機に解され至福の時間ですね(*^^*)
早く楽になりますように!
【 2023/04/13 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ご心配ありがとうございます。
チャチャママさんランドセルが原因ってことは小学生のころから??
早熟ですね~ってのは冗談ですが、今の子どもはスマホPCで肩こりする子が結構いるらしいですね。
時代先取り!(笑)

右わき腹??なんでしょうね?どうぞお大事になさってね。

そう、やりすぎるのもよくないって言いますよね。
だからなのか、タイマーで自動で切れる仕組みになってますが、本当に辛いときはまたスイッチオンしちゃいます^^;
でも30分は越えないようにしてますが。

珍しくマッサージ機にかかってるものだから、みんにゃ集まってきました(^m^)
見てると心はめっちゃほぐれるんですけどね~肩こりもみんにゃを見てるとほぐれたらいいのに(笑)
【 2023/04/13 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんですよ。肩だけでは済まないんですよね。
首~頭、背中~腕、そして、手にも影響があります。

枕のせいっていうのはすごーーく大きいとおもいます。
もう枕ジプシーです。買って最初はいいかも?って思っても合わなくなる。
なので結局自分で微調整してつかってるんですが、季節の変わり目は、寝具寝間着を変えるので、それでまた枕が微妙に合わなくなってしまっていけませんね。
はあ、今日も昨日よりはましになってますが、やっぱりバッキバキです。この後またマッサージ器にかかります。
【 2023/04/13 】 編集
Anneママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

それも絶対ありますよね。
その部分はでももうしょうがないですよね(笑)
猫飼いの宿命というか。
猫さんと暮らしてるニンゲンにとっては、この上ないはっぴーたいむですし~♪

ストレッチ
してますが、痛くなってからしても追いつかないというか・・・普段からしないとだめですね^^;
ただいまは酷くて、普通の姿勢をするとそれだけで痛くて、とても伸ばせる感じじゃないんです。。。
しばらくほぐしてから~かなあ・・・この後マッサージ機にかかります~
【 2023/04/13 】 編集
non☆(´・∀・`)たん さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

アリちゃんは、犬みたい、なんて甘いもんじゃないんですよー(笑)
猫の毛皮をかぶってるって感じで、中身は完全に犬ですね。
犬と猫って扱い方変えないとだめでしょ?
犬を猫可愛がりしてると、ろくなことにならないですけど、それと同じなんです。。。
(犬は猫と違って、ちゃんと序列を叩き込んで教育して躾をしないと、自分が一番偉いとおもっって、迷惑犬になっちゃうから)

いい意味で犬っぽいならいいんですけどね・・・良くも悪くも犬なんですよねえ。アリちゃんって。
(まあそこがソマリのいいところよー!って方もいらっしゃるとおもいますが^^)

デビルズちゃんたちは、叱られてもけろっとしてるんですね(^m^)
それって、犬っぽいのかなあ?猫さんっぽい気がしますけど(笑)
(しゅんっとなるコもいますけど~グルーミングして気持ちを落ち着かせたり、視線が泳いだりね(笑)猫さんだと、どこ吹く風~って子も多いですよね?犬は叱ると覿面に凹みません?笑)

やっぱりPC触る時間が長いと影響しますよね。
私もこれ完全にPC(とスマホもかな?)から来てるんだろうなあっておもってます^^;

そうそう!若い時はならなかったのにー肩こりってなに?って感じだった!マッサージ機なんて痛いだけだったのに(笑)
ノンタンさんもお大事にね^^
【 2023/04/13 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
お返事はそちらへさせてくださいね。
【 2023/04/13 】 編集
キノボリネコさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

キノボリさん猫背なんですか。
私もこの数年で姿勢悪くなってしまって。昔は姿勢よかったんですけどね。
今は立派な巻き肩だし、猫背ですよ。そんなとこは猫さんに似たくないんですけどねえ~一緒に暮らしてるとなるのかしら?(笑)

みんにゃを抱っこする時って、どうしても、背中をまるめるというか、包み込む感じにしちゃうので体をまるめてしまうんですよね。それを毎日10にゃんですから、そりゃあ猫背にもなろうって~~まあ、勲章ですね(違)
堂々と胸を張りましょう!(そして猫背矯正~~^^)

アリちゃんは犬と同じ扱いをすると、みんにゃとも上手に共存できます。
ソマリ、ずーーっと憧れてて、でもこんな感じだったらとても多頭は無理だなあっておもいました。
1にゃん向きかなあって気がしますね。もしくはソマリばっかりならいいのかな??
個体差はあるとおもいますけど、ソマリってこういう性格って言われてるところはアリちゃんぴったりはまってるので、私の中ではもうソマリはないかなあって感じです・・・(見た目はやっぱり大好きなんですけどねえ。ま、どの道もう増えることはないのですが)

それいいですね♪
夢のようだわ~みんにゃでツボ押しふみふみマッサージしてもらったら、極楽ですよーー
想像しただけでにやけてしまう💛
もしかして、ふみふみサロン開けちゃう?
その場合、店長さんはレアちゃんで、雪花ちゃんはフェイシャル担当~あっ、勿論ご指名も承りますよー(^m^)

ご心配ありがとうございます!
【 2023/04/13 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ミーさん左肩ですか。ってことは左利きさん??
・・って私も肩こりひどくなるのはいつも左なんですよ。普通に右利きなんですけどね。
それで、右利きなのに??って言われてましたけど、でも右利きだから右手は空けておきたいから左手で荷物持ったりするから、かなあっておもってますが。
今は荷物なんて持たないけれど(笑)今もやっぱり酷いのは左なんですよね。多分癖とか歪みとかでそうなるのかなあっておもってます。
ミーさんもお大事にね^^

テトくんのふみふみパワーありそう!
ティーたんはふみふみしないのかしら?
ニンゲンの上でふみふみは、するこしないこがいますよね^^
【 2023/04/13 】 編集
アルペン猫さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

肩こり、今人生史上で一番ってくらいひどくなってます(涙)
もうなんていうか、年齢のせいもあるでしょうし、運動不足とかPCだとか、原因多すぎて全部を改善しないときっとだめなんでしょうね。
とにかく、体のあちこちが痛いですし、熱っぽさとだるさもありますね。
(肩こり首コリからくるそうです)
どこか一つだけでも、若い頃なら辛かっただろうなあって思うんですが、徐々になってたので、慣れたというか鈍感になってるというか、それでなんとか耐えてるのかなあって感じですよ。

ふみふみ、力加減とお手々の大きさと、あと体重も大きいですよね(笑)
うちは小柄なコの方が多いので、上に乗られても「うっ」ってなることはめったにないんですが、確かに5キロ越えるときついだろうなあとおもいます^^;
(でも、おっしゃるように、幸せの重み、ですよね^^)

ご心配ありがとうございます。
【 2023/04/13 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ご心配ありがとうございます。
そうなんですよ。肩こりってひどくなるとそれだけで済まなくて、あっちこっち痛みますし、
頭痛に吐き気に、私は+で微熱もあります。微熱があるので関節痛が酷くなり、股関節と膝も辛くて(泣)
もう全身ぼろぼろ、満身創痍ってやつです。。。

しばらくマッサージ機続けてみます!
【 2023/04/13 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/13 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^
楽しみにお待ちしていますね。(お気遣いありがとうございます!)
【 2023/04/14 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/14 】 編集
優雅なマッサージタイム♥
こんにちは~(^o^)丿

かりんさん、すごく大変なのに想像すると
「ものすごく華麗で優雅なひととき♥」
に見えてしまう私…ええ?私だけですか?!(^^;)
周り、リラクゼーションスタッフが美形ばっかだし~それが入れ代わり立ち代わりだし…
マッサージしながらそれで癒されるとかいいわあ…( *´艸`)
そうそう、アリちゃんとりんりんちゃんは一緒にお迎えでしたね。
アリちゃんが怒られていると心配になってきてしまうりんりんちゃんに胸ズキュン♥しました(萌)
でもアリちゃんはりんりんちゃんに対抗意識あるのね…わからなくもないけどね~(^^;)
なんかそこらへん、ちょこっとだけうちのお嬢としのさんに似てるなあと思ったり。
愛されたい気持ちが強い子は可愛いんだけど困っちゃいますね~(^^;)

かりんさん、体調が戻られたらご気分がいい時~くらいにストレッチ、挑戦してね♥
やはり肩甲骨周りをほぐさないと痛みが軽減されないですよ~私がそうだったんですけど(^^;)
私も坐骨神経痛&ぎっくり腰(これ、二度とやりたくない)やってからは毎日ストレッチしております。
背中の上に乗ってきたりとか足の間に挟まったりとかされて困りますけどね~アポロが!

おもちゃで遊んでるロコちゃんカワイイ~!
ロコちゃん、結構バンザイポーズしますよね、ぬいぐるみみたいでそれがすごくカワイイですv
抱っこしたら気持ちよさそう( *´艸`)
そうそう、子猫ってなんでもおもちゃにしちゃいますよね(笑)
あまりおもちゃ買わなくても大丈夫、に共感しました♥
うちもww私がいつも瓶のR-1飲んでるとそのフタを咥えて持って行って転がして遊んでます…やはりアポロが!(^^;)
アポロは私の鼻かんだティッシュも持って行っちゃうのでちょっと困りますわ~
ではでは~(^o^)丿

お体お大事に…v
あ、私もレイアちゃんにフミフミしてもらいたいです…素肌にやってもらいたい…ふわふわしてそう~( *´艸`)
【 2023/04/16 】 編集
お久しぶりです。
春は体調崩しやすいですね、私も春から調子が悪くなります。
何か変わった動き(中腰が多かったとか片手で重い物を持ったとか)をするとすぐに筋肉痛やコリになってしまう。。。やっぱり年を重ねるとね(^^;)

ストレッチみたいな事は毎日やってますがなかなかねぇ・・・です。
お風呂に浸かるのはいいですが、かりんさん暑がりで長くはいるのはあまり好きじゃない?
目や首を温めるのもいいですよ。
こんにゃくを茹でてタオルでまいて温めるは温かさが長続きしていいんですが、面倒。
濡れタオルをチンしてビニール袋に入れタオルで巻くのもやってみましたが、すぐ冷めてしまう。
一長一短ですが、温めると気持ちいいですよ。
と、たいして参考にならないですが、少しでも楽になるといいですね。
【 2023/04/16 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆

お忙しい中ありがとうございます。お手間おかけいたしましたm(__)m
【 2023/04/17 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

あはは、確かに極楽タイムではありますよね~
もしこんなリラクゼーションサロンがあったら大人気間違いなしですよね(笑)

りんりんはKYそうに見えて実はものすごく気を遣ってるんですよ。
(そういうところがまた可愛くってたまらないんですが^^)

アリちゃんはねえ、そうですね~カリーナちゃんとそういうとこ同じかもですね。
違うのはママから甘やかして贔屓にはしてもらえないってとこ?(笑)

なんかこう書くとすごく可哀相な気がしてきましたが(笑)
アリちゃんは常に手綱をしめておかないといけないタイプなんですよね。
頭は悪くないのに嬉しくなるとテンションあがってすっかり抜けちゃう、調子に乗ってしまうんです^^;

ロコちゃんはよく立ち上がるんですよね。たっちって子猫の頃にはよくするコ結構いるとおもいますけど、ロコちゃんは多い気がしますね。可愛いからずっと継続してほしいです♪

はい、ロコちゃんはお顔もぺしゃ顔でお饅頭みたいだし、ぬいぐるみ感たっぷりです♡

おもちゃ、このにゃん数ですから、買わないといってもそれなりには持ってますけど、頻繁には買わないですね~。
(ブログ見てると、頻繁に新しいおもちゃ導入されてる方って結構いらっしゃるでしょ?)
そうそう、ただの紐とか紙屑まるめたごみみたいのとかね(笑)
そういうのがよかったりしますよね^^

ご心配ありがとうございます。
ストレッチ、普段からしないとだめですね。だいぶん凝りはほぐれてきていて、少しずつ伸ばせるようにはなってきました^^

レアちゃんのふみふみは最高ですよー♡
でもフェイシャルなら雪花ちゃんがおすすめです♪
雪花ちゃんはふみふみも優しくて、爪とぎもこしょこしょこしょーって感じで弱いんですよ(笑)
お手々が大きくてぽふぽふしてるので、きっとすごーく気持ちいいとおもいます♡
【 2023/04/17 】 編集
ぽん吉さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ご心配ありがとうございます。
もうこのところの不調は、年齢のせいだけとは思えないくらい酷くていやになります。
きっと若い頃ならこんな風にはならないんだろうなあ、私アンチエイジングとか意識低い人間で、若く見られたい願望とかも希薄な人間なのですが、老化って美容面より健康面でつらいですね。年取りたくないわーって最近すごくおもうようになりました(笑)

お風呂は夏でも必ず湯舟に浸からないと疲れがとれない方というのもあり、真冬以外はぬるーーいお湯に1時間近く浸かってるくらい長風呂人間なんですよ^^(暑がりなので熱いお湯は苦手)

今回ひどくなる前は、あまりにきつくてお風呂にもゆっくり浸かっていられなくて、それも肩こりが酷くなった原因かなとおもってます。

肩を温めるグッズは一応持っているんですけど、それすると汗が止まらなくなり、のぼせてしまって^^;;

ストレッチも普段からしないとだめですね。
凝りがひどすぎてとても伸ばせないくらいだったんですが、少しよくなりまして、なんとか伸ばせるまでになりました。ので、しばらくはマッサージとストレッチを続けてみます!

ぽん吉さんも春になると不調とのこと、お大事になさってくださいね。
【 2023/04/17 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/18 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
ご丁寧にありがとうございます^^

あはは、写真なので、撮影したのがどの瞬間かってので、変わるってのもあるとおもうんですけど、
確かにサラちゃんの大口はすごいですよね(笑)
大女優さんですからね(笑)

お気遣いもどうもありがとうございます!
お互いゆっくりしましょうね。私も胃薬愛用してますよー鍵コメさんもどうぞお大事になさってね^^
【 2023/04/19 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/04/20 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

お言葉に甘えてお返事は省かせていただきますが、いただいたコメントはとても楽しく大切に拝読いたしました^^
お気遣いご心配ありがとうございますm(__)m
鍵コメさんもご無理なさらず、どうぞお大事になさってね^^
【 2023/04/20 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆