fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

備忘録@退院後2日目お昼~3日目朝

ロコちゃん退院後の様子@備忘録です

お写真はすべて今朝撮影の撮って出しです。
20230428ロコちゃん退院後の様子 (3)
◆退院後2日目(27日)お昼◆

朝食べ切らなかったごはんを食べる

ランチは一切口をつけず残した。

この後は終日ケージの中で寝て過ごす。

夕方
固いコロコロの便をした(一安心)

夜ごはん、時間はかかったものの完食


◆3日目(28日)朝◆

少し緩い便をした。
(あまりお腹を緩くしない子なので、少し心配ではありますが・・・
昨日の夜にミルクやちゅーるやスープなどをあげたのも一因かも)

朝ごはん、お腹すいたーーと元気に鳴いて。
(普段からよく鳴きます)

ごはん完食(嬉)

ケージから出るというので出す。
足取りが、昨日とは驚くほど違う。
そして、走った!



雪花ちゃんはまだシャーしてます><
今日はお鼻ちゅーしたので、大丈夫かなって思ったのに。
その後やっぱり小さく唸ってシャーってやってます。


ロコちゃんを追いかけ回して「シャー」ってしていたら、
レアちゃんが走ってきて。
レアちゃんから諫められてる雪花ちゃん
20230428ロコちゃん退院後の様子 (2)
レイア:優しくしないといけないのよ!


ロコちゃんのところにも行き。
慰めてあげてる???
20230428ロコちゃん退院後の様子 (1)
レイア:気にすることないのよ!


レアちゃんは雪花ちゃんのことをそれはもうべた可愛いがりで。
可愛い妹って感じでずっと来ていて。
一度として厳しくしてるのなんて見たことなく。

反対に、ロコちゃんにはあまり・・・だったんですけどね。

ロコちゃんを労わってあげてるのがわかって、
レアちゃんの優しさがすごく嬉しい^^

レアちゃんは負けず嫌いで気が強いところがあるんですけど、
とても礼儀正しくて、上には礼節を持って接することができて、
下には厳しい時もあるけれど面倒見の良さも発揮してと、
ほんとにとってもいいこなんです^^

*ちなみに誰とでも仲良くできるし、仲良くしようとするタイプです。




昨日、パパが出張から戻ってきました。
めっちゃ急いで帰って来たみたいで(笑)


パパはロコちゃんをそれはもう溺愛してるんですよ。
ちょっとこれまでとは次元が違う可愛がりぶり・・・。
時々他の子たちが可哀相に思えてしまうほどです。。。

20230428ロコちゃん退院後の様子 (4)

確かにロコちゃんは超ーーー絶、可愛い!!ですけどね~(おやばか)

20230428ロコちゃん退院後の様子 (5)
だからまあ、パパがロコちゃんを溺愛するのも自然なのかも(笑)



とりあえず、食欲戻ってきてるし、排便もした。
走る元気まででてきたし、
よかったよーーー!!

本当によかった。




おまけ~~♪

ゴーヤが出回る時期になりましたね。

苦手な方も多いお野菜ですが、私はゴーヤ大好き!
冬でも冷凍のゴーヤ買っていただくほど好き!

ゴーヤチャンプル作りました。
20230428ロコちゃん退院後の様子 (6)
今回は、ゴーヤ、もやし、ベーコン、卵で、基本のゴーヤチャンプルに。
(普段はゴーヤと煮干しだけの超シンプルが多いです)
*煮干しのみの時の味付けはごま油とお醤油だけで、すりごまたっぷりまぶしていただきます^^


基本チャンプルには、
たっぷりのすりごまにおかかもたっぷり乗せて(^^♪
おいしかったーー♡

器は大好きな作家さんの器です♪
この器に盛りつけしたかったので、いつものじゃなく基本のチャンプルにした(笑)





ゴールデンウィークですね。

うちのパパも明日から長期連休です。

ブログは基本はお休みのつもりですが、気まぐれ更新するかもです。

みなさまもどうぞ素敵な連休をお過ごしください^^

コメントは開けていますがどうぞお気遣いなく^^
(お返事は遅くなるかもしれません。ぼちぼちさせてくださいませm(__)m)

関連記事
【 2023/04/28 】 ■ 健康管理 成長記録 | TB(-) | CM(28)
ロコちゃんの順調な回復ぶりにこちらもホッとしてますε-(´∀`*)
病院帰りにシャーされるのは多頭飼育にはよくあることらしいのでそこは想定内だったんですが、そのメンバーがちょっと想定外だったようで。
でもこうして労ってくれる子がいるから安心ですね(*´ェ`*)

パパさん、ロコちゃんは確かにかわいいですがどうか元祖担当の影千代ちゃんに妬かれない程度にw^^;
【 2023/04/28 】 編集
少し安心
ロコちゃん元気に走ったりできて良かったですねε-(´∀`*)ホッ
ウンPも出てホッとしました

みんにゃも心配してくれてますものね
時間が薬!ともいいますから、少しずつですね
お大事にしてね

ふふふ 旦那様、気が気じゃなかったでしょうね

素敵なお皿でゴーヤチャンプルーじゃないみたいです(´∀`*)ウフフ
かりんさんも、無理されないようにして下さいね
【 2023/04/28 】 編集
ロコちゃん順調そうで何よりですε-(´∀`*)ホッ
っ食欲が回復して 出るもの出てくれたら 一安心ですね。
そしてご飯の催促まで(((uдu*)ゥンゥン
雪花ちゃんんは 病院の匂いが完全に消えるまでかな?
レアちゃん優しい(*^-^*) 
こういう時に優しい子って ホントにステキ💛
レアちゃんに惚れちゃった。
パパさん ロコちゃんが心配で 出張急いで帰ってきたんですね。
ロコちゃんもすごく嬉しいそうヽ(◎´∀`)
【 2023/04/28 】 編集
こんにちは

ロコちゃんが食べた~
クララが立った以上にうれしいですね。
食べたり食べなかったりみたいですが、
食べる気があるなら、すぐにいつものように食べるようになるんでしょうね。
緩くなるのも心配ですが、
お腹もいろいろ大変なことを乗り越えたんでしょうから、
多少の不調はしかたないんですかね。

そして、ロコちゃんが走った~
でも、無理しないでね。

病院帰りの洗礼は、うちでは恒例なので何の心配もないですが。
1日で治まることもあれば2,3日かそれ以上かかることもありますよ。
何がなんだかは、さっぱりわかりません。
匂いってよく聞きますが、
例えば獣医さんがおうちに帰って自分の同居ネコさんん怒られるとかあまり聞きませんしねぇ。
動物病院の看板ネコさんがおうちに帰って威嚇されるという話も聞いたことがないのですが。
同様に、看板ネコさんが患者ネコさんに必ず威嚇されるなんてことも聞かない。
聞かないだけでやっぱり威嚇されてるんですかね?
何かもう一捻りありそうな気もするんですよね。
【 2023/04/28 】 編集
レアちゃん、優しいですね。
いいお姉ちゃんだわぁ(*^─^*)ニコッ
ロコちゃんも順調に回復してくれて、あともう少しで普段の生活に戻れそうですね。
雪花ちゃんのご機嫌さえ戻ればかな?

パパさん、溺愛しているんですか?
末っ子のしかも女の子、特に可愛いのでしょうねo(*^▽^*)oあはっ♪
うちのパパは、孫にも猫にも結構クールなので、そういるやさしいパパさんいいですね。

ゴールデンウィーク、のんびり過ごして、エネルギーチャージしてくださいね(*^─^*)ニコッ

【 2023/04/28 】 編集
ロコちゃん順調に回復してるようでよかったです(^^)
雪花ちゃんまだシャーしてるんですね。
レアちゃん優しくて頼りがいのあるお姉さんですね!
パパさんロコちゃんを溺愛してるんですね。
うちもティオが甘え上手なのでターさん溺愛してます(*´艸`)
【 2023/04/28 】 編集
ロコちゃん、術後順調に回復してるようでなによりです^^
パパさんの休暇に入るゴールデンウィークを前にこれを済ませといて正解でしたね。
多頭飼いで多くの経験をされててもこういう手術の時は本当に毎回とても心配でしょうが、
ロコちゃんも安心できる状態になって、休暇中も大きな心配をする必要がなさそうでよかった^^

ゴーヤ、もう出回ってるんですね。
私も大好きで、自宅の畑で採れたのを食べてました^^
今では夏に帰省することはないのでゴーヤは懐かしい野菜になりました(^^;
【 2023/04/28 】 編集
ロコちゃん食欲が出て排便も出来て
走ることまで出来るようになって良かったですね!
すっかり回復したら以前よりも元気になるかもですね♪(=^ェ^=)

雪花ちゃんは早く元の優しいお姉ちゃんに戻ってくださいよ~
因みに たいたいはまねくんの退院後
3日間シャーをし続けました(>∇<;)

パパさんGWはロコちゃんベッタリに成りそうですね♡(=^ェ^=)
かりんさんも美味しいもの食べてパワーチャージしてくださいね!
素敵なGWをお過ごしくださいませ(*^^*)
【 2023/04/29 】 編集
おはようございます。
ロコちゃん緩い便、早く良くなってね。
でもご飯完食はほっとしますね。
そして走るほど回復してきたんですねー
良かったー!!!

まだ匂いが違うって感じで雪花ちゃんの威嚇があるんだ。
早く雪花ちゃん慣れてー。

そこにレアちゃんが助けに。さすがだわー。
ちゃんとそのあとロコちゃんのところに行って
慰めてくれてるのね(*´∀`*)優しいな。

レアちゃん雪花ちゃんのことだけじゃなくロコちゃんの
事もしっかり見てくれてるってことですね。

パパさんロコちゃんにメロメロさんだったんですね(笑)
それは心配だったでしょう。

ゴーヤ、食べず嫌いで食べたことないんですー
そんなに美味しいんですね。
ゴーヤチャンプル食べてみたいです

パパさん長期お休み良いですね~ゆっくり楽しんで
くださいね
【 2023/04/29 】 編集
よかった~♥
こんにちは~、お互い無事に愛猫を迎えられて何よりです~;つД`)

かりんさんがロコちゃんを心配してる記事から読ませて頂きました。
もう…わかるわかる…っていうか、ツライ。
普通の避妊手術でもかなりな緊張を強いられるのに
ロコちゃんは他に病がありましたしね…また、お迎えした時の最初のイメージがか弱い感じでしたから、それはそれは胸が苦しかっただろうと思います(かりんさん、体調悪いのに;つД`))
本当にお疲れさまでした…ロコちゃん、すごく頑張りましたね。
排便がないとまたすごく心配になりますが…
今日の記事でちゃんと出たみたいでよかったです、ようやく一息付けたでしょうか?
…でもすいません、みんにゃがシャーシャーになっていたくだりは…
笑ったらイカンけど笑ってしまった…(スイマセン)
なんか情景がww
雪花様は少しの変化も見逃せないタイプだったんですね(笑)
今回、レイアちゃんがすごく頼もしかったですね~( *´艸`)
レイアちゃん、前のママを案内する時の記事も立ち位置が素晴らしかったし目端が利く子ですね~ただのJKじゃなかった(^o^)丿wwカッコイイv
こういう子がいてくれると助かりますね( *´艸`)

うちは…なんか知らんけどみんにゃでアポロを遠巻きにしてましたが(^^;)
(たぶん、術後服のせい)

旦那様(笑)
旦那様の猫は確かかげちだったのでは?wwあははww
仕方ない、ロコちゃん、可愛い上に抱かれ上手ですもんね( *´艸`)
抱かれ上手な子は…みんなやられちゃいますもんね~
GW中はご家族全員でゆったりと過ごせますね~フフフ♥

初ゴーヤですね!
ゴーヤ、たまに食べたくなるんですけど…ものすごく家族の反対にあうので仕方なくたまにお惣菜買って自分だけ食べてます(^^;)
うーん、確かにクセあるけど…やっぱり暑くなってくると食べたくなる…んですけどね~(^▽^;)
【 2023/04/29 】 編集
ぽん吉
食欲と排便、走る元気まで、安心しましたよ。
パパさんが飛んで帰って来るのもわかりますね(^^)
GWはゆっくり過ごせますね(パパさんに手伝っていただいて)

煮干しのみのシンプルなものは初めて知りました(美味しそう)
ゴーヤは好きですがバリエーションが思い浮かばない・・・さっそくやってみます。
【 2023/04/29 】 編集
ロコちゃん食欲が出て来たようで良かったです。
パパさんが溺愛しちゃうのは当然に思えます。
だってこんなに愛らしいのですもん。

GWゆっくりお過ごしくださいね~。
猫さん達と戯れる毎日だったら最高です。
私は悲しいかなぜーんぶお仕事なんです(仕事柄毎年なので
もう慣れましたwww)

ゴーヤチャンプルー、色合いがオシャレです。(⌒∇⌒)
【 2023/04/30 】 編集
ロコちゃん、回復しているようで良かったです^^
パパさんもそりゃあ急いで帰って来るでしょう!!
心配だし、かわいいし、早く会いたいし。
雪花ちゃんも早く受け入れてくれるといいですね。

ゴーヤ、私も大好きです♪
おひたし風にゆでて鰹節とめんつゆでいただきます!
【 2023/04/30 】 編集
キノボリネコさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、色々心配したりもしましたが、今はすっかり元気で走り回っています^^
そうですね。シャーされる話はあちこちでお見掛けしてましたが、我が家ではこれまではなかったので、私の方が慣れなくって(笑)

そうですね。こういうフォローをしてくれるコがいるというのもまた多頭の良いところだとおもいます^^
レアちゃん、末っ子キャラなんですが、もうしっかりお姉さんをしてくれていて、頼もしい限りです♪

そこは・・・大丈夫ですよ(たぶん。笑)
雪花ちゃんの時に、一度帰宅したパパに寄って行ったかげちをスルーして雪花ちゃん雪花ちゃんってやったせいで、かげちが大ショックを受けてごはんを食べられなくなってしまったことがあるんです。
それ以来、「まずかげち!」と私が口を酸っぱくして言ってるので。
まあ、パパにとってかげちは別格みたいで、ロコちゃん可愛い可愛いやってても、一番はやっぱりかげち、なんですよ^^
【 2023/05/02 】 編集
チャチャママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、心配しましたが、今はもうすっかり元気で走り回ってますよ^^
猫さんの回復力ってすごいですね。

雪花ちゃんとも元通りに仲良しで、食欲も排泄も順調でほっとしています^^

パパがこんなに気に掛けるのは、これまでほとんど見たことがないんです。
ロコちゃんのことがよっぽど可愛いんだろうなあって感じですね(笑)

ゴーヤチャンプルって南国のイメージなんです(笑)
(だから色のついたお皿に盛りつけしたくなる~~^m^)

お気遣いありがとうございます!
【 2023/05/02 】 編集
Cocomamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、すっかり元気で走り回って遊んでいます^^
雪花ちゃんとも元通りに仲良しになり、これで安心できるなーって感じですね。

レアちゃんは頼もしいですね。性格的には末っ子キャラなんですけど、すっかりよいお姉ちゃんになりました^^
多頭だとこういう役回りをしてくれるコがでてくるのもありがたいところですね。
レアちゃんは、本当にいい子なんですよー^^
(ありがとうございます♪)

パパのロコちゃんの可愛がり方はこれまでにはない感じです(笑)
【 2023/05/02 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、何はともあれ、しっかり食べてくれるってことは、もうこういう時にはこれほどありがたいことはないですよね。
しっかり食べて、しっかり出してくれて、やっと安心できました^^

shah-sanさんところの2にゃんもシャーするんですね。
病院では、知らない場所だから、自分の縄張り外ってことでシャーしないんじゃないかとおもいますね。
なので、病院の猫さんにしないのは、そういうことかなと。
獣医さんがされないのは、「いつも」だからじゃないかなあ。

慣れない知らないニオイがするってことに対して警戒しちゃうのかなあと。
で、割とうちのみんにゃはあまり怖がりではないからなのか、これまではなかったんですよね。
というか、どちらかというと、心配そうにしてることの方が多かった(多分元気がないから)
雪花ちゃんが初めてですよ。
落ち着いてくれてよかったです!
【 2023/05/02 】 編集
kotetsuママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

レアちゃん、頼もしいでしょー^^
性格的には末っ子キャラなんですけどね。すっかり良いお姉ちゃんになってくれて、頼もしい限りですよ。
こういう子がいると助けられるので、ありがたいですね^^

ロコちゃんもすっかり元気で走り回って雪花ちゃんと追いかけっこして楽しそうにしています。
すっかり元通りって感じ?ほっとしました^^

パパのロコちゃんの可愛がりぶりは、ちょっとこれまでには見られない感じですねー
これまでは手術してもこんなに心配してなかったし、どうしてるどうしてると聞いてくることもなかったんです。
まあ、これまでは猫の事何にも知らないって言っていいくらい私に任せっぱなしだったのでよい傾向ですけどね(笑)

あら?パパさん、そうなんですか^^;
うちは私の方がクール、かな?(猫に「だけ」は違うけど)

はい、ありがとうございます^^
ゆっくりしまーす!虎鉄ママさんもゆっくりなさってね^^
【 2023/05/02 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、もうすっかり元気元気で、走り回ってますよ^^
雪花ちゃんとも元通り、仲良く追いかけっこして楽しそうにしています♪
(ほっとしました)

レアちゃん、頼もしいです。良いお姉さんしてくれててね~そういうところもまた可愛いなーって^^

ティーたん、甘え上手なんですね♡
ターさんがティーたんにメロメロになっちゃうのわかりますよー。私でもきっとそうなるに違いないから♪
(勝手にすみませんですが、ティーたんはりんりんと重ねてしまうんですが。利発で甘えたさんはおっとりさんとはまた違う可愛さがあって、たまらなくなるんですよね。溺愛せずにいられない~~)
【 2023/05/02 】 編集
アルペン猫さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、色々心配しましたが、もうすっかり元気で走り回ってます^^
ええ、GW中は病院もお休みですし、その前に無事に終わって、元気になったよかったです。
何度経験しても慣れないというか、心配しますが、ロコちゃんは+での大手術だったので、これほどナーバスになって心配したのは、先代りぼんの癌切除手術以来ですね。
本当に無事に終わって元気になってほっとしています。

ゴーヤ、やはりそちらにはないんですね。
緯度(気候)的に栽培できないのかなあ。
嫌いって人も多いですが(私も若い頃は苦手でした)なんか癖になるというかビールに合うんですよね(笑)
【 2023/05/02 】 編集
maneまんまさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、もうすっかり元気です。走り回って雪花ちゃんと追いかけっこもしてますよ^^

あはは。あまり暴れすぎないようにしてほしいですね。傷口開いちゃうといけないですからね。

雪花ちゃん、嘘みたいに元通りですよ。なんなんだろうっておもっちゃいます(笑)
あら、そうだったんですか。たいちゃんが・・・。
シャーする猫さん多いのかなあ?我が家ではこれまで誰もしなかったのですけどね。
猫さんに聞いてみたいですね(笑)

お気遣いありがとうございます。
ゆっくりしてます^^
【 2023/05/02 】 編集
chikaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

今はもうすっかり元気で、雪花ちゃんと追いかけっこして走り回ってますよー
手術したの?ってくらい、元気元気で、ほっとしています^^

レアちゃんには助けられましたね^^

パパは、みんにゃのことはこれまではすべて私に丸投げできたので、ロコちゃんのことでは積極的に参加しようという意欲があるので、ロコちゃんべた可愛がりも良い傾向だとおもうようにしています(笑)

ゴーヤ、苦手な人が多いですよね。
私も苦手だったんですよ。なのに、ある時セブンでゴーヤチャンプルを買って(嫌いなのになぜかその時は食べてみたくなったんですよね。不思議ですが)
そしたらそれがおいしくて。
で、その後たまたま行った沖縄料理のお店でソーキそばセットみたいのにゴーヤチャンプルがついてて。それもおいしくいただけて。
あれ??って思って。セブンのと同じ食材で作ってみて。

そっからゴーヤ好きになりました(笑)

お気遣いありがとうございます。
ゆっくりしています^^
【 2023/05/02 】 編集
ちいまろさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ちいまろさんもポロちゃんの避妊手術お疲れさまでした。
避妊手術、何度経験してもやっぱり心配しますよね。ただ、私これほどナーバスになって涙でてしまうほど心配で不安になったのは、先代りぼんの癌切除手術以来ですね。(その時に比べたら今回はまだましというか、でしたが。)

今はすっかり元気で走り回って遊んでいます。
やっと落ち着いたというか、安堵って感じですね。
本当にほっとしています。

シャーは普段滅多に聞かれないんですが、この時はコーラスかって突っ込みましたよ(笑)

雪花ちゃんねえ。なんていうか、今回思ったのが、群れ意識というか村意識というか、なんかそういうのが強いコなのかなあと。
一番大所帯で育っているのになあって思うんですが。だからこそ、もしかしたらそういう「村意識」が強いのかもしれないなと。
よそ者に対して厳しいんだろうなあ。だから逆に内の猫さんには優しいというか面倒見もよく接してくれるのかも?

ロコちゃんは、なんていうか、うちのみんにゃのチャームポイントを少しずつもらって集めるとロコちゃんになるって感じ?(笑)
とにかく愛される要素満載なんですよね。抱っこが好きっていうのも勿論ですけどね。
とにかくパパがべた可愛がりしてますよ(笑)

ゴーヤ、冷凍できるので、スライスしておひとり様&1食分ずつ冷凍されるといいかもですね^^
【 2023/05/02 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/05/02 】 編集
ぽん吉さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんすっかり元気で雪花ちゃんと追いかけっこして部屋中駆け回っています^^
はい、ゆったりしていますよ!(いろんなことはパパにしてもらってます。笑)

ゴーヤ、癖が強いからレシピ限られちゃいますよね~
煮干しのは、お好みですが、私は半量程度は手で砕いて混ぜて、残りはそのままの形でゴーヤと一緒に炒めていただいてます。カルシウムもしっかり取れるしお酒のつまみにも最高です~ビールにすごーく合います♪

他は、薄くスライスした厚揚げにチーズとゴーヤ(下ゆでもしくはレンチン加熱済)を乗せてオーブンで焼いていただいたり。
ツナ缶で卵とじにしたりもよくしますね。
あと、暑くなってくるとさっぱりしたのがいいな~ってことで、ピクルスにしていただくことも。
ピクルスは耐熱容器にゴーヤ入れてピクルス液回しかけてレンチン。冷ましていただきます。
ハーブや鷹の爪はお好みで^^
どれも簡単ですので、よかったらお試しください^^
【 2023/05/02 】 編集
テロテロさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんすっかり元気で雪花ちゃんとも元通り仲良しコンビになっています。
追いかけっこして楽しそうにしてますよ^^

お気遣いありがとうございます。
テロテロさんお勤めしてあったんですね。てっきり専業主婦?家業?をされてるのかとおもっていました^^;
お勤めされて、お母さまのお世話、猫さんたちのお世話、お子さんもいらっしゃるし、畑?田んぼ?もされていて、そしてお家のことまで、ですよね。すごいです!!私とても真似できませんというか、その半分でも無理ですよ・・・。

私も今のところに越す前の会社では、広報に専任するまでは、(広報と他部署の仕事兼任していたので)土日はお休みでなく、お正月もお盆も当然GWも無縁でした。土日がお休みっていいようなそうでもないようなって気がしますね。人出が多いですからね^^;;
(いやまあ今はどこにも出かけないので、結局関係ないんですけどね^^;)
【 2023/05/02 】 編集
るうさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

元気元気で雪花ちゃんとも元通り仲良し。追いかけっこして走り回って、ごはんももりもり食べてと、ほっとしています^^

ゴーヤ、お浸しとはまた超シンプルですね。ゴーヤ好きでないといただけない食べ方ですね^^
【 2023/05/02 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます^^

お気遣いどうもありがとうございます。
腰・肩・膝、無理をすると痛みがでてきますが、一時期のもう廃人のような状態に比べるとかなりよくなりました^^
土日は疲れてお昼寝、みんにゃのことはパパにお願いして。
お料理もまったくしないで、出前とかレトルトで食べて、楽しました(笑)

うふふ(^m^)見つけた時大興奮しちゃいました♪

【 2023/05/02 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆