fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

暑がりなの?寒がりなの?

暑がり猫さんと寒がり猫さんがいるとおもうのですが。

うちのロコちゃん、いったいどっち??


クッションに埋もれてるロコちゃん
20230607ロコちゃん (1)

この日は暑い日でしたが・・・
20230607ロコちゃん (2)
なんかクッションに挟まって、めっちゃくつろいでた(笑)

ロコちゃんは寒がりさんなのねーと思われた方!

それが~~~寒がりさんではないような~
怪しいんですよ(笑)

だって、長袖でもいいかってくらい肌寒い日に~~

大理石の上で寝そべってるロコちゃん
20230607ロコちゃん (4)
この大理石は、雪花ちゃん以外誰も使わなかったんですが、
ロコちゃんは気に入ってるようで、よくここで寝そべってます。


アルミ鍋にも入ってるし~~
20230607ロコちゃん (3)
ってことは~やっぱり暑がりさんなのかな??


いったいどっちなんだろう・・
謎なロコちゃんです。

だいたい長毛さんは暑がりさんが多いかなとおもうんですけど、
ロコちゃんは一応ロングなので、短毛さんではないんですが、
長毛って言うにはお顔とか首回りとかの毛が随分短いんですよね。
(おしっぽだけふっさふさ)

だから、水陸両用的に暑さも寒さも強いとか???(笑)


ちなみに、かりん家にゃんずで暑がりさんは
雪花ちゃんとパフちゃん
寒がりさんは、サラちゃんです。

みなさんのところの猫さんは暑がりさんですか?
それとも寒がりさんですか?




ご紹介が大変大変遅くなりましたm(__)m

non☆(@'ω'@)たんさん よりいただきました!
202304ノンタンさんから (1)
いただいたのは4月です。
ロコちゃんの避妊手術やなんやでバタバタして余裕がなく、またその後ブログをお休みしていたのもあり、
ご紹介が大変遅くなってしまいましたm(__)m

みんにゃにおやつ♥、私にもおやつ♥、
盛りだくさんですよー^^

そして私が肩痛い痛い言ってたので、湿布をくださいました(感激)

それから、右下のじゃらしは、なんとお手製!!
おもちゃ販売されてます^^
non☆(@'ω'@)たんのお店 → CP@STAR


いただいたじゃらし、おもちゃの場所に仕舞ったら~~
(いただいた直後に仕舞った時の写真です。左上の箇所、大切に仕舞いました)
202304ノンタンさんから (2)
レアちゃんすりすり~~


この場所が開くとじゃらしタイムってみんにゃ思ってるので

じゃらしを出さないまま扉を閉めたものだから~~
202304ノンタンさんから (3)
レアちゃんが「え??」みたいなお顔してました(^m^)
(ロコちゃんはつられてやってきたけれど、イマイチわかっていない??)

じゃらしで遊ぶ様子は
また別の時にご紹介させてください^^


non☆(@'ω'@)たんさん、ありがとうございました♪

ご紹介が大変遅くなってすみませんでしたm(__)m

関連記事
【 2023/06/07 】 ■ にゃんず ロココ | TB(-) | CM(30)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/06/07 】 編集
わざわざご紹介くださってありがとうございます。
へっぽこだしセンスないのに申し訳ないです( ;∀;)
ウチもいつも記事遅れてるので大丈夫ですよ♪
通常も2〜3週間遅れですしw(´・∀・`)
おもちゃ収納場所がお店みたい!凄いいっぱーい(*´艸`*)
そりゃ久々開いたら (*´∀`*)ワクワクしますよねーw
でも閉められちゃって残念ww
ママの体調の良い時に遊んで貰ってね〜(*゚ー゚*)
我が家はエルは年取ってちょっと鈍感になった気がします。
ルーちゃんは寒がりでハロはどこでも良いタイプですかね。
ロコちゃんとちょっと似てるかも?冬でもヘソ天してますからねw
まぁ家猫様達は冷暖房完備ですからね。
いい暮らししてますよねーw(*´艸`*)
【 2023/06/07 】 編集
こんにちは

ロコちゃんは調整上手なんですかね。
嘘か誠か、ネコさんは毛皮に含む空気層で遮熱の程度を調整してるとか。
毛繕いで空気の含み具合を変えることで、多少の暑さ寒さに対応できるそうな。
おみみなどの他の体温調整方法とかと合わせて、
最適な状態に持って行くのが、ロコちゃんは上手いのかな~

うちの長毛白毛珠は、夏の暑い時期の日中にわざわざ灼熱の3階廊下でくつろいでます。
寒がりではないのですが、暑い方が好きなようです。
【 2023/06/07 】 編集
人間もですが 基本 健康で【*:゚・☆元気☆・゚:*】・`ω´・)9ハツラツゥ~!!って
人は暑がり傾向にあるような気がします。
体調悪かったり 病み上がりな人は寒がっている姿をよく見かけます。
うちでも 病弱なコタローは寒がりですし…
ロコちゃんは 持病も良くなって若さ全快でどっちかっていうと
暑がり?な気がします。
まぁ 私の勝手な思い込みでございます(´∀`*)ウフフ

【 2023/06/07 】 編集
うーん、ロコちゃんの被毛のみっちりさを見ると寒さに強そうではありますが…

うちの話で恐縮なのですが、うちのサバ白は若い頃寒さ暑さどちらにも強かったです。
(半ノラみたいな環境のせいもあったかもですが)
それが歳を重ねるごとに寒いのが苦手になってきて…
なんか今のロコちゃんは若さでどちらも耐性がある状態に思えます。
もう何年かするとどっちかに寄って来る気がします。

じゃらし期待のレアちゃんかわいいですね(*´ェ`*)
派手に遊ぶお姿楽しみにしています。
【 2023/06/07 】 編集
ロコちゃんどっちにも強いのかもしれないですね〜。
うちはどちらも短毛ですがテトが寒がりでティオが暑がりかな。
暑がりなティオも何かに潜って遊ぶのは好きですよ。
でもお布団には絶対入らないです(⌒-⌒; )

豪華なプレゼントですね!
nonたんさんのお手製ジャラシいいですね。
我が家もいただいたことありますが喜んで遊んでくれましたよ(^^)

【 2023/06/07 】 編集
ロコちゃん水陸両用暑さも寒さもオッケーだったら良いですね(=^ェ^=)♪
クッションに埋もれる姿がなんとも言えず可愛いです(*´∀`)♡
うちは 招輝の方が暑がりで既に直床始めました~(笑)
大翔の方が寒がりです(=^ェ^=)

レアちゃん扉が閉まっちゃって残念だったね~(>∇<;)
じゃらしで遊ぶ姿 楽しみにしてます(^-^)
【 2023/06/08 】 編集
ロコちゃん、どの姿もかわいいけど、アルミ鍋に入った姿がゴンドラに乗ってるようで
なんだか優雅な感じがしていいなあと思いました^^
暑がり、寒がり、猫によって違いますよねぇ。
うちはそれはもう極端な暑がりで23度くらいがばててくる境界線温度でした(笑)。
小さい頃は氷点下10度の中もお散歩にも行ってたので寒さには強かったです。
お母さん猫が長毛さんだったので毛もそれなりに密集してたせいもあるかもです。

プレゼント、素敵ですね♪
じゃらし、どんな反応するのか楽しみ^^
今度帰省したら親戚の猫用にじゃらしを買おうかなあと考えてもいるので、
リンク先のショップさんの商品も興味深く拝見させていただきました♪
【 2023/06/08 】 編集
おはようございます。
クッションに埋もれてるロコちゃん(*´∀`*)
めちゃめちゃ可愛いです。
なにしても絵になるね。

わー大理石ボードだったりアルミ鍋だったり
ひんやりのところ好んで使ってるのね。
うちのおもちと一緒だー!!
若いから代謝も良いのかなー。

一番の寒がりさんはサラちゃんなんですね。

かりんさんの玩具のしまってる場所すごい。
お店みたいですねー!!
こうやって並んでると取りやすいわ。

レアちゃん、え?って顔可愛い~
遊んでる様子も楽しみにしてますー(^O^)

【 2023/06/08 】 編集
鍵コメントさんへ
こんにちは☆
ご丁寧にありがとうございます!
お返事はそちらにさせていただきました。
【 2023/06/08 】 編集
non☆(´・∀・`)たん さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ご紹介が大変遅くなってしまって本当にすみませんでした。
お気遣いありがとうございます。

おもちゃ、収納場所って結構困りませんか?猫さんの手が届かないところに仕舞わないといけないし(食べてしまったりしたら大変だから)この場所、ちょうどよかったです^^
私がけちって中々捨てないので(笑)結構数があるんですよね^^;

年齢とともに寒さに弱くなるのは猫さんも人間も一緒ですね。
ハロちゃん、こだわりがあまりなさそう(^m^)確かにちょっとロコちゃんとそういう感じ同じかもですね^^
ルーちゃん寒がりなんだ~冷房嫌いとかかな?(案外多いみたいですよね。クーラー嫌いな猫さん。我が家は全員クーラー好きですが)
【 2023/06/08 】 編集
shah-sanさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

まだ若いから体温調節機能が優秀というのはあるのかもしれないですね。
でも~何も暑い日にクッションに挟まったり、肌寒い日に大理石に寝そべったりしなくても~っておもうんですよー(笑)
あ、若いから修行してるのかもですが~(^m^)

そうそう、猫さんの被毛、アンダーコートは体温調整の役割っていいますよね。
なので、サラちゃんはシングルコートだから(純血シャムはシングルコートです。シングルコートの猫さんはシャムとオリエンタル、他ターキッシュアンゴラくらいで、それ以外のほとんどの猫さんは和猫さん含めダブルコート)寒がりなんですよね。
寒がりだから、べったりのくっつき魔ですけどね(^m^)

人間が暑いーーっておもってても、猫さんは平気そうってよくありますよね。みうちゃんもちょっと暑いくらいが最適って感じなのかな?
【 2023/06/08 】 編集
Cocomamaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ああ、確かに。体力のある人ほど暑がりっていうイメージありますね。
女性より男性、年長者より年少者の方が暑がりですもんね。

あと私的には、低血圧の人は寒がりっていうイメージがありますね~
もっとも私は血圧低いのに暑がりなんですが。。。そして体力もあまりない・・・^^;
だけど、年齢とともに寒がりになりました(暑がりの寒がり)

コタローくん寒がりさんなんですね。
細身だからかな?お肉ついてる方が寒さに強いのは人間も猫さんも一緒かなあっておもいますし。

ロコちゃんは暑がりさんな気が私もします。
ただ、暑い日に潜ってるのも見るので、寒がりなのか??とおもったり(笑)
修行に励んでいるのかもしれませんね(^m^)
【 2023/06/08 】 編集
キノボリネコさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃん、スコさんなので、はい、コートはやっぱり密度がありますよ。
長毛さんとか洋猫さん(オリエンタル系の一部を除いて)は寒さに強いんじゃないかとおもいますね~

チビちゃん、そうですよね。寒さ暑さに弱いとなれば、お外暮らしは無理というか、だったらわざわざ好んでお外にはいかないでしょうしね。
確かにそうですね。体温調節機能がやっぱり年齢とともに・・って感じなのかな?
クーラーも少しずつ平気になってきているみたいですし、寒さが堪えるようになったのかなあって感じですよね。

レアちゃんかわいいありがとうございます♪
レアちゃんはピーターパンキャットの異名をもつアメカらしく、オーバーリアクションで遊んでくれるので、派手で映えます(笑)
【 2023/06/08 】 編集
ミーさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

1歳前なのでコートがまだ完成されてないとはいえ、おしっぽ以外は短毛さんとあまり変わらない感じなので、一般的な長毛さんより暑さには強そうな気がします(笑)でも暑がりっぽい気がしてますけどね~

おお、テトくんティーたん見事にわかれましたね。
そうそう、寒い時でもお布団の中は暑すぎるって感じなのかな?
でも、シニアになったらわかりませんよー。先代りぼんはお布団の中には入ってこない猫でしたが、晩年はお布団の中にはいりたがりました。(でもしばらくするとやっぱり暑くなりすぎるのか出ていきましたが)

そういえばミーさんのブログで拝見した記憶があります!
じゃらしのお手製ってすごいですよね。
【 2023/06/08 】 編集
maneまんまさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

暑いのも寒いのも、強いと助かりますよね。
体温調整機能がしっかり働いてるってことで健康な証拠でもありますし。

ロコちゃん、ソファーのクッションをすぐめちゃくちゃにするんですよー
何が楽しいのかわからないけれどね(笑)(他の子たち誰もそんなことしない)

まねたいちゃんたち、体感温度が違うっぽいですよね。
それでも仲良しなんだからすごいなあっておもいますよ!
私はすごく暑がりなので、寒がりな人とは夏同じ部屋にいられないですから(笑)クーラーがんがんじゃないとイヤーーなんだけれど、寒がりの人って設定温度高いとか超弱運転とかでしょ?(笑)

レアちゃんのきらんきらんに期待してるお目目、ごめんねーでしたが、ちょっとくすって笑っちゃいました(かわいくって。おやばかー)
【 2023/06/08 】 編集
こんにちは
ロコちゃんはまだまだ子猫ちゃんですものね
大理石の上も猫鍋にチョコンと座ってるのも全部可愛いっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まだ暑がりさんなのか?寒がりさんなのか?謎なのもミステリアスね

我が家のレオンはたぶん暑がりさんかな?
暑くなると冷え板代わりに黒テーブルの上に居る事が増える(>_<)
マリーは寒がりさんかな?冷房入れたら最近はロフトハウスの下に入り浸り
同じチンチラで長毛でも体感温度の感じ方が違うのかしらね?


うわぁ~non☆(@'ω'@)たんさんのプレゼント素敵っ(^^)/
優しい心遣いまで・・・湿布って有り難い(笑)

かりんさんちの、オモチャ収納(*_*)
凄すぎるっ!ショップみたいですね
素敵な収納棚に収納の仕方がセンスありすぎっΣ(・ω・ノ)ノ!
私も参考にしたいですが(;^ω^)

レアちゃんの残念そうなお顔も可愛いっ♡
ロコちゃんの、ちっちゃいことっ(*_*)
ロコちゃん、ひとりで写っている写真だとフワモコっとしているので・・・
【 2023/06/08 】 編集
アルペン猫さんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ゴンドラ!!!
思わずバブル期の結婚披露宴を連想しちゃいました(笑)
遊園地の方ですよね?すみません(笑)
(私バブル世代ではないんですが。披露宴の余興的にゴンドラに乗ってロコちゃんが登場するシーンを想像して、ひとりでバカ受けしてました~~)


えええ!!!23度って普通なら一番快適な温度ですよーー
さすがというかなんというか。そうですか。あちらの方が日本の夏がこたえるはずですよね~なんてことを思っちゃいました。
猫さんは暑い方が強いって思ってましたが、太郎ちゃんは23度が臨界点なのかあ。ところ変わればですね。
先代のブルーとりぼんは、寒さにも強かったですけど、夏エアコン壊れた時に、室温30度超してましたが、まったく平気そうだったんですよね。人間はへべれけになってたのに。さすがは猫!暑さに強いねーって思ったものですよ。

おお、猫さんにじゃらしのプレゼントですか。
お手製でじゃらし作られるってすごいですよね。
【 2023/06/08 】 編集
chikaさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃん、何が楽しいのかわからないけれど、ソファーのクッションをすぐめちゃめちゃにするんですよー
で、この時は埋もれてまったりしてました(思わず写真撮ろうとスマホ取って戻ってきてもこのままだったくらい)
可愛いありがとうございます♪

ロコちゃん写真写りがいい気がします(笑)

おもちくんは筋金入りの暑がりさんって感じがしてます。
若いからというのもあるんだろうけど、体質?なんかそんな感じがしちゃうくらい、暑がりさんですよね~
代謝がいい、確かにそれあるとおもいます!
人間でもそうですもんね。

サラちゃんはアンダーコートがない純血のシャムネコさんなので(厳密には申し訳程度にアンダーコートあるんですけどね。他の子たちと比べたら、すっかすかで、こりゃあ寒いだろうねーって感じですよ)

ここ、ちょうどよかったんです。
おもちゃ、うちは手が届くところには仕舞えないんですよ。食べちゃうコがいるので^^;
だから、扉は必須。このスペースちょうどよかったのでラッキーでした^^

レアちゃんの期待のお目目に、ごめんねーってなりながらも、可愛くって可愛くってくすって笑っちゃいました(おやばか)
【 2023/06/08 】 編集
チャチャママさんへ
こんにちは☆
いつもコメントありがとうございます^^

子猫の方が確か大人猫さんより体温高いんですよね。
それもあるのかなあ?元気いっぱいで走り回ってるのとか、代謝がいいとか、そういうのも全部影響してるんでしょうね。
ロコちゃんよく床で転がってます(笑)

あら、レオンくんとマリーちゃんで違うもんなんですね~
てっきりペルシャさんだから暑がりなのかとおもってましたが。
もしかして男子と女子の違い??

冷房は苦手って猫さんも多いですよね。
我が家は全員クーラー好きですが(ロコちゃんはまだわからないけれど、嫌いじゃなさそうな気がしてます。笑)


そうなんですよ。湿布我が家は大量消費するので、ほんとにありがたかったです。

物持ちよすぎてじゃらしも中々捨てないので、大量ーにあるんです^^;
この場所、収納するのにちょうどよくって。ラッキーでした。

レアちゃんは「ピーターパンキャット」の異名をもつアメカらしく、遊び大好き!オーバーリアクションで派手に遊んでくれるので、画面映えします(笑)
お顔にすぐ出るので、期待でお目目きらんきらんになってますね(^m^)

そうなんですよねー。猫さんって中々大きさがわかりにくいですよね。
ロコちゃんもロコちゃんだけだと、そんなに小さくは見えないとおもいますが、まだ3キロなくて、小さいですね。
多分このまま小柄ちゃんじゃないかなあって感じがしてます。
【 2023/06/08 】 編集
ロコちゃんどんどん可愛くなっている(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ロコちゃん暑さも寒さもどっちも平気なんだね^m^
長毛でもムーちゃんはすごーーく寒がりかも(^▽^;)
シニアだからなのかな💦

気になったのがおもちゃの収納場所Σ(・ω・ノ)ノ!
まさか手作り?
あんなに綺麗に収納できるなんていいな~と思ったの^m^
【 2023/06/08 】 編集
こんにちは。
nonたんさんからの贈り物♪
どれもうれしいものばかりですね♪
見ると懐かしいお菓子もある~♪
流石レアちゃん、おもちゃに気づいたんですね(*^^*)

我が家のモコは寒がりです。
だから夏に冷房を入れると部屋から出ていきます。泣
カイは暑がりなのか平気ですよ。
猫さんもそれぞれ違いますね。
【 2023/06/08 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ロコちゃんどんどん可愛くなってる、ありがとうございます♡
我が家に来てから可愛くなったって言われてるみたいで、すごくすごく嬉しいです^^

ムーちゃん寒がりさんなの??
あ、でも寒がりさんの方がくっついてくれるから~
(長毛さんってだいたい暑がりさんだから、真冬以外あまりくっついてくれないとかあるから)
いいですよね^^

おもちゃの収納、元々こうだったんですけど(造り付けなので)
でも、100均とかにもあるワイヤーネットで扉の裏とかに作れそうですよね^^
(ワイヤーネットと、バスケットタイプのを買って組み合わせたらできそう)
じゃらしはそのままだと倒れてきて絡まるので、ラップの芯の中に数本ずつ入れてます。
貧乏くさいけど^^;これが一番よかったです^^
【 2023/06/09 】 編集
doriさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、盛り沢山で湿布までくださってありがたかったです^^
駄菓子ですね。私駄菓子ってよくわからないんですよ。あまり食べたことなくって^^;
昔から売られている物なんですね^^(ロングセラーってことは人気があるんですね)

モコちゃん、寒がりさんなんですね。年齢もあるのかな?
カイくんがさむがらないのはもしかして男子だから??かな?
ほんとそれぞれですね^^
【 2023/06/09 】 編集
おもちゃがたくさんっ。
収納方法も素敵です。
まるでショップみたいですね。

ロコちゃんは暑がり?寒がり??
どちらなんでしょう。
我が家ではごまちゃんが寒がりですね。
良いお年だからなのかもしれませんが、
冬はほぼ陽当たりの良い二階で過ごしてます。
【 2023/06/09 】 編集
こんばんはー

ロコちゃんは水陸両用なんですね〜♪
ソファーに埋もれてるとこも
ねこ鍋に入ってるとこも
めちゃめちゃ可愛いですぅ〜(*´ェ`*)

サスケはロン毛ですが
エアコンは苦手だしコタツもスイッチ入ってれば潜りません。
ん?どっちなんでしょーか、なんかナゾ(笑)

手作りおもちゃ、楽しそうですね〜。
遊んでるとこ、ぜひいつか見てみたいでーすヽ(´ー`)ノ
【 2023/06/09 】 編集
やっぱり長毛さんだからか、
ロコちゃんは暑がりっぽく見えますねー。
うちは、ゆきちだけ寒がりで、
リュイとジュディは暑がりです。
でも、暑い日にリュイがちぐらの中に入ったりすることもあります。
暑いけどそういう気分なんだなーって勝手に思ってます。
実は全然違ってたりして(^^ゞ
【 2023/06/11 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

造り付けクローゼット、ここだけこんな感じになっていたのですが、おもちゃの収納にぴったりでした^^

ロコちゃん基本は暑がりさんな気がしますね~
ごまちゃん、小柄ちゃんですしシニアさんですもんね。最近あまりお姿を拝見してない気がしますが、元気ですか?
冬はもちろんですが、夏でも猫さん日向ぼっこしたりしますよね。暑くないの?っておもいます(我が家だとアリちゃんとまのたんは日向ぼっこ好きで、真夏でもしてますよー笑)
【 2023/06/12 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうそう、ロコちゃんはあんよが短くてずんずん力強く歩くので、水陸両用って感じですよ(笑)
暑がりさんなんだろうなーって感じですが、埋もれるのも好きみたいですね。

サスケくん、そうなんだ。暑いのも寒いのにも強いってことかな?
まああのゴージャスもふもふがあれば、断熱効果ばっちりってのもあるんでしょうね(^m^)

私の体調がいい時に動画を撮影したいとおもってるんですが、パフちゃんがケージの屋上を気に入ってずっといるので、中々できなくって(笑)きっとみんにゃ大喜びで遊ぶだろうなーとおもってます^^
【 2023/06/12 】 編集
るうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、ロコちゃん暑がりさんっぽいですね~
謎に埋もれることが多いんですけどね(笑)

あら、意外!ゆきちくん寒がりさんなんですね~
ブリショさんはアメショさんと一緒で寒さには強いとおもってましたよ。
リュイちゃんとジュディちゃんは暑がりさんはなんとなくわかります(笑)
えええ?暑くないの??ってこと、ありますね~(^m^)
ひとりでゆっくりしたい気分ってのもあるのかなあっておもったりしてます^^
【 2023/06/12 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆