fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

サラちゃんの時間が復活したから

ママのデスクタイムは「あたしの時間!(Byサラ)」が復活(^m^)

20230724みんにゃ (1)
りんず「中々順番が回ってこないにゃりん・・・」
サラちゃんの時間が復活したから、
ずっと待ちの時間になってるりんりんです。


ほんとにずっと待ってて(健気)

こちらは違う時。
こんな風にじーっと見つめてきます。

20230724みんにゃ (4)
勿論すかさず抱っこなでなでしに行きますよー
(この時は写真撮ってからだけど~笑)
ロコちゃんも何気に待ってます(^m^)


雪花ちゃんもケージの上のキューブテントからじーっと
20230724みんにゃ (2)


こんな風に見つめてくるのに気づいたらもうPCどころじゃなくなるーー。
立ったり座ったり抱っこしたりなでなでしたりと大忙し(笑)



ロコちゃん、最近ここでお昼寝が増えました。
20230724みんにゃ (3)
寝顔が梅干しみたいだね~(まだぴちぴちなのに。笑)


雪花ちゃんは、カメレオン状態~(笑)
20230724みんにゃ (6)
大理石との境がわからないー?(笑)




おまけ~~


暑くてごはん作る気力もでないけど、

最近はこれが食べたいとかがなくって。

何を食べても、それなりにはおいしいんですが
何を食べても「コレジャナイ」感があるんです。

そんなのがこの2か月くらいずーっと続いてて。

久しぶりに「あっ!あれが食べたい!」とおもうものがでてきて。


「豚の角煮」

久しぶりに豚の角煮を作りました。

20230724みんにゃ (5)


暑い時期は長時間お鍋でコトコトはしたくないので、
夏は圧力鍋使います。

が、最後に煮汁を煮詰めて、お肉に絡める工程を、暑いからしたくなくて省いたので、
仕上がりが見た目も味もいまいちだった。。。
(それなりに美味しくはいただけましたが、食べたかった味ではなかった。泣)

ま、こういう時もあるよねーってことで、あまりおいしそうな見た目じゃないですが^^;
豚角煮以外は、ほぼ冷蔵庫の中から出して器に盛りつければOKの物ばかり。
卵豆腐(桜エビと黒ゴマトッピング)、長ネギとわかめの酢味噌和え、冷やしトマト、たたきキュウリとイカの塩辛、柴漬け、ごはんとお味噌汁





ああ、今日のごはん何にしよう~?
これが食べたいっていうのがないって時の献立って考えるのがすごく大変なんですね。

私、これまでお献立を考えるのが大変ーっていう方の気持ちが全然わからなかったんです。
(常に何かしら、これが食べたいなーって思う物とか味とかがあったので)
たいてい冷蔵庫見れば献立が自動的に決まる!って感じでずっときたので。
このところは、それができず。

冷蔵庫には色々食材入ってますが、
見ればメニューは浮かぶけど、食べたい!とならないものだから
「うーん・・」ってなっちゃって・・。


みなさん、最近何を召し上がりました?
参考にさせていただきたいので、差し支えなければ教えてください。


ではどうぞよい週末を^^


前記事にいただいているコメントのお返事は後ほどさせてくださいませ。

関連記事
【 2023/07/28 】 ■ にゃんず にゃんず | TB(-) | CM(26)
こんにちは

10人もいると、1人5分で駆け足しても50分。
そりゃ~、るんるみたいな放っておいてもOKなおもちゃが必須になりますよね。
でも、やっぱりスキンシップ。
うれしいでしょうが、毎日ご苦労様です。

もてもて、ってのも大変だ~
【 2023/07/28 】 編集
こんにちは
ヾ(≧▽≦)ノアハハ!
これじゃぁPC作業が捗りませんね(;^ω^)
かりんさんは優しいから見つめられたら抱っこしてナデナデしてヾ(・ω・*)なでなで
私は見つめられたら「待っててねぇ~」と声掛けだけ
レオンは抱っこ無理だし、マリーは抱っこしようとしたら逃げる(>_<)

何気に遠い所から見ているロコちゃん可愛すぎっ(^^)/

豚の角煮 随分作ってないわ(煮卵も後で鍋に入れる!これ大好き)
私もコトコト煮る派なので(笑)
電気圧力鍋も買ったけれどイマイチ気に入らなくて知人にあげたんですよ
なので煮物は全然しなくなったわ

かりんさんの謙遜なお料理なのに見た目も豪華ですよ
そして食べたいな!って思うなんて素敵な事ですよね
我が家ではパパさんが、これが食べたい!と言うタイプなんですよ
私は何でもオッケーだけど好き嫌いも激しい(笑)
なので最近はパパさんが料理にまたハマりだして和食の料理家さんの本買いました
「副菜の極み」って本で、ここ何回か作ってます
ワカメとキューリの酢の物や、
唐揚げをひと口大に切ってキューリ、ピーマン等々入れて市販のタレであえます
豚肉の黒酢あんかけ風になって美味しかったです
市販の鶏肉の唐揚げで作ると簡単でしたね→ってパパさんが作ったんですけど(笑)
と、最近は食べたい物の希望がある!パパさんが休みの日は料理してます(^^)/
【 2023/07/28 】 編集
みんなママの傍にいたいんですよね。
りんりんちゃんの熱いまなざしが、せつない(^▽^;)

うちはパパがおこちゃまで、揚げ物とか大好きで、火を使う料理が多いんです。
ただ、揚げ物だけは休みの日にしないと、出勤前に汗だくです´´(;´ρ`A)アチィ・・・
角煮とか、煮豚とか、塩鳥(鳥ハム)とかよく作りますが、日から離れられるから結構楽(笑)
ちなみに今日も鳥ハム作って、焼きナスと、枝豆ゆでて出勤します。
帰宅したらもちろんビールでご飯なしです(笑)
角煮とか煮豚をすると、余った煮汁を使って味付け卵を作るんですが、これが結構冷蔵庫に保存で1品に助かるんですよ。
しらすとか乗せてもいいし=^-^=うふっ♪

虎鉄、シルバーパッチドクラシックタビー&ホワイトなんですね↓
シルバータビー&ホワイトって言われましたが、レッド入ってました(笑)
【 2023/07/28 】 編集
PC作業中は 構ってもらえる時間 なんですね( ´艸`)プププ
うちも コタノアが机の横のソファーのひじ掛けの上で
かまってちゃんしています。
ノアはそこからお膝したいのだけど 重たいんですよね┐( ̄ヘ ̄)┌

リンリンちゃんの次 あたち!って ロコちゃんも順番待ち
しているのかと思いました(´∀`*)ウフフ

メニューですか!?
私は一人になってから これが食べたい!ってのが浮かばないと
作りません。あとはス⁻パーで安かったから買って何作ろうかなって…
昨日は 舞茸がお安くって レシピ探して 卵とマヨネーズ炒め作りましたケド
最近手がかかる料理作ってないです(=´Д`=)ゞ
かりんさんの角煮見て美味しそうヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
食べたいな―作りたいな=って思いましたが 作らないよね私は^^;
【 2023/07/28 】 編集
みんにゃママにかまってほしいんですねぇ(*´艸`)
待ってる姿かわいいなぁ!
うちはもうティオがかまってかまってとニャーニャーうるさく催促します(⌒-⌒; )
豚の角煮おいしそうですね(^Q^)
今日は私1人だったのでさっと作れる豚キムチ、冷奴、サラダを食べました〜。
普段の夕食は和食が多いです。
夏の休日は麺も多いかなぁ。サバ缶で冷や汁風ぶっかけそうめんとか、冷製パスタとか。
あとタイ料理も好きなのでグリーンカレーとかガパオとかもよく作ります。
【 2023/07/28 】 編集
みにゃさん、奪い合いなどせずちゃんと順番待ちしてておりこうさんでかわいいです♪
ロコちゃんの寝顔、梅干しでもかわいいからいいな~。
猫さんって何やっててもかわいいから得だなあと改めて思いました^^
圧力鍋を使ってでもちゃんと煮込み料理を作られてて尊敬です!
私は年齢のせいかもうお肉を調理するのも嫌になってしまい肉も買わなくなりました(汗)。
幸いこっちはパンとチーズとハム、プラス、サラダでもだしとけばわりと
ちゃんとした食事に見えるので、何も作りたくない時は本当に助かってます(^^;
【 2023/07/28 】 編集
おはようございますー
サラちゃんママのお膝の上に(*´∀`*)

そうすると健気にじーーっとりんりんちゃん
羨ましそうに見てるし(笑)
下からもじーーっと。健気で可愛いわ。

ロコちゃんもそして雪花ちゃんだってママに甘えたい
もんね。
ママさん大忙しモテモテだもの。

あははは、雪花ちゃん大理石と同化しまくってますね。
色が一緒。

わ~圧力鍋あると便利ですね。
豚の角煮って時間かかりますもん。

かりんさん本当にいつも料理上手で美味しそうに
作られますよね。私のメニューなんて恥ずかしくて
見せれないわ。
時間かからない簡単なものばかり(笑)

豆腐はヘルシーでお腹いっぱいになるので、豆腐料理よくしますね。
あと野菜は、味噌汁にたっぷりいれて取ったりしてます。
あっ、私は夏場も暖かいものしかたべないんです。お茶もコーヒーも暖かいのが好き。
なので普通に夏場も鍋します。
【 2023/07/29 】 編集
大人気ww
こんにちは~(^o^)丿
かりんさん(笑)スーパースターの出待ち状態じゃないですか~!あははww
その中でも序列がしっかりしてますね(笑)
いやいや、大変なの、ものすごーくわかるんだけど同時に羨ましくもあるこの状態(≧▽≦)
サラ様の出待ちポーズ、たまらないです~( *´艸`)
うちも!うちもコテツさんがサラ様と同じ感じです~同じポーズでじーっと見てきますよww
あの、視線が背中に突き刺さって痛いんですよね(^▽^;)
こんなん無下にしたらバチあたりますよーもう~ってな感じでつい抱っこしております♥

あー…かりんさんはえらいと思います…マジで…
もうね、「今なら作れる」って思った時に作り置きおかず適当に作ってタッパーに詰めておいて(冷蔵庫にある食材で上手く処理ww)あとはハム切るとか~冷ややっことか~納豆くらい~?(ヒドイ)
だって暑いんだもん…orz
よくないとわかってはいるんだけど「節約節約~!」とか言い訳して(まあ勿論それもあるんだけど)食べられればOK生活です。
OK牧場!←はい、しらけるところですー

…寝顔が梅干し…にツボりましたww
ああいう可愛さはハートど真ん中に来る私です(´艸`*)
【 2023/07/29 】 編集
暑いからみんな寝てますね~。
雪花ちゃん、確かに大理石と同化してますwww
テント内からじっと見つめる雪花ちゃんも可愛いですね。
気づいたらPCは後回し、当然です(*´艸`*)

かりんさんはきちんと料理を作っていらして素晴らしいです。
最近は残業続きと農作業で、夕食はほぼ料理してません。
もともと料理は苦手なのでついついお惣菜買っちゃいます。
朝お弁当作るしか料理してないかもしれません(;^ω^)
それなのに、何故かストウブ鍋は欲しくなるんですよ。
圧力鍋、そういえば戸棚で眠っているような~www
【 2023/07/29 】 編集
みんなに順番待ちされちゃったら大忙しですね(*´∀`)♪
ちゃんと待てるなんてみんにゃお利口さん(=^ェ^=)
ロコちゃんの梅干し顔可愛いですぅ(*^^*)

私の食べている物なんて何の参考にもならないと思いますが…
良く食べるのはカレーとかオムライスとか炒飯とか丼物とか
ワンプレートで済むようなお子ちゃま飯です。
後は残さず食べ切る為にカレーライス→カレーうどん→カレーリゾット
ラーメン等の汁物のスープを残して翌日リゾット風にするとか
冷蔵庫の残り物を適当に炒めるとかです。
かりんさんみたいに手の込んだ物は作れませ~ん(;^_^A
【 2023/07/30 】 編集
いいな~みんなが待っていてくれるなんて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちょっと大変そうだけど^m^
うちは誰も待ちがいない(´Д⊂ヽ
かりんさんがうらやましい✨

雪花ちゃん大理石と同化してる(*´艸`*)
【 2023/07/30 】 編集
みんにゃ、お利口さん!!
待ってくれるんですねー。
でも、きっと待っていればかりんさんが来てくれるって、
信じているからなんでしょうね。
我が家では、誰も待たずにグイグイ来ます(>_<)

食べたいものがない??
私は食べたいものが多すぎる(笑)
普段は茹でた野菜を冷やして食べることが多いです。
オクラとか小松菜とかブロッコリーとか。
かつおぶしかけておひたし風にしたり。
生のきゅうりやニンジンもスティックにして一緒に食べたり。
一食で3種類くらいの野菜を食べるので、
わりと満足感もあります。
お肉やお魚も大好きだけど、
年齢のせいか、あまりたくさん食べられない(^^ゞ
【 2023/07/30 】 編集
shah-sanさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、ニャン数が多いと、パラダイスな反面、何もかもがニャン数分だけ増えるので、大変にもなりますね。
実際には構う時間は均等ではないんですよ。
沢山構われたい子とそこまででもない子がいるというのもあるけれど、その時に猫さん同士で過ごして満足してるって時もあるし、るんるに夢中な時もありますし(笑)

だから、それぞれが別々のことに気持ちが向いている時はいいんですが、重なると大変ですね。
まあありがたいことに順番待ちをしてくれて、それで諍いになることがないのは助かりますが、待たれるとやっぱりね、待ってる子がいるっていうプレッシャー、そして、途中で〇〇ちゃんは今度ね!ってできなくなっちゃって。全員待ってる子が終わるまでかわるがわる抱っこなでなでです。
どうかすると、最初に待ってた子がまた最後待ってたりすることがあって(笑)
さすがにそこまでは無理なことがほとんどなので、その時はまた今度ね!ってしてますけどね^^;
【 2023/07/31 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ひとりふたりなら、「後でね!」って言えるんですけどね。
これだけニャン数がいると、後で大変になるのがわかってるので、その時になるだけ対応するようにしてます。
人間もそうだけど、待つって忍耐がいるから、頑張って待ってるとおもうから、それに応えてあげたいんですよね。
それと、お利口に待てるのは待ってれば応えてもらえると学習してるからというのもあるので。
待ってても無駄だとなって、争うようにはなってほしくないから、諍いにならないためにも、そうしています^^;
すべては、10にゃんも人間の都合でうちのこにしてるので、責任でもありますね。

チャチャママさんとこのパパさん、お料理されるんですか!
羨ましい!!いいですね。うちのパパはお料理全然ダメなんです(そしてチャレンジする気もないから)

チャチャママさんのコメントを読んで酢豚食べたい!って思ったけれど、作るのが面倒くさいなーってなって^^;
お惣菜で売ってないかなあと思ってネットスーパー見たら、あった!!
で、注文して届くのを待ってて。
荷物開けて探すけどない!
ええ?欠品だったの??それとも注文したつもりでできてなかった??って思って明細見返して、ちゃんと注文してる、欠品でもない。
えええ???!!!どういうこと??

よーーーく見たら、酢豚を作るタレだった・・・
ネットスーパーの画像では酢豚だったんですよーーー(ひどい)
(画像だけ見て説明はよく読んでない私が悪いんですけど)

今度それで作ってみようかなーとおもってはいますが。
豚肉揚げて野菜も揚げてってとこが暑くてイヤだったのに~~
タレだったら別に自家製でよかったって話でした(笑)
(私市販の〇〇の素系のは使わないんです。私にはちょっと味が濃すぎることが多くて^^;)
でも有名店監修のなので、使ってみようとおもってますよー。秋になったら(笑)

最初から鶏のから揚げを使うのはいいですね^^
私はスイートチリソースで鶏チリとかよくします~甘酸っぱいのがこの時期はいいですね^^
色々教えてくださってありがとうございました!
【 2023/07/31 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりん、健気でしょー。一番ついて回っていつも見てるんです。
アメショってこういう子が多い気がしますね。

あはは、揚げ物は夏はできればしたくないですよね。
でも私夏は結構揚げ物食べたくなるんですよー。(暑いからやらないけど)
虎鉄ママさん、パパさんの好みに合わせてお料理されてるんですねー。
私は自分が食べたいのしか作らない(笑)
だから、食べたいものが浮かばないとお料理しない、したくないんですよね^^;;

そうそう、煮卵は私も好きでよく作りますよ!(基本めっちゃ卵大好き人間です)
角煮と一緒にとか、筑前煮にもうずらの卵入れちゃいます^^

虎鉄くんやっぱりレッド入ってたんですね~
ターニッシュかなあともおもいましたが。
シルバータビー&ホワイトってなってたのは、男の子だからでしょうね。(三毛さんじゃないよねってことで)
虎鉄ママさんがこあちゃんに惹かれたのは、もしかして、同じように(同じだけではないけれど)男子には珍しい二毛っていうあったのかなあっておもいました^^
【 2023/07/31 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

少し前までは、サラちゃんはパフちゃんにくっついてたから、デスクタイムに来なくて。
りんりんがいたんです。
元々はサラちゃんの時間なので、りんりんとしては、また待ち時間に戻ったわけなんですが、
本当にじっとずっと待ってるんですよね。
一度は自分の時間になってたから、なんだか待ってる姿が余計にいじらしく思えてしまって。

ノアちん、お膝好きなんですね^^
うちは小柄な子が多いけれど、体重が4キロ越えるとお膝はきついなあとおもいます^^;
しばらくは幸せの重みを感じていられますけど、ずっとは無理だよね。。。

ああ、私もひとりだったら、今のこの状態だと作ってないですね。
そもそも私は自分が食べたいものしか作らない!(笑)
これまでは食べたいとおもうものがないってことがなかったのです。
でもお腹はすくからなにか食べたいんですけどね。何を見ても食べたいとならなくって・・・。

マイタケ、大好き!おいしいですよね(^^♪
マヨネーズ炒めかあ、卵大好きなので、今度作ってみようかな。
ありがとうございます^^

角煮ってめんどくさいから、若い頃はそれでも好きで作ってましたが、あまり食べられなくなってからはめったに作らなくなってたんですよー。だから本当に久しぶりに作りました^^
(角煮ではなくて、ルーローハン(もどき)はよく作ります。五香紛効かせて作るのが好き!)
【 2023/07/31 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ティーたんはにゃーにゃー訴えてくるんですね(^m^)
うちはかまってーで鳴く子は少ないんですよ。なっくんとロコちゃんくらい?あとパフちゃんかな。
(他の子たちもどうしてもしてほしいことがある時は鳴いて知らせてきますけどね^^)

豚キムチ!!食べたい!今度ネットスーパーするときにキムチ頼んで作ろう(^^♪
タイ料理というかエスニックは私は苦手なのであれですけど、夏はスパイシーなのが食べたくなりますよね^^
ありがとうございます!
【 2023/07/31 】 編集
アルペン猫さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、10にゃんで喧嘩もせずちゃんと待てるってうちのこたちってなんていいこなの!なんておもいますよ(笑)
サラちゃんの教育の賜物ですね^^
(順番守らないと教育的指導バシバシ入れてましたからね)

そう(笑)この梅干しみたいなぶちゃいくな寝顔が可愛いんですよーもう親ばかだの極み~とおもいつつ、
でも猫さんってそうなんですよね。ぶちゃいくなのがまた可愛い♡それが猫さんですから♬
(得ですよねー笑)

私もお肉お魚、若い頃のようには食べられなくなりました。
そして全体量もほんとに食べられなくなってしまって。今は人並みになりましたね(笑)

そういう日本だと軽食的な感じでいいって楽ですよね。
でもなんか最近の私だとそれでいい気がする・・・。ちゃんとしたごはんが食べられないんですよ。
お昼はスナック菓子とか食べてます・・・。
フルーツとサラダとお茶漬けで一日終わったりもあるし^^;;
昨夏はスモークサーモンとアボカドとチーズばっかり食べてました(笑)
【 2023/07/31 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

りんりんは本当に健気でいつもついてまわって、見つめてきてじっと待ってます。
(そういうところがたまらなく可愛くてしょうがないんです^^)

ニャン数が多いですからね・・・しかも基本かまってもらうのが好きなコが多い・・・
大変って時もあるし、責任もありますが、パラダイスでもあります^^

圧力鍋って便利ですよね。
(あまり使わない方なんですが、夏はさすがにコトコトはしたくない)
いや私、冷蔵庫から器へ直行便が多いのですよ。作るとしても一品か二品だけです。
それも自分が食べたいものしか作らない(笑)
だから、食べたいものがないと作りたくならなくって。
お腹空くから食べたいんだけど、何を見ても食べたいってならなくって、それがストレスですね。
(食べたいものがないなんてなかった&信じられない!くらいに思って生きてきた食いしん坊なので^^;)

お鍋!私も夏でもしますよー。
そうかお鍋か・・さすがにこのところは暑くて浮かばなかったけど、さっぱり水炊きして雑炊もいいなあ~
ありがとうございます!
chikaさんもしかして冷え性なのかな?夏でも温かいものを召し上がるんですね。
私は冬でも氷入れたドリンクってくらい(しかも外でも。笑)冷たいのが大好きなんです。
でもそれで胃腸がダウンするってここ数年はそんな感じで、なるだけ冷たいのは避けるようになりました^^;
【 2023/07/31 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうなんですよ。ちゃんと序列があってそれが守られてる保たれてるってとこに感心しきりになりますね^^
(サラちゃんの教育が行き届いてるわー^^)

作り置きとか、ちいまろさん、偉いですね。
私、昨年までは同じものを続けて食べるって全然OKだったのですが、今年はそれができなくって。
たとえばカレーとか作ると二人だからどうしたって一食では食べきれなくて次も食べることになるんですが。
次はもうカレー見たくもないってなってるんです。
おかずもちょっと大目に作って使い回しとかしてましたが、今年はそれがだめ・・・
贅沢だとおもうけど、どうしても同じものを食べたくないんですね。
元々は3日くらいなら続けて同じの食べて普通においしく食べられる!って感じだったのに。
この変化に自分でも戸惑ってますよ。
見たくもないほどになるとはね。チョコレートくらいですよ(食べる時に気持ち悪くなるほど食べちゃって、しばらく見たくないくらいになるっていうね。笑)

ハムとかウィンナーみたいな加工品、なぜかわからないけれど、今は受付なくなってます・・・。
なんだろ?ニオイにすごく敏感になってるみたいで、臭く感じてしまうんです。
何食べてもそれなりにはおいしいんですけどね。これが食べたいがないってこんなに苦痛なんだって初めての経験です。
胃腸がそれだけばててるんだろうなー

梅干し顔のロコちゃん可愛いでしょ(^m^)
(ありがとうございます!)
【 2023/07/31 】 編集
テロテロさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

このところの暑さは室内で冷房の中にいても、そうなんでしょうね。
あとは、雪花ちゃんとロコちゃん以外は全員シニア(7歳以上)になったのもあるのかなあ。
眠ってなくても寝てる時間が増えましたね。

お惣菜、いいですよね^^
私も勤めてた時には出勤した帰りにスーパーによってお惣菜買ってましたよ。
ただ、飽きるんですよね。お惣菜ってどれも同じ味だから^^;
(売り物だから常に同じじゃないといけないから仕方ないんですが)

後今はでかけない生活をしてるのでお惣菜はネットスーパーで注文しない限り口に入らないですね。
だから、生協の簡単にできるやつが重宝してましたが、飽きちゃって^^;
というか、今、ほんとに何見ても「食べたい!」ってならなくって。

テロテロさん、お弁当作ってらっしゃるなんてすごいです!
お弁当ってむしろ大変じゃないですか。品数要るし手間かかりますよね。
お料理苦手なんですか??キッチングッズ、特にストウブやルク鍋みたいのはインテリア的に映えるってのもあるから、可愛くって欲しくなるっていう気持ちわかりますよ^^
お鍋でお料理がんばれるなら安いもんだとおもいます♬
【 2023/07/31 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

さすがに10にゃん全員に待たれたら~~(想像しただけで倒れそう~~~喜び半分大変さ半分で。笑)
サラちゃんの教育が行き届いてる証拠ですね。みんにゃお利口さんに待つんですよ^^

カレーライス、オムライス、ハヤシライス、
後どんぶりものとか私大好きです。
元々は何品もおかずなくても全然平気で白いご飯が食べられるおかずがあればOK!だったんですが、年齢とともにだんだんそういうのがダメになってきていて。ちょこちょこいろんなものをいただきたいって人の気持ちがわかるようになりました(笑)
でも今でもカレー・シチュー・オムライス・チキンライス。チャーハン・ハヤシライス、大好きです^^

ただ、今年は続けて同じものを食べるってことができなくなってしまって。
見ると胸焼けしちゃって胃がむかむかしてきちゃって。。。
カレーは作らなくなりました。昨夏までは週に1回は作ってたってくらいカレー好きなんですけどね。
カレーも使い回しならいいかなと思って、カレーライスでいただいた翌日にカレーうどんとかしてみたんですが、一口食べて食が進まなくなっちゃって。

元々は三日くらい同じもの食べても、おいしくいただけたので、この変化に自分でも戸惑ってますTT
私もあるもので作る派ですよ。わざわざあれを作るためにこれが足りないから買って~とかしない方(笑)
今は何見ても食べたくならなくって、それがすごいストレスになってます><
【 2023/07/31 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

待ってる姿ってなんとも健気で愛らしくていじらしくって。
ニャン数が多いですからね。あまりにたくさん同時に待たれるとかなりプレッシャーではありますが><
人間の都合で連れてきてるから、責任も感じますよ^^;
(でも総じて幸せです♡)

猫さんって基本マイペースですよね。
我が家もそうですよ。マイペースではない子が数人いるかなあって感じですか^^

雪花ちゃん、この場所がお気に入りなんでよくいるんですよー。カメレオン状態になってることがわかってるのかどうかは「?」だけど(^m^)
【 2023/07/31 】 編集
るうさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、そうなんです。お利口に待てるのは、待っていれば要求が叶えられると思ってるから、じっと待つことができるんだとおもいます。
そうじゃなかったら、争ってるのかなあっておもう。そう思うから待ってると応えてあげないと!ってなるんですよね^^;

ぐいぐいはみんにゃ子猫や若い頃にはありましたが、サラちゃんが教育的指導ばしばし入れてましたからね(笑)
順番を待つってなりましたね^^

私も元々はそうだったんですよー。食べたいものがないなんて信じられない!!くらいに思ってましたから。
今は何見てもなんか違う・・食べたい!ってならなくって。この変化に自分でも戸惑ってて、食べたいものがないからお料理だってしたくないし(食べたいから作るのであって。自分が食べたいものしか作らない。笑)
まさか、こんなことでストレスなんてね。自分でも信じられないです(笑)

るうさん、お野菜沢山摂ってヘルシーですね。
私元々は温野菜大好きなんです。(生野菜はそれほどでもなく、サラダはめったに作らない食べたい人でした)
が、このところはフルーツとサラダとお茶漬けで一日終わることがあります。
変われば変わるもんだなー。恐ろしいほどの変化ですよ。お肉は私ももう量が食べられないし、そもそもそこまで・・ってなってきてます。
【 2023/07/31 】 編集
豚の角煮美味しそうですね〜(^¬^)ジュル…
我が家は面倒な料理しないので、角煮はいつも買うだけです。
自分で作ったほうが好みの味にできて良いんですけどねー
ほんと夏はキッチンに立ちたくないw
家族がいっぱいいるから手が足りないですね(*;´艸`;;)。+゚
手が伸びたら良いのにってよく思いますw
もしくはみんにゃが手の届く範囲にいてくれれば。(*´-`*)
みんにゃщ(゚д゚щ)カモーン
【 2023/07/31 】 編集
non☆(´・∀・`)たん さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

豚の角煮、小料理屋さんのを買ってたことが昔はありましたが、(お持ち帰りできるお店だった)
お惣菜だとおいしいのと出会ったことがないんですよ。
なので、私は作る派です。

夏は暑いからキッチンってあまり・・ですよね。
お料理するだけで汗だくになるなんてこともありますもんね><

そうそう(笑)千手観音みたいにねー(^m^)
ま、人間の勝手な都合で10にゃんもの多頭をしてるので、そこは責任もありますね^^;
手の届く範囲に全員がいると・・・パラダイスですが灼熱パラダイスで暑くてたまらないです。。。(私はめっちゃ暑がり^^;)
【 2023/08/01 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆