fc2ブログ

BonBon Chats!

10にゃん暮らし♪マイペースで不定期更新、土日祝日はブ活お休み中です。

スタジオかりんよりお知らせ☆

毎年恒例の七五三企画

2022七五三りんりん

今年も行います。

11月にお披露目予定です。


つきましては、

ご参加くださる猫さんを募集いたします。

七五三なので、

対象は

3歳・5歳・7歳の猫さん(今年で3歳・5歳・7歳の猫さん)
(2020年生まれ・2018年生まれ・2016年生まれ)


これまでの七五三企画は右サイドバーの七五三記念お写真をクリックしてくださいませ~。




そして、七五三卒業組のみにゃさん

スタジオかりんの七五三企画に、昨年7歳でご参加された猫さん

昨年で七五三は卒業ということで、

今年は名刺工房の方へご招待いたします。
名刺工房入口
名刺工房の責任者は、まのたんです♪

お名前に食べ物が入っていると長生きするというジンクスがあるそうです。

食べ物のお名前がついてる猫さん多いとおもいますが、

そうではない猫さんは、
勝手に食べ物のお名前(ミドルネーム)をつけたお名刺を作ります。
名刺工房@まのたん名刺
我が家は食べ物のお名前をつけてる子はいないので、
全員ミドルネームに食べ物のお名前をつけてます(^m^)

(左サイドバーのプロフにミドルネーム載せてます)

*すでにお名前に食べ物が入ってる猫さんは対象外になりますm(__)m

お披露目は、七五三の前後の予定です。



七五三企画・名刺工房
いずれも、作成にお時間がかかりますので、
ご参加くださる猫さんは、この記事のコメント欄よりお知らせください。


●お名前・年齢・性別のご記載お願いいたします。




もし、ご参加のご希望があまりに多数の場合は、
申し訳ありませんが、
7歳の猫さんを最優先に(七五三最後になりますので)
女子は3歳、男子は5歳優先とさせていただきます。

また、多頭の方は、代表でどにゃたか1にゃんでとお願いするかもしれませんm(__)m

2022七五三りんりん2

七五三企画は、
愛猫さんの健康と長寿を願って行っている企画です。
みなさまの愛猫さんが元気に健康に長生きできるよう、
妄想の世界ではありますが、一緒にお詣りをしたいとおもっています。

はじめましての方もどうぞお気軽にお声かけくださいませ^^



今回、かりん家にゃんずからは、
りんりんとアリちゃんが参加します。
ふたりとも今年7歳ですので、七五三は今年で卒業となります。
早い!!七五三企画スタート時には3歳で参加だったのに・・・


ということで!!!

今年は、

別冊セレブリティにて、七五三お詣りバスツアーも行います!!

バスガイドとして、雪花ちゃんが同行します。

別冊セレブリティでの七五三ツアーは久しぶり。
これまで2回しています。

いずれも下画像クリックで記事に飛びます。
↓ ↓ ↓

別冊セレブリティNO2

2018年

別冊セレブリティNO3

2020年



バスツアーの対象は、今年の七五三企画にご参加の猫さん。
それ以外の猫さんはご参加いただけません、ごめんなさい!

ご参加の猫さんのニャン数によりますが、
基本的には、
1にゃんにつき、1枚か2枚程度でのご登場お披露目になるとおもいます。
(露出は多くありません)



七五三企画の記念お写真ですが、
和装洋装、ヘアメイクなどのご希望・リクエストはお受けしておりません。
すべてお任せになります。

***お写真はご指定のお写真で作ります**
私の方でお写真を探す時間が取れないかもしれないので、
お写真のご提供をお願いいたしますm(__)m

真正面からのお写真でしたら1枚でOKです。

左右どちらかを向いている場合は、
出来ましたら違う角度でもう1枚程度ご用意いただけると助かります。
(和服の場合左右反転ができませんので、
右からのショットだとフィットする和服画像を探すのが大変難しくなります。
和装は左から撮影が多い)

複数枚ご提供くださると、フィットした仕上がりにしやすいのですが、
あまりに多いと(5枚以上など)
一枚ずつ確認して見比べる時間がかかりますので、
多くても5枚まででお願いいたしますm(__)m
(どれか合うのを選んでいただけたら~とお気遣いでご提供くださってるのはわかっているのですが・・・
おひとりだけを手掛けるわけではないので、お写真を一枚ずつ見て見比べて選んでというだけでも大変になってきます・・・。
ご理解くださいませ)






では、ご参加お待ちしています^^


関連記事
おはようございます
凄いっΣ(・ω・ノ)ノ!『七五三企画。』
いいなぁ~
レオンもマリーも、とっくに・・・( *´艸`)
でもマリーが還暦に参加できると思いますヾ(≧▽≦)ノアハハ!

ホント猫ちゃんて、顔だけ見ていると年齢不詳
年月が経つのが早すぎるっ💦

可愛らしい「七五三企画。」楽しみにしています
そして
七五三卒業組の、みにゃさんには『名刺工房』へ招待
うわぁ~こちらもいいなぁ~羨ましいですよ
今回は参加できる年齢ではないレオンとマリー
でも他の可愛らしい猫ちゃんたち見て楽しみます
かりんさん、凄いですよ毎回
楽しい企画が目白押しヽ(^o^)丿
【 2023/09/06 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2023/09/06 】 編集
お次は七五三!!\(*´∀`*)/
ルーちゃん5歳、ハロは3歳でしたー!
参加出来ちゃうかも?(*´艸`*)お任せします〜
しかし自分ちの子でも、
(゜ロ゜;)エェッ!もうそんな年齢!?ってビックリしますねw
みんにゃのおめかし姿楽しみです(*´-`*)
【 2023/09/06 】 編集
もう七五三ですか?
今は前撮りが当たり前の時代ですもんね(*ノ∀`*)ウフフ♪

(・・∂) アレ?
かりんさんの対象の子の西暦見て・・・ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?
こむほた2016年生まれって、もしや今年七五三ですか?
少し前にお写真作ってもらったって過去写真見たら、2年前の5歳だった(笑)
ボケボケですが、対象ならお願いしたいです(m。_。)m オネガイシマス

虎麦 ♂ 7歳
ほたる ♀ 7歳

どうぞよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
【 2023/09/06 】 編集
わ~またまた素敵な企画があるのですね。
前回のツアーにも応募したかったのですが、間に合わず断念したので、七五三のお祝い企画は是非お願いしたいです。
ウチは保護っ子なので、生年月日はわかりませんが、ふう子が7歳、ごりんは3歳のはずです。
ま、いつも変な写真しか撮っていないので、まともな写真が撮れたり見つかったりしたらの話しなので、すみませんがまたご連絡させていただきます。
【 2023/09/06 】 編集
こんばんは〜

七五三企画ですね〜♪
サスケは以前還暦祝いをやってもらいすごく感激しましたぁ。
たくさんのみニャさんが素敵な衣装纏っての写真楽しませてもらいますね〜。
もうワクワクしてます〜(*´ω`*)
【 2023/09/06 】 編集
わぁ~い 七五三企画
ノアちんの参加希望します''`ィ (゚д゚)/
2020年5月生まれの3歳です。
写真吟味して 早々に贈られていただきます(´∀`*)ウフフ

応募者多数の場合は 他のみんニャの晴れ姿
楽しみにしています♪
【 2023/09/06 】 編集
こんばんは。
テト7歳、ティオ3歳です。
テト優先で参加させてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
【 2023/09/06 】 編集
わぁ~!
楽しい企画が盛り沢山(*´∀`)♪
とっても楽しみです(*^^*)
【 2023/09/07 】 編集
おはようございます。
七五三企画が始まるんですね。
うちは対象年齢じゃないので、参加猫さんの
可愛い姿を楽しみにしていまーす。

わーバスツアーも行うんですね。
雪花ちゃんバスガイドさんに(*゚▽゚*)
それは楽しそうですね♪♪
【 2023/09/07 】 編集
チャチャママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

マリーちゃんは2月生まれだから、(還暦お祝いは1月にしているので)再来年かな?
お待ちしていますね^^

そうそう、猫さんは年取りませんよね~
さすがに1歳くらいの若い頃のお写真と比べちゃうと、ちゃんと年取ってるのねってなりますが。
猫さんだけを見て年齢当てるのはすごい難しい(笑)だいたいの猫さんはみーんにゃ5歳くらいに見える!
マリーちゃんもね^^

七五三企画は、ポタくんが早逝してしまったので(ポタくんの血のつながった兄猫エルくんもですが)
(それまで、私は猫って当たり前に育つってどこかで思っていたのですね)
ちゃんと節目節目で成長を祝うイベントをしよう!と思い立ったのがきっかけです。

いつかはお別れって絶対訪れますが、それはなるだけ先であってほしいですからね。
なので、成ニャン式をして無事に成猫になった記念の1歳を祝い、その後3歳5歳7歳の七五三、そして還暦で11歳をお祝いして、健康と長寿の祈願を行うというイベントを毎年するようになりました。

年齢毎でのご参加になるので、対象年齢以外の猫さんにはご参加いただけないのですが、
ご参加くださる猫さんの可愛い晴れ姿を皆さんにも楽しんでいただいて、健康と長寿を一緒に祈願してくださると嬉しいです^^
【 2023/09/07 】 編集
鍵コメントさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ええ、早いように思われるとおもいますが、仕上がりまでお時間が必要なので。
ご参加ありがとうございます。
どうぞお楽しみに♪
【 2023/09/07 】 編集
non☆(´・∀・`)たん さんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

ハロちゃん3歳、ルナちゃん5歳ですね。
ご参加ありがとうございます。
どうぞお楽しみに♪
【 2023/09/07 】 編集
kotetsuママさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

そうそう、七五三2年毎だから、前回のご参加も2年前なんですよね。
サバ読むつもりなくても、サバ読んでしまう状態、私もよくやらかしてます^^;

こむほたちゃんは7歳、今年で七五三卒業になりますね。
ご参加ありがとうございます。
どうぞお楽しみに♪
【 2023/09/07 】 編集
きらちろママさんへ
おはようございます☆
コメントありがとうございます^^

生年月日は推定でも大丈夫ですよ^^
ふう子ちゃんが7歳、ごりんくん(でいいのかな?)が3歳。
お写真の件、わかりました。お待ちしていますね。
一応ご参加ということでお受けしておきますね^^

(七五三記念お写真=額装した晴れ姿写真)の方はお写真が撮れたら(見つかったら)ということでお受けしておきますが、七五三詣のバスツアーの方は(私の方でお写真探して加工しますので)ご参加いただくつもりでいます。
どうぞよろしくおねがいします。
【 2023/09/07 】 編集
ようニャンさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

サスケくんの還暦、懐かしい^^
リーゼントが決まってましたよね~♬

ご参加猫さんの可愛い晴れ姿を楽しんでいただいて、一緒に健康と長寿の祈願をしてくださると嬉しいです^^
【 2023/09/07 】 編集
Cocomamaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

おお、そうか、ノアちん3歳でしたよね。
ご参加ありがとうございます。
どうぞお楽しみに♪

お写真お待ちしていますね^^
【 2023/09/07 】 編集
ミーさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

テトくん7歳、今年で七五三卒業になるんですね~
そして、ティーたんは3歳だから、七五三は初参加。

ってことは、ふたりそろっての七五三は今回限りってことになりますね。
ご参加ありがとうございます。
どうぞお楽しみに♪
【 2023/09/07 】 編集
maneまんまさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、毎年恒例のイベントになりました。
ご参加のみにゃさんの可愛い晴れ姿、どうぞお楽しみに♪
【 2023/09/07 】 編集
chikaさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

はい、ご参加猫さんの可愛い晴れ姿、どうぞお楽しみに♪

雪花ちゃんがバスガイドで同行するバスツアー
もしかしたらこれがラストガイドになるかもしれません(^m^)
【 2023/09/07 】 編集
こんにちは🎵

七五三企画✨
メリちゃん5歳だから参加出来るかな?
ムーちゃん去年7歳だったから名刺作って欲しい♡
雪花ちゃんバスガイドするんだね🎶
可愛いだろうな(。・ω・。)ノ♡
【 2023/09/07 】 編集
ボーちゃんままさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

メリちゃんが5歳で七五三に、ムーちゃんは名刺工房の方でご参加、ありがとうございます!
どうぞお楽しみに♪

雪花ちゃん、久しぶりのバスガイドさんです♡

【 2023/09/08 】 編集
りんりんちゃんがー
こんにちは~(^o^)丿

りんりんちゃんとアリちゃんがもう七歳ってところに動揺しました(;・∀・)
え、ええー?
おうちに来たときのお話が記憶にあるもんで…ええッ?もうそんなに経っちゃったの?
どうりで老けるハズですわあ~orz
でも猫さん達はずっと変わらず愛らしくていいですねえ~
本当に…みんにゃ長生きしてほしいです、健康に、心も体も♥

うちはセレナちゃんが2020年の4.1におうちに来ていて便宜上、その日を誕生日にしておりますので~もしも空きがありましたらお願いしたいです(もう満員だったらいいですよ(^^;))
みにゃさんの七五三姿も楽しみにしております~(^o^)丿
【 2023/09/08 】 編集
ちいまろさんへ
おはようございます☆
いつもコメントありがとうございます^^

早いですよね。我が家では下~のふたりがもうシニアで、今年で七五三卒業だなんてね~。
そうですよね。ちいまろさんと知り合ったのもちょうどその時期になりますね。
(セレブリティをスタートした頃ですよね~そして、まきちゃんを保護されたのも同年ですよね)

セレナちゃんは昨年3歳でご参加いただいてますので、来年5歳でまたお待ちしていますね^^
【 2023/09/11 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

かりん

Author:かりん

虹の橋にいる愛猫4匹&愛猫10匹と暮らしてます。猫に囲まれる幸せを満喫中。

特技は「買い物上手」「だじゃれ」

宝くじに当たったら、猫御殿を建てる!と決めています☆

2017年春に現在のところへ引越し、専業主婦に。
それまでは小さな会社で企画&広報の仕事をしていました。
現在はアクセサリー作家として細々と活動中です。

猫たちのプロフィール
[ 猫たちのご紹介 ]
(↑こちら) に、それぞれの子猫時代含めた写真を載せています。

++++++++++++++++++++++

ブルーちゃん
長男:Blue:ブルー(ブルーすけくん)

---天職:ナイト(騎士)

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♂
・瞳の色 グリーン

1999年1月28日生まれ 
1999年4月にかりん家の一員に

3歳時、ストルバイト尿石症に罹患。症状が治まり療法食から一般食に切り替え即再発、一生療法食と言われましたが、手作りスープごはんを併用した市販フードで克服。以降再発なし。

2010年7月30日 虹の橋へ(享年11歳と6ヶ月)

◆猫というよりとても人間ぽく、見た目も性格も誰からも愛されるアイドル猫。おしゃべりでやんちゃ、甘えん坊な暴君。特技は、真剣白羽取りならぬ、真剣カリカリ取り◆

写真は、3歳の頃で、春秋毎朝の日課にしていたベランダでのお外ウォッチング中のもの。

++++++++++++++++++++++

りぼんちゃん
長女:Ribon:りぼん(りぼたん)

---肩書き:守護天使

アメリカンショートヘアー 
シルバークラシックタビー ♀
・瞳の色 グリーン

1999年12月24日生まれ
2000年2月12日 かりん家の一員に

14歳目前、悪性繊維性巨細胞肉腫に罹患。切除手術をするも1ヵ月後に再発。再度切除手術&再発防止でレーザー温熱治療を行い、見事癌に打ち勝ちましたが・・・

2014年9月18日 虹の橋へ(享年14歳と8ヶ月)

◆小さい頃からいたずらは一切しない、稀に見る優等生。穏やかで心やさしく、とても賢い。体重2キロちょっとと小柄で、しぐさがこの上なく愛らしい、永遠の少女猫◆

写真は14歳のバースデーディナーの様子。画面向かって右側:カニ爪の出汁で溶いた猫用ミルク(カニ肉入り)と、左側:ステーキ、ブロッコリー、サーモンのお刺身、シメジの盛り合わせ(左より)

++++++++++++++++++++++

パフちゃんプロフ写真

二女:Puffy:パフィ(パフちゃん)

---役職:広報部長

ブリティッシュショートヘアー×ペルシャ 
ブラック&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 カッパー(オレンジゴールド)

2013年3月18日生まれ
2013年12月31日 かりん家の一員に

名前の由来:ぱふっとしてるから(夫命名)ミドルネームは「海苔巻」

◎食物アレルギー(穀物・鶏肉・卵)あり
◎2017年アトピー発症
◎2022年春に乾性角膜炎に。現在も目薬軟膏投薬中
○ストルバイト尿石症の罹患歴あり(現在は良好)

◆人見知り、ネコ見知りしない。いつでものーんびり超マイペースで、みんなから慕われている。特技はお手とハイタッチ。甘栗大好き!のスイーツ女子◆

体重3,9kg(2015年12月計測時)
体重3,7kg(2018年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

サラちゃんプロフ写真

三女:Sara:サラ(サラちゃん)

---職業:女優

サイアミーズ(シャム猫)
シールポイント ♀
・瞳の色 ブルー

2013年7月11日生まれ
2014年3月4日 かりん家の一員に

名前の由来:ヒンズー教の芸術と学問の女神サラスヴァティより。ミドルネームは「八ツ橋」

○ダイエット経験あり(カリカリでは太りやすい体質ですが、現在は適正体重&体型を維持)

◆おしゃべりで天真爛漫な甘えっこ。身体能力抜群の肉食女子。猫には珍しいくらい自己主張が激しいが、心を許した相手には一途。女優系な見た目に反して下町気質でドジ。みんにゃの面倒をよく見てくれます◆

体重3,6kg(2015年12月計測時)
体重3,4kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


四女:Manon:まのん(まのたん)

---職業:新体操選手(ニャリンピック金メダリスト)&図書委員

スコティッシュフォールド(立ち耳)
(アメリカンショートヘアー×スコティッシュフォールド)
ホワイト ♀
・瞳の色 イエロー(ゴールド)

2014年9月6日生まれ 
2014年10月21日 かりん家の一員に

名前の由来:18世紀のフランスの小説 「マノン・レスコー」より。ミドルネームは「白玉」

◆愛らしい見た目と裏腹に気が強いところがあり、シャドーボクシングが日課のおしゃまなびびりちゃん。好きなのは卵!&ごはんやパン、アイスクリームにヨーグルトといった白い物(笑)◆

写真は、パフちゃんのお洋服風ハーネス(長毛で毛が絡まないようにと手作りしたもの)を着せてみたところ

体重3,8kg(2016年1月計測時)
  3,6kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

CIMG6062.jpg

二男:Nazca:ナスカ(なっくん)

---職業:フードファイター&付き人

マンチカン(足長)
ブラウンマッカレルタビー&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2014年9月13日生まれ 
2014年11月21日 かりん家の一員に

名前の由来:ナスカの地上絵より。ミドルネームは「たこ焼」

◆超がつく甘えん坊。おおらかで優しく素直。おもちゃと食べ物を前にした時だけ猫格が一変してワイルドに。「もってこい」遊びが大好き!近寄るだけで喉を鳴らすので、あだ名は「ゴロゴロ坊や」◆

体重4,0kg(2016年1月計測時)
  4,5kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

レアちゃんプロフ写真

五女:Rheia:レイア(レアちゃん)

---職業:モデル(耳タレ)&ダンサー

アメリカンカール
ブラウンタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ヘーゼル(ほぼグリーン)

2015年8月18日生まれ
2015年12月30日 かりん家の一員に

名前の由来:ギリシャ神話の大地の女神レイアより。ミドルネームは「ティラミス」

◆明るく陽気で、初日からゴロゴロ喉を鳴らし腕枕で寝る&後をついて回るほど人懐こいおてんば娘。目立ちたがり屋さん。くるんとカールしたお耳と後ろ足の水玉模様がチャームポイント◆

体重1,5kg(2015年12月計測時)
  2,12kg(2016年 3月計測時)
  3,2kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++


エルくんプロフ

三男:Elfin:エルフィン(エルくん)

---職業:賢者、魔法使い

マンチカン(足長)
ライラック ロングヘア ♂
・瞳の色 ミントグリーン

2015年10月24日生まれ 
2016年1月17日 かりん家の一員に

2016年8月9日 永眠(享年0歳9ヶ月)

名前の由来:エルフっぽいから

◆温和でとてもおとなしい優等生キャラ。抱っこ大好き!床に下ろしても下ろしても膝に飛び乗り、お顔すりすりの引っつき魔。カンガルーごっこが日課で、得意技は「サイレントにゃー」◆

体重1,66kg(2016年2月計測時)
  2,26kg(2016年4月計測時)
  2,64kg(2016年6月計測時)
  2,75kg(2016年8月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160213_222454.jpg
四男:Kagechiyo:影千代(かげち)

---職業:仙ニャン・歌舞伎役者

スコティッシュフォールド(立ち耳)
ブラックスモーク&ホワイト ロングヘア ♂
・瞳の色 ゴールド

2015年12月3日生まれ 
2016年2月7日 お迎え(夫が単身赴任先にて)

名前の由来:黒系コートの男のコをお迎えする事があったなら「影千代」と名付けたいとずっと思っていた(Byかりん)ミドルネームは「イカ墨」

◆犬のようなシルエットのデカ猫!もんのすごーーく、のーーーんびーーりした性格で鈍くさい。とても優しい。抱っこされると目を細めて喉を鳴らし、速攻で寝る!◆

体重5,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20160912_134210.jpg

六女:Rinzu:りんず[=綸子](りんりん)

---職業:ギャング

アメリカンショートヘアー
ブルーパッチドマッカレルタビー ♀

・瞳の色 グリーン
2016年5月3日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:和服の生地の綸子(地模様の入った美しい絹)のような色柄だから。ミドルネームは「ZANPAN」

◆人見知り一切なし!とっても人懐こく、まったく物おじしない&細かいことは気にしない「ザ・アメショ」な性格。猫では超珍しいけれど、ドライブが大好き!感情表現がとっても豊かな永遠の子猫ちゃん。くっついて回ります。◆

体重0,9kg(2016年9月計測時)
  2,5kg(2017年3月計測時)
  3,0kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

IMG_20170127_222450.jpg

七女:Aria:アリア(アリちゃん)

---職業:歌手

ソマリ レッド ♀
・瞳の色 グリーンゴールド

2016年5月20日生まれ
2016年9月13日 かりん家の一員に

名前の由来:見送ろうと店員さんにお返ししたところ、ケージの中から連れて帰ってーーと大声で鳴き叫んでた時の様子が、オペラの「アリア(独唱)」だったので(笑)&美声のソマリらしくとても愛らしい綺麗な声をしていることも重ねて名付け。ミドルネームは「にゃる曽根」*普段は大声で鳴いたりしません

◆落ち着きがなく、少しもじっとしていられない。痩せの大食いを地で行く食いしん坊で早食い女王。とっても甘えたさんで人懐こい。特技は(人間の)顔面へのヘディングシュート(頭ごっちんすりすり~のことです。笑)猫というより犬!(躾もフツーに効きます)◆

体重1,4kg(2016年9月計測時)
  1,9kg(2017年3月計測時)
  2,9kg(2018年7月計測時)

++++++++++++++++++++++

ポタくんプロフ写真生後5か月

五男:Potala:ポタラ(ポタくん)

---職業:声優

マンチカン(足長)ブルーポイント ♂
・瞳の色 アクアブルー

2018年4月22日生まれ
2018年8月19日 かりん家の一員に

2018年11月12日 永眠(享年0歳6ヶ月)


+三男エルフィンの弟+

名前の由来:ブリーダーさんのサイトのお写真を見た瞬間、チベットの世界遺産「ポタラ宮」が脳裏に浮かんで

◆人懐こく甘え上手な草食系文化系男子。おとなしいけど、すっごくおしゃべり◆

体重1,4kg(2018年8月計測時)
  1,7㎏(2018年10月計測時)

++++++++++++++++++++++

雪花ちゃんプロフ写真

八女:Sekka:雪花(せっかちゃん)

---職業:バスガイド

スコティッシュフォールド×ペルシャ 
シェーデッドシルバー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 グリーン

2019年9月15日生まれ
2020年1月29日 かりん家の一員に

名前の由来:コートのカラー&グラデーションが白銀世界の様相だったので、雪の異名のひとつ「雪花」と名付け。ミドルネームは「Blueberry」

◆甘えたで淋しがりのちびっこちゃんでおっとりタイプ。猫カフェにいたので人見知りなし猫見知りなし&対猫スキルも抜群!お利口さんな超優等生。永遠の美少女猫♡◆

体重1,7kg(2020年2月計測時)
  2,4kg(2020年7月計測時)
  2,8kg(2020年11月計測時)
  3,1kg(2022年12月計測時)

++++++++++++++++++++++

ロコちゃんプロフ用写真1歳BD

九女:Rococo:ロココ(ロコちゃん)

---職業:物まねタレント・モデル

スコティッシュフォールド(立ち耳) 
レッドタビー&ホワイト ロングヘア ♀
・瞳の色 ゴールド 

2022年8月24日生まれ
2022年11月25日 かりん家の一員に

名前の由来:額を彩るレッドのハチワレが、ふわふわの白いコートを縁取る金の装飾のようで、ロココ家具やロココ様式の内装っぽいので、18世紀の美術様式「ロココ」から名付け。ミドルネームは「みたらし」

◆ほんわかした甘えたさん、ファニーフェイス特有の味のある、とても愛らしいおんにゃのこ♥ 抱っこ大好き!◆

体重0,9kg(2022年11月25日計測時)
  1,3kg(2022年12月25日計測時)
  1,5kg(2023年1月計測時)
  1,8kg(2023年2月2日計測時)
  2,2kg(2023年3月4日計測時)
  2,5kg(2023年4月24日計測時)
  3,1kg(2023年7月計測時)
  3,6kg(2023年8月計測時)
  3,8kg(2023年9月計測時)

++++++++++++++++++++++

独身時代の実家の猫
IMG_20170516_151730.jpg
ミルキー(みるちゃん)

キジトラMIX ♀
鍵しっぽ
瞳の色:グリーン

猫派に鞍替えするきっかけとなった猫。
実家の倉庫で野良チャンが産んだ子猫を保護。

◆野生的な美しさを醸すハンサムガールで、とうてい猫とは思えないほど賢い。
ハンティング能力が抜群に高く、スズメを無傷で生け捕りにし、網戸を自分で開けて、室内にスズメを放すのが十八番でした。おかげで学校から帰ったら家の中でスズメが羽ばたいてました(笑)捕まえて外に出すのが大変でした~。
好きな食べ物はカニカマ。
日課は頬にチークを入れること。
門限は18時◆

脳内に暮らす猫

(画像wikipediaよりお借りしています)
200px-Gustav_chocolate.jpg
ネフェルティティ
アビシニアン ♀

10代の頃にアビシニアンという猫を知り、大人になって自分で猫を飼えるようになったら、絶対にアビと一緒に暮らすんだ!と誓いを立てたはずが・・・アメショをお迎えしてしまったので、それからは脳内にてひっそり暮らしている。

名前の由来:古代エジプト新王国時代、第18王朝の王妃「ネフェルティティ」より

◆美しい鳴き声、しなやかなボディが生み出す放物線と跳躍力が魅力の2○才。目下「ギネス登録」を合言葉に健康と美容に関心を寄せるご長寿猫。
好物は鈴カステラ。特技は逆立ち◆